
【中学】6/14(土)「第二回授業見学会」を開催しました
本日、「第二回授業見学会」を実施いたしました。 多数の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。 「授業見学」のほか、「学校説明」や本校自慢の充実した「施設見学」「レストラン体験」など、常翔学園...
NEWS
【中学】6/14(土)「第二回授業見学会」を開催しました
本日、「第二回授業見学会」を実施いたしました。 多数の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。 「授業見学」のほか、「学校説明」や本校自慢の充実した「施設見学」「レストラン体験」など、常翔学園...
アメリカからの短期留学
毎年この時期に、ローラシアン協会という組織の仲介で、アメリカの高校生を1週間、本校で預かっています。これはコロナ前に依頼があり、本校ではコロナ後から始まりました。毎年違う学校の生徒が本校に来られるので...
校外学習 大阪・関西万博
6月12日 昨日は中高全体で校外学習を実施しました。今年の行き先は、話題の「関西・大阪万博」。朝の集合時には少しだけ雨が降りましたが、その後は晴れて、気持ちのよい一日となりました。 開場前の待機時間は...
【中学1年】大阪・関西万博に行ってきました!
大阪・関西万博で校外学習を実施しました。 午前中は曇り空で時折雨もちらつきましたが、午後からは晴天に恵まれ気温も一気に上がりました。 朝8時半には集合完了し、9時から会場内へ。 事前に決められていたパ...
【特進系コース3年】大阪・関西万博2025
2025年6月12日(木)、本日は全校生徒で大阪・関西万博への校外学習でした。割り振られたパビリオンは学年やコース・クラスによって異なり、我々特進系コース3年がクラスごとに訪れたパビリオンは以下でした...
【アーチェリー部】 2025年度大阪府国スポ最終選考会
少年の部結果 男子 2位丸山 優芽 女子 3位折野 詩子 4位鈴木 彩菜 この結果、上記3人は8/16から奈良県で行われる国スポ近畿ブロック大会に出場します。 応援よろしくお願いします。...
【高校吹奏楽部】ランチタイムコンサート
6月11日(水)に本校北館エントランスにてランチタイムコンサートを開催いたしました。在校生の皆さんに楽しんでいただきました。...
吹奏楽部による大阪・関西万博での演奏について
常翔学園高等学校吹奏楽部ならびに常翔啓光学園中学校・高等学校吹奏楽部は、 8月19日に大阪・関西万博大阪ヘルスケアパビリオンで演奏を披露します。 このイベントでは「大学の智がとびらを開く-未来社会の可...
【米国留学生】大宮小学校を訪問‼︎
2025年6月12日(木)朝から本校近くの大宮小学校を訪問しました。本校教員引率のもと,体育館での小学1年生との交流,3年生と一緒に祭り太鼓を体験しました。6年生の教室では生花も経験しました。給食の時...
第9回オンライン校長セミナー開催のお知らせ
次回のセミナーを以下の通り開催しますので、ぜひご参加ください。 日時: 7月12日(土)19:00~20:30 講師 井上修氏 (茗渓学園中学校高等学校校長補佐) 演題「国際理解と新しい時代」 ...
【中学2年生】薬物乱用防止教室
LHRの時間を利用して薬物乱用防止教室を実施しました。これは摂南大学薬学部の協力で毎年、実施しています。 授業では薬物乱用の定義・薬物の種類・薬物依存の恐ろしさ・誘われた時の断り方などロールプレイを交...
【一貫コース2年】ハワイフラダンスグループ本校に来校‼︎
2025年6月11日(水)午後に,ハワイから9時間かけてハワイの広報とフラダンスの普及に,常翔学園に来てくれました。新潟ではコンサートも予定されている団体が本校に来てくれました。30分程度の交流でした...
【中学3年】文化祭「私の履歴書」クラス選考発表会
中学3年生は探究活動で取り組んでいる 「私の履歴書」プレゼンの選考大会を実施しました。 これは先人たちの人生を自分たちの視点で読み解き、 ドキュメンタリー作品として表現する活動で 長嶋茂雄さん、水木し...
【中学2年】STEAM Ⅲ 英会話11回目(最終回)を行いました。
9月11日(月)5、6校時にSTEAM Ⅲ 11回目英会話授業(最終回)を行いました。今回は今まで学んできたSDGsテーマ7,13,14,15からグループごとに一つを選び、発表会を行いました。前回につ...
