
【ソフトテニス部】総合体育大会男子個人中央大会結果報告
7月5日(火)に蜻蛉池公園テニスコートにて、総合体育大会男子個人中央大会が実施されました。本校からは予選を通過した5ペアが出場しました。結果は以下の通りです。 大阪府ベスト32 1ペア、1回戦敗退 4...
NEWS
【ソフトテニス部】総合体育大会男子個人中央大会結果報告
7月5日(火)に蜻蛉池公園テニスコートにて、総合体育大会男子個人中央大会が実施されました。本校からは予選を通過した5ペアが出場しました。結果は以下の通りです。 大阪府ベスト32 1ペア、1回戦敗退 4...
【中学1年2年】科学の甲子園ジュニア大阪大会
8月6日(水)、大阪府教育センターにて開催された「科学の甲子園ジュニア大阪大会」に、本校から中学1年生と2年生の2チームが出場しました。本校にとっては今回が初めての出場であり、大会には大阪府内の強豪校...
【高校吹奏楽部】フレンドリーコンサート
8/6(水)に、枚方市総合文化芸術センター大ホールにて行われた、第5回常翔フレンドリーコンサートに出演させていただきました。...
【高校希望者】セブ島英語研修プログラム 11日目
今日はセブシティの市内観光をしました。途中からは強いスコールも降りましたが、濡れることもなく無事行程を終了することができました。アヤラモールでのショッピングでは、各自がお土産を購入‼夜は...
【高校希望者】オーストラリア語学研修 11日目
本日は朝登校すると、カシミアの家庭科の先生が全員に手作りのコアラバッグをくださいました。 中にはお菓子や飲み物も入っており、皆とても喜んでいました。 そして、本日はカシミアの先生と共にバスに乗ってフェ...
【高校希望者】セブ島英語研修プログラム 10日目
本日は昼間にフィリピン雨季を感じさせる強いスコールが降りました。グループ学習ではプレゼンテーションの準備として、実際のプレゼン文をバラバラのカードにして、チームで協力しながら正しく並べてプレゼン文の構...
【ラクロス部】2025 夏合宿(東海遠征)
2025年8月3日〜5日 ラクロス部 夏合宿 ラクロス部の夏合宿を実施しました。 今年度も聖霊中学高等学校さんとの合同練習および交流戦を2日間にわたって行い、 さらに1日は単独での集中練習を行うなど、...
【高校希望者】オーストラリア語学研修 10日目
今日は朝登校したら、学校でシリアルやジュースの無料配布をしていました。バディと一緒に並んで、もらっている生徒もいました。 バディとHR教室に行き朝礼を受けた後、授業を受けます。 Recessとゆう中休...
「学園広報誌FLOW112号」で卒業生の活躍を紹介しています。
https://www.josho.ac.jp/flow/graduate_voice/josho_highs/graduate_kondoh.html...
【高校希望者】セブ島英語研修プログラム 9日目
2週目に入りました。GLCでの授業も折り返しに差し掛かりました。今週は先週に学んだことをさらにブラッシュアップする1週間になります。先生方のアットホームな受け答えに生徒たちの雰囲気も柔らかく、今日も笑...
【高校希望者】オーストラリア語学研修 9日目
本日より本校の姉妹校であるカシミア・カトリック・カレッジへ。 学校までは公共交通機関を使っての登校ですが、皆こちらでの生活にも慣れ、時間通りに登校してきています。 まずはバディと挨拶をし、お互いに自己...
【高校吹奏楽部】第107回全国高等学校野球選手権大会開会式、閉会式に出演します
本校吹奏楽部から大阪府高等学校選抜吹奏楽団に合格した13名は8/5に開催される高校野球開会式、8/22に開催される閉会式に出演します。 甲子園の土を踏むという貴重な体験ですので、思い出に残るようしっか...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 13回目を行いました
2024年10月24日(木)13回目を 北館3階 第2特別教室で行いました。2限は10組11組理系クラス,3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系クラスでした。1学期に考えた SDGs×企業×...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の16回目を行いました
2024年10月22日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理...
