
【新高1】生徒主体の新入生オリエンテーションを実施しました
2025年4月8日(火)始業式対面式の日でした。式終了後,10時頃から,新高1のホームルームクラスに,高2高3の先輩が数名入り,高校生活のしおりをもとに,学校のルールなどを生徒たちで説明してもらいまし...
NEWS
【新高1】生徒主体の新入生オリエンテーションを実施しました
2025年4月8日(火)始業式対面式の日でした。式終了後,10時頃から,新高1のホームルームクラスに,高2高3の先輩が数名入り,高校生活のしおりをもとに,学校のルールなどを生徒たちで説明してもらいまし...
中学1年 始業式・対面式・学年集会・部活動紹介
本日は、始業式・対面式・学年集会・部活動紹介と盛りだくさんの1日でした。 中学生は3学年で400人ほどですが、高校生も合わせると2000人を超える人数となります。 対面式では、昨日の入学式に引き続き新...
2026年度実施の教育実習申し込みについて
2026年度に教育実習を希望する卒業生の方は、こちらをご確認ください。...
2026年度実施の教育実習申し込みについて
2026年度に教育実習を希望する卒業生の方は、こちらをご確認ください。...
入学式式辞
式 辞 皆さん、おはようございます。今年の冬は例年になく厳しく、おかげでちょうど今、桜が満開になっています。そのような中で2025年度常翔学園中学校・高等学校の入学式を挙行し、保護者の皆さま、西村理事...
入学式
4月7日 桜も満開で、大変きれいな春の青空の下、入学式を挙行しました。 この日、中学校152名、高等学校623名の新しい仲間が加わりました。 開式が10分ほど遅れ、お越し頂いた保護者の方々、来賓の方々...
【中学情報技術研究部】ジャパンオープン名古屋2025 最終結果 総合7位に確定
大会最終結果 総合順位確定 プレゼンポスターの審査と競技結果をあわせた総合順位が大会本部から発表され、総合7位となりました。 常翔えびふりゃぁ(駒形、山本組):総合7位 常翔かぶと...
【高1希望者】ターム留学 オーストラリアから帰国しました
2025年4月6日(日)オーストラリアに3ヶ月間ターム留学に行っていた生徒2名が伊丹空港に帰ってきました。疲れた様子もなく,元気そうで良かったです。4月8日から始業式で,間に合って帰国できました。...
入学式
4月7日(月)常翔学園中学校の入学式を挙行し、中学15期生152名の生徒が本校に入学いたしました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 これから始まる常翔学園での生活で、さまざまなことにチャレ...
大阪工業大学入学式
今回から法人内設置5校の全ての入学式に登壇しています。2日の摂南大学、3日の広島国際大学に続き、本日は本校と同じ総合体育館で開催された大阪工業大学の入学式に参列しました。 良い天気に恵まれ、また桜が満...
【ラジオ放送のお知らせ】4月9日(水)放送部顧問の竹内淳教諭が、たんばコミュニティエフエムの生放送番組に出演
さまざまな先生をスタジオに招き、質問に答えてもらう番組「ハイ先生!質問があります。」に放送部顧問の竹内淳教諭が出演します。 元長崎放送アナウンサーとしての豊富な経験や専門の国文学のお話などをお届けしま...
【ラジオ放送のお知らせ】4月9日(水)放送部顧問の竹内淳教諭が、たんばコミュニティエフエムの生放送番組に出演
さまざまな先生をスタジオに招き、質問に答えてもらう番組「ハイ先生!質問があります。」に放送部顧問の竹内淳教諭が出演します。 元長崎放送アナウンサーとしての豊富な経験や専門の国文学のお話などをお届けしま...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 13回目を行いました
2024年9月28日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,ガリレオプラン探究Iとして,内閣府が提唱しているムーンショット計画について,世界的なこと を 自分ごとに落とし込んで考える時間にしました。クラ...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 10〜12回目を行いました
2024年9月12日(木)10回目 ・ 19日(木)11回目 ・ 26日(木)12回目を 北館3階 第2特別教室で行いました。2限は10組11組理系クラス,3限13組14組文系クラス,4限12組15組...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の14回目を行いました
2024年9月24日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 12回目を行いました
2024年9月21日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,ガリレオプラン探究Iとして,内閣府が提唱しているムーンショット計画について,世界的なこと を 自分ごとに落とし込んで考える時間にしました。クラ...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン(模擬国連リサーチ3回目)を行いました。
「国連の食堂で提供する、文化・国境を越えて世界中の皆が幸せに食べられるSDGsランチメニューの決議を採択する」という議題に対し、今回はSDGsについて掘り下げる活動を行いました。 まずは「妄想自己紹...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の13回目を行いました
2024年9月10日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 11回目を行いました
2024年9月7日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,ガリレオプラン探究Iとして,内閣府が提唱しているムーンショット計画について,世界的なこと を 自分ごとに落とし込んで考える時間にしました。クラス...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 9回目を行いました
2024年9月5日(木)北館3階 第2特別教室で行いました。2限は10組11組理系クラス,3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系クラスでした。1学期に考えた SDGs×企業×自治体 を前回復...
