
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究IIゼミ代表選考発表会を行いました
2025年1月28日(火)5限6限に選考発表会を行いました。物理ゼミ・・・北館4階物理実験室、化学ゼミ・・・北館4階化学実験室、生物ゼミ・・・北館4階生物実験室、人文科学ゼミ・社会科学ゼミ・・・本館1...
NEWS
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究IIゼミ代表選考発表会を行いました
2025年1月28日(火)5限6限に選考発表会を行いました。物理ゼミ・・・北館4階物理実験室、化学ゼミ・・・北館4階化学実験室、生物ゼミ・・・北館4階生物実験室、人文科学ゼミ・社会科学ゼミ・・・本館1...
【中学1年生】STEAM Ⅱ ロボット&スクラッチ講座(4回目)
1月27日(月)5,6校時 【中学1年生】STEAM Ⅱ 中1 ロボット&スクラッチ講座4回目 を行いました。 1組3組は最後のプログラミング講座、2組4組は最後のロボット講座です。 【ロボット講座】...
【中学2年生】STEAM Ⅳ SDGs英会話 7回目
2025年1月27日(月)5限6限に、英会話×SDGsの第7回目を行いました。次回は、発表会なので、その練習を今回しました。チームごとに3分程度で、一人あたりは1分くらいのスピーチで、プレゼンをします...
【写真部】第45回大阪府高等学校芸術文化祭写真部門の表彰式および講評会に参加しました
2024年度第45回大阪府高等学校芸術文化祭写真部門の表彰式および講評会が1月26日(日)に堺市立東文化会館で行われました。 日曜日には本校の保護者の方に展示をご覧いただけました。 大会期間の2日間と...
【高校男子バレーボール部】 1月26日(日) 令和6年度 大阪高校新人大会 第2次予選
標記大会に参加をしました。 4回戦vs興国高校 1セット目25-16 2セット目23-25 3セット目25-23 セットカウント2-1で勝利! 5回戦vs大商学園高校 1セット目25-19 2...
台湾の姉妹校、彰化女子高級中学からの訪問
1月22日 この日は、本校の姉妹校である、台中にある国立彰化女子高級中学の生徒63名と先生方6名が本校を訪問されました。この学校との交流は2021年のコロナ真っ最中に始まりました。本校の科学探究授業ガ...
【中学】1/25 常翔啓光学園との「百人一首大会交流戦」
本日、常翔学園と常翔啓光学園との「第14回百人一首交流戦」を実施しました。 常翔学園のキャプテンが「昨年に続き今年も勝たせていただきます!」と開会式から気合十分。 両校とも真剣な中にもお互いを尊重する...
【写真部】第45回大阪府高等学校芸術文化祭写真部門に入賞しました
写真部では大阪府高等学校芸術文化祭写真部門に下記のように入賞しました。 記 奨励賞 2年 津田 咲乃 さん 「支え合い」 講評会および表彰式は次のように執り行われます。 日時 :20...
【高1選抜】常翔学園・常翔啓光学園合同企業探究学習発表会を行いました
2025年1月25日(土)OITホールにて、二校合同での発表会を行いました。開会の挨拶後、早速発表をはじめました。 はじめ常翔の3チームが発表しました。 常翔①Blight(メニコン) 常翔②ソニック...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 20回目を行いました
2025年1月25日(土)4限に北館3階第2特別教室で、1年1組と4組の2クラスで、2学期に各班で考えたムーンショット計画に基づく自分たちのチームのミッションに対する考え方をプレゼン資料にまとめました...
中国四川省からの訪問
1月21日 この日は、中国四川省から小学生が4名と中学生2名、さらにその保護者の方々が本校を訪問されました。春節を前にしての訪問です。中国では正月とは別に、旧正月つまり春節の期間も休みにしている学校も...
【高1】ターム留学3名出発しました
2025年1月24日(金)伊丹空港から、高1の生徒3名がターム留学に出発しました。ニュージーランド1名、オーストラリア2名でした。帰国は4月になります。現地の学校にホームステイをしながら通います。伊丹...
【中学2年】STEAM Ⅲ 英会話9回目を行いました
7月3日(月)5、6校時に授業を行いました。今回のテーマはリサイクル問題でした。まずは、ゴミの分別や再利用できるものは何かについて話し合いました。最近ではエコバッグの使用や古着のリサイクルが日常となっ...
【中学1年】STEAMⅠ探究を実施しました
2023年7月3日(月)5限6限 本館5階 第一特別教室で4クラス合同で行いました。 今回は本校教員によるのSTEAM教育を実施しました。 プログラミング的思考と題してPCの中だけではなく普段の生活の...
