
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 20回目を行いました
2025年1月25日(土)4限に北館3階第2特別教室で、1年1組と4組の2クラスで、2学期に各班で考えたムーンショット計画に基づく自分たちのチームのミッションに対する考え方をプレゼン資料にまとめました...
NEWS
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 20回目を行いました
2025年1月25日(土)4限に北館3階第2特別教室で、1年1組と4組の2クラスで、2学期に各班で考えたムーンショット計画に基づく自分たちのチームのミッションに対する考え方をプレゼン資料にまとめました...
中国四川省からの訪問
1月21日 この日は、中国四川省から小学生が4名と中学生2名、さらにその保護者の方々が本校を訪問されました。春節を前にしての訪問です。中国では正月とは別に、旧正月つまり春節の期間も休みにしている学校も...
【高1】ターム留学3名出発しました
2025年1月24日(金)伊丹空港から、高1の生徒3名がターム留学に出発しました。ニュージーランド1名、オーストラリア2名でした。帰国は4月になります。現地の学校にホームステイをしながら通います。伊丹...
【写真部】大阪府高等学校芸術文化祭写真部門開催のお知らせ
写真部では大阪府高等学校芸術文化祭写真部門に1・2年生の部員14名が下記のように出展します。 お近くにお越しの際に是非お立ち寄り下さい。 記 日時 :2025年1月25日(土)と26日(日) 9時から...
【写真部】秋のフォトコンテストの優秀作品が展示されました
大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会主催2024年度秋のフォトコンテストで優秀賞(モデル部門) を受賞した作品「潤い」が芸文祭の会場に展示されました。 なお、授賞式はありません。...
【探究サークル】ギフト本制作開始とともに協賛企業集めを開始
探究サークルでは、現在『旭区を知り、恩返しをしつつ、社会経験を積もう』をテーマに地域貢献プロジェクト、「高校生が作るギフト本」を行なっています。この活動は、旭区を高校生が盛り上げることによって、社会人...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 大学講義④を行いました
2025年1月23日(木)16回目を 北館3階 第2特別教室で行いました。大学講義④で、2限は10組11組理系クラスと特進Bコースの2年8組理系クラス、3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系...
城北倶楽部新年賀詞交歓会
1月20日 城北倶楽部とは、本学園卒業生で企業の幹部や管理職をされている方々の会で5月に総会、9月に講演会、その他年に数回の交流会をされています。この日は年頭の賀詞交歓会に来賓として参加してきました。...
【高1一貫コース・吹奏楽部】台湾国立彰化女子高級中学が本校に来ました
2025年1月22日(水)10時過ぎに、台湾国立彰化女子高級中学の生徒63名と先生方6名が本校に来られました。本館5階第1特別教室で、10時50分から11時40分の時間帯で、歓迎セレモニーを行いました...
ヤングリーダーズプラン3学期2回目を行いました
2025年1月22日(水)2限2年2組6組8組、3限2年3組7組9組で、北館3階第2特別教室で、模擬国連会議②を行いました。2月のカンファレンスに向けて前回の続きを行いました。発表順も前回の続きでした...
【1年1組】中国四川省の学生(小学生中学生大学生)が本校に来ました。
2025年1月21日(火)13時頃、マイクロバスで、本校に中国四川省教育視察団の方々が来校しました。13時頃本校に到着、13時20分より歓迎セレモニーを行いました。校長挨拶から始まり、プレゼント交換な...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の21回目を行いました
2025年1月21日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【中学3年生】芸能鑑賞「オペラ座の怪人」
6月15日の午後、大阪四季劇場へ「オペラ座の怪人」を観に出かけました。元々評価の高い作品ですが、今年で千秋楽になるという付加価値もつきました。 生徒たちはあまりの迫力やストーリーの奥深さに圧倒されてい...
【中学2年生】芸能鑑賞「学校寄席」
中学2年生は「学校寄席」でした。 「学校寄席」とは学校の教室やホールに、座布団や後ろ幕を持ち込んで即席の寄席を作り、落語・太神楽などを楽むイベントです。 噺家さんのテンポよい落語に会場は一瞬にして寄席...
