
中学校入学手続者説明会
2月1日 この日は14:00からと15:30からの2回に分けて、中学校入学手続者の説明会を開催しました。中学校入試は先月無事に終わり、手続きも終わっていますが、合格しても他校に進学される方もおられるの...
NEWS
中学校入学手続者説明会
2月1日 この日は14:00からと15:30からの2回に分けて、中学校入学手続者の説明会を開催しました。中学校入試は先月無事に終わり、手続きも終わっていますが、合格しても他校に進学される方もおられるの...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の23回目を行いました
2025年2月4日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼミ...
【高校吹奏楽部】管弦打楽器ソロコンテスト大阪狭山大会予選
2025年1月18日~2月2日に開催された「管弦打楽器ソロコンテスト大阪狭山大会予選」に25名が出場し、18名が金賞を受賞、そのうち13名が代表として本選に推薦されました。 予選での代表者とシードを加...
第72回大阪高校バスケットボール新人大会 中央大会結果
表題の大会について、下記の通り結果を報告させていただきます。 【 男 子 】 1回戦 常翔学園 47 – 79 金光藤蔭 東地区3位の強豪校、金光藤蔭高校との対戦となりました。...
2月の校長室OPENDAY
2月の校長室OPENDAYは写真の通りの毎週水曜日の昼休みです。 学校への要望や相談、その他私と話をしたい人はぜひ来てください。弁当持参で校長室で食べてもらってもかまいませんよ。...
武庫川女子大学附属中高 探究発表会
1月31日 この日は、武庫川女子大学附属中高から招待して頂き、探究発表会に参加してきました。本校でも各学年で毎年数多くの発表会を開催していますが、探究の発表会を全学年が1日で開催するという試みは初めて...
【高校吹奏楽部】第27回関西ステージマーチングフェスティバル
2/2(日)にびわ湖ホール大ホールにて開催された第27回関西ステージマーチングフェスティバルに出演させていただきました。 応援してくださった皆様、ありがとうございました。...
【中学2年生】STEAM Ⅳ SDGs英会話 8回目
2025年2月3日(月)5限6限に、英会話×SDGsの第8回目を行いました。5限目は8つのグループでの代表選考発表会でした。チームごとに3分程度で、一人あたりは1分くらいのスピーチで、プレゼンをしまし...
【中学1年生】大学体験を実施しました
2025年2月3日(月)5限6限は、大阪工業大学工学部のモノラボでの工作体験と大学プロジェクトの見学でした。生徒たちは、大学施設での体験で、少し緊張気味での実習でした。以下がその様子です。...
高校入試【入試当日の注意事項等について】の情報を公開しました。
高校入試【入試当日の注意事項等について】の情報を公開しました。 詳細はこちら ...
【高校科学部】台湾姉妹校と活動を行いました
2025.1.22. 本日は台湾の高校生をお招きして、一緒にルミノール反応の実験をしました。 無事に成功し、どの班でも綺麗な青色が輝いていました。 みんな翻訳アプリなどを駆使しながらコミュニケーション...
中学入学手続者説明会を開催しました!
2/1(土)入学手続者を対象とした「中学入学手続者説明会」を開催しました! 説明会では、本校の特色でもある、放課後学習「JOSHO+」の説明のほか、制服採寸、入学前課題などの説明を行い、 集まった入学...
【中学2年】STEAM Ⅲ 英会話10回目を行いました。
8月28日(月)5、6校時にSTEAM Ⅲ 10回目英会話授業を行いました。今回は今まで学んできたSDGsテーマ7,13,14,15からグループごとに一つを選び、STEAM Ⅲ 11回目来週の最終回で...
8/23【中学全学年】奥知久先生(医師)講演会
サマースクール最終日に全校生徒がOITホールに集まり、講演会を実施しました。 今回は、数々のメディアにも登場しているKISA2隊大阪事務局長であり、おく内科・在宅クリニック院長の奥知久先生に来校してい...
8/21 医学部進学講演会を開催しました。
今年初めての取り組みとしてSJコースの生徒と希望者を対象に医学部進学講演会を開催しました。 今回は河合塾グループ医系専門予備校メディカルラボの可児さんに来校していただき、医学部ってどれくらい難しいのか...