【ガリレオプラン探究】JOSHOサイエンスフォーラムを行いました
2024年7月10日(水)OITホールで、1年1組4組、2年1組4組5組、3年1組3組4組の8クラスが対象でした。9時10分から校長先生の挨拶で始まり、9時15分から第一部で現3年生の2チームの発表を...
【中学2年生】STEAM Ⅲ ロボット講座&スクラッチ講座(5回目最終)
中学2年生 5回目の STEAMⅢ ロボット&スクラッチ講座です。 6月17日(月) 1,2組 ロボット講座 3,4組 スクラッチ講座 7月 1日(月) 1,2組 スクラッチ講座 3,4組 ...
【中学1年】STEAM I 9回目を行いました
2024年7月1日(月)5限 6限 北館3階 第2特別教室 3組4組,本館5階 第1視聴覚教室で 1組2組に分かれて、総合的な学習の時間を行いました。本校ではSTEAM教育 ということで,いろいろな正...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 9回目を行いました
2024年6月22日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,ガリレオプラン探究Iとして,内閣府が提唱しているムーンショット計画について,調べ学習を行いました。二学期には,プレゼン発表を行う予定です。ムー...
「学園広報誌FLOW108号」のVIVID CLUBで放送部の活動を紹介しています。
https://www.josho.ac.jp/flow/vivid_club/josho_highs/flow_108.html ...
夏期休業期間中の窓口の取り扱いについて
本校では、教員の働き方改革や夏期期間における省エネなどを目的に、 下記日程を夏期休業期間(施設閉鎖)とさせていただきます。 ■夏期休業期間 8月8日(木)~16日(金) 事務室窓口業務も休止い...
【中学2年】富士山登山4日目
登山プロジェクトの最終目標「富士山登山」が終了しました。 最終日は、浜名湖グルメパークに立ち寄り名物の鰻を食べました。その後、家族へのお土産を購入し全員無事に帰校しました。 3泊4日、一人ひとり...
【中学2年】富士山登山3日目
3日目も大きな天候の崩れはなく、引き続き山頂までの富士山登山を実施することができました。 午前3時30分起床、4時からヘッドライトをつけて登山を開始しました。 7合目、8合目以降は岩場を登っていく箇所...
【中学2年】富士山登山2日目
2日目は天気に恵まれました。 起床後、湖と富士山の両方を一度に眺めることができるロケーションに移動しクラス写真を撮影しました。今日は雲も取れ、富士山もきれいに見ることができました。 その後、富岳風穴で...
【中学2年】富士山登山1日目
学校からバスで移動し山梨県河口湖に到着しました。 途中、静岡県富士山世界遺産センターにも立ち寄り事前学習を行いました。 本日の静岡県・山梨県は雲が多く、富士山全体をはっきり目にすることはできませんでし...
中学校財務情報を更新しました
詳細はこちらをご覧ください...
7月27日(土)学校休業日による校舎閉鎖のお知らせ
7月27日(土)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
学校法人常翔学園 西村泰志理事長を再任
詳細は以下のリンク先をご確認ください。 https://www.josho.ac.jp/news/2527.html...
【受付開始】『OIT梅田タワー個別相談会』
4~6年生・保護者のみなさま 本日より、『OIT梅田タワー個別相談会』のお申し込み受付を開始いたしました。 ぜひご参加いただき、本校の教育に対する様々な取り組みについて、よ...
【中学3年】租税教室
7月16 日(火)中学校3年生対象に「租税教室」が行われました。 税理士の方から「税金の種類や集まった税金がどのように使われているのか」「税金が何のために集められているのか」「今後の日本の税制上の課題...
2024年度 体育祭
7月4日(木)京セラドームにて2024年度の体育祭が行われました。2、3年は昨年度に続いて2度目、1年生は初めての体育祭という事で各学年でとても盛り上がりました。学年を超えて黄色、ピンク、紫、青の団...
