
大阪工業大学入学式
今回から法人内設置5校の全ての入学式に登壇しています。2日の摂南大学、3日の広島国際大学に続き、本日は本校と同じ総合体育館で開催された大阪工業大学の入学式に参列しました。 良い天気に恵まれ、また桜が満...
NEWS
大阪工業大学入学式
今回から法人内設置5校の全ての入学式に登壇しています。2日の摂南大学、3日の広島国際大学に続き、本日は本校と同じ総合体育館で開催された大阪工業大学の入学式に参列しました。 良い天気に恵まれ、また桜が満...
【ラジオ放送のお知らせ】4月9日(水)放送部顧問の竹内淳教諭が、たんばコミュニティエフエムの生放送番組に出演
さまざまな先生をスタジオに招き、質問に答えてもらう番組「ハイ先生!質問があります。」に放送部顧問の竹内淳教諭が出演します。 元長崎放送アナウンサーとしての豊富な経験や専門の国文学のお話などをお届けしま...
【ラジオ放送のお知らせ】4月9日(水)放送部顧問の竹内淳教諭が、たんばコミュニティエフエムの生放送番組に出演
さまざまな先生をスタジオに招き、質問に答えてもらう番組「ハイ先生!質問があります。」に放送部顧問の竹内淳教諭が出演します。 元長崎放送アナウンサーとしての豊富な経験や専門の国文学のお話などをお届けしま...
教職員集合写真と第1回職員会議
本校は毎年の恒例行事で、第1回職員会議と講師会の前に、全教職員で集合写真を撮っています。今年も内庭グランドで無事に撮り終えました。 天気は良かったものの、風が強く、髪型が乱れるので、何度も手で髪を直し...
中学1年 担任ガイダンス
新たな制服に身を包み、新入生が担任ガイダンスを行いました。 本日は写真撮影や校舎見学、入学式に向けて校歌の練習などを行いました。 新入生の表情を見ると、これから始まる中学校での生活に対する期待と、若干...
【高1希望者】ターム留学ニュージーランドから帰国しました
2025年4月4日ニュージーランドに3ヶ月間ターム留学に行った生徒が戻ってきました。東京から新幹線で帰阪したのが23時を過ぎており,かなり疲れたと思いますが、元気そうで,安心しました。オーストラリアの...
ReseEdセミナーに参加しました
教員向けの教育サイトReseEd主催の「英語教育の新たな潮流と実践へのヒント」というイベントに参加してきました。 実はReseEdの保護者向けサイトにReseMomというのがあり、その編集長の加藤さん...
広島国際大学入学式
4月3日 今回から中高の学校長も学園各設置大学の入学式・卒業式に登壇することになりました。この日は朝から広島へ向かい、午後1時からの入学式に参列しました。広島は桜も満開で、良く晴れて気持ちの良い天気の...
摂南大学入学式
4月2日 朝イチで新任の先生方の研修を行なった後、午後から摂南大学の入学式に参列するために、大阪城ホールへと向かいました。二千人を越える入学生を迎え入れるために、同大学は数年前から大阪城ホールで入学式...
【高校吹奏楽部】韓国姉妹校 金泉高等学校が来校しました
2025年4月3日(木)13時頃,来校し,吹奏楽部の歓迎演奏しました。金泉高校の生徒76名と教員5名,スタッフ3名でした。学校から挨拶,プレゼント交換をしました。その後,生徒のよる学校紹介をしました。...
2025年度就任式
4月1日 いよいよ新年度が始まりました。新入生の前に、まずは新着任の先生方、事務職員の皆さんをお迎えし、校内の全てが新鮮に映る時期です。 この日の午前中に、学校法人常翔学園の就任式が大阪工業大学梅田キ...