6/16(金)「塾の先生方対象説明会」
6/16 (金)に開催いたします『塾の先生方対象2024年度入試説明会』にお申し込みいただき誠にありがとうございます。 当日は予定通り開催いたします。 ■受付時間 : 10:30~ ■開...
【中学2年生】薬物乱用防止教室
LHRの時間を利用して薬物乱用防止教室を実施しました。これは摂南大学薬学部の協力で毎年、実施しています。 授業では薬物乱用の定義・再犯率から見る薬物依存の恐ろしさ・薬物の種類・・誘われた時の断り方とか...
【中学2年生】保護者会を開催しました
2023年6月10日(土)第2回保護者会・学級懇話会を実施しました。 多くの保護者様に参加いただきました。ありがとうございました。 保護者の皆様にへ今後の取り組み(イングリッシュデイキャンプ・富士山登...
【中学1年生】第一回保護者会を開催しました
2023年6月10日(土)第一回保護者会を実施しました。 多くの保護者様に参加いただきました。ありがとうございました。 入学して3ヶ月での授業の雰囲気や、クラスでの出来事そして、今後のイベントや、学習...
6/12(月)・13(火)体育祭実施および学校休業日による校舎閉鎖のお知らせ
6/12(月)は校外で体育祭実施のため、 6/13(火)は学校休業日のため校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、 御用の方は申し訳ありませんが6/14(水)以降の 窓口取扱時間内にご...
【現在満席】6/17(土)「第二回 授業見学会」
6/17(土)開催の第二回 授業見学会について 現在満席でございます。お申し込みありがとうございました。 既にお申込みをされた方は、前日6/16(金)23:59まで「キャンセル」が可能です。 これから...
中学校財務情報を更新しました
詳細はこちらをご覧ください...
【中学2年】STEAM Ⅲ 英会話7回目を行いました。
前回に引き続き、SDGs15「陸の豊かさを知ろう」をテーマにした学習です。前回はanimal、今回はwood、forestについての学習です。いろいろな木のことについて学んだり、好きな木は?家具に適し...
【中学1年生】STEAM Ⅰ 数理探究学習
本日は、1、3組と2、4組と学年を半分にわけて授業を実施しました。 片方のクラスは、「反射神経」をテーマに授業を展開し、もう1つのクラスは論理的思考を考えるために「ブラック校則」について授業を実施して...
6月2日(金) 午後授業をカットします
本日(6/2)、大雨警報が発令されており、鉄道各社が午後から計画運休を行う可能性が報じられています。したがいまして、午前中に授業を切り上げ、生徒を帰宅させます。また、午後に実施予定の中学2、3年生の英...
【台湾研修旅行⑤】
3月27日(水) 今日は、朝から姉妹校の国立彰化女子高級中校(台湾での高等学校にあたる)に訪問しました。 バスを降りると正門前で校長先生を筆頭にPTA会長や先生方から、お出迎えの歓迎を受けました。 そ...
3月28日(木)24:26~ TBSテレビ「モクバラナイト『大切なことはすべてアニメが教えてくれた』」に常翔学園高の生徒がインタビュー協力
「人生に影響を与えたアニメ」を特集する同番組で、常翔学園高校の生徒がアンケートに協力したほか、インタビュー取材を受けました。 ◆概要◆ 番 組 名:TBSテレビ「モクバラナイト『大切なことはすべて...
【台湾研修旅行④】
3月26日(火)その② 午後は、小雨の中、十分(じゅっふん)に向かい十分瀑布を見学しました。 台湾最大のカーテン型の滝でナイアガラの滝のような景観でした。 ちなみに、ここ十分は九份と同じく、一青窈さん...
【台湾研修旅行③】
3月26日(火) 朝食後、日本統治下時代の駅舎見学をおこないました。 新旧の駅舎が並んでおり、比較もしながら統治下時代の歴史を感じました。 いよいよ交流プログラムのスタートです! 台北にある台北城市科...
【台湾研修旅行②】
3/25(月) 台湾との時差は1時間です。 台北桃園空港に着くと、やはり南国です。 日本と違って気温が30度ありました。 まだ真夏というような暑さではありません。 ですが、向かった九份(きゅうふん)で...
【台湾研修旅行①】
2024年3月25日(月) いよいよ台湾研修旅行のスタートです。 これからたくさんの学びと交流が待っています。 今からワクワクです! ...
