
クエストカップ(コーポレートアクセス部門)
本日は企業探求学習の全国大会(クエストカップ2025)でした。2部構成になっており、ファーストステージは各企業ごとに別々の教室での予選。企業賞に選ばれた1チームがセカンドステージで他の企業代表と決勝。...
NEWS
クエストカップ(コーポレートアクセス部門)
本日は企業探求学習の全国大会(クエストカップ2025)でした。2部構成になっており、ファーストステージは各企業ごとに別々の教室での予選。企業賞に選ばれた1チームがセカンドステージで他の企業代表と決勝。...
クエストカップ2025出発
1年生で実施してきた企業探究学習の全国大会であるクエストカップ2025が明日2月22日(土)に東京で開催されます。本校からは1チーム(1年2組の「指数的務サムライ」)が厳しい審査を通過し呼ばれました。...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の24回目を行いました
2025年2月18日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
1.5次・振替高校入試 合格発表について
本日10時より合格発表が行われます。 ログイン方法については先日本校からお送りしたメールに記載しております。 ログインはこちら...
【中学1年生】広島国際大学 大学体験授業
本日の授業では広島国際大学の橋本先生に学校までお越しいただき大学体験授業に参加しました。なぜ「橋」が世の中には必要なのか。どのような構造をした橋が多いのか。橋がなくなると世の中はどうなってしまうのかな...
TAFピュシス
TAFピュシスとは、高校生や大学生の若者の団体で、自分たちが中心となって学校や社会のあり方を変えて行こうと活動をしている団体です。今まで3回ほどイベントをされており、私も参加させて頂きました。団体の参...
ガリレオプラン探究発表会
2月15日 この日は午前中は中学校の模擬選挙を開催しましたが、午後からは高校のガリレオプラン探究の校内発表会です。2年生になり、9つのゼミに分かれ、好きなテーマでチーム単位で研究活動をします。情報科学...
中学校模擬選挙
2月15日 この日はいろんな行事が重なった大変忙しい日でした。まず中学校では午前中に模擬選挙を実施しました。これは3年生の行事ですが、実際の政治家を学校に招いて、党の政策について演説をしてもらい、政治...
本日の高校1.5次・振替入試は予定通り実施します。
本日の高校1.5次・振替入試は予定通り実施します。 受験生の皆さんが安全で安心して入学試験を受験していただけるよう、私たちは万全の体制を整えお迎えいたします。 どうぞくれぐれもお気をつけてお越しくださ...
【中学3年】2/15 模擬選挙
中学卒業前の生徒たちに「少しでも選挙や政治に関心を持って欲しい。現実の政治的課題を把握し、深く考え判断する力もつけて欲しい。」そういう思いから、校内で「15歳からの主権者教育~模擬選挙(投票)から考...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン研究発表会を行いました
2025年2月15日(土)OITホールで,13時40分から発表会を行いました。9つのゼミの発表を行いました。校長先生の挨拶後,順番に発表が進行しました。以下がその様子です。 校長先生挨拶 発表の様子 ...
マラソン大会
本日は天気にも恵まれて、澄み渡る青空の下でマラソン大会を行う事ができました。 念入りに準備体操をして、高校2年生男子、1年生男子、高校生女子、中学生の順番でスタートしました。例年、校長がスターターを務...
【受付中】12/3(日)OIT梅田タワー相談会
保護者の皆さま 12/3(日)9:00~12:00の間に開催いたします、 『OIT梅田タワー相談会』のお申込みの受付を開始しております。 本校の受験をお考えの方は、ぜひ、個別相談会にお越...
【お知らせ】11/18(土)Jテスト2・第3回中学入試説明会について
保護者のみなさま このたびは、「Jテスト2」「第3回中学校説明会」にお申し込みいただき、誠にありがとうございます。 ≪ご来校に際してのお知らせ≫ 本校には駐車場がございませ...
【中学2年生】STEAM Ⅳ プログラミング講座 と ロボット講座
プログラミング講座(3,4組)では、今までやってきたことを基本にしてスクラッチのプログラムを作りこみました。次回は、もっと工夫を凝らし、オリジナルなプログラムつくりをする予定です。 ロボット講座(1,...
