
【ソフトテニス部】総合体育大会個人戦予選結果報告
6月7月に実施されました総合体育大会個人戦予選の結果を報告します。 ◆男子個人 18ペアが出場し、ベスト8に1ペア、ベスト16に4ペアが入選し、中央大会出場を決めました。 中央大会は8月5日(火)に蜻...
NEWS
【ソフトテニス部】総合体育大会個人戦予選結果報告
6月7月に実施されました総合体育大会個人戦予選の結果を報告します。 ◆男子個人 18ペアが出場し、ベスト8に1ペア、ベスト16に4ペアが入選し、中央大会出場を決めました。 中央大会は8月5日(火)に蜻...
【中学2年】富士山登山4日目
登山プロジェクトの最終目標「富士山登山」が終了しました。 最終日は、浜名湖グルメパークに立ち寄り名物の鰻を食べました。その後、家族へのお土産を購入し全員無事に帰校しました。 3泊4日、一人ひとりに今ま...
【中学2年】富士山登山3日目
3日目も大きな天候の崩れはなく、引き続き山頂までの富士山登山を実施することができました。 午前3時30分起床、4時からヘッドライトをつけて登山を開始しました。 7合目、8合目以降は岩場を登って...
【中学2年】富士山登山2日目
2日目は起床後、湖と富士山の両方を一度に眺めることができるロケーションに移動しクラス写真を撮影しました。 その後、富岳風穴でのトレッキングを通して、標高の高さにも身体を馴染ませ、午後からは富士山5合目...
【高校吹奏楽部】吹奏楽コンクール北地区大会において金賞受賞、大阪府大会出場決定!
本日、大東市総合文化センターサーティホールで開催された第64回大阪府吹奏楽コンクール北地区において、本校吹奏楽部は金賞を受賞し、見事北地区代表として大阪府大会への出場を決めました。これも保護者の皆様、...
【水泳】2025年度 近畿高校総体(全国高校総体最終予選)
7/21~23に滋賀県で行われました、近畿高校総体(全国高校総体最終予選)に出場いたしました。 今年度は国スポに向けて昨年度新設された新しいプールでのレースで、環境がしっかり整ったなかでのレースでした...
【中学2年】富士山登山1日目
本日は、学校からバスで移動し山梨県河口湖に到着しました。 途中、静岡県富士山世界遺産センターにも立ち寄り事前学習を実施しました。 本日の静岡県側からでは雲が多く富士山全体をはっきり目にすることはできま...
【高校吹奏楽部】夏期1回目合宿
7/19(土)〜7/21(月)に合宿を行いました。一日中練習に励み、とても充実した3日間でした。講師の方々にも来ていただき、細かいところまで行き届いたご指導をいただきました。...
中学2年生富士登山出発
中学2年生の最大行事である「富士登山」。今日から4日間の行程を、本日出発しました。 朝、校庭に集合し、私からの挨拶と学年主任からの注意の後、出発しました。多くの生徒にとって、これは人生最大のチャレンジ...
坂本由美子先生生徒支援ワークショップ
7月19日(土) この日はアメリカのオースティンから帰国中の坂本由美子先生に、本校で6年ぶりに生徒支援ワークショップを開催して頂きました!坂本先生は20年ほど前に本校に勤務されていた、当時英語科の先生...
【高校男子バレーボール部】 7月18日(金)~近畿大会
京都府島津アリーナで行われた標記大会に参加をしました。 トーナメント戦です。 1回戦vs白陵高校 1セット目25-17 2セット目25-18 セットカウント2-0で勝利! 2回戦vs和歌山...
【高1・高2希望者対象】海外語学研修結団式を実施しました
2025年7月19日(土)に、この夏実施される海外語学研修プログラムに向けて、高1・2年生の希望者を対象とした結団式を行いました。生徒たちは、研修先や内容ごとに分かれて、引率教員や参加者と顔合わせをし...
【中学3年】クエストカップ2021全国大会 マイストリーで発表しました
2021年2月27日(土)クエストカップ2021全国大会のマイストリーの部門で、中学3年生が選ばれて、全国大会のオンライン発表を 本館5階 第2視聴覚教室で行いました。何回もリハーサルをして、本番では...
【ガリレオプラン探究I】二年次のぜみ紹介と希望選択をしました
2021年2月27日(土)3限4限に1年1組4組5組の生徒たちが、総合的な探究の時間に、二年次でガリレオプラン探究IIの探究活動をどのゼミで研究・探究をするのか、いろいろ説明を聞いて考えてもらいました...
【ガリレオプラン探究II】プロジェクションマッピング甲子園に出場しました
2021年2月23日(火)情報科学ゼミの生徒チームが、プロジェクションマッピング甲子園の全国大会にはじめて出場しました。時間をかけて作った作品を12階建ての北館の壁面に12月と1月の寒い冬の夜に一般生...
