
【新高1】学習合宿3日目
学習合宿も最終日です。 英単語のテストに続き、数学Ⅰ・Aの共通テストの対策も実施しました。全員が集中力を振り絞って最後までよく頑張りました。午後からはリフレッシュも兼ね、途中、丸山公園を散歩し、写経に...
NEWS
【新高1】学習合宿3日目
学習合宿も最終日です。 英単語のテストに続き、数学Ⅰ・Aの共通テストの対策も実施しました。全員が集中力を振り絞って最後までよく頑張りました。午後からはリフレッシュも兼ね、途中、丸山公園を散歩し、写経に...
【高校男子バレーボール部】3月25日(火)〜28日(金) 全国私学大会
東京にて行われた標記大会に参加しました。 3月25日14時から町田市立総合体育館にて開会式が行われ 26日・27日は5チームリーグ戦とリーグ1位チーム同士の試合が1試合だけ(ベスト8決定戦)行われ...
韓国研修第3日目
3月27日(木) 本日は、釜山を出発し、旅行の一番の目的である姉妹校交流のために、バスで金泉へと向かいました。11:15に予定通り到着するとバスの到着地点まで生徒たちが迎えに来て交流会場の講堂まで両側...
【韓国研修】3日目(金泉)
2025年3月27日、常翔学園の姉妹校・金泉高校を訪問しました。 この韓国研修のメインイベントに向けて、準備を重ねてきた生徒たちは、この日をとても楽しみにしていました。 釜山からバスで約2時間半。到着...
【新高1】学習合宿 2日目
2日目は、朝6時30分に起床し、リフレッシュも兼ねて知恩院を散歩しました。 朝食後は「一日中勉強!勉強!」のスケジュールで、疲れが見える場面もありましたが、しっかりと食事を取り、集中して学習に取り組ん...
韓国研修第2日目
3月26日(水) 本日は観光の日です。バスに乗って、慶州へ行ってきました。 午前中は国立慶州博物館と天馬塚を訪問しました。この博物館には、主に慶州に首府が置かれていた新羅時代の文物を中心に所蔵・展示が...
【新高1】学習合宿 1日目
春休み期間中ですが、本校では新高1年生の一貫コースを対象に、高校進学前特別講座を実施しています。SJコース、特進Ⅰ類は、本日から27日(金)までの3日間、知恩院 和順会館で学習合宿を実施しています。こ...
【韓国研修】2日目(慶州)
2025年3月26日、韓国研修旅行2日目。本日も春の暖かさに包まれ、絶好の観光日和となりました。朝ホテルを出発し、向かった先は慶州(キョンジュ)。1000年続いた新羅王朝の首都があった場所です。まずは...
【高校吹奏楽部】ブラスエキスポ2025に参加します
本校吹奏楽部は5月11日に大阪・関西万博会場で開催される「ブラスエキスポ2025」に参加します。 当日は1万2千人以上が参加し、「最大のマーチングバンド」ギネス世界記録更新を目指すというイベントです。...
【高校吹奏楽部】第26回定期演奏会を開催しました
本校吹奏楽部は3月20日に茨木市文化・子育て複合施設おにクルゴウダホールにて第26回定期演奏会を開催しました。 初めて開催するホールでしたが、3月初旬には予約が定数に達する状況で、満員のお客さまに観覧...
韓国研修第一日目
3月25日(火) 8:30の集合時間までに参加者13名が全員集まり、11:00に関空を無事出発しました。 釜山到着後はビビンバの昼食を食べて、国際市場を見学。さらに甘川文化村を見学に行きました。 釜山...
【韓国研修】1日目(釜山)
2025年3月25日、待ちに待った韓国研修旅行が始まりました!釜山の金海国際空港に到着した後、専用バスで釜山タワーに行きました。このタワーは龍頭山(ヨンドゥサン)公園にあり、釜山港と影島(ヨンド)の素...
【中学3年】クエストカップ2021全国大会 マイストリーで発表しました
2021年2月27日(土)クエストカップ2021全国大会のマイストリーの部門で、中学3年生が選ばれて、全国大会のオンライン発表を 本館5階 第2視聴覚教室で行いました。何回もリハーサルをして、本番では...
