
【高校1年生】企業探究(CORPORATE ACCESS)8回目を行いました。
6月4日(水)1年一貫コース2,3組・特進系コース5,6,7,8,9組・文理コース10,11,12,13,14,15組が、各HR教室で第8回目の企業探究の授業を行いました。 ついに❕...
NEWS
【高校1年生】企業探究(CORPORATE ACCESS)8回目を行いました。
6月4日(水)1年一貫コース2,3組・特進系コース5,6,7,8,9組・文理コース10,11,12,13,14,15組が、各HR教室で第8回目の企業探究の授業を行いました。 ついに❕...
インドのVivek High Schoolから訪問がありました
6月3日 午後から、インドのVivek High Schoolの生徒35名の訪問がありました。大阪観光局からの依頼があり、本校が受け入れたものです。それぞれの学校代表の挨拶,プレゼント交換などセレモニ...
本日のお客様
6月2日 前日のセンセイエールSAKURAの完成イベントで知り合った臼井陽香さんと、彼女が広報をされている「夢スピーチアワード」を運営されている一般社団法人 Happy Laboratoryの真本由佳...
「センセイエール SAKURA」の完成記念イベントに参加しました
6月1日 数年前、本校で勤務されていた英語教師の芹澤和彦さん(通称せりっち)がクラフトビールを作られ、その完成イベントに招待されて、大阪駅前に新しくできたグラングリーンの会場へ行ってきました。「このビ...
【ソフトテニス部】春季大会中央大会結果報告
近畿大会に繋がる中央大会(府大会)の結果がでましたので報告します。 ◆男子団体 1回戦で第8シードの四條畷高校と当たりました。残念ながら0-3で負けてしまい、近畿大会出場は叶いませんでした。 ...
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 第8回を実施しました
2025年6月4日(水)、2年2組・3組・5〜9組の生徒を対象に、「ヤングリーダーズプラン」第8回の活動を実施しました。今回は、5人1チームで即興ディベートの練習を行いました。まずは、チームごとにアイ...
【2年1組・4組・10組】ガリレオプラン探究II 第6回を実施しました
2025年6月3日(火)各ゼミの活動が進行していました。次は,一部のチームが台湾Exchange Program に参加します。研究テーマはほぼ全チーム決まって動いています。...
【2年9組】インドVivek High Schoolが来校しました
2025年6月3日(火)午後に,インドからVivek High Schoolの学生35名,教員スタッフ6名が雨の中,来校してくれました。学校代表挨拶,プレゼント交換などセレモニーを行った後,インドの学...
【空手道部】 2025年度 春季大会結果
5/31・6/1に東大阪アリーナで行われた2025年度春期空手道大会の結果です。 女子団体形 第3位 男子個人組手 ベスト16 今度も頑張っていきますので、ご協力お願いいたします。...
【高校吹奏楽部】ジョイントコンサート
6/1(日)に開催された「ジョイントコンサート」に出演いたしました。 ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。...
【中学1年】STEAM I 第6回を実施しました
実施日:2025年6月2日(月) 講師:矢萩 邦彦先生今回の授業は、「正解のない教室」シリーズの第5回目でした。テーマは、「ぼくらの知覚は本物か? 〜認知バイアスを認知する〜」 です。 ■ 前回の振り...
【中学2年】STEAM Ⅲ 英会話6回目を行いました
前半はレストランに言った時を想定して、店員さんとお客さんに分かれ英会話の練習をしました。後半は、オラウータンの事例をもとにSDGsの目標13「陸の豊かさも守ろう」について考えました。 ...
【中学2年】STEAM Ⅲ 英会話8回目を行いました。
6月26日(月) 5、6校時 今日はSDGs14「つくる責任、つかう責任」をテーマに身近なゴミの問題について考える時間でした。限りある資源を有効に使うだけでなく、ゴミを出さないように再利用して、環境も...
【中学1年生】STEAM教育(数学)
本日も先々週に引き続き数学視点で描くSTEAM教育を行いました。片方のクラスは、反射神経と運動神経は関係があるのか??もう片方のクラスは、ロジカルシンキングについて学びを深めていました。 ロジカルシン...