【中学2年生】STEAM Ⅳ SDGs英会話 3回目
2024年10月21日(月)5限6限に、英会話×SDGsの第3回目を行いました。まずはじめに、緊急事態時の英会話表現を練習しました。来年度のオーストラリア研修旅行で、体調が悪くなった時には自分の症状を...
【2年1.4.5組】大阪サイエンスデイ 第1部に参加しました
2024年10月19日(土)天王寺高等学校で行われた、令和6年度 大阪サイエンスデイ 大阪府生徒研究発表会(第1部)に参加しました。参加チームは、高2のガリレオプラン探究IIの各ゼミからの希望チームで...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン(模擬国連リサーチ5回目)を行いました。
2024年10月9日(水)2限3限に北館3階 第2特別教室で行いました。本日は、特進クラスが修学旅行前の特別授業になったので、一貫コースのみで、模擬国連の探究を行いました。「国連の食堂で提供する、文化...
【中学2年生】STEAM Ⅳ SDGs英会話2回目
2024年10月7日(月)5限6限に、英会話×SDGsの第2回目を行いました。今回のSDGsのテーマは「Use of Solar Energy(太陽エネルギーの利用)」でした。日常生活の中で手軽に利用...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の15回目を行いました
2024年10月8日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【中学1年生】STEAM Ⅱ ロボット&スクラッチ講座(1回目)
10月7日(火)5,6校時 【中学1年生】STEAM Ⅱ 中1 ロボット&スクラッチ講座(1回目) オリエンテーションを行いました。 次回からは2時間通しの授業となります...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 14回目を行いました
2024年10月5日(土)4限 本日は午後が高校入試説明会のため、いつもの北館3階 第2特別教室ではなく、本館5階 第1特別教室で授業を行いました。ガリレオプラン探究Iとして,内閣府が提唱しているムー...
【中学2年生】STEAM Ⅳ SDGs英会話 1回目
2024年9月30日(月)5限6限に、オーストラリア修学旅行に向けた英会話×SDGsを再開しました。この学年は中学1年生後期に第1弾を行い、今回はその第2弾です。 第1弾で学習した内容を深め、2月には...
【中学1年】大学体験を行いました
2024年9月30日(月)5限6限に 本館5階 第1特別教室にて大阪工業大学 工学部生命工学科分子システム生物学研究室の藤田英俊先生と研究室の学生さんたちで、実験の指導をしてくださいました。まず、最初...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 13回目を行いました
2024年9月28日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,ガリレオプラン探究Iとして,内閣府が提唱しているムーンショット計画について,世界的なこと を 自分ごとに落とし込んで考える時間にしました。クラ...
防災訓練を実施しました
2024年9月18日(水)本日、6限のLHRの時間を使って、防災訓練を実施しました。 今回は、「関西に大規模な地震が発生し、それに伴い20分以内に津波が到来する」との想定です。 普段、北館の6階よりも...
【中学全学年】文化祭
9/14 中学1・2年生の文化祭は、OITホールで実施しました。 1年生は合唱発表・有志によるアトラクション、2年生は昨年に引き続き2回目の劇発表でした。 中学3年生は本館の大教室で、4月から総合学習...
常翔学園中高放送部がFMいかるに生出演
https://www.josho.ac.jp/topics/2734.html...
2024公開研究授業11月12日(火)行います
教育関係者の方へ(保護者さま対象ではありません) 2024年11月12日(火)に公開研究授業&講演会を実施します。 今年度は、講演者に元横浜創英中学・高等学校校長の工藤勇一先生をお迎えしての実...
【中1】9月9日 大学体験講座を行いました
2024年9月9日(月)午後に、枚方キャンパス大阪工業大学情報科学部に大学体験で、訪れました。いくつかのグループに分かれて、グループごとに体験をしていきました。以下がその様子です。...