3校合同研修
3月31日 常翔と近大附属、そして関大小中高等部。近大附属小学校を会場とした、3校合同研修会に参加してきました。 内容もさることながら、参加されている先生方の顔ぶれもすごい研修会でした。年度末の忙しい...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 9回目を行いました
2024年6月22日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,ガリレオプラン探究Iとして,内閣府が提唱しているムーンショット計画について,調べ学習を行いました。二学期には,プレゼン発表を行う予定です。ムー...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 7回目を行いました
2024年6月20日(木)北館3階 第2特別教室で行いました。2限は10組11組理系クラス,3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系クラスでした。実習生の挨拶,アイスブレイクのあと、SDGs×...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン9回目を行いました。
今回の目標は前回のものに加え、「感情に訴えることができる」です。 まずは「喜怒哀楽ゲーム」を行いました。話の途中に「涙をこらえながら」「興奮して」など様々な指示が出され、話し手がそれにあわせたスピー...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の10回目を行いました
2024年6月18日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【中学1年】STEAM I 8回目を行いました
2024年6月17日(月)5限 6限 北館3階 第2特別教室で,総合的な学習の時間を行いました。本校ではSTEAM教育 ということで,いろいろな正解のない問いに対して答えを追い求める そのような内容で...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 8回目を行いました
2024年6月15日(土)北館12階のホームルーム教室で,ムーンショット計画の1から10の目標の担当して調べている同じ目標の者同士で,1組4組に分かれて,情報共有しました。以下がその様子です。 ...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン8回目を行いました。
今回の目標は「ディベートの順番通りに議論を進め、自分の役割をしっかり果たすこと」です。 まずは「でもでもボクシング(バージョンアップ版)」を行いました。グループで順番に、前者の発言をまとめた上で反論...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の9回目を行いました
2024年6月11日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中...
【中学2年生】STEAM Ⅲ ロボット講座&スクラッチ講座(4回目)
中学2年生 4回目の STEAMⅢ ロボット&スクラッチ講座です。 6月3日(月) 1,2組 ロボット講座 3,4組 スクラッチ講座 6月10日(月) 1,2組 スクラッチ講座 3,4組 ロ...
【中学1年】STEAM I 7回目を行いました
2024年6月10日(月)5限 6限 北館3階 第2特別教室 1組2組,本館5階 第1視聴覚教室 3組4組で,総合的な学習の時間を行いました。本校ではSTEAM教育 ということで,いろいろな正解のない...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 7回目を行いました
2024年6月8日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,ガリレオプラン探究Iとして,内閣府が提唱しているムーンショット計画について,調べ学習を行いました。二学期には,プレゼン発表を行う予定です。ムーン...
【高2希望者】Global Leaders Camp事前オリエンテーションを行いました
2021年7月3日(土)13時20分から14時まで、北館4階 探究学習室で申し込み42名中41名参加しました。1名部活で試合のための公認欠席でした。積極的に申し込んだプログラムなので、皆さん熱心に説明...
2024年度 体育祭
7月4日(木)京セラドームにて2024年度の体育祭が行われました。2、3年は昨年度に続いて2度目、1年生は初めての体育祭という事で各学年でとても盛り上がりました。学年を超えて黄色、ピンク、紫、青の団...
2025年度採用教員募集のお知らせ
現在本校では「2025年度教員の募集」を行っています。 (対象教科・申込方法等は下記ページをご確認ください) https://www.highs.josho.ac.jp/recruit/ 皆さまからの...
(米国)留学生8名が中学校の授業を体験しました
2024年7月2日(火)中学校の授業体験を行いました。1限2限は中2の授業、3限4限は中1の授業、5限6限は中3の授業を受けました。以下がその様子です。...
7月4日(木)・5日(金)体育祭および学校休業日による校舎閉鎖のお知らせ
7月4日(木)は体育祭のため、5日(金)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
【中学3年】沖縄修学旅行最終日
午前中は、おきなわワールド・首里城と定番の観光地を巡りました。おきなわワールドでは玉泉洞を見学し、スーパーエイサーショーを鑑賞しました。首里城では、ガイドさんの説明のもと実際に見学しながら沖縄の歴史や...
【中学3年】沖縄修学旅行3日目
本日は、渡嘉敷島から本島に戻り、北中城村で民家体験を実施しました。昼食づくり、工芸品作り、三味線、民族衣装試着体験などを通じて、沖縄の生活を楽しみながら体験しました。生徒たちはあたたかい沖縄の人たちと...
【中学3年】沖縄修学旅行2日目
今日(6/25)は那覇市にある泊港から高速船で渡嘉敷島に移動し、マリン体験を楽しみました。 スノーケルでは、インストラクター指導のもと、沖の方まで行き、沖縄の美しいサンゴ・カラフルな魚をこの目で見るこ...
【中学3年】沖縄修学旅行1日目
中学3年生は今日(6/24)から3泊4日の沖縄修学旅行です。 早朝の伊丹空港集合でしたが、集合状況も良かったです。 初日は平和学習です。ひめゆり資料館、糸数壕、平和の礎を訪れ、戦争の悲惨さや平和の尊さ...
【中学校オープンスクール申し込み】
6月23日(日)17時より受付を開始いたします。奮ってご参加ください。 申し込みはこちら...
6月24日(月)学校休業日による校舎閉鎖のお知らせ
6月24日(月)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
【中学1年生】芸能鑑賞を実施しました
中学1年生は、6月13日(木)に夢団のアドベンチャーミュージカル“ジャングルブック”を鑑賞しました。 夢団のジャングルブックは、ジャングルで育てられた人間の少年“モーグリ”を主人公に、仲間の動物たちと...