【ガリレオプラン探究I】二年次のぜみ紹介と希望選択をしました
2021年2月27日(土)3限4限に1年1組4組5組の生徒たちが、総合的な探究の時間に、二年次でガリレオプラン探究IIの探究活動をどのゼミで研究・探究をするのか、いろいろ説明を聞いて考えてもらいました...
【ガリレオプラン探究II】プロジェクションマッピング甲子園に出場しました
2021年2月23日(火)情報科学ゼミの生徒チームが、プロジェクションマッピング甲子園の全国大会にはじめて出場しました。時間をかけて作った作品を12階建ての北館の壁面に12月と1月の寒い冬の夜に一般生...
【中学3年生】クエストカップ2021全国大会 ロールモデルで発表しました
2021年2月21日(日)クエストカップ2021全国大会のロールモデルの部で中学3年生のチームがオンライン大会に出場しました。校内の選考を経て全国大会に応募、出場決定後は連日放課後でのミーティングと練...
【高校1年2年】クエストカップ2021全国大会スイッチの発表をしました
2021年2月21日(日)クエストカップ2021全国大会で今回からの新しい分野でスイッチという部門で、エキシビジョンで全国大会に出場しました。オンライン大会で朝から発表会場 本館5階第1視聴覚教室でリ...
【高1】クエストカップ2021全国大会で発表しました
2021年2月20日(土)クエストカップ2021全国大会 コーポレートアクセスコースの発表が行われました。発表順スケジュールが速くなっていたので、結構忙しかったです。また、会場によっては、遅れての発表...
【高1】クエストカップ2021全国大会発表前の様子
2021年2月20日(土)クエストカップ2021コーポレートアクセスコースのオンライン大会は各企業別に10時から大会が始まっていますが、本校は学年末テスト実施中で11時50分まで生徒たちが受験している...
【高1】クエストカップ2021全国大会 オンライン大会に出場20日
2021年年2月20日(土)クエストカップ2021全国大会に出場する3チームは、学年末テスト終了後、 すぐに校内の教室で発表です。 コーポレートアクセスコース (企業探究学習) 高校1年6組 エルサ ...
【ガリレオプラン探究II】大阪サイエンスデーで発表のチームに賞状をいただきました
大阪府教育委員会 大阪工業大学 から 大阪サイエンスデーで発表のチームに対して、賞状が届きました。来年度もさらに上を目指して頑張りたいと思います。生徒たちは、この一年間一所懸命頑張っていました。...
【キャリア教育】クエストカップ2021全国大会出場の激励会を行いました
2021年2月17日(水)昼休み13時から15分くらいで激励会を行いました。コーポレートアクセスコース(企業探究学習)で3つの高1のチーム、スイッチという新しいプログラムで全国大会に出場の高1・高2混...
【ガリレオプラン探究II】各ゼミで表彰しました
2021年2月16日(火)6限7限ガリレオプラン探究の時間に、各ゼミでの時間内で2月13日(土)ガリレオプラン研究発表会での入賞者への表彰を簡単に行いました。以下がその様子です。ご覧ください。...
【ガリレオコース2年】研修旅行の事前学習を行いました
2021年2月15日(月)8限 学習タイムの時間帯に、3月実施予定の沖縄研修旅行の事前学習として、エコツーリズムデザイン研究所からのオンライン研修を行いました。琉球大学大学院の学生による海洋学の学びの...
NHK土曜ドラマ「パーセント」のロケ地になりました!
NHKのドラマ「パーセント」の撮影が、本校で行われました。 ◆概要 番組名:NHK土曜ドラマ「パーセント」 放送日時:2024年5月25日(土)22:00~ 第3話(全4話) 撮影場所:常翔学園中高北...
【中学1年】STEAM I 3回目を行いました
2024年5月13日(月)5限 6限 北館3階 第2特別教室で,総合的な学習の時間を行いました。本校ではSTEAM教育 ということで,いろいろな正解のない問いに対して答えを追い求める そのような内容で...
【中学2年生】STEAM Ⅲ ロボット講座&スクラッチ講座(2回目)
本日, 5月13日(月) 5,6時間目 STEAM Ⅲ (2回目)の授業を行いました。 前回と交代して,今日は,1,2組に対してスクラッチ講座,3,4組に対してロボット講座を実施しました。  ...