【中2】9月9日 大学体験講座を行いました
2024年9月9日(月)5限6限に、大阪工業大学10号館の工学部応用化学科に行きました。はじめは10号館4階で、全体説明を受けました。その後、7階に行き、グループごとに実際に燃料電池の実験をしました。...
サンテレビ特別番組『有名私立中学受験ナビ』をYouTubeでご覧いただけます
サンテレビのYouTubeチャンネルで、9月7日に放送された番組の動画がアップされました。 見逃した方やもう一度見たい方、ぜひご覧ください。...
【中1】9月2日 大学体験を行いました
2024年9月2日(月)本館5階 第1特別教室で、中1の4クラスに対して、大学体験を行いました。摂南大学理工学部 学部長で教授の池内先生の実習でした。ストローで構造物を作り、水の入ったペットボトルを積...
【中2】9月2日 大学体験を行いました
2024年9月2日(月)5限6限 北館3階 第2特別教室で、中2の4クラスに対して大学体験を行いました。広島国際大学健康科学部心理学科 鈴木佳奈先生の授業を受けました。『聞き上手はコミュニケーション上...
【お知らせ】常翔学園中学校・高等学校ホームぺージのメンテナンスについて
以下の時間帯で常翔学園中学校・高等学校ホームぺージのメンテナンスを行います。 メンテナンス中はホームページにアクセスできませんので、 あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 メンテナンス日...
【連絡】明日(8月31日(土))暴風警報が出た場合について
台風10号が迷走していますが、明日(8/31(土))については、基本的には通常通りの判断となります。ただ、土曜日ですので、午前7時の時点で、暴風警報が発令中の場合は、そのまま、休校とします。 なお、当...
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」の発表について(注意喚起)
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」の発表について(注意喚起) 校長 田代浩和 2024年8月8日(木)16時43分頃、宮崎県日向灘を震源とする...
学園広報誌FLOW110号の「VIVID CLUB」で情報技術研究部の活動を紹介しています
学園広報誌FLOW110号の「VIVID CLUB」で情報技術研究部の活動を紹介しています https://www.josho.ac.jp/flow/vivid_club/josho_highs/fl...
学園広報誌FLOW110号の「巻頭特集 常翔学園高校 全国3位 花園で大健闘!」でラグビー部を紹介しています
学園広報誌FLOW110号の「巻頭特集 常翔学園高校 全国3位 花園で大健闘!」でラグビー部を紹介しています https://www.josho.ac.jp/special/special_6.htm...
クエストカップ(コーポレートアクセス部門)
本日は企業探求学習の全国大会(クエストカップ2025)でした。2部構成になっており、ファーストステージは各企業ごとに別々の教室での予選。企業賞に選ばれた1チームがセカンドステージで他の企業代表と決勝。...
クエストカップ2025出発
1年生で実施してきた企業探究学習の全国大会であるクエストカップ2025が明日2月22日(土)に東京で開催されます。本校からは1チーム(1年2組の「指数的務サムライ」)が厳しい審査を通過し呼ばれました。...
【高1】ターム留学3名出発しました
2025年1月24日(金)伊丹空港から、高1の生徒3名がターム留学に出発しました。ニュージーランド1名、オーストラリア2名でした。帰国は4月になります。現地の学校にホームステイをしながら通います。伊丹...
【高1一貫コース・吹奏楽部】台湾国立彰化女子高級中学が本校に来ました
2025年1月22日(水)10時過ぎに、台湾国立彰化女子高級中学の生徒63名と先生方6名が本校に来られました。本館5階第1特別教室で、10時50分から11時40分の時間帯で、歓迎セレモニーを行いました...
