
【高校1年】キャリアセミナーIを行いました
2025年7月11日(金)、OITホールにてキャリアセミナーを開催しました。今回の講師は、国際教育・社会起業家育成を手がけるNPO法人very50 代表理事・菅谷亮介氏です。「世界から見た日本」「急速...
NEWS
【高校1年】キャリアセミナーIを行いました
2025年7月11日(金)、OITホールにてキャリアセミナーを開催しました。今回の講師は、国際教育・社会起業家育成を手がけるNPO法人very50 代表理事・菅谷亮介氏です。「世界から見た日本」「急速...
【中学男子バレーボール部】高校女子バレーと練習試合
明後日に夏の公式戦があることもあり、高校女子バレーボール部と練習試合をさせてもらいました! 専門的なアドバイスをしてもらい、たくさんの学びや気付きがありました。 今日の経験を試合に活かせるよう頑張って...
【高1希望者】Basic English Camp 4日目を行いました
2025年7月7日(月)13:30~17:20まで50分の講座を4コマ実施しました。最終日に向けて、発表の練習や原稿のチェックをネイティブ講師としました。...
キャリアセミナーⅡ
本校では高校1,2年次に夏と冬に1回ずつ、計4回の講演会を開催します。高校2年生用の講演会がキャリアセミナーⅡで、今年の夏はかねてから来てもらいたかった「笑ってみ亭じゅげむ」さんにお願いしました。じゅ...
【高校2年】キャリアセミナーIIを行いました
2025年7月10日(木)OITホールで,キャリアセミナーIIを行いました。一般社団法人笑ってMe代表理事で,教育落語の専門家の笑い教育の普及に努めて女性教育落語家として活躍している「笑ってみ亭じゅげ...
サイエンスフォーラム
本校の科学探究授業ガリレオプランでは、1年次に探究基礎を学び、2年次に9つのゼミに分かれ、チームでテーマを考えて研究活動、3年次には論文制作という流れになっています。その途中にいろんな行事があるのです...
【高1希望者】Basic English Camp 3日目を行いました
2025年7月9日(水)13:30〜17:20まで50分の講座を4コマ行いました。グループワークをして班で意見をまとめたりしながら、英会話能力の向上に努めていました。 ...
【ガリレオ1年2年3年】JOSHOサイエンスフォーラムを行いました
2025年7月9日(水)OITホールで,JOSHOサイエンスフォーラムを行いました。第1部は,2024年度ガリレオプラン研究発表会で,2年時に最優秀賞と,審査員特別賞を受賞した2チームの生徒発表をしま...
【高1希望者】Basic English Camp 2日目を行いました
2025年7月8日(火)13:30〜17:20まで50分の講座を4コマ行いました。昨日とは違ったネイティブの先生と一緒に、新鮮な気持ちで英会話の基礎レッスンを引き続きしました。...
高校2年大学体験
7月7日 本校の教育の理念には「幅広い職業観」という言葉があります。進路学習としては、高校1年次に企業探究学習等で働くことの意味を学び、2年次の大学体験で「学び群」ごとに希望の学部を体験、そして3年次...
七夕
令和7年7月7日。30年ぶりに7が3つ並んだ本日は七夕でした。おりしも昼間は気温が37度近くまで上昇し、今年一番の夏日となりました。中学校では恒例の願いを短冊に書いた笹を本館の玄関に飾っています。 生...
【進路】大学体験(高2)を実施しました
本日7月7日(月)、午後から高校2年生を対象に大学体験を実施しました。大学体験では34の学び群に分かれて、大学の講義を体験します。学園内大学をはじめ多くの大学様のご協力を得て実施することができました...
スキー実習 1日目 後半
非常に天気にも恵まれ、午後からはスキー実習が始まりました。 大きなトラブルや事故もなく、楽しくスキーをしている様子がみれました。 靴を履くだけで、痛がる子達もいましたが、始まってみると。そんなことも忘...
スキー実習 1日目 前半
みなさまこんにちは。行程通りに無事進んでおり、現在宿舎に到着しお昼ご飯を食べています。 体調不良者もおらず、全員でお昼からスキー実習に参加できそうです。 綺麗な雪景色に生徒達も興奮気味です。 怪我等な...