【文理2年】①班ベトナム修学旅行最終日
とうとう最終日になってしまいました。本当にあっという間に時間が過ぎてしまいましたが、たくさん楽しい思い出を作ることが出来ました。 最終日の本日は、各グループに現地大学生が入り、ホーチミンの街を自由に散...
[文理 2年]②班10、14、15組 ベトナム旅行 4日目
4日目はこの修学旅行の目玉である、地元のチャン・ダイ・ギア高校との交流がありました。 すごい熱烈歓迎を受け、ダンス、歌等を披露してもらいました。 こちらも準備して来たパフォーマンスを見せることが出来ま...
【特進コース2年】ベトナム修学旅行最終日
10/15(火)、修学旅行最終日はB&S自由散策、イオンモール訪問でした。 B&S自由散策はグループごとに現地の大学生とマッチングした後、一緒にホーチミン市内を自由散策しました。どのグループも...
【文理2年】①班ベトナム修学旅行4日目
修学旅行もあと少しになってきた4日目。本日は午前中はホーチミンのチャン・ダイ・ギア高校と交流をしました。熱烈な歓迎を受け、非常に素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。以前よりクラスで出し物の練習を重...
【2年4組5組】パース修学旅行7日目
10月16日(水)パース国際空港で、出国審査、保安検査を終えたのが、0時55分でした。搭乗口での再集合が1:30でした。搭乗開始が2時でした。2時30分パース国際空港を離陸、クアラルンプール国際空港に...
[文理 2年]②班10、14、15組 ベトナム旅行 3日目
3日目は選択コース別に分かれて行動しました。 ①日本人起業の現地で大人気のピザレストランから学ぶ ②ベトナム料理作り体験を通してリアルな生活に触れる ③カカオからチョコレートを作る過程を学ぶ ④日本が...
【一貫コース2年】修学旅行オーストラリア パース 5日目
5日目の一貫コースは、ロットネスト島で丸1日楽しむというプログラムでした。それぞれのホームステイ先から北のヒラリー港と南のフリーマントル港に集合し、フェリーでロットネスト島へ向かいました。観光客も多い...
【文理2年】①班ベトナム修学旅行3日目
3日目の今日は事前に希望を聞いていたグループで、それぞれが選択したプログラムに参加しました。 プログラムはそれぞれ①ビンズン新都市訪問 ②ベトナム一般家庭の訪問 ③カカオ農園訪問 ④日本語学校訪問 ⑤...
【2年4組5組】パース修学旅行6日目
2024年10月15日(火)オーストラリア滞在最終日です。6時起床、6時30分から4組5組の順で朝食を食べて、ホームステイでお世話になった4地区の学校にそれぞれ学校訪問しました。ホテル出発を4組7時3...
[文理 2年]②班10、14、15組 ベトナム旅行 2日目
2日目は朝食後、クチトンネルへ行きました。 ベトナム戦争当時の生活が体験でき、またガイドさんによる詳しい説明も聞きました。 実際にトンネルに入り、武器の作り方や戦術を解説し...
【一貫コース2年】修学旅行オーストラリア パース 4日目
4日目の一貫コースは、それぞれ5つの学校に分かれてオーストラリアの現地校と交流をしました。 まず、1校目はハモンドパーク高校。まだ開校して5年目の新設校で、全体的に綺麗な学校です。6年一貫コースで、中...
【特進コース2年】ベトナム修学旅行4日目
10/14(月)、本日は午前にチャンダイギヤ高校の生徒との交流会、午後はスイティエン公園での自由散策でした。 チャンダイギヤ高校との交流会では、修学旅行委員が中心となって、各クラスから日本の出し物(ベ...
【高校】【2024年度入試】本日2/10(土)実施の高校入試について
本日、2024年度高校入試を予定通り実施いたします。 くれぐれも、お気をつけてお越しください。 ※欠席・遅刻連絡は、所属中学校を通してご連絡ください。 校舎内は受験コースごとに入り口を分けております。...
【中学】【受付開始】3/10(日)『校外学校説明会 in OIT梅田タワー』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「OIT梅田タワー」にて開催いたします『3/10(日)校外学校説明会 in OIT梅田タワー』のお申し込み受付を開始いたしました。 ぜひご参加いただき、本校の...
【高校】【2024年度入試】出願を済まされた受験生の皆さまへ
このたびは、本校の入学試験にご出願いただき、誠にありがとうございます。 2024年度入試の試験日が近づいてきました。 入試当日の注意事項につきまして、改めてご確認いただきますようお願いいたします。 ◆...