【中学1年】大学講義を行いました
2023年11月13日(月)5限6限 本館5階 第1特別教室にて 広島国際大学 健康科学部 医療福祉学科 山口真里 先生に大学講義として,ソーシャルワークについてをわかりやすく説明してもらいました。社...
【中学2年】摂南大学薬学部の大学体験に行ってきました。
2023年11月6日(月)5限6限7限に、摂南大学薬学部の大学体験に行ってきました。18の研究室にお世話になり、18グループ(8名ずつ)に分かれて、大学の先生から学ぶことを体験しました。体験内容は次の...
【中学1年】大阪工業大学知的財産学部の大学体験を行いました
2023年11月6日(月)5限6限に本館5階 第1特別教室にて,大阪工業大学知的財産学部の水野五郎先生の大学講義のワークショップを体験しました。3名の大学生さんもサポートに入っていただき,グループワー...
【中学1年生】10/31 金剛山へ登頂を目指しました
天気も良く、空気も美味しい金剛山への登頂にチャレンジしました。次年度の富士山登頂へ向けてのトレーニングとなります。初めて登山をする生徒達もいましたが、全員が無事に頂上まで登ることが出来ました。登山開始...
【中学2年】校外学習「京都の魅力を発見!」
中学2年生は京都方面に行きました。 今回は以下の3つのコースから、自分が学びたい、体験したいプランを選択する形で校外学習を実施しました。 Aコース 京都大学、京都御所、同志社大学 Bコース 嵐山、西陣...
【中学3年】校外学習「摂南大学体験・石清水八幡宮散策」
10月31日(火)校外学習に行きました。中学3年生は午前中に摂南大学農学部へ、午後からは石清水八幡宮に行きました。 摂南大学農学部では「SDGsを踏まえて食と農をデザインしよう」というテーマで講義をし...
中学1年生の向井琉葵くんが大阪私学中学校英語暗唱・弁論大会で準優勝
令和5年10月21日に大阪私立学校英語教育研究会主催、第19回大阪私学中学校英語暗唱・弁論大会が開催されました。レシテーション部門では、本校中学1年生の向井琉葵くんが準優勝しました。人権活動家であるマ...
創立記念日による休校のお知らせ(10/30)
10月30日(月)は創立記念日のため、休校となります。 証明書等の発行業務も停止しております。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。...
【中学2年生】STEAM Ⅳ STEP2 ロボット講座②&プログラミング講座②
2年3組,4組ロボット講座で与えられたコースを突破するプログラムを作成しました。何度も走らせアプリになれることとと繰り返し練習してロボットに親しむことができました。チームに1つロボットが与えられ、チー...
【2年4組】ハワイ・ミリラニ高校学生と交流しました
2024年6月5日(水)2限3限の時間帯に,本館5階 第一特別教室にて,交流会を行いました。ミリラニ高校の高校1年生の生徒9名と,引率の先生2名の11名の方が訪問してきました。校長挨拶から始まり,ミリ...
【高2ゼミ希望者】台湾EXchange Programイニシャルミーティングを行いました
2024年6月4日(火)北館3階 第2特別教室で,台湾EXchange ProgramをオンラインZoomで行いました。各ゼミから希望で,参加してきたチームは自己紹介と研究内容を英語で,会話していまし...
【テレビ放送のお知らせ】6月10日(月)23:17~ ABC朝日放送「なるみ・岡村の過ぎるTV」に常翔学園高校ラグビー部が出演
岡村隆史(ナインティナイン)に住んで欲しい街として大阪市旭区が特集され、区内の学校の活動として工大人力飛行機プロジェクト、常翔学園高校ラグビー部が紹介されます。 ◆概要番 組 名:ABC朝日放送「なる...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の8回目を行いました
2024年6月4日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼミ...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の6回目を行いました
2024年6月4日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼミ...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の4回目を行いました
2024年5月7日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼミ...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 6回目を行いました
2024年6月1日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,ガリレオプラン探究Iとして,内閣府が提唱しているムーンショット計画について,調べ学習を行いました。二学期には,プレゼン発表を行う予定です。ムーン...