【高3】共通テスト激励会を行いました
前日の文理進学コースに引き続き、2025年1月17日(金)4限の時間帯に、本館5階第1特別教室(特進系)、第1視聴覚教室(一貫)で、激励会を行いました。各コースそれぞれの教員が受験の激励をしました。本...
【文理進学コース 3年 大学入学共通テスト激励会】
1月16日(木) 13:10より、大学入学共通テストを受験する文理進学3年の生徒達を対象に、第2特別教室にて激励会を行いました。 コース長である古島先生から激励の言葉をいただき、学年団の教員より共...
【特進系コース2年】第2回チキチキクラス対抗ドッヂボール大会
2025年1月15日(水)、6限ロングホームルームは施設利用でした。特進系コース2年では「第2回チキチキクラス対抗ドッヂボール大会」を実施しました。4組(スーパー)、5組(薬医)、6組(特進A混合)、...
2025年度海外語学研修の説明会を行いました
2025年1月11日(土)本館5階 第1視聴覚教室で、セブ島英語研修プログラム、オーストラリア語学研修の申し込みのための説明を業者の方にしてもらいました。セブ島は2週間語学学校の学生寮に宿泊し、朝から...
【お知らせ】常翔学園中学校・高等学校ホームぺージのメンテナンスについて
以下の時間帯で常翔学園中学校・高等学校ホームぺージのメンテナンスを行います。 メンテナンス中はホームページにアクセスできませんので、 あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 メンテナンス日...
【薬学・医療系進学コース2年生 広島国際大学体験2日目】
広島国際大学体験2日目は、東広島キャンパスで見学・体験を行いました。 午前は、臨床工学、臨床検査、診療放射線、理学療法、義肢装具学専攻の施設を見学しました。義肢装具専攻の学生が義足を作成している所...
【中学】【受付開始】2/4(日)『校外学校説明会 IN 枚方』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「ビィーゴ枚方」にて開催いたします『2/14(日)校外学校説明会 IN 枚方』のお申し込み受付を開始いたしました。 ぜひご参加いただき、本校の教育に対する様々...
【中学】【2024年度入試】出願状況(12/25現在)
2024年度中学校入試の志願者数(12月25日9時00分現在)を以下のとおりお知らせします。 【A日程】84名 【B日程】162名 【C日程】138名 【J日程】114名 合計498名 ※入試に関する...
【中学】【入試部】学習塾関係者のみなさまへ 「2024年度中学入試についてのお願い」
学習塾関係者のみなさまへ 1月13日(土)、14日(日)、15日(月)の3日間、本校およびOIT梅田会場におきまして、常翔学園中学校入学選抜試験を実施いたします。 本校では、学習塾のみなさまによる受験...
【中学】【受付開始】12/9(土)「追加入試説明会」
受験生・保護者のみなさま 12/9(土)に実施いたします「追加入試説明会」のお申し込み受付を開始いたしました。 ■時間:10:00~12:00 ■場所:本校(本館5階) ■内容:学校全体説明(これまで...
【高校】【受付開始】12/9(土)「追加入試説明会」
受験生・保護者のみなさま 12/9(土)に実施いたします「追加入試説明会」のお申し込み受付を開始いたしました。 ■時間:14:00~16:30 ■場所:本校(本館5階) ■内容:学校全体説明/施設見学...
【中学】【中学入試】受験生応援メッセージ!!
受験生・保護者の皆さま 在校生から受験生の皆さまへ、“応援メッセージ”です。 ぜひ、ご覧ください。 【応援メッセージはこちら】...
【中学】【受付中】12/3(日)OIT梅田タワー相談会
保護者の皆さま 12/3(日)9:00~12:00の間に開催いたします、『OIT梅田タワー相談会』のお申込みの受付を開始しております。 本校の受験をお考えの方は、ぜひ、個別相談会にお越しください。 交...