【受付開始】『中学校オープンスクール』のご案内
4~6年生・保護者のみなさま 7/15(土)に開催いたします『中学校オープンスクール』のお申し込み受付を開始いたしました。 ■時間 : 9:00~12:00 (9:00受付...
7/16(日)常翔学園設置中学校『合同学校説明会』お申し込み受付中
4~6年生・保護者の皆さま 7/16(日)開催の常翔学園設置中学校『合同学校説明会』のお申し込みを受付中です。 常翔学園の設置校である、常翔啓光学園中学校・常翔学園中学校の...
【中学1年生】大阪工業大学 藤田先生による大学体験授業
本日のSTEAMの授業は、大阪工業大学 工学部より藤田教授にお越しいただき、遺伝子を取り出してみる実験を行いました。 【なぜ私たちは、親と顔が似ていると言われるのでしょうか?】 この問いから始まった授...
【中学2年生】大学体験でコミュニケーションについて学びました
2023年6月19日(月)5限6限の時間帯に,北館3階第2特別教室で広島国際大学健康科学部心理学科の鈴木佳奈先生に講義してもらいました。『 聞き上手はコミュニケーション上手の第一歩 』というタイトルで...
【中学1年生】芸能鑑賞 「POPサーカス」
中学1年生は毎年宝塚歌劇鑑賞ですが、今年は公演中止の為「POPサーカス西宮公演」に行ってきました。 舞台上での華やかなパフォーマンスに加えてユーモラスなショーやドキドキする演目に生徒達も大興奮であっと...
【中学3年生】芸能鑑賞「オペラ座の怪人」
6月15日の午後、大阪四季劇場へ「オペラ座の怪人」を観に出かけました。元々評価の高い作品ですが、今年で千秋楽になるという付加価値もつきました。 生徒たちはあまりの迫力やストーリーの奥深さに圧倒されてい...
【中学2年生】芸能鑑賞「学校寄席」
中学2年生は「学校寄席」でした。 「学校寄席」とは学校の教室やホールに、座布団や後ろ幕を持ち込んで即席の寄席を作り、落語・太神楽などを楽むイベントです。 噺家さんのテンポよい落語に会場は一瞬にして寄席...
6/16(金)「塾の先生方対象説明会」
6/16 (金)に開催いたします『塾の先生方対象2024年度入試説明会』にお申し込みいただき誠にありがとうございます。 当日は予定通り開催いたします。 ■受付時間 : 10:30~ ■開...
【中学2年生】薬物乱用防止教室
LHRの時間を利用して薬物乱用防止教室を実施しました。これは摂南大学薬学部の協力で毎年、実施しています。 授業では薬物乱用の定義・再犯率から見る薬物依存の恐ろしさ・薬物の種類・・誘われた時の断り方とか...
【中学2年生】保護者会を開催しました
2023年6月10日(土)第2回保護者会・学級懇話会を実施しました。 多くの保護者様に参加いただきました。ありがとうございました。 保護者の皆様にへ今後の取り組み(イングリッシュデイキャンプ・富士山登...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン3回目
今回の目標は「説得力のある意見をつくる」ことです。 まず意見を述べる「型」を確認し、それぞれの題目の良さを言い合う「比較ゲーム」を行いました。 しかし、それだけでは「説得力のある意見」にはなりません。...
【2年1組〜5組】修学旅行事前学習を行いました
2024年5月8日(水)6限 本館5階第1特別教室で,修学旅行事前学習を行いました。オーストラリアパースの会社とオンラインzoomを繋ぎ,現地から修学旅行の様子をビデオで流してもらい,ホームステイの過...