【高校希望者】セブ島英語研修プログラム手続き説明会を行いました
2024年6月1日(土)13時から北館4階探究学習室にて,手続き説明会を行いました。すでに参加が確定した12名の生徒,保護者さまが参加されました。以下が説明会の様子です。...
【高校希望者】韓国(姉妹校訪問)研修旅行説明会を行いました
2024年6月1日(土)13時から、北館4階会議室4にて説明会を行いました。保護者さま9名,生徒さん14名,19組の参加でした。皆さん業者さまの説明を熱心に聞いていました。以下がその様子です。...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 4回目を行いました
2024年5月30日(木)北館3階 第2特別教室で行いました。2限は10組11組理系クラス,3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系クラスでした。SDGs×企業×自治体 を考えていきます。その...
【学園広報誌FLOW107号】2024年度 常翔学園設置各学校の桜と新入生
常翔学園設置各学校の入学(宣誓)式の動画を公開中です。 ぜひご覧ください。https://youtu.be/riXZbMq5AqE...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン7回目
今回もディベートに欠かせない交渉術を学ぶため、日本やニューヨークで活躍されている河浪潤弁護士に講演を行っていただきました。今回は、部活動を続けるかどうかの親役と子ども役に分かれての交渉で...
【中学サッカー部】2022.9.10 大阪中学校秋季総合体育大会1回戦 vs 門真市立第二中学校 @門真市立第二中学校
中学サッカー部です! 9月10日(土)に行われた公式戦の結果をお届けいたします! 9月10日(土) 大阪中学校秋季総合体育大会1回戦 vs 門真市立第二中学校 @門真市立第二中学校 前半...
【中学サッカー部】3年生最後の大会に行ってきます!
中学サッカー部です! 明日9月10日(土)に、門真市立第二中学校にて 中学3年生最後の大会に行ってきます! なかなか、コロナ禍で思うような活動ができなかった3年生。 それで...
【中学サッカー部】2022.9.4 練習試合 vs 六甲アイランド高校女子サッカー&大商学園高校女子サッカー
中学サッカー部です! 9月4日(日)に行われた六甲アイランド高校女子サッカー部・大商学園高校女子サッカー部との練習試合の結果をお届けします! 9月4日(日) 練習試合 vs 六甲アイラン...
【中学卓球部】1年生試合デビュー報告
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 ◎8/3(日)に開催された「大阪私立中学校総合体育大会」 ◎9/3(土)に開催された「大阪市2ブロック新人交流大会(団体戦)」 ...
【水泳部】2022年度 大阪私学大会 結果報告
8/28(日)に開催された、大阪私学大会に出場いたしました。 この大会への出場は、例年3年生が受験モードに入る頃ですので、1・2年のみの新体制で戦う最初の大会となります。 他のチームは3年生の引退レー...
【中学校男子バレーボール】私学大会(初公式戦参加‼)
標記大会に参加をしました。 5チームのリンク戦です。 1試合目vs明星中学校6-25,7-25 セットカウント0-2で敗 北 2試合目vs朝鮮中学校13-25,10-25 セットカウント0-2で敗北 ...
【中学サッカー部】2022.8.10 vs 東海大仰星&大阪星光 @東海大付属大阪仰星高等学校中等部
中学サッカー部です! 8月10日(水)に行われた公式戦の結果をお届けいたします! 8月10日(水) 大阪私立中学校サッカー大会 vs 東海大仰星 @東海大付属大阪仰星高等学校中等部 前半...
【中学サッカー部】2022.8.5 大阪市2ブロック大会 vs 横堤中学校 @大阪市立横堤中学校
中学サッカー部です! 8月5日(金)に行われた公式戦の結果をお届けいたします! 8月5日(金) 大阪市2ブロック大会第3節 vs 横堤中学校 @大阪市立横堤中学校 前半3-0 後半0-0...
【中学サッカー部】2022.8.4 大阪市2ブロック大会 vs 下福島中学校 @大阪市立放出中学校
中学サッカー部です! 8月4日(木)に行われた公式戦の結果をお届けいたします! 8月4日(木) 大阪市2ブロック大会第2節 vs 下福島中学校(第1節はコロナのため棄権) @大阪市立放出...