5月2日(木)学校休業日による校舎閉鎖のお知らせ
5月2日(木)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
【中学2年生】STEAM Ⅲ ロボット講座&スクラッチ講座(2回目)
本日, 4月22日(月) 5,6時間目 STEAM Ⅲ (2回目)の授業を行いました。 1,2組はロボット講座,3,4組はスクラッチ講座を実施しました。 【ロボット講座】 本日は与えられ...
【中学1年】STEAM I 2回目を行いました
2024年4月22日(月)5限 6限 北館3階 第2特別教室で,総合的な学習の時間を行いました。本校ではSTEAM教育 ということで,いろいろな正解のない問いに対して答えを追い求める そのような内容で...
【中学1年生】オリエンテーション合宿 2日目の朝
おはようございます。本日は6時起床し、全員が遅刻することなく集合することができ、とても気持ちが良い朝を迎えました。天気にも恵まれ、そこまで寒くない天候です。 クラス写真を撮影し、散歩とラジオ体操を行い...
【中学1年生】オリエンテーション合宿1日目
本日、中学一年生は、ハチ高原にオリエンテーション合宿に来ています。 無事に全てのプログラムを終了しました。 施設到着後は、お昼ご飯の後に、オリエンテーリングを実施しました。 非常に天気に恵まれ、散策を...
2025年度実施の教育実習申し込みについて
2025年度に教育実習を希望する卒業生の方は、こちらをご確認ください。 https://www.highs.josho.ac.jp/common_information/teaching.html...
【ラジオ放送のお知らせ】4月19日(金)から常翔学園中高の竹内淳教諭がFMいかる「トワイライトタイム763ウィークエンド」のパーソナリティに
京都府綾部市を中心にニュースや音楽をお届けする夕方の帯番組に、金曜パーソナリティとして常翔学園中高の竹内淳教諭が出演します。元長崎放送アナウンサーとしての24年間のキャリアを生かして、週末に向けた楽し...
【中学1年、2年生】スマホ安全教室実施について
本日、中学1年生、2年生合同で、KDDI様によるスマホ安全講習を行いました。わかりやすい動画を用いて、生徒たちにわかりやすく、ネットトラブルや、情報操作についての学びが行われました。帰宅後にどのような...
【中学2年生】STEAM Ⅲ ロボット講座&スクラッチ講座
本日, 4月15日(月) 5,6時間目 STEAM Ⅲ (1回目)の授業を行いました。 オリエンテーションとして 1時間ごとにロボットとスクラッチの体験を行いました。次回からは2時間通しの授業となり、...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の12回目を行いました
2024年9月3日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼミ...
【お知らせ】常翔学園中学校・高等学校ホームぺージのメンテナンスについて
以下の時間帯で常翔学園中学校・高等学校ホームぺージのメンテナンスを行います。 メンテナンス中はホームページにアクセスできませんので、 あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 メンテナンス日...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 10回目を行いました
2024年8月31日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,ガリレオプラン探究Iとして,内閣府が提唱しているムーンショット計画について,6月に調べ学習を行ったことを思い出して、世界的なこと を 自分ごと...
【連絡】明日(8月31日(土))暴風警報が出た場合について
台風10号が迷走していますが、明日(8/31(土))については、基本的には通常通りの判断となります。ただ、土曜日ですので、午前7時の時点で、暴風警報が発令中の場合は、そのまま、休校とします。 なお、当...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 8回目を行いました
2024年8月29日(木)北館3階 第2特別教室で行いました。2限は10組11組理系クラス,3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系クラスでした。1学期に考えた SDGs×企業×自治体 を思い...
【高2年1組〜5組】修学旅行事前学習を行いました
2024年8月28日(水)6限に北館3階 第2特別教室で、事前学習を行いました。旅行社の方に詳細な説明をしてもらい、最後の難関のETAの登録についての説明をしました。以下がその様子です。...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の11回目を行いました
2024年8月27日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【高1高2生徒代表】中国陝西省安康市への友好交流 6日目(最終日)
まだ暗い中、朝4:40にホテルをチェックアウトし、空港へと向かいました。問題なく搭乗手続きを済ませ、予定の7:00西安発の飛行機に乗り、中国を離れました。12時前に関西空港に到着し、第2ターミナルで解...