【中学】【受付開始】3/3(日)『校外学校説明会 in 千里中央』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「千里朝日阪急ビル」にて開催いたします『3/3(日)校外学校説明会 in 千里中央』のお申し込み受付を開始いたしました。 ぜひご参加いただき、本校の教育に対す...
【中学】【入試部】2/4(日)開催『校外学校説明会 in 枚方』にお申し込みいただいた方へ
このたびは「校外学校説明会 in 枚方」にお申込みいただき、誠にありがとうございます。 2/4(日)は、以下の通り開催いたしますのでご確認ください。 開催日:2/4(日) 受付:9:30~ 開催時間:...
【中学】【現在満席】2/18(日)「校外学校説明会 in なんば」
2/18(日)開催の「校外学校説明会 in なんば」につきまして、現在満席でございます。お申し込みありがとうございました。 既にお申し込みをされた方は、前日「2/17(土)16:00」までキャンセルが...
【高校】【2024年度入試】1.5次入学試験の実施について
本校では、一部のコースにおいて、2024年度入試における1.5次の募集を行います。 詳細は、本校ホームページよりご確認ください。 ◆1.5次入試の出願について...
【高校】【お知らせ】常翔学園中学校・高等学校ホームぺージのメンテナンス完了について
サーバーメンテナンスのために、2024年1月30日(火)9:00よりメンテナンスを行っておりましたが、すべて完了いたしました。 ご協力ありがとうございました。...
【中学】【お知らせ】常翔学園中学校・高等学校ホームぺージのメンテナンス完了について
サーバーメンテナンスのために、2024年1月30日(火)9:00よりメンテナンスを行っておりましたが、すべて完了いたしました。 ご協力ありがとうございました。...
【高校】【お知らせ】常翔学園中学校・高等学校ホームぺージのメンテナンスについて
常翔学園中学校・高等学校ホームぺージでは、以下の時間帯でメンテナンスを行います。 メンテナンス中にアクセスできない時間が発生しますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 対象:常翔学...
【中学】【お知らせ】常翔学園中学校・高等学校ホームぺージのメンテナンスについて
常翔学園中学校・高等学校ホームぺージでは、以下の時間帯でメンテナンスを行います。 メンテナンス中にアクセスできない時間が発生しますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 対象:常翔学...
【中学】【受付開始】2/25(日)『校外学校説明会 in OIT梅田タワー』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「OIT梅田タワー」にて開催いたします『2/25(日)校外学校説明会 in OIT梅田タワー』のお申し込み受付を開始いたしました。 ぜひご参加いただき、本校の...
【中学卓球部】部内団体戦 2024.1.18
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 本日は、中学1年生で団体戦を行いました。 春の公式戦に向けて、自分が出場する場面だけでなく、チームとして美しく動けるように練習を...
【情報技術研究部】RCJ関西ブロック大会 サッカーエントリリーグ優勝,ジャパンオープン名古屋2024出場決定
1月14日(日) 大阪市立日本橋中学校で行われたロボカップジュニア(RCJ)関西ブロック大会に出場。サッカー日本リーグに3チームが参戦、3チームとも大活躍。競技結果は以下の通りです。 常翔学園クラウェ...
【中学卓球部】活動の様子 2024.1.11
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 本日は、活動の様子をお届けします。 〇中1 1本団体戦を行いました。 チーム戦となるこの試合形式のおかげか、いつも...
【中学男子バレーボール部】2024年初練習
こんにちは!中学男子バレーボール部です。 今日から活動をスタートしました。 懇談やウィンタースクール、講習、年末年始のため活動出来ていなかったので、久しぶりの練習でした。 子どもたちも、はじめは鈍った...
【情報技術研究部】ロボカップジュニア 3チームとも関西ブロック大会に出場決定
12月24日(日) 大阪市立日本橋中学校で行われたロボカップジュニア 関西ブロック大阪中央ノード大会に出場。サッカー日本リーグに3チームが参戦、競技結果は以下の通りです。 常翔学園クラウェア(2年 山...
【中学卓球部】練習納め&大掃除 2023.12.23
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 本日は、2023年最後の練習日となりました。 練習をはやめに切り上げて、練習場の大掃除を行いました。 普段使っている練習...
【中学ソフトボール部】私学大会 2023.11.23
大阪工業大学枚方キャンパスのグラウンドで私学大会を実施しました。本校は1勝1敗で3位に入賞しました。 ・第1試合 常翔学園 0−11 上宮学園 ・第2試合 常翔学園 12−1 関西大倉 試合を通して少...
