
七夕
令和7年7月7日。30年ぶりに7が3つ並んだ本日は七夕でした。おりしも昼間は気温が37度近くまで上昇し、今年一番の夏日となりました。中学校では恒例の願いを短冊に書いた笹を本館の玄関に飾っています。 生...
NEWS
七夕
令和7年7月7日。30年ぶりに7が3つ並んだ本日は七夕でした。おりしも昼間は気温が37度近くまで上昇し、今年一番の夏日となりました。中学校では恒例の願いを短冊に書いた笹を本館の玄関に飾っています。 生...
【進路】大学体験(高2)を実施しました
本日7月7日(月)、午後から高校2年生を対象に大学体験を実施しました。大学体験では34の学び群に分かれて、大学の講義を体験します。学園内大学をはじめ多くの大学様のご協力を得て実施することができました...
【水泳部】2025夏季校内強化合宿
7/4(金)~7/7(月)の3泊4日で、毎年恒例の夏季校内合宿を実施しました!4日間で計10回練習です! 例年以上に気温水温ともに高く、非常に厳しい環境での合宿となりましたが、OBOG、保護者の方々か...
【高1希望者】Basic English Camp 1日目を行いました
2025年7月7日(月)13:30~17:20まで50分の講座を4コマ実施しました。参加生徒は43名で4グループに分かれて英会話の基礎レッスンをしました。ネイティブ講師4名は毎日ローテーションします。...
【高校吹奏楽部】校友会総会・懇談会
7月5日(土)にホテル阪神大阪で行われた、本校校友会の総会・懇談会にて、演奏させていただきました。 ありがとうございました。...
【高校吹奏楽部】サマーブラスフェスティバル
7月6日(日)に第7回常翔サマーブラスフェスティバルを開催し、本校からはコンクールチームとサテライトチームが演奏をいたしました。 たくさんのご来場ありがとうございました。...
保護者対象学園内大学説明会
7月5日 本校では以前より3年次の1学期に、各キャンパスにて学園内大学の各校の説明会を開催してきました。そうすると生徒も保護者も3年生になるまで、3大学から直接の説明を聞かないことになります。現在は2...
中高校友会総会
7月5日 この日は、ホテル阪神大阪で年に一度の校友会総会・懇親会が行われ、多くの同窓生が集まりました。私も来賓として招待して頂きました。 冒頭、校友会会長の後に挨拶をさせて頂きました。その中で、本校探...
私立中学受験ナビの校内撮影を行いました
昨年も出演させていただいたサンテレビ『中学受験ナビ』の校内撮影を行いました。他の府内私立中学校とともに、常翔学園中学校について、校内の取り組みの動画と説明が流れます。また、8月にはスタジオでの収録もあ...
私立中学受験ナビの校内撮影を行いました
昨年も出演させていただいたサンテレビ『中学受験ナビ』の校内撮影を行いました。他の府内私立中学校とともに、常翔学園中学校について、校内の取り組みの動画と説明が流れます。また、8月にはスタジオでの収録もあ...
2025年度採用教員募集のお知らせ(家庭科の教員募集)
現在本校では「2025年度教員の募集(家庭科の教員募集)」を行っています。 (採用期間・給与等・応募方法等は添付のPDFをご確認ください) 教員募集要項 皆さまからのご応募をお待ちしております。...
2025年度採用教員募集のお知らせ(家庭科の教員募集)
現在本校では「2025年度教員の募集(家庭科の教員募集)」を行っています。 (採用期間・給与等・応募方法等は添付のPDFをご確認ください) 教員募集要項 皆さまからのご応募をお待ちしております。...
【中学2年生】STEAM IV ロボットサッカー
1,2組の皆さんはロボットサッカーに挑戦しました。ボールから放たれている赤外線をロボットが追いかけ、ゴールを決めていくというものです。審判は情報技術研究部員が行います。 「ナイス!」「行け行けーっ!」...
【中1 後期STEAM Ⅱ】英会話講座⑧
本日のSTEAM講座も、日常英会話とSDGsの二本立てで行われました。日常会話のテーマは、「体調が悪い時の英語表現」「怪我をした時の英語表現」でした。海外では何が起こるか予測できません。そんな時に、英...