【中学3年】校外学習
6/13、滋賀方面「ブルーメの丘」と京都方面「伏見稲荷大社」に行きました。 天候にも恵まれ、 アスレチックやクラフト体験をし、帰りには伏見稲荷大社に立ち寄り、充実した1日を過ごすことができました。今...
【2年4組5組】パース修学旅行5日目
...
【特進コース2年】ベトナム修学旅行3日目
10/13(日)、本日は個人アクティビティを楽しみました。 朝食時、欧米の一般客の方から「今きている日本の学生は食事も静かでマナーが素晴らしい」とお褒めの言葉をいただいたと、ホテルのスタッフに言われま...
【文理2年】①班ベトナム修学旅行2日目
ベトナム修学旅行①班 2日目の様子です。午前中はベトナム戦争のときのベトナム軍や市民が生活していたと言われるクチトンネルに行きました。 トンネルに実際入る体験が出来、とても狭く、迷路のような構造を見る...
[文理 2年]②班10、14、15組 ベトナム旅行
文理②班は本日、関西国際空港からベトナム、ホーチミンに向かいました。 関空で予定より30分遅れて出発して、入国審査で長蛇の列があり、外に出れば凄まじいスコールに見舞われましたが、郵便局と教会の前で全体...
【一貫コース2年】修学旅行オーストラリア パース 3日目
3日目の今日は、朝9時前からホテルを出て17時30分までの丸1日、パース市内の自由散策でした。市内を走る無料のキャットバスを利用するなどし、班ごとで目的地を目指して移動していました。市内観光時に出会え...
【2年4組5組】パース修学旅行4日目
...
【文理2年】①班ベトナム修学旅行
本日より文理進学コース2年生1班(11〜13組)のベトナム修学旅行が始まりました。 初日の今日は早朝より関空に集合し、無事にベトナムの都市ホーチミンに到着。 観光スポットであるサイゴン中央郵便局と聖母...
【特進コース2年】ベトナム修学旅行2日目
10/12(土)ベトナム修学旅行2日目の行程はクチトンネル訪問、メコン川クルーズでした。 午前中のクチトンネル訪問では、ベトナム戦争に関する施設見学を行いました。ベトナム戦争での身の守り方、罠の掛け方...
【一貫コース2年】修学旅行オーストラリア パース 2日目
2日目の朝は少しゆっくりの9時に起床し、10時過ぎから昼食を兼ねた朝食のビュッフェをいただきました。その後、クラス毎にバスに乗車し、カバジャムワイルドライフパークという広大な動物園に行きました。そこで...
【2年4組5組】パース修学旅行3日目
10月12日(土)生徒は各家庭から地域のハブに集合して、バスに乗車し、2台のバスでフリーマントルの集合ポイントに10時までに来ていました。教員はホテルからタクシーで、フリーマントルへ行きました。市民セ...
【一貫コース2年】修学旅行オーストラリア パース 1日目
10/11(金)7:00に関西空港に参加予定者103名が全員集合し、予定通りの時間に出発しました。トランジットのため、15:40にマレーシアのクアラルンプール国際空港で降り、2時間半ほど空港内を自由散...
【特進コース2年】ベトナム修学旅行1日目
10/11(金)7時30分、関西空港に全員集合し、特進コース164名のベトナム修学旅行が始まりました。電車の乗り間違えで10分ほど遅刻した生徒が数名いましたが、搭乗手続きには間に合いました。滑走路渋滞...
【中学】【プレスリリース】ココロコミュ「スーパーJコースの研究活動」
【プレスリリース】ココロコミュ「スーパーJコースの研究活動」について、 2023年12月27日付でプレスリリースしました。 詳細はこちら...
【中学】【受付開始】2/18(日)『校外学校説明会 in なんば』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、2月18日(日)なんばスカイオで開催いたします、 学校説明会のお申込みの受付を開始しました。 2024年度入試の結果報告をはじめ、本校の教育に対する様々な取り...
【中学】【入試部】2025年度入試 「校外学校説明会」受付開始します
現3~5年生・保護者のみなさま 2025年度入試に向けての説明会が2月よりスタートします 開催日時や場所については添付のチラシをご覧ください2024年度入試の結果報告をはじめ本校の教育に対する様々な取...
【中学】【2024年度入試】本日1/13(土)の中学入試について
本日、2024年度中学入試(A・B日程)を予定通り実施いたします。 くれぐれも、お気をつけてお越しください。...
