
【受験を検討されている方対象】9/20(土)『文化祭』見学希望者のお申し込み受付中
9/20(土)に開催いたします「文化祭」見学希望者の申し込み受付を開始しました。 ■対象:本校への受験を検討されている方(中学・高校) ■時間:9:00~14:00 中学校受験を検討の申し込みはこちら...
NEWS
【受験を検討されている方対象】9/20(土)『文化祭』見学希望者のお申し込み受付中
9/20(土)に開催いたします「文化祭」見学希望者の申し込み受付を開始しました。 ■対象:本校への受験を検討されている方(中学・高校) ■時間:9:00~14:00 中学校受験を検討の申し込みはこちら...
【常翔中高】体育祭実施[9月4日(木)]および学校休業日[9月5日(金)]による校舎閉鎖のお知らせ
9月4日(木)は京セラドーム大阪にて体育祭実施のため、 9月5日(金)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
【常翔中高】体育祭実施[9月4日(木)]および学校休業日[9月5日(金)]による校舎閉鎖のお知らせ
9月4日(木)は京セラドーム大阪にて体育祭実施のため、 9月5日(金)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
【中学男子バレーボール部】8月30日(土)令和7年度大阪市秋季総体シード決定戦
標記大会に参加をしました。 4チームリーグ戦方式です。 第二試合vs星光中 23-25 16-25 セットカウント 0-2 で敗北 第三試合vs大正北中 16-25 8-25 セットカウン...
【中学 情報技術研究部】RCJ 関西ブロック夏のオープン大会 昨年に引き続き好成績をあげました。
8月31日(日)にロボカップジュニア→https://www.robocupjunior.jp/info.html 関西ブロック オープン大会 → http://rcjjkansai.jugem.j...
【高校吹奏楽部】大阪府マーチングコンテストに出場します
9月7日(日)の大阪府マーチングコンテストに出場します 出演は「高校以上の部」プログラム13番、12:48頃の予定です チケットは8/31午前10時発売となります。詳しくは大阪府吹奏楽連盟のページをご...
【高校】8/30(土) 『高校オープンスクール』を開催いたしました
8/30(土)に「高校オープンスクール」を実施し、午前・午後ともに満席で、多くの皆様にご参加いただきました。 各部活動をはじめ、多くの生徒が準備から当日の運営にかかわってくれました。 暑い中での開催で...
高校オープンスクール
本日は高校のオープンスクールでした。大変暑い中、開門より前の時間にすでに行列ができていました。 例年と同じく、在校生による学校紹介、保護者対象の入試担当者による入試説明、生徒による相談の他、ICTキャ...
【グローバル探究コース2年生】高大連携授業を実施しました
8/27(水)〜8/29(金)の3日間、摂南大学 寝屋川キャンパスにて高大連携授業を実施しました。 本プログラムでは、世界を知るためにまず自国のことを理解し、自分なりの考え方を持つこと、そして「『もの...
【高校】「入試説明会」受付開始
本日8/30(土)から「入試説明会」のお申し込み受付を開始いたします。 対 象:受験生と保護者 日 時:第1回 10/4(土)14:00~16:30 第2回 11/1(土)14:00~16:...
【柔道部】千野根先生 全日本実業柔道個人選手権ベスト16
8月24日にベイコム総合体育館で開催された「第55回 全日本実業柔道個人選手権大会」において、男子81㎏級に本校の体育科の先生で、柔道部の指導員でもある千野根先生が出場し、ベスト16まで勝ち進みました...
【柔道】谷口英里 インターハイ5位入賞
8月13日~17日にジップアリーナ岡山で開催された、令和7年度全国高等学校総合体育大会柔道競技大会(インターハイ)において、1年生の谷口 英里が出場し、該当階級で見事、第5位に入賞しました!!! 日々...
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 第2回を実施しました
2025年4月23日(水)ヤングリーダーズプラン 第2回を実施しました。アイスブレイクで,はじめに、簡単な自己紹介を通して場の雰囲気を和らげました。 お題:「ゴールデンウィークにやりたいこと」話し手:...