【高1高2生徒代表】中国陝西省安康市への友好交流 5日目
今日で見学や体験は最終日となります。今日は宁陝祥洲ホテルで朝食のブュッフェを食べた後、宁陝県漁湾逸谷国家AAA級観光地へと向かいました。そこは山に川に池に全ての自然が合わさった素敵な場所でした。その分...
【高1高2生徒代表】中国陝西省安康市への友好交流 4日目
今朝は朝食後、交流していた日本語クラスの学生さんと別れを告げ、我々は平利県の龍頭国漆産業園へと向かいました。漆は伝統産業として遣唐使の時代からあったそうです。様々な綺麗な漆器を見学した後、うちわに漆で...
【高1高2生徒代表】中国陝西省安康市への友好交流 3日目
3日目(2024年8月19日)の朝は7:00からホテルで朝食をとり、8:00にホテルを出て桃花源公園へ移動しました。中国のドラマでも使用されている広大な公園を、大型カートでガイドさんに解説してもらいな...
【高1高2生徒代表】中国陝西省安康市への友好交流 2日目
初日(2024年8月17日)は空港で夕食を食べ、バスでホテルに向かいました。現地の22時30分にホテルに着きました。 2日目(8月18日)は、朝食のビュッフェを食べ終え、安康博物館へ。博物館では館長...
【中学】【お知らせ】Jテスト1・中学入試説明会について
保護者のみなさま このたびは、「Jテスト1」「第2回中学校説明会」にお申し込みいただき、誠にありがとうございます。 ≪ご来校に際してのお知らせ≫本校には車の駐車場がございません。 また、現在学校周辺で...
【高校】【現在満席】10/7(土)「第1回 入試説明会」について
10月7日(土)開催の「第1回 入試説明会」について、現在、満席となっております。 第2回(11月4日)、第3回(12月2日)については、まだ空きがございます。 ※各回とも同じ内容で開催いたします。 ...
【高校】【入試部】9/4(月)「中学校教員対象説明会並びに授業見学会」
9/4(月)に開催いたします『2024年度高校入試 中学校教員対象説明会並びに授業見学会』にお申し込みいただき誠にありがとうございます。 当日は予定通り開催いたします。 ■受付時間:13:45~ ■開...
【高校】【受付開始】「高校入試説明会」
受験生・保護者のみなさま 『高校入試説明会』のお申し込み受付を開始いたしました。 【第1回】10/7(土)14:00~16:30...
【中学】【受付開始】「中学校入試説明会」「Jテスト1・Jテスト2」
受験生・保護者のみなさま 『中学校入試説明会』『Jテスト1・Jテスト2』のお申し込み受付を開始いたしました。 【第1回入試説明会】 9/30(土)13:30~16:30 未来の学び“常翔STEAM”教...
【高校】【入試部】9/1(金)「塾の先生方対象 2024年度入試説明会」
9/1(金)に開催いたします『塾の先生方対象 2024年度入試説明会』にお申し込みいただき誠にありがとうございます。 当日は予定通り開催いたします。 ■受付時間:10:30~ ■開催時間:11:00~...
【中学】【入試部】9/1(金)「塾の先生方対象 2024年度入試説明会説明会」
9/1(金)に開催いたします『塾の先生方対象 2024年度入試説明会』にお申し込みいただき誠にありがとうございます。 当日は予定通り開催いたします。 ■受付時間:10:30~ ■開催時間:11:00~...
【高校】8/26(土) 『高校オープンスクール』を開催いたしました
8/26(土)に『高校オープンスクール』を実施し、1621組 3044名の皆様にご参加いただきました。 【高校オープンスクールの様子】 『入場』 『うちわとお茶をお渡しいたしました』 『一般開放教室』...
【中学】【受付状況】8/30(水)「第三回 授業見学会」
8/30(水)開催の「第三回 授業見学会」の受付状況です。 現在、ほぼ満席となりました。お申し込みありがとうございます。 既にお申込みをされた方は、前日8/29(火)16:00まで「キャンセル」が可能...