【中学1年生】 STEAM Ⅰ 6回目 言葉の力について
本日も、外部講師として矢萩さんに来校いただき、STEAM学習を行いました。 今日のテーマは、「言葉の力」 言葉にはどんな力があるのかを、様々な条件から学んでいきました。 全6回の授業を通して、AIにで...
【中学2年】大学体験授業 大阪工業大学で化学実験
9月4日(月)5、6校時 大学体験授業 大阪工業大学の化学実験室に行きました。工学部応用化学科の平原将也先生に「分子ってなんだろう?化学って何だろう」というお題で色の変わる実験の体験をしました。大学生...
【中学1年生】大学体験 摂南大学理工学部建築学科
本日は、ストローを使って、どれだけ強い建物を作るかを知る体験型の大学体験授業を行いました。 ストローで作った模型の上に、2リットルのペットボトルを乗せていき、建物が何本で壊れるのかを実験します。 どの...
【受付開始】「中学校入試説明会」「Jテスト1・Jテスト2」
受験生・保護者のみなさま 『中学校入試説明会』『Jテスト1・Jテスト2』のお申し込み受付を開始いたしました。 【第1回入試説明会】 9/30(土)13:30~16:30 未...
【入試部】9/1(金)「塾の先生方対象 2024年度入試説明会説明会」
9/1(金)に開催いたします『塾の先生方対象 2024年度入試説明会』にお申し込みいただき誠にありがとうございます。 当日は予定通り開催いたします。 ■受付時間 : 10:30~ ■開催...
適格請求書発行事業者登録番号について(インボイス制度)
2023 年10 月 1 日より、消費税の仕入税額控除の方式として適格請求書等保存方式(いわゆる「インボイス制度」)が開始されます。 つきましては、常翔学園中学校・高等学校を設置する学校法人常翔学園の...
【中学1年生】オンラインSTEAM学習を行いました
本日は、5回目となるSTEAM教育を行いました。外部講師に矢萩さんをお招きし中学1年生全体でオンライン授業を行いました。 AIでできること、できないこと。人だからこそできる事、できない事を例をあげなが...
【受付状況】8/30(水)「第三回 授業見学会」
8/30(水)開催の「第三回 授業見学会」の受付状況です。 現在、ほぼ満席となりました。お申し込みありがとうございます。 既にお申込みをされた方は、前日8/29(火)16:00まで「キャ...
【中学2年】STEAM Ⅲ 英会話10回目を行いました。
8月28日(月)5、6校時にSTEAM Ⅲ 10回目英会話授業を行いました。今回は今まで学んできたSDGsテーマ7,13,14,15からグループごとに一つを選び、STEAM Ⅲ 11回目来週の最終回で...
8/23【中学全学年】奥知久先生(医師)講演会
サマースクール最終日に全校生徒がOITホールに集まり、講演会を実施しました。 今回は、数々のメディアにも登場しているKISA2隊大阪事務局長であり、おく内科・在宅クリニック院長の奥知久先生に来校してい...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 6回目を行いました
2024年6月6日(木)北館3階 第2特別教室で行いました。2限は10組11組理系クラス,3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系クラスでした。実習生の挨拶,アイスブレイクのあと、SDGs×企...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン7回目を行いました。
ディベート基礎講座を終えて、今回から実践編です。 まずはディベートの目的や流れを学習しました。 ジャッジも生徒間で行います。勝敗の決め方やその説明の仕方を念入りに確認しました。 そして本番です。 肯定...
【高校希望者】海外(台湾)大学進学セミナーを行いました
2024年6月5日(水)16時〜17時,本館5階 第一視聴覚教室にて,セミナーを行いました。宣伝はかなりしていたつもりですが,参加者は結構少なかったです。海外の円安事情など諸問題もあり,希望者参加なの...
【2年4組】ハワイ・ミリラニ高校学生と交流しました
2024年6月5日(水)2限3限の時間帯に,本館5階 第一特別教室にて,交流会を行いました。ミリラニ高校の高校1年生の生徒9名と,引率の先生2名の11名の方が訪問してきました。校長挨拶から始まり,ミリ...
【高2ゼミ希望者】台湾EXchange Programイニシャルミーティングを行いました
2024年6月4日(火)北館3階 第2特別教室で,台湾EXchange ProgramをオンラインZoomで行いました。各ゼミから希望で,参加してきたチームは自己紹介と研究内容を英語で,会話していまし...