【中学】【お知らせ】11/18(土)Jテスト2・第3回中学入試説明会について
保護者のみなさま このたびは、「Jテスト2」「第3回中学校説明会」にお申し込みいただき、誠にありがとうございます。 ≪ご来校に際してのお知らせ≫ 本校には駐車場がございません。 また、現在学校周辺で工...
【中学】【入試部】10/21(土)Jテスト1・第2回中学校入試説明会を実施いたしました
本日、「Jテスト1」(プレテスト)と「第2回中学校入試説明会」を実施いたしました。 今回の入試説明会は、~真の力をつける学び~をテーマとし、学力向上に向けた取り組みや『常翔学園がめざす進学校』と題して...
【中学】【Jテスト1】お迎えに際してのお知らせ
受験生・保護者のみなさま 本日の「Jテスト1」の解散予定時刻ですが、予定通り10:55とさせていただきます。 Jテスト終了後は、教室ごとに北館の入り口まで教員が受験生を引率します。 教室によって時間差...
【中学】【本日実施】10/21(土)Jテスト1
受験生・保護者のみなさま このたびは「Jテスト1」にお申し込みいただき、誠にありがとうございます。 本日、予定通り「Jテスト1」を実施いたします。 くれぐれもお気をつけてお越しください。...
【高校】【現在満席】11/4(土)「第2回高校入試説明会」について
11月4日(土)開催の「第2回 入試説明会」について、現在、満席となっております。 第3回入試説明会(12/2(土))については、まだ空きがございます。 ※各回とも同じ内容で開催いたします。 ご調整い...
【情報技術研究部】RCJ関西ブロック大会 サッカーエントリリーグ優勝,ジャパンオープン名古屋2024出場決定
1月14日(日) 大阪市立日本橋中学校で行われたロボカップジュニア(RCJ)関西ブロック大会に出場。サッカー日本リーグに3チームが参戦、3チームとも大活躍。競技結果は以下の通りです。 常翔学園クラウェ...
【中学卓球部】活動の様子 2024.1.11
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 本日は、活動の様子をお届けします。 〇中1 1本団体戦を行いました。 チーム戦となるこの試合形式のおかげか、いつも...
【中学男子バレーボール部】2024年初練習
こんにちは!中学男子バレーボール部です。 今日から活動をスタートしました。 懇談やウィンタースクール、講習、年末年始のため活動出来ていなかったので、久しぶりの練習でした。 子どもたちも、はじめは鈍った...
【情報技術研究部】ロボカップジュニア 3チームとも関西ブロック大会に出場決定
12月24日(日) 大阪市立日本橋中学校で行われたロボカップジュニア 関西ブロック大阪中央ノード大会に出場。サッカー日本リーグに3チームが参戦、競技結果は以下の通りです。 常翔学園クラウェア(2年 山...
【中学卓球部】練習納め&大掃除 2023.12.23
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 本日は、2023年最後の練習日となりました。 練習をはやめに切り上げて、練習場の大掃除を行いました。 普段使っている練習...
【中学ソフトボール部】私学大会 2023.11.23
大阪工業大学枚方キャンパスのグラウンドで私学大会を実施しました。本校は1勝1敗で3位に入賞しました。 ・第1試合 常翔学園 0−11 上宮学園 ・第2試合 常翔学園 12−1 関西大倉 試合を通して少...
【情報技術研究部】創造アイデアロボコン ライントレース部門で準優勝、相撲部門で3位
10月29日(日曜) 大阪市立淡路中学校で開催されました第23回創造アイデアロボットコンテスト大阪市中学生大会(公式戦)に初参加しました。 ライントレース部門で2年生チーム 常翔学園乱気流2(山本、駒...
【中学卓球部】大阪総体結果報告 2023.10.21
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 「令和5年度大阪総体」が、J:COM末広体育館で10月21日(土)に行われました。 女子団体の部 【本トーナメント】 vs. 長...