5月2日(木)学校休業日による校舎閉鎖のお知らせ
5月2日(木)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の3回目を行いました
2024年4月30日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 3回目を行いました
2024年4月27日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,探究講師で有名な芹澤和彦先生をお招きし,探究授業2回目を行いました。アイスブレイクから始まり、幸せなできごとをペアで話し合いました。『問い』に...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 2回目を行いました
2024年4月25日(木)北館3階 第2特別教室で行いました。2限は10組11組理系クラス,3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系クラスでした。本日は,座席を替えたので,アイスブレイクからス...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン2回目
2024年4月24日(水)2限3限に北館3階第2特別教室で行いました。 学級閉鎖もあり、オンラインでも実施しました。 前期4月から9月は,ディベートで討論する力を身につけます。 アイスブレイクで,1分...
【進路指導部】第3回知財塾
4月24日(水)第3回知財塾 知財塾は大阪工業大学知的財産学部にご協力いただいている、高大連携プログラムです。高校2年生の12月から始まり、高校3年生の7月に終了し全6回実施します、第3回の本日は〈カ...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の2回目を行いました
2024年4月23日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【高校希望者】海外留学・海外(米国等)大学進学説明会を行いました
2024年4月20日(土)北館3階第2特別教室で,表題の説明会を行いました。申し込み不要で,毎年参加人数は少ないですが,海外大学進学を考える生徒さん保護者さまは,おられます。参加の皆さまは業者の方の説...
【高校希望者】セブ島英語研修プログラム説明会を行いました
2024年4月20日(土)13時から北館4階 物理実験室で参加者の手続き説明会を行いました。4月13日の申し込み締め切りを4月中延長していますが,本日は,参加が確定している生徒、保護者さま以外に少しま...
【高1高2希望者】オーストラリア語学研修説明会を行いました
2024年4月20日(土)13時から北館4階 探究学習室で参加者の手続き説明会を行いました。航空券の枚数の関係で30名募集に対して,30名の確定者に対しての説明会で,キャンセル待ちの生徒が出るほど人気...
【中学吹奏楽部】第1回中学吹奏楽部クリスマスコンサート
12月19日(日)OITホール(大宮校地)で「第1回常翔学園中学校吹奏楽部 クリスマスコンサート」を行いました! 初めて関係者のみならず、一般の方にもご来場頂くことができました。 クリス...
【美術部 中学・高校 結果報告】
本校、美術部の活動結果を報告します。 10月11日~11月14日までWebで開催された「第70回大阪私学美術展」にて 中学 2年生の折野さんが優秀賞 高校 3年生の福泉さん、1年生の水口さんが奨励賞 ...
【中学吹奏楽部】常翔学園創立100周年記念コンサート
2021年11月14日(日) OIT梅田タワー常翔ホールにて 常翔学園創立100周年記念コンサートがありました。 記念すべき演奏会に参加することができ、とても嬉しかったです。 【演奏曲】 ♪廻廻奇譚 ...
【剣道部】2021年度 大阪高等学校総合体育大会 剣道大会 男子・女子団体戦 結果
2021/11/6・7(土・日) 岸和田市総合体育館にて、大阪高等学校総合体育大会 剣道大会 男子・女子団体戦が行われました。 11/6(土) 男子団体戦 1回戦 シード 2回戦 早稲田摂陵と対戦 本...
【美術部 中学・高校 第70回大阪私学美術展】
第70回大阪私学美術展に本校美術部の中学生2名、高校生3名が作品を出展しました。 現在、大阪私学美術展のWeb美術館にて作品が展示されています。 ぜひご覧ください。 以下、作品制作の様子です。 &nb...
【中学男子ソフトボール部】令和3年度秋季大会
中学男子ソフトボール部です。9月19日(日)、23日(木)に公式戦がありました。 新チームになって初めての試合でした。結果は負けてしまいましたが、コロナ禍の影響で9月の練習は2日間だけ。満足に練習がで...
【写真部】夏のフォトコンテストに入賞しました
大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会主催2021年度夏のフォトコンテストに下記部員が入賞しました。 なお、授賞式や展示はありません。 記 奨励賞 「薄暮」 1年 村上 海斗 君 ...
【中学吹奏楽部】中学オープンスクール
7/30(土)に実施しました中学オープンスクールで ウェルカム演奏を披露しました。 アンケートで「中学吹奏楽部の挨拶や演奏が良かった」というお声が複数あり、とても嬉しかったです。 ご来場いただいた皆様...