入学手続きについてはこちら
本校への入学手続きをされる方は下記のリンクから入学手続きへお進みください。 【合格発表確認サイト】 https://www.go-pass.net/joshogh/ ...
【高校一貫】学習合宿③
学習合宿最後の追い込み、最終日です。 本当によく頑張ったと思います。 閉校式では、生徒代表が奈良パークホテルの方への感謝を伝えました。 また、各学年代表1名がこの合宿で得たことについて共有を行いました...
【高校1年特進系コース】学習合宿・放課後学習会
高校1年特進系コースではスーパー・特進Aコースを対象に3/14(木)〜16(土)まで滋賀県のアクティプラザ琵琶にて学習合宿を実施いたしました。また同時期に、薬医・特進Bコースの希望者は放課後学習会を実...
【高校一貫】学習合宿②
本日、2日目です! 〜昨夜の話〜 夜の自学では、日中の疲れが出てきます。 眠くなった時や集中できなくなってきた時、どのように乗り越えるのかもこの合宿で身につけてほしい力です。 生徒は自分なりのリフレッ...
【特進系コース新3年】学習合宿を実施しています
3/12(火)からスーパーコースおよび特進コースAクラスは、学習合宿を実施するために滋賀県へと来ています。 初日は雨でしたが、順調に日程を進め、本日最終日を迎えました。 2日目の夜には合宿中に誕生日を...
【高2高1希望者】3月台湾研修旅行事前学習を行いました
2024年3月8日(金)13時30分から16時まで,事前研修を行いました。初めの20分は,本館5階第1特別教室で実施していた,台湾Exchange Program の彰化女子高級中学とのオンライン交流...
【美術部 中学・高校 結果報告】
本校、美術部の活動結果を報告します。 10月11日~11月14日までWebで開催された「第70回大阪私学美術展」にて 中学 2年生の折野さんが優秀賞 高校 3年生の福泉さん、1年生の水口さんが奨励賞 ...
【中学吹奏楽部】常翔学園創立100周年記念コンサート
2021年11月14日(日) OIT梅田タワー常翔ホールにて 常翔学園創立100周年記念コンサートがありました。 記念すべき演奏会に参加することができ、とても嬉しかったです。 【演奏曲】 ♪廻廻奇譚 ...
【剣道部】2021年度 大阪高等学校総合体育大会 剣道大会 男子・女子団体戦 結果
2021/11/6・7(土・日) 岸和田市総合体育館にて、大阪高等学校総合体育大会 剣道大会 男子・女子団体戦が行われました。 11/6(土) 男子団体戦 1回戦 シード 2回戦 早稲田摂陵と対戦 本...
【美術部 中学・高校 第70回大阪私学美術展】
第70回大阪私学美術展に本校美術部の中学生2名、高校生3名が作品を出展しました。 現在、大阪私学美術展のWeb美術館にて作品が展示されています。 ぜひご覧ください。 以下、作品制作の様子です。 &nb...
【中学男子ソフトボール部】令和3年度秋季大会
中学男子ソフトボール部です。9月19日(日)、23日(木)に公式戦がありました。 新チームになって初めての試合でした。結果は負けてしまいましたが、コロナ禍の影響で9月の練習は2日間だけ。満足に練習がで...
【写真部】夏のフォトコンテストに入賞しました
大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会主催2021年度夏のフォトコンテストに下記部員が入賞しました。 なお、授賞式や展示はありません。 記 奨励賞 「薄暮」 1年 村上 海斗 君 ...
【中学吹奏楽部】中学オープンスクール
7/30(土)に実施しました中学オープンスクールで ウェルカム演奏を披露しました。 アンケートで「中学吹奏楽部の挨拶や演奏が良かった」というお声が複数あり、とても嬉しかったです。 ご来場いただいた皆様...
【中学吹奏楽部】コンクール初出場
7/27(火)に大東市立総合文化センター(サーティーホール)で行われた 「第60回大阪府吹奏楽コンクール北地区大会」に出場しました。 中学吹奏楽部を創部して以来、初めてのコンクール出場で...
【陸上競技部】大阪総体予選会結果報告
7月22・23日に万博記念競技場で大阪総体予選会が開催され、以下の種目の選手が8月13~15日に開催される中央大会に進出しましたので、ご報告致します。 【男子】 100m 生田 光志(1-8)11&...