【テレビ放送のお知らせ】6月10日(月)23:17~ ABC朝日放送「なるみ・岡村の過ぎるTV」に常翔学園高校ラグビー部が出演
岡村隆史(ナインティナイン)に住んで欲しい街として大阪市旭区が特集され、区内の学校の活動として工大人力飛行機プロジェクト、常翔学園高校ラグビー部が紹介されます。 ◆概要番 組 名:ABC朝日放送「なる...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の8回目を行いました
2024年6月4日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼミ...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の6回目を行いました
2024年6月4日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼミ...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の4回目を行いました
2024年5月7日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼミ...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 6回目を行いました
2024年6月1日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,ガリレオプラン探究Iとして,内閣府が提唱しているムーンショット計画について,調べ学習を行いました。二学期には,プレゼン発表を行う予定です。ムーン...
【高校希望者】セブ島英語研修プログラム手続き説明会を行いました
2024年6月1日(土)13時から北館4階探究学習室にて,手続き説明会を行いました。すでに参加が確定した12名の生徒,保護者さまが参加されました。以下が説明会の様子です。...
【高校希望者】韓国(姉妹校訪問)研修旅行説明会を行いました
2024年6月1日(土)13時から、北館4階会議室4にて説明会を行いました。保護者さま9名,生徒さん14名,19組の参加でした。皆さん業者さまの説明を熱心に聞いていました。以下がその様子です。...
【中学サッカー部】2022.5.29 練習試合 vs.旭陽中学校・大池中学校
こんにちは!中学サッカー部です! 5月29日(日)に行われた旭陽中学校・大池中学校との練習試合の結果をお届けいたします! 5月29日(日) 練習試合 vs.旭陽中学校・大池...
【中学サッカー部】2022.5.21 練習試合 vs.墨江丘中学校・南武庫之荘中学校
中学サッカー部です! 本日5月21日(土)に行われた墨江丘中学校・南武庫之荘中学校との練習試合の結果を 速報版でお届けいたします。 5月21日(土) 練習試合 vs.墨江丘...
【写真部】体育祭の撮影をしました
2022年5月16日(月)に京セラドームで3年ぶりに開催した体育祭を写真部員41人が時間帯割り当てを決め、分担して撮影しました。 午前の部は中学生400人、午後の部は高校生2000人が繰り広げる迫力あ...
【中学吹奏楽部】入部式
5/10(火)入部式を行いました。 みんなが気持ちよく活動するためのルールの確認や、マナー講習を行いました。 そのあとは各個人の身近な目標から一生の目標まで考えるなど、メンタルトレーニングを行いました...
【中学吹奏楽部】ブラスエキスポ2022
5/8(日)に万博記念公園で行われました「ブラスエキスポ2022」に参加しました。 他校の演奏を聴くことができ、とても刺激を受けました。 何千人もの規模で演奏する「アルメニアンダンス」には圧倒されまし...
【中学吹奏楽部】大阪府中学校選抜吹奏楽団5名合格!
4/29(金)に行われた 2022年度の大阪府中学校選抜吹奏楽団のオーディションに5名合格することができました! 合格者は9/10(土)に広島国際会議場にて行われます「西日本バンドフェスティバル in...
【中学サッカー部】2022.5.8 大阪中学校選手権 大阪市地区大会1回戦 vs 松虫中学校
中学サッカー部です! お待たせしました! 5月8日(日)に行われた公式戦の結果をお届けいたします! 5月8日(日) 大阪中学校選手権 大阪市地区大会1回戦 vs 大阪市立松虫中学校 @大...
【水泳】2022年度 近畿私学水泳競技大会 結果報告
公式戦としては今年度最初の大会である、近畿私学大会に出場いたしました。 この大会はコロナ禍の影響を大きく受けており、この2年間は開催できなかった大会ですので、 3年生といえども、初めて出場する大会でし...
【中学サッカー部】2022.5.3 練習試合 vs.尼崎FC・園田ジュニアサッカークラブ
「GWの様子」3本目の投稿です。 今回も前回の投稿でお知らせさせていただいた通り、 練習試合の結果です。 5月3日(火・祝) 練習試合 vs.尼崎FC・園田ジュニアサッカー...
【中学サッカー部】2022.5.1 練習試合 vs.井高野中学校
「GWの様子」2本目の投稿です。 今回は前回の投稿でお知らせさせていただいた通り、 練習試合の結果です。 5月1日(日) 練習試合 vs.井高野中学校 @大阪市立井高野中...