【中学吹奏楽部】コンクール初出場
7/27(火)に大東市立総合文化センター(サーティーホール)で行われた 「第60回大阪府吹奏楽コンクール北地区大会」に出場しました。 中学吹奏楽部を創部して以来、初めてのコンクール出場で...
【陸上競技部】大阪総体予選会結果報告
7月22・23日に万博記念競技場で大阪総体予選会が開催され、以下の種目の選手が8月13~15日に開催される中央大会に進出しましたので、ご報告致します。 【男子】 100m 生田 光志(1-8)11&...
【中学男子ソフトボール部】夏季大会結果
中学男子ソフトボール部です。7月18日(日)、21日(水)に公式戦がありました。 常翔学園中学校3-11住吉第一中学校 常翔学園中学校0-20花園中学校 常翔学園中学校1-7上宮学園中学校 3敗で予選...
【高校ソフトボール部(女子)】第68回私学総合体育大会結果
7月10日(土)、高校3年生最後の公式戦として大阪学院高校との合同チームで参加しました。 結果は香ヶ丘リベルテ高校に敗れましたが 3年生は2名ながらよくチームをまとめ、下級...
【水泳部】2024春季合同やしろ合宿
恒例の年度末合同合宿を実施しました。 年度末に他校と合同で毎年実施している合宿で、 合宿地や参加校は移り変わりますが、古くは30年以上も前から実施しています。 本格的なシーズンを前に量的な泳ぎこみを目...
【高校男子バレーボール部】3月26日〜29日 全国私学大会
東京にて行われた標記大会に参加しました。 3月26日15時から町田市立総合体育館にて開会式が行われ 27日・28日は5チームリーグ戦とリーグ1位チーム同士の試合が1試合だけ(ベスト8決定戦)行われます...
【吹奏楽部】第25回定期演奏会を開催しました
2024年3月24日(日)、門真市民文化会館ルミエールホールにて第25回 定期演奏会を開催いたしました。 お足元が悪い中たくさんのお客様に来ていただきありがとうございました。今日をもって3年生は新たな...
【高校男子バレーボール部】3月23日(土)、3月24日(日)谷岡杯
大阪商業大学にて開催された標記大会に参加をしました。 全国各地から強豪チームが集まりたくさん練習・ゲームをして、子どもたちにとってとても良い経験となりました。 また、3月27日...
【写真部】新春撮影会を実施しました
2024年3月20日(水・祝)に写真部員が神戸元町に集まり撮影会を実施しました。 元町に集合して、クルーズ船撮影や中華街周辺を散策しながら撮影をしました。 前日までは嵐の予報で実施が心配されましたが、...
【高校吹奏楽部】旭防火・防災フェスタ
2024年3月10日(日)に大阪市旭消防署主催で開催された「令和6年春の火災予防運動 旭防火・防災フェスタ」の一環として、防火防災演奏会をさせていただきました。 地元である旭区で演奏させていただき、部...
【高校吹奏楽部】ららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真にて演奏しました
2024年3月3日(日)に「ららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真」屋上”空の広場”にて演奏させて頂きました。 ご来場いただきありがとうございました。...
【水泳部】卒業生送別会・卒業式
卒業式当日に、卒業生送別会を実施しました。 後期入試を控える者も数名いますが、次の進路を自ら決め、それぞれの道を進みます。 常翔水泳部での思い出と成長を胸に、力強く邁進していってくれることと思います。...
【高校サッカー部】2024年度の1年生の活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2024年度の1年生の活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 5/7更新:①関西Groeien登竜門U-...
【高校サッカー部】2024年度のCチームの活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2024年度のCチームの活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 3/22更新:①高円宮杯U-18リーグ4...
【高校サッカー部】2024年度のBチームの活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2024年度のBチームの活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 4/2更新:①高円宮杯U-18リーグ3部...
【高校サッカー部】2024年度のAチームの活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2024年度のAチームの活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 4/8更新:①高円宮杯U-18リーグ1部...
ADMISSIONS INFO.