【高校1年生】企業探究 (CORPORATE ACCESS) 2回目を行いました。
4月23日(水)1年一貫コース2,3組・特進系コース5,6,7,8,9組・文理コース10,11,12,13,14,15組が、各HR教室で第2回目の企業探究の授業を行いました。 2回目の授業は、グループ...
【2年1組4組10組】ガリレオプラン探究II の2回目を行いました
2025年4月22日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【中学1年】STEAM I 2回目を行いました
2025年4月21日(月)、5・6限の時間に中学1年生4クラス合同で、STEAM Iの第2回授業を行いました。今回は、「アルスコンビネーター」「知窓学舎 塾長」「多摩大学大学院 客員教授」としてご活躍...
【高校1年生】企業探究 (CORPORATE ACCESS) 1回目を行いました。
4月16日(水)1年一貫コース2,3組・特進系コース5,6,7,8,9組・文理コース10,11,12,13,14,15組が、各HR教室で第1回目の企業探究の授業を行いました。 1回目はガイダンス! 動...
【2年文理コース】夢発見ゼミ1回目の授業を行いました
2025年4月17日(木)、夢発見ゼミ(総合的な探究の時間)の合同授業を実施しました。会場は北館3階第2特別教室で、2限は2年11組・12組、3限は13組・14組、4限は15組・16組が参加しました。...
【2年1組4組5組】台湾Exchange Program交流会を行いました
2025年3月6日(木)14時から約1時間 台湾の国立彰化女子高級中学の姉妹校とZOOMによるオンライン交流会を行いました。集合写真をはじめに撮りました。ブレイクアウトルームで,チームごとに交流をしま...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の24回目を行いました
2025年2月18日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン研究発表会を行いました
2025年2月15日(土)OITホールで,13時40分から発表会を行いました。9つのゼミの発表を行いました。校長先生の挨拶後,順番に発表が進行しました。以下がその様子です。 校長先生挨拶 発表の様子 ...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ最終授業を行いました
2025年2月13日(木)19回目を 北館3階 第2特別教室で行いました。2限10組11組理系クラス,3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系クラスでした。前回までの大学講義は終了したので,区...
ヤングリーダーズプラン3学期5回目を行いました
2025年2月12日(水)2限2年2組6組8組、3限2年3組7組9組で、北館3階第2特別教室で、3学期5回目を行いました。2月5日(水)の午後の常翔カンファレンスを終えて、本日は振り返りのアンケートを...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 22回目を行いました
2025年2月8日(土)4限に北館3階第2特別教室で、1年1組と4組の2クラスで、2学期に各班で考えたムーンショット計画に基づく自分たちのチームのミッションに対する考え方をプレゼン資料にまとめました。...
【中学3年】English Day Camp
本日30日から5月2日まで校内でネイティブの先生方と一緒に来月の修学旅行に向けて、空港や現地で実際に使うトピックを復習して練習します。最終日には発表もあります。1,2時間目はオープニングセレモニーとグ...
【中1中2希望者】米国留学生6月受け入れ説明会を行いました
2025年4月26日(土)13時30分〜30分程度,ローラシアン協会の担当の方に,ホストファミリーの受け入れ説明をしていただきました。ホストファミリーは,ホテルではないので,その家その家のハウスルール...
【中学1・2年】安全講習会
4/23 LHRの時間に安全講習会を行いました。 大阪府旭警察の署員の方に来校していただき「薬物乱用防止、自転車の危険性」という2点について、講義とDVD鑑賞で学びを深めました。生徒たちにとって改めて...
【中学2年】アサヒグループ、出前授業
4/21(月)「自然の恵み」に関する事業を営んでいるアサヒグループから講師をお招きし「森林環境について学んでみよう」というテーマで出前授業を実施しました。 私たちの生活と森はつながっており、森の役割に...
【中学2年】STEAM Ⅲ 英会話2回目を行いました
本日は、前半で基本的な英会話を繰り返し練習しました。後半にはSDGsに関する環境問題についても考えグループで意見交換をしました。 ネイティブの先生の授業にも少しずつ慣れてきたようです。...