【中学】【2024年度中学入試についてのお知らせ】《梅田会場》
この度は本校の入試にご出願いただき誠にありがとうございます。 入試当日まであとわずかとなりました。改めて注意事項につきましてご案内いたします。 <注意事項> ■当日の持ち物について ・受験票[写真付の...
【中学】【2024年度中学入試についてのお知らせ】《本校会場》
この度は本校の入試にご出願いただき誠にありがとうございます。 入試当日まであとわずかとなりました。改めて注意事項につきましてご案内いたします。 <注意事項> ■当日の持ち物について ・受験票[写真付の...
【中学】【2024年度入試】「A日程志願者数確定のお知らせ」と「受験生へのメッセージ」
2024年度中学校入試の志願者数(1月12日16時00分現在)を以下のとおりお知らせします。 【A日程】140名(確定) 【B日程】本校会場:205名 梅田会場:68名 【C日程】本校会場:153名 ...
【中学】【2024年度入試】出願状況(1/11現在)
2024年度中学校入試の志願者数(1月11日9時00分現在)を以下のとおりお知らせします。 【A日程】139名 【B日程】268名 【C日程】227名 【J日程】191名 合計825名 ※入試に関する...
【高校】新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 先ずは、このたびの能登半島地震により被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 一日でも早く、平穏な日常が戻りますことをお祈り申し上げます。 さて、2024...
【中学】【2024年度入試】出願状況(1/5現在)
2024年度中学校入試の志願者数(1月5日14時30分現在)を以下のとおりお知らせします。 【A日程】124名 【B日程】238名 【C日程】199名 【J日程】165名 合計726名 ※入試に関する...
【中学】新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 先ずは、このたびの能登半島地震により被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 一日でも早く、平穏な日常が戻りますことをお祈り申し上げます。 さて、2024...
【中学】【受付開始】2/4(日)『校外学校説明会 IN 枚方』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「ビィーゴ枚方」にて開催いたします『2/14(日)校外学校説明会 IN 枚方』のお申し込み受付を開始いたしました。 ぜひご参加いただき、本校の教育に対する様々...
(中学校ラグビー部)公式戦結果
大阪中学校選手権大会結果 本校40-26合同L(金岡北・石尾) 体の大きい相手チームに対して怯まずに果敢にタックルをし続け、勝利いたしました。 創部初のベスト8進出を果たすことができました。 次戦は9...
【中学情報技術研究部】ロボレーブ大阪大会2023 ロボット競技会シーズン始まる!
9月24日(日曜)ロボレーブ大阪大会 公式戦に初参戦しました。上位入賞はありませんでしたが、多くを学んだ大会でした。 競技について詳しくは⇒https://roborave-osaka.org/ ロボ...
中学校公式戦
ご無沙汰しております。 まだまだ暑さが続いていますが先日、大阪中学校選手権大会1回戦が常翔学園Gで行われました。 選手たちは最後まで諦めずに頑張り勝利することができました。 結果 本校40-31合同D...
【中学卓球部】大阪市2ブロック新人戦結果報告 2023.09.09
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 「令和5年度2ブロック新人戦」が、放出中学校で9月9日(土)に行われました。 女子団体の部 【予選リーグ】3位通過! vs. ...
【中学・高校吹奏楽部】大阪府マーチングコンテストにて中学銀賞、高校金賞代表
本校中学・高校吹奏楽部はそれぞれ先日ASUEアリーナ大阪(旧丸善インテックアリーナ大阪)で開催された 第36回大阪府マーチングコンテストに出場し、中学吹奏楽部は銀賞を受賞、高校吹奏楽部は金賞を受賞とと...
【中学 情報技術研究部】ロボレーブ大阪大会2023に向けて
9月24日(日曜)ロボレーブ大阪大会が実施されます。 https://roborave-osaka.org/ ロボット相撲に1年生が2チーム、ラインフォローイングに2年生が1チームエントリーしました。...
【中学・高校吹奏楽部】大阪府マーチングコンテストに出場します
本校中学・高校吹奏楽部はそれぞれ9月10日(日)にASUEアリーナ大阪(旧丸善インテックアリーナ大阪) で開催される第36回大阪府マーチングコンテストに出場します。 高校吹奏楽部は昨年同様関西大会・全...
【中学男子バレーボール部】9月3日(日)大阪私学大会
高槻中学校にて標記大会に参加しました。 予選3チームグループリーグ戦 1試合目vs清風中学校 1セット目 9-25 2セット目 3-25 セットカウント0-2で敗北 2試合目vs同志社香里中学校 1セ...