夏期休業期間中の窓口の取り扱いについて
本校では、教員の働き方改革や夏期期間における省エネなどを目的に、 下記日程を夏期休業期間(施設閉鎖)とさせていただきます。 ■夏期休業期間 8月9日(水)~17日(木) 事...
台風6号の接近について
現在、近畿地方に台風6号が接近しております。 暴風警報発令により学校を閉鎖する可能性もありますので、 以下の通り行動してください。 暴風警報、特別警報発令 午前7時:警報発令中→自宅待機...
【受付開始】8/30(水)『第三回 授業見学会』
保護者のみなさま 8/30(水)に開催いたします『第三回 授業見学会』のお申し込み受付を開始いたしました。(8/1(火)9:00~ 60組先着順) ■時間 : 10:00~...
【中学2年】富士山登山4日目
登山プロジェクトの最終目標「富士山登山」が終了しました。 最終日は、三島スカイウォークに立ち寄り、班別自主研修を実施しました。その後、浜名湖グルメパークで昼食を済ませ、全員無事に帰校しました。 ...
【中学2年】富士山登山3日目
3日目も天気に恵まれました。 午前3時30分起床、4時からヘッドライトをつけて登山を開始しました。 7合目、8合目以降は岩場も登っていく箇所が多く、正直厳しい登山が続きます。 今回は、安全面を最優先考...
【中学2年】富士山登山2日目
2日目も天気に恵まれました。 午前中、富岳風穴でのトレッキングを通して、標高の高さにも身体が馴染んできました。 午後からは富士山5合目に移動し、富士山登山を開始。 1日目は7合目の山小屋(富士一館・東...
【中学2年】富士山登山1日目
学校からバスで移動し山梨県河口湖に到着しました。 途中、静岡県富士山世界遺産センターにも立ち寄り事前学習を行いました。 夕食後は、全員で集まり富士山登山に向け個々の思いを聴き合いながら「心の準備」を整...
7月29日(土)学校休業日による校舎閉鎖のお知らせ
7月29日(土)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
【中学2年】イングリッシュデイキャンプ最終日
本日7月21日はイングリッシュデイキャンプ4日目 最終日でした。 1時間目は全体会での発表に向け、グループごとにリハーサル。入念にそして楽しく練習しました。本番までもうすぐ、グループごとのチームワーク...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の3回目を行いました
2024年4月30日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 3回目を行いました
2024年4月27日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,探究講師で有名な芹澤和彦先生をお招きし,探究授業2回目を行いました。アイスブレイクから始まり、幸せなできごとをペアで話し合いました。『問い』に...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 2回目を行いました
2024年4月25日(木)北館3階 第2特別教室で行いました。2限は10組11組理系クラス,3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系クラスでした。本日は,座席を替えたので,アイスブレイクからス...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン2回目
2024年4月24日(水)2限3限に北館3階第2特別教室で行いました。 学級閉鎖もあり、オンラインでも実施しました。 前期4月から9月は,ディベートで討論する力を身につけます。 アイスブレイクで,1分...
【進路指導部】第3回知財塾
4月24日(水)第3回知財塾 知財塾は大阪工業大学知的財産学部にご協力いただいている、高大連携プログラムです。高校2年生の12月から始まり、高校3年生の7月に終了し全6回実施します、第3回の本日は〈カ...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の2回目を行いました
2024年4月23日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【高校希望者】海外留学・海外(米国等)大学進学説明会を行いました
2024年4月20日(土)北館3階第2特別教室で,表題の説明会を行いました。申し込み不要で,毎年参加人数は少ないですが,海外大学進学を考える生徒さん保護者さまは,おられます。参加の皆さまは業者の方の説...
【高校希望者】セブ島英語研修プログラム説明会を行いました
2024年4月20日(土)13時から北館4階 物理実験室で参加者の手続き説明会を行いました。4月13日の申し込み締め切りを4月中延長していますが,本日は,参加が確定している生徒、保護者さま以外に少しま...