【中学3年】総合的な探究の時間
本日も各クラスでグループに分かれて取り組んでいます。1組は紙を使って音を出すためにはどうしたら良いか?のアイデアを皆で出し合いました。音を出すには最初はくしゃくしゃにする事から始めましたが、切ったり破...
4月28日(月)学校休業日による校舎閉鎖のお知らせ
4月28日(月)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
【中学1年】オリエンテーション合宿2日目③
ホテルの方から飯盒炊さんの説明を受け、10時半ごろからカレー作りに取り組みました。 どのグループも役割を決めながら協力することができていました。 この合宿を通して、協力することの大切さや周りをよく見て...
【中学1年】オリエンテーション合宿2日目②
朝食の後は、目覚ましがわりに少し体を動かすゲームをやったあと、各クラスの目標を発表しました。 各クラスの個性が出た発表となりました。 オリエンテーション合宿も、残りは飯盒炊さんを残すのみ! みんな元気...
【中学1年】オリエンテーション合宿2日目①
おはようございます。 朝は6時に起床し、朝の体操とクラス写真撮影を行いました。 今日も1日楽しく過ごしたいと思います。...
【中学1年】オリエンテーション合宿1日目④
本日、最後の投稿です。 夕食後は各クラスに分かれての振り返りや、クラス目標を考える時間をとりました。 どのクラスも、1年間どんなクラスにしたいかの意見を出し合い、活発な議論が交わされていました。 その...
【中学1年】オリエンテーション合宿1日目③
オリエンテーリングをおこなった後は体育館に移動し、クイズ大会や伝言ゲームなどをして楽しみました。 学年の絆がより深まったと思います。 中学1年生はまだまだ元気です!...
【高1希望者】Basic English Camp 2日目を行いました
2025年7月8日(火)13:30〜17:20まで50分の講座を4コマ行いました。昨日とは違ったネイティブの先生と一緒に、新鮮な気持ちで英会話の基礎レッスンを引き続きしました。...
【高1希望者】Basic English Camp 1日目を行いました
2025年7月7日(月)13:30~17:20まで50分の講座を4コマ実施しました。参加生徒は43名で4グループに分かれて英会話の基礎レッスンをしました。ネイティブ講師4名は毎日ローテーションします。...
2025年度採用教員募集のお知らせ(家庭科の教員募集)
現在本校では「2025年度教員の募集(家庭科の教員募集)」を行っています。 (採用期間・給与等・応募方法等は添付のPDFをご確認ください) 教員募集要項 皆さまからのご応募をお待ちしております。...
【高校1年】保護者、生徒対象学園内大学説明会を実施しました
2025年7月5日の自宅研修日に高校1年生の保護者と生徒を対象とした学園内大学の説明会を実施しました。第一部は保護者対象に三大学(大阪工業大学、摂南大学、広島国際大学)の先生による「大学の学びについて...
【保健室】救命講習会(教職員対象)を実施しました
6月25日(水)の放課後に、教職員を対象とした救命講習会を実施しました。 今年度は、旭消防署および消防振興協会の皆さまにご協力いただき、61名もの教職員が受講しました。 講習では、心肺蘇生法の手順やA...
【ラジオ放送のお知らせ】6月25日(水)放送部顧問の竹内教諭が、たんばコミュニティエフエムの生放送番組に出演
さまざまな先生をスタジオに招き、質問に答えてもらう番組「ハイ先生!質問があります。」に放送部顧問の竹内淳教諭が生出演します。2回目の出演となる今回は、常翔学園中高紀要(2024年第五号)「翔風」に寄稿...
【高校全学年】(6月19日)芸能鑑賞実施しました
本校は、芸能鑑賞で「オーケストラ系の音楽」「オーケストラ系以外の音楽」、それと「演劇」の3つのジャンルを実施しています。今年は、演劇を鑑賞する年で、豊中市立文化芸術センターで劇団「マグネットワールド」...