【中学サッカー部】近況報告⑥
お久しぶりです! 中学サッカー部です。 久しぶりの投稿ですね。 この投稿から3本、GWの様子をお届けいたします。 まずは、4月30日(土) この日は、大型連休(GW)に入る前の最後の学校...
【剣道部】2022年度 大阪府私立高等学校剣道大会(男女団体戦) 結果
2022/4/24・25(日・祝) 大阪市立修道館で第69回大阪府私立高等学校剣道大会(男女団体戦)が行われました。 「男子団体戦」 1回戦敗退 常翔学園1(2)-(8)4金光大阪 「女子団体戦」 1...
【アーチェリー部】5月の活動報告
5月5日 大阪高校春季アーチェリー大会兼大阪府民体育大会(決勝戦) 男子個人 7位丸山 女子個人 4位折野 8位山口 この結果、上記3名は国民大会最終選考に出場します。 ...
【水泳】2024年度 関西選手権ジュニア水泳競技大会
RACTABドームで開催された関西選手権ジュニアに出場いたしました。 まだまだ環境が整わないなかでしたが、ベストを更新する場面もあり、 レース経験が少ないながらも価値のある試合となりました。 入賞者は...
【ソフトテニス部】春季大会個人中央大会結果
5/25(土)に蜻蛉池公園にて春季大会個人中央大会が実施されました。 本校は予選を勝ち抜いた男子3ペア、女子2ペアが出場しました。 今大会でベスト16に入ると近畿大会、ベスト8に入るとインターハイに繋...
【写真部】春の撮影会に参加しました
2024年5月26日に大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会主催「春の撮影講習会}を梅田で実施しました。 この撮影会は大阪府下の写真部が一堂に会するものです。 「都会を撮る」をテーマに5つのグループに分か...
【高校吹奏楽部】後援会総会前に演奏しました
5月25日(土)、本校の後援会総会の開会に先立ち、常翔学園中学校の吹奏楽部と高校吹奏楽部が演奏をさせていただきました。 吹奏楽の明るさを後援会総会に参加された保護者の皆様にお届け出来ていれば光栄です。...
【高校男子バレーボール部】令和6年度 春季大会2次予選(春の部別)大会全日本高校選手権大会 ・近畿高校選手権大会 ・国民体育大会)大阪ニ次予選1回戦〜3回戦
標記大会に参加しました。 第1回戦vs藤井寺高校 25-11,25-6 セットカウント2-0で勝利! 第2回戦vs箕面高校 25-3,25-4 セットカウント2-0で勝利! 第3回戦vs大阪商業大堺高...
【硬式野球部】 校内合宿を実施しました
5/2〜5/4の2泊3日で校内合宿を実施しました。 昨年度から始まった試みです。硬式野球部では新チームが始まる夏休み期間にも合宿を実施しますが、3学年が揃って同じ釜の飯を食べ、野球に打ち込むことができ...
【高校科学部】再結晶の実験を行いました
2024.5.15. 本日は再結晶の実験を行いました。 いつもの化学室のみで行う実験ではなく、生物実験室で顕微鏡を使った結晶の観察をしました。 頼れる先輩方に実験の補助をしてもらい、しっかり見ることが...
【高校吹奏楽部】ブラスエキスポに参加しました
5月12日(日)に、関西吹奏楽連盟主催 ブラスエキスポ2024に参加しました。 不安定な天気の中での開催となりましたが、幸運なことに無事全ての演目を終えることができました。雨天の中見に来ていただいた方...
【水泳】2024年度 近畿私学水泳競技大会
中学・高校水泳の公式戦としては今年度最初の大会である、近畿私学大会に出場いたしました。 例年環境的にも負荷的にも厳しい強化期間に、全く調整をかけずに臨む大会です。 疲労感がある中でもベストの大幅更新を...
【ソフトボール部】第11回全国私学男子ソフトボール大会 結果
高校男子ソフトボール部です。 2024年5月3日(金)~5月5日(日)に福井県敦賀市きらめきスタジアムなどで行われました、全国私学男子ソフトボール大会に参加しました。 【1日目】 常翔学園1-9飛龍(...
【写真部】写真甲子園に応募しました
写真甲子園2024年度の予選大会に写真部員3名が応募しました。 詳細は大会のホームページをご覧ください。 https://syakou.jp/...