【中学サッカー部】2022.7.28 大阪市2ブロック2年生大会 vs 都島中学校 @大阪市立城東中学校
中学サッカー部です! 7月28日(木)に行われた公式戦の結果をお届けいたします! 7月28日(木) 大阪市2ブロック2年生大会 vs 都島中学校 @大阪市立城東中学校 前半3-2 後半1...
【中学卓球部】大阪市2ブロック個人戦交流大会結果報告 2022.08.03
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 「大阪市2ブロック個人戦交流大会」が、放出中学校で8月3日(水)に行われました。 この試合は3年生のみの参加だったため、中3の男...
【中学水泳】2022年度 旭区民大会
非公認大会ですが中学生が全員参加可能で、本校で開催される旭区民大会に出場しました。 2年間はコロナ禍により開催が中止されたため、3年ぶりの開催となりました。 練習機会は少ないものの、今できる精一杯の力...
【ラクロス部】2024 春季大会2戦目 vs大阪国際
2024年4月28日 春季大会2戦目 vs大阪国際 みんなよく走れた試合でした。 残念ながら、2連戦の1日目の試合を勝ち切ることが出来ず、苦い試合となりました。 この負けを活かして、明日も頑張りたいと...
【高校科学部】ルミノール反応の実験を行いました
2024.4.24. 本日はルミノール反応の実験を行いました。 手袋をはめて扱う危険な薬品薬品を使った実験は、新入生にとって初めてだったので少し緊張気味でしたが、先輩と協力して成功させていました。 淡...
【ソフトテニス部】春季大会団体戦結果報告
4/14(日)に春季大会団体戦予選が実施されました。 3校リーグを行い、1位となれば中央大会に出場できます。 結果は以下の通りです。 【男子】 対関西大倉高校 2-1で勝利 対門真なみはや高校 3-0...
【ソフトテニス部】ハイスクールジャパンカップダブルス結果報告
4/6(土)にハイスクールジャパンカップダブルスが実施されました。 昨年度、新人大会にて大阪府ベスト32以上となった選手のみで行われる大会です。 4ペア毎の予選リーグで1位もしくは2位になりますと、今...
【高校サッカー部】2024年度の活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2024年度の各カテゴリーの活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 Aチームの活動はこちら...
【ラクロス部】2024 春季大会1戦目 vs同志社
2024年4月21日 春季大会1戦目 vs同志社 春季大会が始まりました。2年間頑張ってきたことをこの大会ですべて出し切ってほしいと思います。 初戦は、強豪同志社との闘いでしたが、過去から見比べるとか...
【高校男子バレーボール部】 4月21日(日) 令和6年度 春季大会 1次予選
標記大会に参加をしました。 4チームによるリーグ戦です。 1試合目vs三国丘高校 1セット目25-10 2セット目25-21 セットカウント2-0で勝利! 3試合目vs箕面学園高校 1セット目...
【高校科学部】2024年度活動初日を迎えました
2024.4.14. 本日、高校科学部の活動初日を迎えました。 たまたまですが、姉妹校であるオーストラリアのカシミア校からの生徒さんも交えての活動となりました。 写真の通り、満員御礼。 1回目の実験は...
【女子バレーボール部】春季大会1次予選 結果
表題の大会に参加しました。 会場:門真なみはや高等学校 第1試合 本校 対 四条畷 セットカウント2-1(25-16、23-25、25-19)により勝利 第2試合 本校 対 門真なみ...
【吹奏楽部】旭区民交通安全大会
4/9(火)に旭区民センターで開催された旭区民交通安全大会にて演奏させて頂きました。平日でしたが、地元である旭区で演奏させていただき、部員一同嬉しく思います。...
【硬式野球部】令和6年度春季近畿地区大会大阪府予選1回戦
4月7日(日)vs生野高校 常翔 002 40 6 生野 150 55☓ 16 6-16(5回コールド)で敗戦となりました。 ベスト16を掲げ、厳しい冬の練習を積み臨んだ初戦でしたが、シーズン開始か...
【高校男子バレーボール部】4月2日(火)おもれい杯
和歌山ビッグホエールにて開催された標記大会に参加をしました。 大商学園高校・大阪電通大高校・鳥羽高校・海星高校・花園高校 箕面学園高校・須磨翔風高校・浪速高校・鳥羽高校が参加をし、各学校Aチームと...