【中学男子バレーボール部】10月1日(日)練習試合 関西創価中学校
関西創価中学校と練習試合を行いました。 1セット目 17-25 2セット目 19-25 3セット目 25-18 4セット目 14-25 5セット目 23-25 6セット目 25-23 7セット目 11...
【令和5年度 大阪市秋季総合体育大会(中学)】
9月23~24日に行われた大阪市秋季総合体育大会で 審査部門と参加発表部門の両方に参加してきました! 本番では等身大の自分たちを表現することができました! その結果 審査部門では優良賞、参加発表部門で...
【中高ダンス部 4月~9月の活動】
4月 部活動紹介<中高> 5月 強化合宿(香川)<高校> 6月 大阪市中学校 総合体育大会ダンスの部<中学> 7月 強化合宿(滋賀)<高校> 8月 ダンススタジアム<高校> 全日本高校大学ダンス...
(中学校ラグビー部)公式戦結果
大阪中学校選手権大会結果 本校40-26合同L(金岡北・石尾) 体の大きい相手チームに対して怯まずに果敢にタックルをし続け、勝利いたしました。 創部初のベスト8進出を果たすことができました。 次戦は9...
【高校吹奏楽部】ブラスエキスポ2025に参加します
本校吹奏楽部は5月11日に大阪・関西万博会場で開催される「ブラスエキスポ2025」に参加します。 当日は1万2千人以上が参加し、「最大のマーチングバンド」ギネス世界記録更新を目指すというイベントです。...
【高校吹奏楽部】第26回定期演奏会を開催しました
本校吹奏楽部は3月20日に茨木市文化・子育て複合施設おにクルゴウダホールにて第26回定期演奏会を開催しました。 初めて開催するホールでしたが、3月初旬には予約が定数に達する状況で、満員のお客さまに観覧...
【水泳部】2025春季一次合宿(スイムピア奈良)
3/22~24の2泊3日で、年度末春季合宿(一次)を実施しました。毎年この時期には他校との合同合宿を実施していますが、昨年度まで利用していた高室池スポーツセンター・やしろ会館が昨年度末で閉館となったた...
【高校サッカー部】2025年度のCチームの活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2025年度のCチームの活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 3/21更新:①高円宮杯U-18リーグ4...
【高校サッカー部】2025年度のBチームの活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2025年度のBチームの活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 3/21更新:①高円宮杯U-18リーグ3...
【高校サッカー部】2025年度のAチームの活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2025年度のAチームの活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 4/5更新:①高円宮杯U-18リーグ1部...
【高校サッカー部】2025年度の1年生の活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2025年度の1年生の活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 4/30更新:①関西Groeien登竜門U...
【高校男子バレーボール部】3月23日(日)谷岡杯最終日
4日間に渡って全国各地の数多くのチームと対戦することができ、子どもたちにとってとても良い経験となりました。 保護者・OBの皆様、お忙しい中たくさんの応援ありがとうございました。 閉会式にて本校生徒であ...
【写真部】春の撮影会を実施しました
写真部では例年、3年生の卒業を記念して春分の日に春の撮影会を実施しています。 今年は京都蹴上方面へ行きました。寒さはそれほど厳しくなく、皆楽しそうに古都の町を撮影していました。...
【高校男子バレーボール部】3月20日(木)~23日(日)谷岡杯
大阪商業大学にて開催された標記大会に参加をしました。 20日(木)と21(金)は練習試合形式、22日(土)と23日(日)はユニフォーム着用の公式戦形式で行われます。 毎年全国に名を連ねる強豪校が集...
【写真部】校友会から表彰されました
第48回全国高等学校総合文化祭写真部門(ぎふ総文2024)に出場した3年生の清水君が中高校友会から表彰されました。 ...
【水泳部】卒業生送別会
卒業式を間近に控えた2/24に、卒業生送別会を実施しました。これからは次の進路を自ら決め、それぞれの道を歩んでいきます。常翔水泳部での思い出と成長を胸に、力強く邁進していってくれることと思います。43...