【受付中】『中学校オープンスクール』
4~6年生・保護者のみなさま 7/15(土)に開催いたします『中学校オープンスクール』のお申し込みを受付中です。 ■時間 : 9:00~12:00 (9:00受付開始) ■...
【保健室】教職員対象救命講習会を実施しました
6月27日(火)放課後、教職員対象救命講習会を実施しました。 旭消防署の方が来校され、37名の教職員が受講しました。 心肺蘇生法ガイドライン2020に則り、心肺蘇生法の手順とAEDの使用法を実習を行い...
【中学2年】STEAM Ⅲ 英会話8回目を行いました。
6月26日(月) 5、6校時 今日はSDGs14「つくる責任、つかう責任」をテーマに身近なゴミの問題について考える時間でした。限りある資源を有効に使うだけでなく、ゴミを出さないように再利用して、環境も...
【中学1年生】STEAM教育(数学)
本日も先々週に引き続き数学視点で描くSTEAM教育を行いました。片方のクラスは、反射神経と運動神経は関係があるのか??もう片方のクラスは、ロジカルシンキングについて学びを深めていました。 ロジカルシン...
【受付開始】『中学校オープンスクール』のご案内
4~6年生・保護者のみなさま 7/15(土)に開催いたします『中学校オープンスクール』のお申し込み受付を開始いたしました。 ■時間 : 9:00~12:00 (9:00受付...
7/16(日)常翔学園設置中学校『合同学校説明会』お申し込み受付中
4~6年生・保護者の皆さま 7/16(日)開催の常翔学園設置中学校『合同学校説明会』のお申し込みを受付中です。 常翔学園の設置校である、常翔啓光学園中学校・常翔学園中学校の...
【中学1年生】大阪工業大学 藤田先生による大学体験授業
本日のSTEAMの授業は、大阪工業大学 工学部より藤田教授にお越しいただき、遺伝子を取り出してみる実験を行いました。 【なぜ私たちは、親と顔が似ていると言われるのでしょうか?】 この問いから始まった授...
【中学2年生】大学体験でコミュニケーションについて学びました
2023年6月19日(月)5限6限の時間帯に,北館3階第2特別教室で広島国際大学健康科学部心理学科の鈴木佳奈先生に講義してもらいました。『 聞き上手はコミュニケーション上手の第一歩 』というタイトルで...
【中学1年生】芸能鑑賞 「POPサーカス」
中学1年生は毎年宝塚歌劇鑑賞ですが、今年は公演中止の為「POPサーカス西宮公演」に行ってきました。 舞台上での華やかなパフォーマンスに加えてユーモラスなショーやドキドキする演目に生徒達も大興奮であっと...
【中学3年生】芸能鑑賞「オペラ座の怪人」
6月15日の午後、大阪四季劇場へ「オペラ座の怪人」を観に出かけました。元々評価の高い作品ですが、今年で千秋楽になるという付加価値もつきました。 生徒たちはあまりの迫力やストーリーの奥深さに圧倒されてい...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の1回目を行いました
2024年4月16日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【2年4組5組】高2保護者会でガリレオプラン修学旅行の説明を行いました
2024年4月13日(土)14時から高2各コースごとの保護者会を開催し,その中で,ホームルーム教室にて,業者の方に直接説明してもらいました。4組から説明し,隣の5組に移動しました。皆さん熱心聞いてくだ...
【高1希望者】Basic English Camp 説明会を行いました
2024年4月13日(土)13時〜13時30分の範囲で,北館3階第2特別教室にて保護者さま生徒さん対象に業者さんからの直接の説明会を行いました。19組の参加で,生徒11名,保護者16名の参加でした。昨...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 1回目を行いました
2024年4月13日(土)4限 北館3階第2特別教室で,ガリレオプラン探究Iの探究授業1回目を行いました。一年間の流れを説明し,問いの立て方や研究の仕方について,概要説明をしました。後半は,業者の方に...
【高1全コース】生徒主体の新しいオリエンテーションを行いました
2024年4月8日(月)始業式対面式を行いました。 その後,ホームルーム教室に戻り,生徒会主催で,ボランティアサークル共催の生徒たちが主体の新しいオリエンテーションを行いました。規格運営を一年間プロジ...
姉妹校(韓国)金泉高等学校が来校しました
2024年4月3日(水)13時から14時頃まで,韓国の姉妹校,金泉高等学校の生徒75名,校長先生を含む教員スタッフ5名,合計80名が2台の観光バスで,本校に来てくださいました。あいにくの雨で,移動が大...