【情報技術研究部】創造アイデアロボコン ライントレース部門で準優勝、相撲部門で3位
10月29日(日曜) 大阪市立淡路中学校で開催されました第23回創造アイデアロボットコンテスト大阪市中学生大会(公式戦)に初参加しました。 ライントレース部門で2年生チーム 常翔学園乱気流2(山本、駒...
【中学卓球部】大阪総体結果報告 2023.10.21
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 「令和5年度大阪総体」が、J:COM末広体育館で10月21日(土)に行われました。 女子団体の部 【本トーナメント】 vs. 長...
【中学男子バレーボール部】10月1日(日)練習試合 関西創価中学校
関西創価中学校と練習試合を行いました。 1セット目 17-25 2セット目 19-25 3セット目 25-18 4セット目 14-25 5セット目 23-25 6セット目 25-23 7セット目 11...
【令和5年度 大阪市秋季総合体育大会(中学)】
9月23~24日に行われた大阪市秋季総合体育大会で 審査部門と参加発表部門の両方に参加してきました! 本番では等身大の自分たちを表現することができました! その結果 審査部門では優良賞、参加発表部門で...
【中高ダンス部 4月~9月の活動】
4月 部活動紹介<中高> 5月 強化合宿(香川)<高校> 6月 大阪市中学校 総合体育大会ダンスの部<中学> 7月 強化合宿(滋賀)<高校> 8月 ダンススタジアム<高校> 全日本高校大学ダンス...
【高校吹奏楽部】体験会を行いました
10/20(日)に、体験会を行いました。 次回は11/4(月)に実施いたしますので、興味がある方は是非お越しください。...
【高校男子バレーボール部】10月20日(日)大阪高校総体(春高予選) 決勝ラウンド1・2・3回戦
標記大会が大塚高校にて行われました。 第二試合VS清教学園高校 1セット目 25-17 2セット目 25-15 セットカウント2-0で勝利! 第五試合VS大商学園高校 1セット目 25-12 ...
【高校吹奏楽部】旭区子ども子育てプラザ オータムコンサート
10/19(土)に旭区子ども子育てプラザにて開催されたオータムコンサートで演奏させていただきました。...
【水泳】2024年度 近畿新人水泳競技大会
10月12日(土)~13日(日)に滋賀県・インフロニア草津アクアティクスセンターにて行われました、第8回近畿高等学校新人水泳競技大会の結果報告です。この大会は8月終わりに行われました大阪新人大会にて、...
【中高ダンス部】9月の活動
【文化祭(中高)】ダンス部によるパフォーマンスを行いました。poppingやkpopを中心に「楽しく踊ること」をテーマに頑張りました!! 【大阪市春季総合体育大会ダンスの部(中学)】審査の部には...
【写真部】第14回大阪成蹊全国アート&デザインコンペティションに応募しました
学校法人 大阪成蹊学園主催 第14回大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション2024に部員が応募しました。 URL https://univ.osaka-seikei.jp/lp/art-de...
【高校吹奏楽部】体験会を行いました
本日9/29(日)に、体験会を行いました。 短い時間ではありましたが、マーチングや合奏など体験していただきました。 10月20日、11月4日にも体験会を実施しますのでぜひお越しください。 ↓体験会への...
【写真部】第11回建コンフォト大賞Jr.に写真部員が応募しました。
一般社団法人建設コンサルタンツ協会 主催第11回建コンフォト大賞Jr.に写真部員が応募しました。...
【写真部】花火フォトコンテスト2024に出品しました
公益社団法人 日本煙火協会主催 花火師が選ぶ花火フォトコンテスト2024 に写真部員が出品しました。...
【水泳部】スイムピア奈良 4校合同タイムトライアル
今年度は大阪プールの建て替えの影響で大阪新人大会の開催が前倒しになり、9月の高体連公式試合が一切なくなってしまいました。そこで例年であれば大阪新人大会が開催されていた同じ時期に、モチベーション維持も目...
【高校ソフトテニス部】総合体育大会団体戦予選リーグ結果報告
9/21(土)に女子はミズノスポーツプラザ舞洲にて、男子は寝屋川公園テニスコートにて実施されました。 3校リーグを行い、1位となれば中央大会に出場できます。 結果は以下の通りです。 【女子】 対浪速高...
【高校吹奏楽部】関西マーチングコンテスト
2024/9/23(月)に行われました関西マーチングコンテストにて、銀賞を受賞いたしました。応援ありがとうございました。...