
2025年度採用教員募集のお知らせ(家庭科の教員募集)
現在本校では「2025年度教員の募集(家庭科の教員募集)」を行っています。 (採用期間・給与等・応募方法等は添付のPDFをご確認ください) 教員募集要項 皆さまからのご応募をお待ちしております。...
NEWS
2025年度採用教員募集のお知らせ(家庭科の教員募集)
現在本校では「2025年度教員の募集(家庭科の教員募集)」を行っています。 (採用期間・給与等・応募方法等は添付のPDFをご確認ください) 教員募集要項 皆さまからのご応募をお待ちしております。...
2025年度採用教員募集のお知らせ(家庭科の教員募集)
現在本校では「2025年度教員の募集(家庭科の教員募集)」を行っています。 (採用期間・給与等・応募方法等は添付のPDFをご確認ください) 教員募集要項 皆さまからのご応募をお待ちしております。...
【中学放送部】第42回NHK杯全国中学校放送コンテスト大阪大会 4名が決勝大会進出!
中学放送部はこれまでほとんど部員がいなかったのですが、今年度から中学1年生が9人、3年生が1人入部してくれました! それに伴って、元アナウンサー・国語科の竹内先生の指導により、第42回NHK杯全国中学...
【高校男子バレーボール部】7月5日(土)国民スポーツ大会近畿ブロック予選
標記大会に大阪府代表として参加をしました。 対 和歌山県代表 21-17で勝利! 対 京都府代表 21-10で勝利! 対 兵庫県代表 21-12で勝利! 対 奈良県代表 21-4で勝利🏅...
【高校1年】保護者、生徒対象学園内大学説明会を実施しました
2025年7月5日の自宅研修日に高校1年生の保護者と生徒を対象とした学園内大学の説明会を実施しました。第一部は保護者対象に三大学(大阪工業大学、摂南大学、広島国際大学)の先生による「大学の学びについて...
本日のお客様
今日は、映画監督の古新舜さんにお越し頂きました! 映画監督ですが、以前は物理の予備校講師をされたり、昔いじめを受けた経験から、ネット利用者の低年齢化に合わせ、マナーを教えるためにHP「ネチケットってな...
8/30(土)『高校オープンスクール』お申し込み受付開始
8/30(土)に開催いたします『高校オープンスクール』のお申し込み受付を開始いたしました。 対 象:受験生と保護者 時 間:【午前の部】 9:30~12:00(入場は 9:00~11:00) ...
【進路支援部】知財塾修了しました
7月2日(水)に知財塾を修了いたしました。 知財塾は大阪工業大学知的財産学部のご協力で実施している、高大連携プログラムです。今年度のプログラムは次の通りでした。 ①開校式・大阪企業家ミュージアム見学/...
教職員研修会
7月2日 この日は、教職員研修会という事で茗渓学園中学校高等学校で校長補佐をされている井上先生を講師としてお招きし、「大きく変化する世界と大学。そして日本の私学」というテーマでお話を伺いました。 井上...
【2年文理コース】夢発見ゼミ 第9回授業を実施しました
2025年7月3日(木)に第2特別教室で,久しぶりに夢発見ゼミの授業がありました。各グループで,SDGsの目標について,地域の課題は何かをグループごとに相談していました。2学期にはプレゼン用のシートを...
EDUVISION2025に登壇しました
6月28日(土)に東京、御茶ノ水のソラシティという新しく大きなビルのカンファレンスセンターで開催された「EDUVISION2025」という教育イベントに登壇しました。公教育、私学、塾、EdTech企業...
【中学3年】総合的な探究の時間8回目を行いました。
二週間ぶりの活動です。本日は『脚本を完成させて、実際に演じてみる。演出に必要な創作物を作成する。』ことが目標です。 担当の先生やグループの人たちと意見交換したり、自分の役割に集中している人も。 クラス...
【2024年度入試】本日1/13(土)の中学入試について
本日、2024年度中学入試(A・B日程)を予定通り実施いたします。 くれぐれも、お気をつけてお越しください。...
【2024年度中学入試についてのお知らせ】《梅田会場》
この度は本校の入試にご出願いただき誠にありがとうございます。 入試当日まであとわずかとなりました。改めて注意事項につきましてご案内いたします。 <注意事項> ■当日の持ち物について ・受...