【高1高2希望者】オーストラリア語学研修説明会を行いました
2024年4月20日(土)13時から北館4階 探究学習室で参加者の手続き説明会を行いました。航空券の枚数の関係で30名募集に対して,30名の確定者に対しての説明会で,キャンセル待ちの生徒が出るほど人気...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 2回目を行いました
2024年4月20日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,探究講師で有名な芹澤和彦先生をお招きし,探究授業を行いました。アイスブレイクから始まり、探究とは?というお題で,ペアで意見を出し合いました。探...
【全学年】カシミア校交流④ 帰国の途へ
2024年4月20日(土)研修センターに4泊5日の最終日の朝,研修センターの1階に7時10分集合でしたが,疲れからか少し集合に遅れるカシミア校生徒もいました。そこから高校まで少し歩き,7時40分くらい...
【全学年】カシミヤ校交流 フェアウエルパーティーを行いました
2024年4月19日(金)17時30分から19時30分過ぎまで,北館3階 第2特別教室で,フェアウエルパーティーを行いました。お礼の意味を込めて,吹奏楽部の皆さんが美しい演奏を披露しました。フェアウエ...
【中学サッカー部】2022.5.21 練習試合 vs.墨江丘中学校・南武庫之荘中学校
中学サッカー部です! 本日5月21日(土)に行われた墨江丘中学校・南武庫之荘中学校との練習試合の結果を 速報版でお届けいたします。 5月21日(土) 練習試合 vs.墨江丘...
【写真部】体育祭の撮影をしました
2022年5月16日(月)に京セラドームで3年ぶりに開催した体育祭を写真部員41人が時間帯割り当てを決め、分担して撮影しました。 午前の部は中学生400人、午後の部は高校生2000人が繰り広げる迫力あ...
【中学吹奏楽部】入部式
5/10(火)入部式を行いました。 みんなが気持ちよく活動するためのルールの確認や、マナー講習を行いました。 そのあとは各個人の身近な目標から一生の目標まで考えるなど、メンタルトレーニングを行いました...
【中学吹奏楽部】ブラスエキスポ2022
5/8(日)に万博記念公園で行われました「ブラスエキスポ2022」に参加しました。 他校の演奏を聴くことができ、とても刺激を受けました。 何千人もの規模で演奏する「アルメニアンダンス」には圧倒されまし...
【中学吹奏楽部】大阪府中学校選抜吹奏楽団5名合格!
4/29(金)に行われた 2022年度の大阪府中学校選抜吹奏楽団のオーディションに5名合格することができました! 合格者は9/10(土)に広島国際会議場にて行われます「西日本バンドフェスティバル in...
【中学サッカー部】2022.5.8 大阪中学校選手権 大阪市地区大会1回戦 vs 松虫中学校
中学サッカー部です! お待たせしました! 5月8日(日)に行われた公式戦の結果をお届けいたします! 5月8日(日) 大阪中学校選手権 大阪市地区大会1回戦 vs 大阪市立松虫中学校 @大...
【水泳】2022年度 近畿私学水泳競技大会 結果報告
公式戦としては今年度最初の大会である、近畿私学大会に出場いたしました。 この大会はコロナ禍の影響を大きく受けており、この2年間は開催できなかった大会ですので、 3年生といえども、初めて出場する大会でし...
【中学サッカー部】2022.5.3 練習試合 vs.尼崎FC・園田ジュニアサッカークラブ
「GWの様子」3本目の投稿です。 今回も前回の投稿でお知らせさせていただいた通り、 練習試合の結果です。 5月3日(火・祝) 練習試合 vs.尼崎FC・園田ジュニアサッカー...
【中学サッカー部】2022.5.1 練習試合 vs.井高野中学校
「GWの様子」2本目の投稿です。 今回は前回の投稿でお知らせさせていただいた通り、 練習試合の結果です。 5月1日(日) 練習試合 vs.井高野中学校 @大阪市立井高野中...
【中学サッカー部】近況報告⑥
お久しぶりです! 中学サッカー部です。 久しぶりの投稿ですね。 この投稿から3本、GWの様子をお届けいたします。 まずは、4月30日(土) この日は、大型連休(GW)に入る前の最後の学校...