【中学2年生】STEAM Ⅳ ロボットサッカー
本日は、最後のロボットプログラムでした。今まで行ってきたif文、else文、else if 文を使ってロボットサッカーに取り組みました。 赤外線を出すボールをロボットでキャッチすることで、ロボットがど...
【中学1年】大学体験(ものづくり)を行いました
2024年2月5日(月)大阪工業大学10号館ものづくりセンターで,ものづくり体験を行いました。学年4クラスが同時にものづくりできないので,まずは1組2組の生徒が体験しました。その間に,3組4組の生徒は...
【入試部】2/4(日)開催『校外学校説明会 in 枚方』にお申し込みいただいた方へ
このたびは「校外学校説明会 in 枚方」にお申込みいただき、誠にありがとうございます。 2/4(日)は、以下の通り開催いたしますのでご確認ください。 開催日:2/4(日) 受付:9:30...
【受付開始】3/3(日)『校外学校説明会 in 千里中央』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「千里朝日阪急ビル」にて開催いたします『3/3(日)校外学校説明会 in 千里中央』のお申し込み受付を開始いたしました。 ぜひご参...
【受付開始】3/3(日)『校外学校説明会 IN 千里中央』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「千里朝日阪急ビル」にて開催いたします『3/3(日)校外学校説明会 IN 千里中央』のお申し込み受付を開始いたしました。 ぜひご参...
【現在満席】2/18(日)「校外学校説明会 in なんば」
2/18(日)開催の「校外学校説明会 in なんば」につきまして、 現在満席でございます。お申し込みありがとうございました。 既にお申し込みをされた方は、前日「2/17(土)16:00」...
【中学3年生】実力確認テストエントリー
【中学3年生】実力確認テストエントリー エントリーサイトはこちら...
【お知らせ】常翔学園中学校・高等学校ホームぺージのメンテナンス完了について
サーバーメンテナンスのために、2024年1月30日(火)9:00よりメンテナンスを行っておりましたが、すべて完了いたしました。 ご協力ありがとうございました。...
2024年度採用教員募集のお知らせ
現在本校では「2025年度教員の追加募集」を行っています。 (対象教科・申込方法等は下記ページをご確認ください) https://www.highs.josho.ac.jp/recruit/ 皆さまか...
【お知らせ】常翔学園中学校・高等学校ホームぺージのメンテナンスについて
常翔学園中学校・高等学校ホームぺージでは、以下の時間帯でメンテナンスを行います。 メンテナンス中にアクセスできない時間が発生しますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 ...
【高1高2生徒代表】中国陝西省安康市への友好交流 1日目
2024年8月17日(土)関西国際空港 第1ターミナル近くエアロプラザ2階に9時20分に集合し、無料シャトルバスで、9時30分頃、第2ターミナルに到着し、国際線 春秋航空で、チェックインしました。今回...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第14日目
2024年8月10日(土)フィリピン航空の帰国便が関西空港到着21時21分でした。その後、手荷物受け取り、入国審査等時間がかかり、22時を超えて、やっと到着口から出てきました。皆、元気そうで何よりでし...