【高校】【お知らせ】『高校オープンスクール』のご案内
受験生・保護者のみなさま 本校WEBページにて、「プログラムの詳細」 「フロアマップ」 「部活動体験・見学/施設見学等について」の内容を更新いたしましたのでご案内いたします。 詳細はこちら...
【中学】【受付開始】8/30(水)『第三回 授業見学会』
保護者のみなさま 8/30(水)に開催いたします『第三回 授業見学会』のお申し込み受付を開始いたしました。(8/1(火)9:00~ 60組先着順) ■時間:10:00~12:00 ■人数:60組様限定...
【中学】7/15(土)『中学校オープンスクール』を開催いたしました
本日は『中学校オープンスクール』を開催し、多くの方々にご参加いただきました。 今後も、本校にご来校いただけるイベントを多数ご用意しておりますので、ぜひご参加いただきますようお待ちしております。 引き続...
【中学 情報技術研究部】ロボットサッカー校内戦で盛り上がりました。
ロボットサッカーにチャレンジしました。赤外線を出すボールを使い、ロボット2台対2台で対戦するロボカップジュニアサッカー競技の校内戦をおこないました。ロボカップジュニアについて詳しくはここ☞ https...
【中学吹奏楽部】吹奏楽コンクール北地区大会金賞受賞!
先日7月31日に大東市立総合文化センターで開催された第62回大阪府吹奏楽コンクール北地区大会において 本校中学吹奏楽部は見事金賞を受賞しました。 修学旅行や富士山登山などの学校行事もある中、効率よく練...
【中学サッカー部】2023.7.29 練習試合 vs 寝屋川市立第4中学校 @寝屋川市立第4中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 7月29日(土)に行われた寝屋川市立第4中学校との練習試合の結果をお届けします! 7月29日(土) 練習試合 vs.寝屋川市立第4中学校 @寝屋川市立第...
【中学サッカー部】2023.7.16 大阪市秋季2ブロック大会プレーオフ vs 城陽中学校 @大阪市立新豊崎中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 7月23日(日)に行われた城陽中学校との公式試合の結果をお届けします! 7月23日(日) 大阪市秋季2ブロック大会プレーオフ1回戦 vs 城陽中学校 ...
【中学水泳】2023年度 大阪中学校水泳競技大会
大阪中学校水泳競技大会に本校より1名が出場しました。 この大会は全国中学校水泳競技大会、近畿中学校水泳競技大会の予選会でもあります。 高校水泳部に引き続き大幅にベスト記録を更新する力泳で、素晴らしい結...
【ソフトボール部(男子)】新チーム始動!!
☆新チーム始動!! 6月のインターハイ予選で3年生が引退し、 7月に新チームは2年生5人、1年生13人、マネージャー1人(1年生)で始動しました。 目標は創立から変わらず「インターハイ出場」を掲げて心...
【中学卓球部】富士山登山応援メッセージ 2023.07.24
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 明日から中学2年生が「富士山登山」に挑戦します! なので、後輩である1年生から先輩たちに向けて応援メッセージを集めました! 普段...
【写真部】雑誌「建設物価」の表紙の写真に本校写真部員の写真が選ばれました。
業界雑誌「建設物価」の表紙の写真に本校写真部員の写真が選ばれました。 記 雑誌名:「建設物価」 2023年8月1日発行 第1295号 市場実態調査情報▷建設資材価格・工事費・労務費◁ 生徒氏名:平井 ...
【柔道部】海外から練習生が来られました。
7月6日~7月20日にかけてイタリアのジュニアチームのメンバーが、 7月19日には台湾で高校NO.1のチームが練習に来られました! 柔道を通して盛んに交流し、互いに切磋琢磨していました! ...
【中学吹奏楽部】吹奏楽コンクール北地区大会に出場します
中学吹奏楽部は来る7月31日(月)に大東市立総合文化センター(サーティホール)で 開催される第62回大阪府吹奏楽コンクール北地区大会に出場します。出演時間は16:00です。(若干前後する可能性がありま...