2024年度 高等学校入学式のご案内
2024年度入学式のご案内 ご入学おめでとうございます。 入学式当日につきまして、下記の通りご案内いたします。 ♦2024年度 入学式のご案内...
【台湾研修旅行⑨】
3月30日(土) 昨日は、高雄のハワードプラザホテルに泊まりました。 最終日にこんなステキなホテルに宿泊でき、生徒たちは興奮していました。 昨日のパーク・レーン・インホテルも良かったです。 どのホテル...
【台湾研修旅行⑧】
3月29日(金) 昼からの生徒交流では、クイズやダンスなどを交えて親交を深めました。 また、クラブ体験では 「日本文化部」 「模擬国連部」 「生物科学部」 「ギター部」 の体験を行いました。 それぞれ...
【台湾研修旅行⑦】
3月29日(金) 台湾研修旅行もいよいよ佳境にさしかかりました。 本日は、朝から台中より台湾南部に移動して高雄女子高級中学との学校交流です。 ここでもたくさんの学びが待っています。 到着後、早速の歓迎...
【台湾研修旅行⑥】
3月28日(木) 今日は、1日観光&学習ツアーでした。 最初に彩虹眷村(rainbow village)で彩り豊かな装飾を見学し、壁に各自の願い事を書いて吊るしました。 また、台中駅舎の新旧も...
【台湾研修旅行⑤】
3月27日(水) 今日は、朝から姉妹校の国立彰化女子高級中校(台湾での高等学校にあたる)に訪問しました。 バスを降りると正門前で校長先生を筆頭にPTA会長や先生方から、お出迎えの歓迎を受けました。 そ...
【卓球部】春季2ブロック大会結果報告 2022.03.28
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 「春季2ブロック大会」男女別シングルスが、本日3月28日(月)に放出中学校で行われました。 [女子シングルスの部]...
【中学吹奏楽部】春の見学会
中学入試イベント「春の見学会」にて受験生に向けて、ウェルカム演奏と生徒による学校紹介を行いました! 様子をyoutubeに限定公開しておりますので、よろしければご覧ください! 「春の見学...
【中学吹奏楽部】管弦打楽器ソロコン大阪大会結果
第31回管弦打楽器ソロコンテスト大阪狭山大会(本選)において 以下の結果となりました。 来年は関西大会出場を目指して一層頑張ります。 アルトサックス独奏 金賞 フルート独奏 金賞 テナー...
【中学吹奏楽部】ソロコンテスト金賞過去最多
2月6日(日)に行われた「管弦打楽器ソロコンテスト大阪狭山大会 予選」に本校から16名出場しました。 その結果、1.2年生合わせて6名が「金賞」を受賞することが出来ました。 また、3名が金賞代表として...
【中学サッカー部】2022.1.29 冬季2ブロック大会予選第3節 vs.開明中学校
大阪市冬季2ブロック大会予選第3節 @大阪市立横堤中学校 vs.開明中学校 前半0-0 後半1-0 合計1-0 〇 1月16日(日)から開催された大阪市冬季2ブロック大会予選リーグ 今日...
【中学サッカー部】2022.1.5 生徒対象副審講習会に参加してきました!
年が明けて早々、2022年1月5日 大阪市立城東中学校にて『生徒対象 副審講習会』が実施されました。 本校中学サッカー部からも、2名参加してきました! 副審とはアシスタントレフリーとも呼...
【中学サッカー部】2022.1.23 冬季2ブロック大会予選第2節 vs.玉津中学校
大阪市冬季2ブロック大会予選第2節 @大阪市立放出中学校 vs.大阪市立玉津中学校 前半2-0 後半0-0 合計2―0 〇 1月16日(日)から開催された大阪市冬季2ブロック大会予選リー...
【中学サッカー部】2022.1.16 冬季2ブロック大会予選第1節 vs.新豊崎中学校
大阪市冬季2ブロック大会予選第1節 @大阪市立新豊崎中学校 vs.大阪市立新豊崎中学校 前半0-6 後半0-3 合計0-9 ● 1月16日(日)から大阪市2ブロック大会予選リーグが開催さ...
【剣道部】2021年度 大阪高等学校剣道新人大会(男女 個人・団体戦)結果
2022/1/15・22・23(土・土・日) 岸和田市総合体育館に大阪高等学校剣道新人大会(男女 個人・団体戦)が行われました。 「男女個人戦」 ・佐藤(男子A):2回戦敗退 1回戦:対 浪 速 2...
【中学吹奏楽部】初!アンサンブルコンテスト銀賞!!