【中学 情報技術研究部】ロボットサッカー大会 初出場で優勝&準優勝
8月27日(日)にロボカップジュニア → https://www.robocupjunior.jp/info.html 関西ブロック夏のオープン大会 → http://rcjjkansai.juge...
【中学・高校水泳部】2023年度 大阪私学大会 結果報告
8/27(日)に開催された、大阪私学大会に出場いたしました。 この大会への出場は、例年ほとんどの3年生が受験モードに入る頃ですので、 一部の選手を除き1・2年のみの新体制で戦う最初の大会となります。 ...
【中学サッカー部】2023.8.19 練習試合 vs 我孫子中学校 @大阪市立我孫子中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 8月19日(土)に行われた我孫子中学校との練習試合の結果をお届けします! 8月19日(土) 練習試合 vs 我孫子中学校 @大阪市立我孫子中学校 15分...
【中学サッカー部】2023.8.17 練習試合 vs 高校生 @播磨光都スタジアム
こんにちは!中学サッカー部です。 8月17日(木)に行われた高校生との練習試合の結果をお届けします! 今日は、朝早くに学校に集合し、マイクロバスに乗り、全員で播磨光都スタジ...
【高校男子バレーボール部】 9月23日(月)大阪私学大会 決勝トーナメント戦
関大北陽高校にて標記大会に参加しました。 準々決勝戦VS昇陽高校 1セット目 25-16 2セット目 25-19 セットカウント2-0で勝利! 準決勝戦VS大阪産大高校 1セット目 23-25...
【水泳部】2024年度 大阪高体連選抜強化練習会
大阪高体連主催で毎年実施している選抜強化練習会の選考結果報告です。この練習会は全国インターハイ標準記録を基に算出された強化練習参加標準記録を突破した者の中から、来年度のインターハイ出場・入賞・優勝を狙...
【高校ソフトテニス部】新人大会個人ブロック予選結果報告
9月に大阪高等学校新人ソフトテニス大会個人ブロック予選が開催されました。 9/8 (日)に関西大倉高校にて男子のブロック予選が行われました。 結果はベスト12に2ペアが入選し中央大会(府大会)に出場す...
【高校ソフトテニス部】総合体育大会結果報告
6月末から8月にかけて総合体育大会が行われました。 ブロック予選を勝ち上がったペアのみ出場できる中央大会(府大会)の結果は以下の通りです。 男子:3ペア出場 女子:1ペア出場、1ペア棄権 この大会をも...
【写真部】文化祭2024ご来場の御礼
9月13日(金)14日(土)の両日開催しました文化祭写真部展には多数のご来場を頂きましてありがとうございました。 部員のデジタルカラー(A3ノビ)の作品を展示しました。 保護者、ご家族の方にもご入場い...
【硬式野球部】令和6何度秋季近畿地区大会大阪府予選1回戦
9/15(日) 千里青雲高校と対戦しました。 千里青雲 011 000 201 5 常翔学園 000 000 201 3 バッテリー : 中島、小松 ー 宮芝 オーダー: 1(遊)(...
【高校男子バレーボール部】 9月16日(月)大阪私学大会 予選リーグ戦(トーナメント方式)
本校東館にて標記大会に参加しました。 トーナメント戦 第四試合VS明星高校 1セット目 25-14 2セット目 25-11 セットカウント2-0で勝利! 第六試合VS大阪商大高校 1セット目 ...
【漫画研究部】2024イラスト展、無事終了
今年の文化祭は、天候にも恵まれ(暑いぐらいでしたが)、準備、片付け共に素早く終了することができました。また、OB達も久々に来て、当たり前のように、片付けを手伝ってくれました.本当に感謝です。 作品数7...
【写真部】SEITOフォトコンテストに出品しました
同志社女子大学 主催2024年度第17回SEITOフォトコンテストに写真部員6名が出品しました。...
【写真部】文化祭で展示をします
9月13日(金)、14日(土)の文化祭両日、写真部では下記のように恒例の写真展をします。 記 会場:北館4階 会議室4...
【高校ソフトボール部(男子)】大阪高校総合体育大会 準優勝
高校ソフトボール部(男子)です。 2024年9月7日(土)~9月8日(日)に行われました、大阪高校総合体育大会において準優勝しました。 【2回戦】 常翔学園12-11関西大倉 【準決勝】 常翔学園11...
【高校吹奏楽部】大阪府マーチングコンテスト
9月8日(日)に行われた大阪府マーチングコンテストに出場し、金賞を受賞し、大阪府代表として関西大会へ出場することとなりました。 関西大会ではさらに精度の高い演奏演技ができるよう、努力を続けていきます。...