【高校1年生】企業探究(CORPORATE ACCESS)10回目を行いました。
6月18日(水)1年一貫コース2,3組・特進系コース5,6,7,8,9組・文理コース10,11,12,13,14,15組が、各HR教室で第10回目の企業探究の授業を行いました。 本日の授業では、企業紹...
6月23日(月)学校休業日による校舎閉鎖のお知らせ
6月23日(月)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
【特進系コース3年】大阪・関西万博2025
2025年6月12日(木)、本日は全校生徒で大阪・関西万博への校外学習でした。割り振られたパビリオンは学年やコース・クラスによって異なり、我々特進系コース3年がクラスごとに訪れたパビリオンは以下でした...
吹奏楽部による大阪・関西万博での演奏について
常翔学園高等学校吹奏楽部ならびに常翔啓光学園中学校・高等学校吹奏楽部は、 8月19日に大阪・関西万博大阪ヘルスケアパビリオンで演奏を披露します。 このイベントでは「大学の智がとびらを開く-未来社会の可...
【米国留学生】大宮小学校を訪問‼︎
2025年6月12日(木)朝から本校近くの大宮小学校を訪問しました。本校教員引率のもと,体育館での小学1年生との交流,3年生と一緒に祭り太鼓を体験しました。6年生の教室では生花も経験しました。給食の時...
11/16(土)『Jテスト2』『第3回入試説明会』を実施しました。
本日、「Jテスト2」「第3回入試説明会」を実施いたしました。 多数の方にご参加いただき誠にありがとうございました。 Jテスト2では、国語・算数・理科・社会のうち、3科目または4科目を本番と同じ環境で受...
11/16(土) 中学校 Jテスト(プレテスト)2 お申し込み受付中!
『Jテスト(プレテスト)2』のお申し込みを受け付けております。 【Jテスト】 ※プレテストにチャレンジ! Jテスト2 11/16(土) 8:30~11:50(国・算・理)/ 8:30~12:45(国・...
受験生に向けて応援動画を作成しました!
受験生の皆様へ 常翔学園中学校の在校生による応援メッセージです。 ぜひご覧ください。動画はこちらから視聴できます。...
11/2(土)『第2回入試説明会』を実施しました!
本日、「第2回入試説明会」を実施いたしました。 多数の方にご参加いただき誠にありがとうございました。 「第2回入試説明会」では、学校紹介・入試説明のほか、施設見学や部活動見学など本校の魅力を感じてもら...
本日11/2(土)『第2回高校入試説明会』について
受験生の皆様 本日11月2日(土)はあいにくの雨天ですが、『第2回高校入試説明会』は予定どおり実施いたします。 総合体育館(高校の建物から東に150メートルほどの場所にあります)にて、14時から実...
11/2(土)『第2回高校入試説明会』及び『部活動体験』について
受験生の皆様 11月2日(土)はあいにく雨予報ですが、『第2回高校入試説明会』は実施予定です。 総合体育館(高校の建物から東に150メートルほどの場所にあります)にて、14時から実施となります。 ...
10/19(土)『Jテスト1』『第2回入試説明会』を実施しました。
本日、「Jテスト1」「第2回入試説明会」を実施いたしました。 多数の方にご参加いただき誠にありがとうございました。 「Jテスト1」では、国語・算数の2教科を、本番と同じ環境で受験していただきました。1...
10/5(土)『第1回高校入試説明会』を実施しました。
本日、『第1回高校入試説明会』を実施いたしました。 多数の方にご参加いただき誠にありがとうございました。 学校紹介や2025年度入試についての説明後、本校の魅力でもある充実した施設見学のほか、部活動見...
常翔メタバース
本校では、生徒によるメタバース空間の作成を行っており、このたび皆様にも体験していただけるようになりました。まだまだ未完成のところが多いのですが、今後どんどん更新していきたく思います。トップページのバナ...
9/1(日)『中学校入試説明会』のお申し込み受付開始!