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」の発表について(注意喚起)
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」の発表について(注意喚起) 校長 田代浩和 2024年8月8日(木)16時43分頃、宮崎県日向灘を震源とする...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第13日目
2024年8月9日 GLC卒業の日がやってきました。 生徒は午後から、プレゼンテーションの準備に取りかかりました。 発表が始まるころには、教室には生徒たちのマンツーマンレッスンを担当してくださったGL...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 12、13日目
ついに、オーストラリア語学研修も最終日となりました。 ホストファミリーとお別れをした後、カシミアで最後の授業を受けました。 スポーツの授業で、タグラグビーをしました。ルールの説明や、プレイ中の指示もも...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第12日目
2024年8月8日 本日は、いよいよファイナルテストです。この2週間の成果を発揮するときが来ました! GLC入学前のエントランステストよりも手応えがあった生徒が多くいました。2週間という短い期間でした...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 11日目
本日はカシミアの先生と一緒にフェザーデールシドニーワイルドライフパークに行きました。 ワラビーやタスマニアデビル、ワニなど様々な動物達が飼育されていました。 また、日本ではなかなかできないコアラとの写...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第11日目
2024年8月7日 この日は授業はなく、全員でセブ市内散策に行きました。 市内散策では、サンペドロ要塞、サントニーニョ教会、マゼランズクロスを訪れました。3人のバディティーチャーが歴史などについて英語...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第10日目
2024年8月6日 授業のスケジュールも終盤にさしかかりました。生徒たちは、木曜日にファイナルテスト、金曜日にはプレゼンテーションが控えているため、必死に勉強しています! ファイナルテスト前のレッスン...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 10日目
本日もカシミアカトリックカレッジにて授業を受けました。 1時間目に演劇の授業を受けました。グループに分かれ、用意された台本をどう表現するか悩みながらも、皆演じることを楽しんでいました。 また、美術の授...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第9日目
2024年8月5日 セブ語学研修最後の1週間が始まりました。昨日のアイランドツアーを目一杯楽しんだせいか、少し疲れ気味の様子でした。 今回は食事について紹介します。GLCの食事は全てビュッフェ形式とな...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 9日目
今日から、現地校のカシミアカトリックカレッジでの授業が始まりました。 到着してすぐにバディを組みました。今年の4月にカシミア生が日本に来ていたので、交流するのは約4ヶ月ぶりとなります。 1時間目...
【写真部】レストランメニューの撮影をしました
2023年4月22日(土)に 本校レストランエスペランサの自動券売機画面のメニューの写真を写真部員が分担して撮影しました。...
【ソフトボール部】4/22 2023年度大阪府春季大会
試合の結果 常翔学園 6ー7 清風南海 序盤は5-0とリードしていたのですが、中盤はファーボール、エラーが重なり逆転されてしまいました。最終回も粘って1点取ったのですが、後一歩及びませんでした。 試合...
【ソフトテニス部】春季大会団体戦予選結果報告
4/16(日)に舞洲テニスコートにて、春季大会団体戦予選リーグが実施されました。 結果は以下の通りです。 ◆女子 常翔学園高校、茨木西高校、槻ノ木高校でリーグを行いました。 リーグ1位となり、中央大会...
【中学サッカー部】いよいよ新年度が始まりました!
こんにちは!中学サッカー部です。 さて、先週の木曜日13日(木)から新年度(2023年度第1学期)が始まりました! 今年度もどうぞ、よろしくお願いいたします。 そして、新学年となり、授業も始まり、部活...
【中学ソフトボール部】2023.3.31 私学大会
大阪工業大学枚方キャンパスのグラウンドで私学大会を実施しました。本校は1勝1敗で3位に入賞しました。 ・第1試合 常翔学園 5−10 上宮学園 ・第2試合 常翔学園 12−1 関西大倉 試合を通して少...
【中学サッカー部】2023.3.28 練習試合 vs 横堤&長吉中学校 @大阪市立横堤中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 3月28日(火)に行われた横堤中学校、長吉中学校との練習試合の結果をお届けします! 3月28日(火) 練習試合 @大阪市立横堤中学校 25分×2本 1...
【写真部】新春撮影会を実施しました
2023年3月21日(火・祝)に写真部員が古都奈良に集まり撮影会を実施しました。 コロナ禍で長らく実施できていなかったのですが、感染対策を十分にして実施しました。 近鉄奈良駅上の行基像の前に集合し、そ...
【中学サッカー部】2023.3.21 練習試合 vs 玉津&城陽中学校 @大阪市立城陽中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 3月21日(火・祝)に行われた玉津中学校、城陽中学校との練習試合の結果をお届けします! 3月21日(火・祝) 練習試合 @大阪市立城陽中学校 20分×...
【中学サッカー部】2022.3.18 J3リーグを観戦してきました!
こんにちは!中学サッカー部です。 3月18日(土)に花園ラグビー場第1グラウンドにてJ3リーグ FC大阪 vs いわてグルージャ盛岡(FC大阪のホーム開幕戦)を観戦してきました! 部活動として、全員で...
【中学サッカー部】2023.03.11 2022年度卒業式
こんにちは!中学サッカー部です。 投稿が遅くなりましたが、来る3月11日に2022年度常翔学園中学校卒業式が執り行われました。 天気にも恵まれ、少し暑いといったくらいでしたが、中学サッカー部からも8名...