【2024年度中学入試についてのお知らせ】《本校会場》
この度は本校の入試にご出願いただき誠にありがとうございます。 入試当日まであとわずかとなりました。改めて注意事項につきましてご案内いたします。 <注意事項> ■当日の持ち物について ・受...
【2024年度入試】「A日程志願者数確定のお知らせ」と「受験生へのメッセージ」
2024年度中学校入試の志願者数(1月12日16時00分現在)を以下のとおりお知らせします。 【A日程】 140名(確定) 【B日程】 本校会場:205名 梅田会場:68名 【C日程】 ...
【2024年度入試】出願状況(1/11現在)
2024年度中学校入試の志願者数(1月11日9時00分現在)を以下のとおりお知らせします。 【A日程】 139名 【B日程】 268名 【C日程】 227名 【J日程】 191名 &nb...
【2024年度入試】出願状況(1/5現在)
2024年度中学校入試の志願者数(1月5日14時30分現在)を以下のとおりお知らせします。 【A日程】 124名 【B日程】 238名 【C日程】 199名 【J日程】 165名 &nb...
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 先ずは、このたびの能登半島地震により被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 一日でも早く、平穏な日常が戻りますことをお祈り申し上げます。 ...
【受付開始】2/4(日)『校外学校説明会 in 枚方』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「ビィーゴ枚方」にて開催いたします『2/4(日)校外学校説明会 in 枚方』のお申し込み受付を開始いたしました。 ぜひご参加いただ...
【受付開始】2/4(日)『校外学校説明会 IN 枚方』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「ビィーゴ枚方」にて開催いたします『2/14(日)校外学校説明会 IN 枚方』のお申し込み受付を開始いたしました。 ぜひご参加いた...
【2024年度入試】出願状況(12/25現在)
2024年度中学校入試の志願者数(12月25日9時00分現在)を以下のとおりお知らせします。 【A日程】 84名 【B日程】162名 【C日程】138名 【J日程】114名 ...
【中学2年】新聞の力(特別授業)
本日、読売新聞社の記者の方々に来校していただき、特別授業を実施しました。 授業では、ベテラン記者の方に、記者や新聞社の仕事内容・新聞の構成や読み方等の話もしていただきました。新聞を手に取った生徒たちは...
「午後入試」と「梅田会場入試」が産経新聞1面(大阪版12/18付)に取り上げられています
本校では1/13(土)、14(日)、15(月)にB日程、C日程、J日程として「午後入試」を実施します。 試験開始は16時からですが、午前中に他校を受験した方のため、遅刻の対応も認めており, 17時から...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 4日目
今日から、2クラスに分かれて授業を受けました。 皆んな少しずつこちらでの生活にも慣れ、ランチタイムは各家庭からサンドイッチなどを持ち寄り、カフェスペースでリラックスしていました。 午後からは先生たちと...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第4日目
2024年7月31日 第4日目 フィリピン滞在4日目となりました。生徒たちもフィリピンでの生活に慣れてきたようです。朝食では、バディティーチャーと昨日のレッスンについて話していました。生活全てが英語の...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 3日目 語学学校初日
今日は、各家庭から初めて語学学校に登校し、レベルチェックテストを受けて、初回のレッスンを受けました。 学校の周りを散策した後に、語学学校の先生たちと一緒に電車に乗って、シドニー市内の観光に行きました。...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第3日目
2024年7月30日 今日からいよいよ本格的にレッスンが始まります。1日の始まりは単語テストからです。20問中12問正解で合格です。朝食時も単語帳を見ながら食事を摂る生徒が多くいました。勉強のスイッチ...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第2日目
2024年7月29日(月) 昨日の現地時間7月28日日曜日19:00ごろ、無事に語学学校に到着しました。 本日より、語学学校GLC(Global Language Cebu)での生活が始まりました。朝...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 2日目 シドニー到着
シンガポール・チャンギ空港での乗り継ぎを経て、無事シドニー国際空港に到着しました。オーストラリアは気温が8度と、肌寒い気候です。 その後、ミセスマッコリーズ・ポイントではオペラハウ...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 1日目 関空出発
2024年7月28日(日)関西国際空港に15時集合で、30名の生徒が参加しました。14時過ぎから来ている生徒もおり、14時30分を過ぎたあたりで、8割くらいの生徒が国際線 4階 団体受付カウンターに集...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第1日目 関空出発
2024年7月28日(日)関西国際空港 国際線4階団体受付カウンターに早朝7時30分に集合でした。引率教員と常翔学園高校の教員は6時40分には到着、生徒一人がすでに来ていました。7時過ぎあたりから、順...