9/1(日)から『入試説明会』のお申し込み受付を開始いたします。 【入試説明会】 ※毎回異なるテーマで実施 第1回 9/28(土)13:30~16:30 『未来の学び「常翔STEAM」教育』 ・出題...
9/1(日)『高校入試説明会』のお申し込み受付開始!
9/1(日)から『入試説明会』のお申し込み受付を開始いたします。 対 象:受験生と保護者 日 時:第1回 10/5(土)14:00~16:30 第2回 11/2(土)14:00~16:30 ...
8/28(水)「第3回授業見学会」開催について
8/28(水)「第3回授業見学会」は、当初の予定通り開催する予定です。 尚、台風10号の接近に伴い、 8/28(水)午前7時時点で、大阪市(旭区を含む地域)に暴風警報または特別警報(暴風に関するものを...
短編映画「だいじょうぶ」上映会&シンポジウムに参加
本日12/19(木)、旭区民センター大ホールで開催された「令和6年度 区民啓発シンポジウム 認知症になっても『だいじょうぶ』」に参加しました。放送部員が出演する短編映画「だいじょうぶ」の上映の後、認知...
【放送部】旭区制作の短編映画に参加しました!
大阪市旭区が制作している短編映画「だいじょうぶ」に放送部が参加・出演・協力いたしました。 この映画は認知症について考える映画で、12/19(木)に旭区民センター大ホールにて全編が公開されます。この度、...
【中学男子バレーボール部】11月23日(土) 私学大会
同志社香里中学校にて行われた標記大会に参加をしました。 1試合目vs昇陽中 1セット目4-25 2セット目3-25 セットカウント0-2で敗北 2試合目vs清教学園中 1セット目8-25 ...
【情報技術研究部】創造アイデアロボコン ライントレース部門3位、相撲部門3位、プレゼンテーション賞獲得しました。
11月3日(日曜) 大阪市立柴島中学校において 第24回創造アイデアロボットコンテスト大阪市中学生大会(公式戦)に参加しました。 ライントレース部門で 常翔上弦ノ月(1年 川端、山根)が3位&プレゼン...
【中学男子バレーボール部】10月26日(土)・27(日) 大阪市秋季総体
26日(土)蒲生中学校、27日(日)美津島中学校にて標記大会が行われました。 4チームリーグ戦です。 上位2チームが決勝トーナメントに進みます。 26日(土) 1試合目vs蒲生中 1セット目16-...
【中学情報技術研究部】ロボレーブ大阪大会2024 2部門で準優勝
10月26日(土)ロボレーブ大阪大会2024 公式戦に参戦しました。競技について詳しくは⇒https://roborave-osaka.org/ ロボット相撲部門に2チーム、ラインフォローイング部門に...
【中学サッカー部】2024年度の活動(結果報告等)について
こんにちは!中学サッカー部です。 2024年度の活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 4/16更新:①大阪市春季サッカー大...
【中高ダンス部】9月の活動
【文化祭(中高)】ダンス部によるパフォーマンスを行いました。poppingやkpopを中心に「楽しく踊ること」をテーマに頑張りました!! 【大阪市春季総合体育大会ダンスの部(中学)】審査の部には...
【中学 情報技術研究部】入試説明会 部活動見学&変数講座
9月28日(土)中学入試説明会で多くの方に部活動見学していただきました。ありがとうございました。 保護者の方、小学生の皆さんに説明する機会をいただき大変勉強になりました。自分がやっていることをがんばっ...
【中学 情報技術研究部】ロボカップジュニア 関西ブロックオープン大会 昨年に引き続き好成績をあげました。
9月15日(日)にロボカップジュニア→https://www.robocupjunior.jp/info.html 関西ブロック オープン大会 → http://rcjjkansai.jugem.j...
【女子バレーボール部】第71回大阪私学私学総合体育大会バレーボール優勝大会 結果
表題の大会が開催されました。 日時:2024年9月8日(日) 会場:関西福祉科学大学高等学校 試合結果 第1試合 本校 対 箕面自由学園高校 セットカウント1−2で敗北(25−22、15−25、25−...