【剣道部】2022年度 大阪府私立高等学校剣道大会(男女団体戦) 結果
2022/4/24・25(日・祝) 大阪市立修道館で第69回大阪府私立高等学校剣道大会(男女団体戦)が行われました。 「男子団体戦」 1回戦敗退 常翔学園1(2)-(8)4金光大阪 「女子団体戦」 1...
【中学サッカー部】大阪サッカー春季大会 vs 梅香中学校
4月16日(土)から開催されている大阪サッカー春季大会に参加してきました。 本校、常翔学園中学校は抽選の結果、2回戦からの参加となりました。 そして、4月24日(日) 大阪市立旭陽中学校にて梅香中学校...
【写真部】「母校にinゼリー2023」キャンペーンに当選しました
森永製菓株式会社健康事業本部の「フレフレ、部活生、母校にinゼリー2023」キャンペーンに本校写真部が当選し表彰状が送られてきました。 このキャンペーンは全国の部活動のOBOGから投票していただき10...
【高校科学部】マイクロカプセルを作成しました
2024.1.10. 本日から新年の活動が再始動しました。 新年1発目はマイクロカプセルの作成を行いました。 みんな楽しそうに色とりどりのカプセルや様々な大きさのカプセルを作っていました。 この実験は...
【バスケットボール部】令和5年度 第71回 大阪高等学校バスケットボール新人大会 結果
標題の大会に参加しましたので、下記の通り結果をご報告します。 ※西地区大会 1回戦 ・男子 常翔学園 57-44枚方津田 ・女子 常翔学園 31-104 寝屋川 2回戦 ・男子 常翔...
【高校男子バレーボール部】1月6日(土)第12回箕面市バレーボール選手権大会
箕面市スカイアリーナにて標記試合を行いました。 午前の部 4チームリーグ戦 1セットマッチ VS福知山成美高校 25-14で勝利! VS清教高校 25-27で敗北 VS尼崎工業 25-10で勝利! 上...
【高校卓球部】第38回近畿高等学校新人卓球大会
いつも常翔学園高校卓球部にご支援ご指導くださりありがとうございます。 12/23(土)-24(日)の2日間で和歌山ビックホエールにて「第38回近畿高等学校新人卓球大会」が実施され、本校からは女子学校対...
【高校サッカー部】2023年度の活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2023年度の各カテゴリーの活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 Aチームの活動はこちら...
【高校男子バレーボール部】第42回近畿私立高等学校バレーボール選手権大会
12月22日(金),23日(土)グリーンアリーナ神戸にて標記試合に参加をしました。 1日目 4チームリーグ戦 VS花園高校 1セット目 25-22、2セット目 25-17 セットカウント2-0で勝利!...
【ラクロス部】2023 1年生大会ウィンター
2023年12月24日(日) 1年生大会ウィンター に出場しました。 夏のサマーからコートサイズが少し大きくなり、より実践的になっています。 この勢いで、春季大会も精進していきたいと思います。 ~結果...
【高校吹奏楽部】旭区子ども・子育てプラザ開催のクリスマスコンサートで演奏しました
2023年12月15日(金)に、旭区子ども・子育てプラザで開催された「クリスマスコンサート」にて演奏をさせていただきました。 地元である大阪市旭区での子育て活動支援事業への協力というかたちで、参加され...
【写真部】秋のフォトコンテストに入賞しました
大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会主催2023年度秋のフォトコンテストに下記部員が入賞しました。 なお、授賞式や展示はありません。 記 奨励賞(自由部門) 「夕焼け」 1年 藪田 晏梨衣 さ...
【高校卓球部】第70回大阪私学総合体育大会 2023.12.10
いつも常翔学園高校卓球部にご支援ご指導くださりありがとうございます。 12/10(日)に大阪市立西成スポーツセンターで「令和5年度 第70回大阪私学総合体育大会」が実施されました。 結果は、女子団...
【高校卓球部】大阪選抜交流大会 2023.11.23
いつも常翔学園高校卓球部にご支援ご指導くださりありがとうございます。 11/23(木)に大浜だいしんアリーナにて「令和5年度 大阪選抜交流大会」が実施されました。 この大会は10/22に予選が行われ、...