【受付開始】2/25(日)『校外学校説明会 in OIT梅田タワー』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「OIT梅田タワー」にて開催いたします『2/25(日)校外学校説明会 in OIT梅田タワー』のお申し込み受付を開始いたしました。 ...
【受付開始】2/25(日)『校外学校説明会 IN OIT梅田タワー』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「OIT梅田タワー」にて開催いたします『2/25(日)校外学校説明会 IN OIT梅田タワー』のお申し込み受付を開始いたしました。 ...
【中高】台湾 国立彰化女子高級中學 来校
2024年1月24日(水)10時過ぎに台湾の姉妹校 国立彰化女子高級中學の生徒54名と教員通訳6名が本校に来ました。3限には本館5階 第1特別教室でオープンニングセレモニーを行いました。4限は高校生と...
【プレスリリース】ココロコミュ「スーパーJコースの研究活動」
【プレスリリース】ココロコミュ「スーパーJコースの研究活動」について、 2023年12月27日付でプレスリリースしました。 詳細はこちらをご覧ください ...
【中1 後期STEAM Ⅱ】英会話講座⑦
2024年1月22日(月)久しぶりに英会話講座を行いました。8つの教室に分かれて,それぞれの教室で『人に話しかける時のフレーズ』について,グループで,皆さんトライしていました。ネイティブ講師の楽しい問...
【中学2年生】STEAM ロボット相撲
本日は、2024年最初のSTEAMの授業を行いました。 C-styleを利用したプログラムを行い本日はif文を複雑にプログラムすることを挑戦しました。 5時間目に考えたプログラムは6時間目にロボット相...
【中学】常翔啓光学園との「百人一首大会交流戦」
本日、常翔学園と常翔啓光学園との「第13回百人一首交流戦」を実施しました。 今までの結果は負け越し。なんとか今年は勝ちたい!と開会式から気合十分。 結果は・・・【8対1】で圧勝となりました。 勝ち負け...
【受付開始】2/18(日)『校外学校説明会 in なんば』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、2月18日(日)なんばスカイオで開催いたします、 学校説明会のお申込みの受付を開始しました。 2024年度入試の結果報告をはじめ、...
【受付開始】2/18(日)『校外学校説明会 IN なんば』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、2月18日(日)なんばスカイオで開催いたします、 学校説明会のお申込みの受付を開始しました。 2024年度入試の結果報告をはじめ、...
【入試部】2025年度入試 「校外学校説明会」受付開始します
現3~5年生・保護者のみなさま 2025年度入試に向けての説明会が2月よりスタートします 開催日時や場所については添付のチラシをご覧ください 2024年度入試の結果報告をはじめ 本校の教...
「学園広報誌FLOW108号」で卒業生の活躍を紹介しています。
https://www.josho.ac.jp/flow/graduate_voice/josho_highs/graduate_ueda.html...
「学園広報誌FLOW108号」のVIVID CLUBで放送部の活動を紹介しています。
https://www.josho.ac.jp/flow/vivid_club/josho_highs/flow_108.html ...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第8日目
2024年8月4日 本日は、セブ空港からフェリーで1時間ほどのカオハガン島を訪れました。カオハガン島は1周15分ほどの小さい島で、日本の方が島のオーナーです。 アクティビティでは、アクセサリーづくりと...
【高2一貫・スーパー・特進コース】高校生模擬裁判選手権、準優勝!
8月3日(土)@大阪地方裁判所・大阪弁護士会館 【高校生模擬裁判選手権】♪準優勝♪ 高校生模擬裁判選手権(初出場)において見事!!準優勝の誉を受けました。 まさに常翔気流に乗りました🎵...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 7日目
本日は朝からバスに乗り、世界遺産のブルーマウンテンツアーに行きました。 ケーブルカーに乗った後、世界最急勾配の谷間をスリル満点のレイルウェイでくだっていきました。 太古から生息する植物や巨大なユーカリ...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第7日目
2024年8月3日 今日は、セブンスピリッツというNGO団体が支援している貧困地域に暮らす子どもたちと交流しました。フィリピンの貧しい子どもたちは教育を受けられない、またその親が教育に興味がないという...
【高2一貫・スーパー・特進コース】高校生模擬裁判選手権出場!