【中学情報技術研究部】9月15日のRCJ(ロボカップジュニア)関西ブロックオープン大会にむけて
9月15日(日)大阪電気通信大学寝屋川キャンパスで行われるロボカップジュニア夏のオープン大会にむけて部員それぞれが準備しています。ロボットの作り込みに頑張る人、プログラムを何度も組んで試走させる人、部...
【高校吹奏楽部】夏期1回目合宿
7/19(土)〜7/21(月)に合宿を行いました。一日中練習に励み、とても充実した3日間でした。講師の方々にも来ていただき、細かいところまで行き届いたご指導をいただきました。...
【高校男子バレーボール部】 7月18日(金)~近畿大会
京都府島津アリーナで行われた標記大会に参加をしました。 トーナメント戦です。 1回戦vs白陵高校 1セット目25-17 2セット目25-18 セットカウント2-0で勝利! 2回戦vs和歌山...
【硬式野球部】第106回全国高等学校野球選手権大会大阪大会二回戦
7/12(土)、夏の選手権大会が行われ、万博記念公園野球場で大冠高校と対戦いたしました。 試合結果 常翔学園 1-6 大冠(万博記念公園野球場) 先発の加藤(2年)が力投を見せ、4回まで0点に抑える...
【中学放送部】第42回NHK杯全国中学校放送コンテスト大阪大会決勝
2025年7月13日(日)桃山学院中学校にて、第42回NHK杯全国中学校放送コンテスト大阪大会決勝が行われました。 常翔学園放送部は今年度【朗読部門】に8名の中学生が出場し、そのうち4名が予選を通過!...
【水泳部】2025夏季校内強化合宿
7/4(金)~7/7(月)の3泊4日で、毎年恒例の夏季校内合宿を実施しました!4日間で計10回練習です! 例年以上に気温水温ともに高く、非常に厳しい環境での合宿となりましたが、OBOG、保護者の方々か...
【高校吹奏楽部】校友会総会・懇談会
7月5日(土)にホテル阪神大阪で行われた、本校校友会の総会・懇談会にて、演奏させていただきました。 ありがとうございました。...
【高校吹奏楽部】サマーブラスフェスティバル
7月6日(日)に第7回常翔サマーブラスフェスティバルを開催し、本校からはコンクールチームとサテライトチームが演奏をいたしました。 たくさんのご来場ありがとうございました。...
【中学放送部】第42回NHK杯全国中学校放送コンテスト大阪大会 4名が決勝大会進出!
中学放送部はこれまでほとんど部員がいなかったのですが、今年度から中学1年生が9人、3年生が1人入部してくれました! それに伴って、元アナウンサー・国語科の竹内先生の指導により、第42回NHK杯全国中学...
【高校男子バレーボール部】7月5日(土)国民スポーツ大会近畿ブロック予選
標記大会に大阪府代表として参加をしました。 対 和歌山県代表 21-17で勝利! 対 京都府代表 21-10で勝利! 対 兵庫県代表 21-12で勝利! 対 奈良県代表 21-4で勝利🏅...
【高校吹奏楽部】第7回常翔サマーブラスフェスティバルを開催します
本校吹奏楽部は7月6日に第7回常翔サマーブラスフェスティバルを開催いたします。場所、時間の詳細はチラシをご参照ください。 皆様のご来場をお待ちしております。...
【水泳部】2025年度 大阪高校総体中央大会(近畿大会予選)
6/20(金)~22(日)に開催された、大阪高校総体中央大会に出場いたしました。 今シーズンも気候の急激な変化に苦しみながらも、試行錯誤して準備してきたこの大会で、今できる最大限を出し尽くしました。 ...
【アーチェリー部】 第64回近畿高等学校アーチェリー選手権大会
個人の部結果 男子 2位丸山優芽 4位北村征士郎 5位角屋レオン 団体の部結果 男子 2位 丸山優芽、北村征士郎、角屋レオン、八木慎一郎 女子 3位 折野詩子、笹崎柚那、鈴木彩菜、桐山瑠海...