【中学男子ソフトボール部】夏季大会結果
中学男子ソフトボール部です。7月18日(日)、21日(水)に公式戦がありました。 常翔学園中学校3-11住吉第一中学校 常翔学園中学校0-20花園中学校 常翔学園中学校1-7上宮学園中学校 3敗で予選...
【高校ソフトボール部(女子)】第68回私学総合体育大会結果
7月10日(土)、高校3年生最後の公式戦として大阪学院高校との合同チームで参加しました。 結果は香ヶ丘リベルテ高校に敗れましたが 3年生は2名ながらよくチームをまとめ、下級...
【中学吹奏楽部】初!フレッシュマンコンサートを行いました
6月20日(日)OITホール(大宮校地)にて 新入部員の初舞台となる 第一回フレッシュマンコンサートコンサートを行いました。 今年度は、上級生が楽しそうに活動していることが伝わったのか、...
【高校吹奏楽部】吹奏楽部体験会を行います
本校吹奏楽部は9月24日(日)、10月15日(日)、11月5日(日)に体験会を開催いたします。 詳細は下記チラシをご参照ください。 中学生のみなさんのご来場をお待ちしております。 こちら...
【写真部】第10回建コンフォト大賞Jr.に写真部員が応募しました。
一般社団法人建設コンサルタンツ協会 主催第10回建コンフォト大賞Jr.に写真部員が応募しました。...
【高校吹奏楽部】第51回関西マーチングコンテストで銀賞を受賞しました
本校吹奏楽部は先日Asueアリーナ大阪(旧丸善インテックアリーナ大阪)で開催された 第51回関西マーチングコンテストにおいて銀賞を受賞しました。 目指していた結果には届きませんでしたが、できる限りの力...
【令和5年度 大阪市秋季総合体育大会(中学)】
9月23~24日に行われた大阪市秋季総合体育大会で 審査部門と参加発表部門の両方に参加してきました! 本番では等身大の自分たちを表現することができました! その結果 審査部門では優良賞、参加発表部門で...
【中高ダンス部 4月~9月の活動】
4月 部活動紹介<中高> 5月 強化合宿(香川)<高校> 6月 大阪市中学校 総合体育大会ダンスの部<中学> 7月 強化合宿(滋賀)<高校> 8月 ダンススタジアム<高校> 全日本高校大学ダンス...
【高校男子バレーボール部】9月24日(日)岡山遠征
チーム強化のため、A・Bの2チームに分け、Aチームは強豪岡山金光学園に行き岡山金光学園・米子工業・岡山龍谷とゲームを行いました。 Bチームは東館にJOC全国都道府県対抗中学バレーボール大会 大阪北選抜...
【写真部】文化祭2023ご来場の御礼
9月15日(金)16日(土)の両日開催しました文化祭写真部展には多数のご来場を頂きましてありがとうございました。 部員のデジタルカラー(A3ノビ)の作品を展示しました。 保護者、ご家族の方にもご入場い...
【ソフトテニス部】 大阪府私学大会 結果報告
8月2日(水)に男子は北村マリン、女子は二色浜公園にて私学大会団体戦が実施されました。 結果は以下の通りです。 男子:1回戦敗退 女子:ベスト8 また、9月3日(日)に北村マリンにて私学大会個人戦が実...
【高校ラグビー部】U-16 ROOKIES CUP2023
9月16日(土)から9月18日(日) グローバルアリーナ(福岡県宗像市)で行われました1年生のみの大会 予選トーナメント Cプール で出場 本校 対 高鍋高校(宮城県)21-14 本校 対 国学院...
【高校サッカー部】2023年度の1年生の活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2023年度の1年生の活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 5/8更新:①関西Groei...
【高校サッカー部】2023年度のCチームの活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2023年度のCチームの活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 3/29更新:①高円宮杯U...
【漫画研究部】イラストコンテスト2023結果発表
先日(9月15日、9月16日)の文化祭で実施したイラストコンテストは、次のような結果となりました。 部員数 10人 作品数77点 総得票数 676票 個人部門、総合部門 共に1位 3年生 鈴木君 ...
ADMISSIONS INFO.