8月3日(土)@大阪地方裁判所・大阪弁護士会館 一貫・スーパー・特進コースの有志10名で高校生模擬裁判選手権に出場しました。 いよいよ本番の舞台がやってきました。運命の日です。 有志10名が約2ヶ月間...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第6日目
2024年8月2日 今日で1週目の授業がおわりました。初日と比べて、バディティーチャーとも積極的に英語で話す様子が多く見受けられました。生徒たちは確実に成長しています! 今回は、部屋の様子を紹介します...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 6日目
本日は語学学校最終日でした。初日は緊張してたものの、最終日には先生達とも打ち解け、授業中の発言や反応も増えていました。 授業を受けた後、先生達から修了証とプレゼントをもらい皆大変嬉しそうでした。 午...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 5日目
5日目になり、皆こちらでの生活に慣れてきました。 以下午前中の授業の様子です。しっかり集中して受けていました。 午後はフリータイムで、それぞれホストファミリーと過ごしたり、水族館に行ったりと有意義な時...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第5日目
プログラムももうすでに3分の1が終わりました。授業の様子を見に行くと、大きな笑い声が聞こえるので、すごく授業を楽しんでいるようです。 今日のレッスンは、先生が単語を言ったあとに、その単語を正しいスペル...
夏期休業期間中の窓口の取り扱いについて
本校では、教員の働き方改革や夏期期間における省エネなどを目的に、 下記日程を夏期休業期間(施設閉鎖)とさせていただきます。 ■夏期休業期間 8月8日(木)~16日(金) 事務室窓口業務も休止い...
【中学サッカー部】2023.3.4 練習試合 vs 新東淀&今宮・難波合同チーム @大阪市立今宮中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 3月4日(土)に行われた新東淀中学校、今宮・難波合同チームとの公式試合の結果をお届けします! 3月4日(土) 練習試合 @大阪市立今宮中学校 25分×4本 1本目 ...
【中学校ラグビー部】新人戦結果 会場 大阪市立緑中学校
こんにちは 2月18日(土)緑中学校にて新人戦の順位決定戦が行われました。 結果は本校52-10合同C(本庄・放出・城東)で勝利し見事3連勝することができ、9位という成績をおさめることができました。 ...
中学校公式戦結果
おはようございます。 更新が遅くなり申し訳ございません。 先日行われた北地区新人戦順位決定トーナメントの結果です。 中学ラグビー部は2連勝し次戦は順位決定トーナメント決勝戦に進むことができました。 3...
【中学サッカー部】2023.2.4 大阪市冬季2ブロック大会第3節 vs 東陽中学校 @大阪市立菫中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 2月4日(土)に行われた東陽中学校との公式試合の結果をお届けします! 2月4日(土) 大阪市冬季2ブロック大会第3節 vs 東陽中学校 @大阪市立菫中...
【中学サッカー部】大阪市冬季2ブロック大会最終節に行ってきます!
こんにちは!中学サッカー部です。 明日2月4日(土)大阪市菫中学校にて、大阪市冬季2ブロック大会最終節 東陽中学校との試合があります。 第1節、第2節ともに悔しい結果となり、1週間、2週...
【中学サッカー部】2023.1.29 大阪市冬季2ブロック大会第2節 vs 下福島中学校 @大阪市立菫中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 1月29日(日)に行われた下福島中学校との公式試合の結果をお届けします! 1月29日(日) 大阪市冬季2ブロック大会第2節 vs 下福島中学校 @大阪...
中学ラグビー部試合結果
こんにちは いよいよ寒波が到来し本格的な冬がやってきましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。寒さ対策を十分にして、どうぞご自愛ください。 さて常翔学園中学校ラグビー部は現在公式戦真っ只中で先日、1月...
【中学サッカー部】2023.1.21 大阪市冬季2ブロック大会第1節 vs 菫中学校 @大阪市立菫中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 1月21日(土)に行われた菫中学校との公式試合の結果をお届けします! 1月21日(土) 大阪市冬季2ブロック大会第1節 vs 菫中学校 @大阪市立菫中...
【高校吹奏楽部】淀川工科高校吹奏楽部ジョイントコンサートチケット販売のお知らせ
来る2月12日(日)に開催予定の「常翔学園高校吹奏楽部&淀川工科高校吹奏楽部ジョイントコンサート」の 前売りチケットが1月21日より販売開始となりました。 当日券はございません。チケットぴあのサイトも...