高校財務情報を更新しました
詳細はこちらをご覧ください...
7月27日(土)学校休業日による校舎閉鎖のお知らせ
7月27日(土)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
【高2希望者】Global Leaders Camp 第5日目を行いました
2024年7月20日(土)13時30分〜17時20分まで、北館第2特別教室で、28名の生徒が5グループに分かれて、ネイティブ講師とディスカッションを行いました。本日は最終日でした。学ぶことの意義につい...
【高1・高2】中国招待研修旅行の説明会(結団式)を行いました
2024年7月20日(土)13時から、北館4階 探究学習室 で、説明会(結団式)を行いました。中国総領事館からの招待で、安康市に訪問します。生徒会と国際交流サークルから選ばれた生徒たちで、生徒8名、教...
【中学サッカー部】年内最後の部活動でした!
中学サッカー部です! 本日は年内最後の活動でした。 関係者の皆様、保護者の皆様 多方面で色々とご協力いただき、本当にありがとうございました。今年1年大変お世話になりました。 どうぞ、来年...
【中学サッカー部】2022.12.17 練習試合 vs 横堤・開明中学校
中学サッカー部です! 12月17日(土)に行われた横堤・開明中学校との練習試合の結果をお届けします! 12月17日(土) 練習試合 vs 横堤中学校 @大阪市立横堤中学校 25分×2本 ...
中学ラグビー試合結果
こんにちは いよいよ本格的に寒くなって参りました。ラグビーシーズン到来です。今週末も2日間連続公式戦とハードなスケジュールではありましたが生徒たちは元気ではつらつとしたプレーをしていました。 17日の...
中学校ラグビー部 公式戦結果
お知らせ 今年度より常翔学園中学校ラグビー部が公式戦に参加することになりました。 これから大会の結果等を更新していきます。 12月10日 北地区新人戦がありました。 対戦相手は関西大学北陽中学校でした...
【中学サッカー部】近況報告
こんにちは。 中学サッカー部です! お久しぶりの投稿となってしまいました。申し訳ございません。 今日は練習中の夕焼けがとても綺麗でした。 もう気温も寒くなり、...
【女子バレーボール部】新人大会一次予選(部別大会)結果
2022年11月20日(日) 常翔学園高校にて、部別大会が開催されました。 2部女子Iゾーン 試合結果 第1試合 本校 対 泉陽高校 セットカウント2-0 (25-19、2...
【中学卓球部】第76回大阪中学校総合体育大会2022.10.30
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 「第76回大阪中学校総合体育大会」女子団体の部が、堺市立初芝体育館で10月30日(日)に行われました。 [女子団体...
【女子バレーボール部】第77回大阪総体兼第75回全日本選手権大阪予選決勝ラウンド 結果
7月末に行われた予選ラウンドで勝ち上がり、決勝ラウンドが行われました。 日時:10月22日(土) @相愛大学 23日(日) @履正社高校 1回戦 : 本校 対 相愛高校 2-1 (17...
【中学卓球部】1年生活動報告
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 本日はいつもの放課後の練習風景をほんの少しですが、写真にてお届けできたらと思います。 ※写真に写りたくない子には配慮をしています...
【中学サッカー部】2022.9.23 大阪中学校秋季総合体育大会2回戦 vs 関西創価学園中学校 @関西創価学園 総合グラウンド
中学サッカー部です! 9月23日(金・祝)に行われた公式戦の結果をお届けいたします! 9月23日(金・祝) 大阪中学校秋季総合体育大会2回戦 vs 関西創価学園中学校 @関西創価学園 総...