【ソフトボール部】7/21大阪優勝ソフトボール大会
1試合目 常翔学園5ー9 花園中学校 2試合目 常翔学園0ー22 清風南海 敗退を喫しましたが、花園中学校戦ではホームランも出て5点取りました。ファーボールも減り、だいぶ追い詰めることができました。よ...
【中学サッカー部】2023.7.20 J-Greenで練習してきました!
こんにちは!中学サッカー部です。 7月20日(木)、終業式とサマースクールの後でしたが、J-Greenで練習してきました。 まずは、7/20(木)に終業式を迎え、1学期が終了しました。 中学校としまし...
【硬式野球部】夏季合宿をおこないました
8/13(火)〜8/16(土)に滋賀県高島市にて合宿をおこないました。 1日目、2日目は今津スタジアム、新旭球場で実践練習とバッティングを中心とした数をこなす練習をおこないました。 3日目は1日目、2...
【放送部】コミュニティ放送局「FMいかる」を電波ジャック!
8/14(水)、京都府綾部市のコミュニティ放送局「FMいかる」さんへ顧問竹内と放送部員3名がおじゃまさせていただき、特別番組「常翔学園が電波ジャック!」をお届けしました。 なお顧問・竹内はFMいかるの...
【高校男子バレーボール部】第23回 全日本ビーチバレーボール ジュニア男子選手権
大阪府阪南市箱作海水浴場ピチピチビーチにて行われた標記大会に大阪府代表として参加をしました。 初日は各都道府県の代表選手が集まって、開会式を行いました。 2日目 予選リーグ 3チームリーグ戦、...
【ラクロス部】2024 大学遠征➁大阪公立大学
2024年8月16日 大学遠征➁大阪公立大学 本日は、夏休みを利用して、大阪公立大学ラクロス部に参加しました。 試合前ということで、上級生と下級生が別メニューでしたが、 大学1年生のみなさん色んなメニ...
【高校吹奏楽部】大阪府吹奏楽コンクール(府大会)
北地区代表として、8/10(土)に開催されました吹奏楽コンクール大阪府大会に出場し、銀賞を受賞いたしました。 皆様の応援のおかげで常翔サウンドをホールいっぱいに響かせることが出来ましたことに感謝申し上...
【アーチェリー部】合宿3日目
8月8日(木)合宿3日目 3日目も天気は快晴で絶好の練習日和でした。一日を通して練習できるのは本日が最後のため、昨日にも増して練習に励んでいました。 午後からの練習は大会を模した団体戦を行いました...
【アーチェリー部】合宿最終日
8月9日(金)合宿4日目 いよいよ最終日、4日目になりました。合宿練習も大詰め、午前のみの練習にもかかわらず生徒たちは気合十分です。 練習が終われば、お昼ご飯をいただいて帰る準備をします。グラウン...
【ラクロス部】2024 大学遠征①神戸大学
2024年8月8日 大学遠征①神戸大学 夏休みを利用して、有志で大学生の練習に行きました。 神戸大学の1年生練習に参加しました。 ラクロスの技術とともに、大学入試のアドバイスもしていただき、 オープン...
【ラクロス部】2024 TM vs立命館宇治・大阪国際
2024年8月7日 練習試合 vs立命館宇治・大阪国際 来月に控えた秋季大会に向けて、練習試合を行いました。 熱中症対策も踏まえ、3校で交互に1Qずつ対戦する形式にしました。 各チーム、1年生が多いな...
【アーチェリー部】合宿2日目
8月7日(水)合宿2日目 2日目は朝錬から始まりました。天候は快晴で濃霧が発生していましたが、初日の疲れを一切感じさせない熱心さで生徒一同取り組んでいました。 午後からは練習だけでなく、コーチによる弓...
【高校吹奏楽部】フレンドリーコンサートで演奏しました
8月6日(火)、第4回常翔フレンドリーコンサートにて、コンクールチーム、サテライトチームにわかれて演奏させていただきました。 他校の演奏を楽しみ、学び、とても良い経験となりました。今後の演奏にも活かし...
【アーチェリー部】合宿1日目
8月6日(火)合宿1日目 朝6:30に集合し、トラックに積み荷を行うところから合宿が始まりました。 昼13:00に宿舎に着くや否や練習場の設営を行いましたが、1,2年生ともに1からの設営は初めてのこと...