【中学卓球部】大阪市春季2ブロック大会2023.03.21
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 「大阪市春季2ブロック大会」女子団体の部が、大阪市立放出中学校で3月21日(火・祝)に行われました。 [女子団体の部] 第1試合...
【中学サッカー部】2023.3.4 練習試合 vs 新東淀&今宮・難波合同チーム @大阪市立今宮中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 3月4日(土)に行われた新東淀中学校、今宮・難波合同チームとの公式試合の結果をお届けします! 3月4日(土) 練習試合 @大阪市立今宮中学校 25分×4本 1本目 ...
【高校吹奏楽部】大阪府マーチングコンテスト
9月8日(日)に行われた大阪府マーチングコンテストに出場し、金賞を受賞し、大阪府代表として関西大会へ出場することとなりました。 関西大会ではさらに精度の高い演奏演技ができるよう、努力を続けていきます。...
【女子バレーボール部】第71回大阪私学私学総合体育大会バレーボール優勝大会 結果
表題の大会が開催されました。 日時:2024年9月8日(日) 会場:関西福祉科学大学高等学校 試合結果 第1試合 本校 対 箕面自由学園高校 セットカウント1−2で敗北(25−22、15−25、25−...
【高校吹奏楽部】旭消防署開署80周年記念イベント
2024/9/7(土) に旭区民センターで行われた「旭消防署開署80周年記念イベント」にて、演奏させていただきました。 旭区の皆様方には、いつも支えて下さりありがとうございます。 これからも地域の繋が...
第77回 大阪高校バスケットボール選手権大会 1回戦 結果
9月1日(日)に表題の大会に参加しました。 結果は下記の通りです。 男子 Aブロック 1次予選 1回戦 常翔学園 67 – 70 香里丘 序盤は緊張による固さが見られたものの、1ゲーム通し...
【写真部】清流の国ぎふ総文2024 撮影会フォトコンテストに写真部員が入賞しました。
清流の国ぎふ総文2024 写真部門生徒実行委員会主催清流の国ぎふ総文2024 撮影会フォトコンテストに写真部員2名が下記のように入賞しました。 なお、授賞式はありません。 記 優秀賞 「笑顔」...
【水泳部】2024年度 大阪高等学校新人大会(近畿新人予選会)
8/31(土)~9/1(日)に東和薬品RACTABドームにて開催されました、大阪新人大会(近畿新人予選会)の報告です。 この大会は全参加校1・2年生のみ出場可能な大会です。また、近畿新人大会の標準タイ...
【高校空手道部】
2024/8/30 大阪府総合体育大会空手道の部 8/30に行われた大阪府総合体育大会空手度の部において 男子団体形 第3位 女子団体形 第5位 女子団体組手 第5位 となりました。 次回、新人大会(...
【水泳部】第47回 全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会の結果
ジュニアスイマーの祭典、ジュニアオリンピック夏季大会に本校より1名が出場いたしました。 東京オリンピックの会場でもある、東京アクアティクスセンターにて開催されました。 結果は以下の通りです。 〈競泳男...
【高校吹奏楽部】オープンスクール
8/24(土)に、受験生対象の本校オープンスクールがありました。 吹奏楽部では体験も行い、午前・午後ともに定員が満員となる各35組の体験、また40組ほどの見学がありました。 オープンスクールでは時間の...
高校ダンス部 4月~8月の活動
4月【部活動紹介】☞1年生が8人入部してくれました! 6月:【常翔学園チャリティーコンサート】☞1年生は初めて自分たちでショーケース作品をつくりました! &n...
【中学・高校水泳部】2024年度 大阪私学大会
8/22(木)に開催された、大阪私学大会に出場いたしました。この大会は、1・2年のみの新体制で戦う最初の大会となります。 他チームは3年生の引退レースと位置付けているチームも多く、さらに今年度は特にイ...
【写真部】清流の国ぎふ総文2024 撮影会フォトコンテストに写真部員が応募しました。
清流の国ぎふ総文2024 写真部門主催清流の国ぎふ総文2024 撮影会フォトコンテストに写真部員2名が応募しました。...