【中学サッカー部】3年生最後の大会に行ってきます!②
中学サッカー部です! 明日9月23日(金・祝)に、関西創価学園中学校にて 中学3年生最後の大会に行ってきます! なかなか、コロナ禍で思うような活動ができなかった3年生。 そ...
【写真部】文化祭2022ご来場の御礼
9月16日(金)17日(土)の両日開催しました文化祭写真部展には多数のご来場を頂きましてありがとうございました。 部員のデジタルカラー(A3ノビ)の作品を展示しました。 保護者の方にもご入場いただきま...
【高校吹奏楽部】フレンドリーコンサートで演奏しました
8月6日(火)、第4回常翔フレンドリーコンサートにて、コンクールチーム、サテライトチームにわかれて演奏させていただきました。 他校の演奏を楽しみ、学び、とても良い経験となりました。今後の演奏にも活かし...
【アーチェリー部】合宿1日目
8月6日(火)合宿1日目 朝6:30に集合し、トラックに積み荷を行うところから合宿が始まりました。 昼13:00に宿舎に着くや否や練習場の設営を行いましたが、1,2年生ともに1からの設営は初めてのこと...
【写真部】第48回全国高等学校総合文化祭写真部門に参加しました(8月3日)
第48回全国高等学校総合文化祭写真部門に参加しました(8月3日) 3日目は関市文化会館で表彰式、講評会、閉会式が行われました。 体調崩すことなく大会に参加し、またかなり暑い中での活動で心配でしたが無事...
【写真部】第48回全国高等学校総合文化祭写真部門に参加しました(8月2日)
第48回全国高等学校総合文化祭写真部門に参加しました(8月2日) 2日目は岐阜市内の撮影会です。熱中症警戒アラートが心配されましたので、エアコンのきいた室内での撮影を楽しみました。岐阜公園、華松軒、岐...
【写真部】第48回全国高等学校総合文化祭写真部門に参加しました(8月1日)
第48回全国高等学校総合文化祭写真部門(ぎふ総文2024)に参加しました。 会場は関市文化会館(岐阜県関市)大ホールで、初日は開会式のあと、写真家である 若子jet 審査委員長の講演会、生徒交流会、ミ...
【高校ウエイトリフティング部】令和6年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会
令和6年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会が2024年8月1日~5日の期間で長崎県諫早市において開催されました。本校ウエイトリフティング部より3年9組藤間健太君が81kg級に、2年...
【ラクロス部】2024 夏合宿(東海遠征)
2024年8月2-3日 夏合宿 ラクロス部創部2回目となる夏合宿を行いました。 今年度も聖霊中学高等学校さんと2日連続の合同練習と交流戦を行い、充実した2日間を過ごしました。 この経験を次の大会に活か...
【水泳部】2024年度 大阪高校対校水泳競技大会
今年度のチームとして、3年生含めて全員で出場する最後の大会、 高校対校水泳競技大会(7/31~8/2)に出場しました。 酷暑の中でも精一杯努力し、大幅ベスト更新を達成した選手も多数います。 主な結果は...
【高校男子バレーボール部】第78回国民スポーツ大会(旧 国民体育大会)大阪府代表選手選出‼
本校男子バレーボール部の「八木原 悠人 くん(2年生15組)」が本年度の国民スポーツ大会(旧 国民体育大会)大阪府代表選手として選ばれました! おめでとうございます。 大阪府代表選手として、精一杯頑張...
【国際交流サークル】韓国の学生と国際交流を実施しました。
7月23日(火)、国際交流サークルは韓国の学生との交流イベントを実施しました。当日は、様々な楽しい活動を通じて、お互いの文化を深く理解し合う貴重な時間を過ごしました。 まず、韓国の学生たちからいただい...
【高校吹奏楽部】ニトリモール枚方にて演奏しました
7/29(日)にニトリモール枚方にて演奏させていただきました。 暑い時期でしたが、沢山の方々に常翔吹部を観て聴いて楽しんでいただけたと思います。これからもより一層、仲間と共に常翔サウンドを高めあってい...
【高校吹奏楽部】老セン『Summerコンサート』にて演奏しました
7月26日(金)に旭区民センターで開催された、老セン『Summerコンサート』の第2部にて演奏させていただきました。 地域の方々のあたたかい空気に包まれ、楽しく演奏することが出来ました。これからも、地...