中学ラグビー公式戦結果
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 新人戦結果 本校10-17大阪市立旭東中学校 1月14日(土) 大阪市立市岡中学校のグランドで大阪市立旭東中学校と試合があり...
【中学サッカー部】2023.1.5 副審講習会に行ってきました!
中学サッカー部です! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、本日は年内最初の部活動を行いました。 午前中には、大阪市立城東中学校で行われた副審講習会に中学2年生の数名が参加してき...
中学ラグビー試合結果
こんにちは。昨日はクリスマスでしたね。皆さんいかがお過ごしでしたか??中学ラグビー部は24日・25日も二日間フル活動でした。 二日間天候にも恵まれ、絶好のラグビー日和となりました。 そして三年生は25...
【写真部】清流の国ぎふ総文2024 撮影会フォトコンテストに写真部員が応募しました。
清流の国ぎふ総文2024 写真部門主催清流の国ぎふ総文2024 撮影会フォトコンテストに写真部員2名が応募しました。...
【水泳部】2024年度 全国高校総体(インターハイ)
今年も全国の高校生の夢舞台、全国高校総体(インターハイ)に出場することができました。佐賀県・SAGAアクアという、完成してまだ2年半という最新の会場で開催されました。先日閉幕しましたパリオリンピック出...
【硬式野球部】夏季合宿をおこないました
8/13(火)〜8/16(土)に滋賀県高島市にて合宿をおこないました。 1日目、2日目は今津スタジアム、新旭球場で実践練習とバッティングを中心とした数をこなす練習をおこないました。 3日目は1日目、2...
【放送部】コミュニティ放送局「FMいかる」を電波ジャック!
8/14(水)、京都府綾部市のコミュニティ放送局「FMいかる」さんへ顧問竹内と放送部員3名がおじゃまさせていただき、特別番組「常翔学園が電波ジャック!」をお届けしました。 なお顧問・竹内はFMいかるの...
【高校男子バレーボール部】第23回 全日本ビーチバレーボール ジュニア男子選手権
大阪府阪南市箱作海水浴場ピチピチビーチにて行われた標記大会に大阪府代表として参加をしました。 初日は各都道府県の代表選手が集まって、開会式を行いました。 2日目 予選リーグ 3チームリーグ戦、...
【ラクロス部】2024 大学遠征➁大阪公立大学
2024年8月16日 大学遠征➁大阪公立大学 本日は、夏休みを利用して、大阪公立大学ラクロス部に参加しました。 試合前ということで、上級生と下級生が別メニューでしたが、 大学1年生のみなさん色んなメニ...
【高校吹奏楽部】大阪府吹奏楽コンクール(府大会)
北地区代表として、8/10(土)に開催されました吹奏楽コンクール大阪府大会に出場し、銀賞を受賞いたしました。 皆様の応援のおかげで常翔サウンドをホールいっぱいに響かせることが出来ましたことに感謝申し上...
【アーチェリー部】合宿3日目
8月8日(木)合宿3日目 3日目も天気は快晴で絶好の練習日和でした。一日を通して練習できるのは本日が最後のため、昨日にも増して練習に励んでいました。 午後からの練習は大会を模した団体戦を行いました...
【アーチェリー部】合宿最終日
8月9日(金)合宿4日目 いよいよ最終日、4日目になりました。合宿練習も大詰め、午前のみの練習にもかかわらず生徒たちは気合十分です。 練習が終われば、お昼ご飯をいただいて帰る準備をします。グラウン...
【ラクロス部】2024 大学遠征①神戸大学
2024年8月8日 大学遠征①神戸大学 夏休みを利用して、有志で大学生の練習に行きました。 神戸大学の1年生練習に参加しました。 ラクロスの技術とともに、大学入試のアドバイスもしていただき、 オープン...
【ラクロス部】2024 TM vs立命館宇治・大阪国際
2024年8月7日 練習試合 vs立命館宇治・大阪国際 来月に控えた秋季大会に向けて、練習試合を行いました。 熱中症対策も踏まえ、3校で交互に1Qずつ対戦する形式にしました。 各チーム、1年生が多いな...
【アーチェリー部】合宿2日目
8月7日(水)合宿2日目 2日目は朝錬から始まりました。天候は快晴で濃霧が発生していましたが、初日の疲れを一切感じさせない熱心さで生徒一同取り組んでいました。 午後からは練習だけでなく、コーチによる弓...