12月27日(月)に大阪府吹奏楽連盟主催の「第48回アンサンブルコンテスト」に初めて出場し、銀賞を受賞しました!! 結果を見て、部員の日頃の努力が実ってきたのかなぁと思えて、とても嬉しかったです。 &...
【中高合唱部・高校吹奏楽部】第36回 第3ブロック音楽会に出演しました
本校合唱部と吹奏楽部は12月28日に東成区民センターで開催された第36回 第3ブロック音楽会に出演しました。 このイベントは大阪府立高校の元第3学区に位置する府立・市立・私立高校のあらゆる音楽系クラブ...
【中学吹奏楽部】第1回中学吹奏楽部クリスマスコンサート
12月19日(日)OITホール(大宮校地)で「第1回常翔学園中学校吹奏楽部 クリスマスコンサート」を行いました! 初めて関係者のみならず、一般の方にもご来場頂くことができました。 クリス...
【ラクロス部】2023 秋季大会・順位決定戦
2023年11月5日(日) 本日は秋季大会の順位決定戦です。 力を出し切ることができ、勝利を収めることができました。 ~結果~ 2023年度秋季大会 関西7位 合同(京都外大西・洛水)戦 18-1 W...
【高校吹奏楽部】第2回大阪吹奏楽ステージフェスティバル
11月3日(金・祝)に、千里金蘭大学 佐藤記念講堂で開催された、第2回大阪吹奏楽ステージフェスティバルに出場しました。 審査の結果「最優秀賞」および「演奏賞」を受賞しました。 応援ありがとうございまし...
【ソフトテニス部】新人戦個人 結果報告
9月10日(日)、9月17日(日)に新人戦個人ブロック予選が実施されました。 結果は以下の通りです。 新人戦女子個人(9月10日に梅花高校で実施) 優勝:1ペア 第3位:1ペア 第5位:1ペア 以上3...
【高校科学部】ルミノール反応の実験を行いました
本日はルミノール反応の実験を行いました。 予備実験に携われた人数が少なく、手探りでの実験になりましたが、全ての班でしっかり反応させることができました。 前回の実験が失敗したこともあり、すごく盛り上がり...
【高校吹奏楽部】校内アンサンブルコンテストを実施しました
10/29(日)に、校内アンサンブルコンテストを行いました。各チームが演奏し、大阪府アンサンブルコンテストや管打楽器アンサンブルコンテストへの出場チームを決定していきます。それぞれのチームが練習の成果...
【高校吹奏楽部】公立中学校 芸術鑑賞会
10/28(土)に、近隣の公立中学校の芸術鑑賞会での演奏をさせて頂きました。 楽器紹介や、一緒に歌うなど色々なプログラムを含め、たくさんの中学生の方に楽しんでもらうことができました。...
【高校男子バレーボール部】10月29日(日)大阪総体決勝ラウンド (第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会 大阪府代表決定戦)
八尾市立総合体育館「ウィング」にて標記試合を行いました。 勝ったチームが春高バレー大阪府代表となります。 VS清風高校 1セット目 18-25 2セット目 24-26 セットカウント0-2でした。 ゲ...
【高校科学部】アンモニアの噴水実験を行いました
本日はアンモニアの噴水の実験を行いました。 2学期中間テストと2年生の修学旅行があった為、久し振りの活動でした。 アンモニアを発生させるところまでは上手くいきましたが、噴水が綺麗にできなかったので、改...
【高校吹奏楽部】大阪工業大学「城北祭」で演奏しました
10月22日(日)に大阪工業大学大宮キャンパスの学園祭「城北祭」で演奏させて頂きました。 学園内の大阪工業大学、摂南大学、常翔啓光学園中学校高等学校、常翔学園中学校それぞれが演奏するという今までになか...
【高校男子バレーボール部】 10月22日(日) 大阪高校総体 決勝ラウンド(春高予選)
標記大会に参加をしました。 6月の春季大会で大阪府第3位だったので、シード校となり2回戦からの参加となります。 2回戦vs東住吉高校 1セット目25-15 2セット目25-5 セットカウント2-0で勝...
【水泳部】大阪高体連 選抜強化練習会
大阪高体連主催で毎年実施している選抜強化練習会の報告です。 この練習会は全国インターハイ標準記録を基に算出された強化練習参加標準記録を突破した者の中から、 来年度のインターハイ出場・入賞を狙う上位32...
【水泳】2023年度 近畿新人水泳競技大会
10月7日(土)~8日(日)に和歌山県・秋葉山県民水泳場にて行われました、第7回近畿高等学校新人水泳競技大会の結果報告です。 この大会は先月に行われました大阪新人大会にて、制限記録を突破した選手のみが...