【中学3年生】クエストカップ2021全国大会 ロールモデルで発表しました
2021年2月21日(日)クエストカップ2021全国大会のロールモデルの部で中学3年生のチームがオンライン大会に出場しました。校内の選考を経て全国大会に応募、出場決定後は連日放課後でのミーティングと練...
【高校1年2年】クエストカップ2021全国大会スイッチの発表をしました
2021年2月21日(日)クエストカップ2021全国大会で今回からの新しい分野でスイッチという部門で、エキシビジョンで全国大会に出場しました。オンライン大会で朝から発表会場 本館5階第1視聴覚教室でリ...
【高1】クエストカップ2021全国大会で発表しました
2021年2月20日(土)クエストカップ2021全国大会 コーポレートアクセスコースの発表が行われました。発表順スケジュールが速くなっていたので、結構忙しかったです。また、会場によっては、遅れての発表...
【高1】クエストカップ2021全国大会発表前の様子
2021年2月20日(土)クエストカップ2021コーポレートアクセスコースのオンライン大会は各企業別に10時から大会が始まっていますが、本校は学年末テスト実施中で11時50分まで生徒たちが受験している...
【高1】クエストカップ2021全国大会 オンライン大会に出場20日
2021年年2月20日(土)クエストカップ2021全国大会に出場する3チームは、学年末テスト終了後、 すぐに校内の教室で発表です。 コーポレートアクセスコース (企業探究学習) 高校1年6組 エルサ ...
【ガリレオプラン探究II】大阪サイエンスデーで発表のチームに賞状をいただきました
大阪府教育委員会 大阪工業大学 から 大阪サイエンスデーで発表のチームに対して、賞状が届きました。来年度もさらに上を目指して頑張りたいと思います。生徒たちは、この一年間一所懸命頑張っていました。...
【キャリア教育】クエストカップ2021全国大会出場の激励会を行いました
2021年2月17日(水)昼休み13時から15分くらいで激励会を行いました。コーポレートアクセスコース(企業探究学習)で3つの高1のチーム、スイッチという新しいプログラムで全国大会に出場の高1・高2混...
【ガリレオプラン探究II】各ゼミで表彰しました
2021年2月16日(火)6限7限ガリレオプラン探究の時間に、各ゼミでの時間内で2月13日(土)ガリレオプラン研究発表会での入賞者への表彰を簡単に行いました。以下がその様子です。ご覧ください。...
【ガリレオコース2年】研修旅行の事前学習を行いました
2021年2月15日(月)8限 学習タイムの時間帯に、3月実施予定の沖縄研修旅行の事前学習として、エコツーリズムデザイン研究所からのオンライン研修を行いました。琉球大学大学院の学生による海洋学の学びの...
【中学2年生】STEAM Ⅲ ロボット講座&スクラッチ講座(2回目)
本日, 5月13日(月) 5,6時間目 STEAM Ⅲ (2回目)の授業を行いました。 前回と交代して,今日は,1,2組に対してスクラッチ講座,3,4組に対してロボット講座を実施しました。  ...
5月2日(木)学校休業日による校舎閉鎖のお知らせ
5月2日(木)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
【中学2年生】STEAM Ⅲ ロボット講座&スクラッチ講座(2回目)
本日, 4月22日(月) 5,6時間目 STEAM Ⅲ (2回目)の授業を行いました。 1,2組はロボット講座,3,4組はスクラッチ講座を実施しました。 【ロボット講座】 本日は与えられ...
【中学1年】STEAM I 2回目を行いました
2024年4月22日(月)5限 6限 北館3階 第2特別教室で,総合的な学習の時間を行いました。本校ではSTEAM教育 ということで,いろいろな正解のない問いに対して答えを追い求める そのような内容で...
【中学1年生】オリエンテーション合宿 2日目の朝
おはようございます。本日は6時起床し、全員が遅刻することなく集合することができ、とても気持ちが良い朝を迎えました。天気にも恵まれ、そこまで寒くない天候です。 クラス写真を撮影し、散歩とラジオ体操を行い...
【中学1年生】オリエンテーション合宿1日目
本日、中学一年生は、ハチ高原にオリエンテーション合宿に来ています。 無事に全てのプログラムを終了しました。 施設到着後は、お昼ご飯の後に、オリエンテーリングを実施しました。 非常に天気に恵まれ、散策を...
2025年度実施の教育実習申し込みについて
2025年度に教育実習を希望する卒業生の方は、こちらをご確認ください。 https://www.highs.josho.ac.jp/common_information/teaching.html...
【ラジオ放送のお知らせ】4月19日(金)から常翔学園中高の竹内淳教諭がFMいかる「トワイライトタイム763ウィークエンド」のパーソナリティに
京都府綾部市を中心にニュースや音楽をお届けする夕方の帯番組に、金曜パーソナリティとして常翔学園中高の竹内淳教諭が出演します。元長崎放送アナウンサーとしての24年間のキャリアを生かして、週末に向けた楽し...
【中学1年、2年生】スマホ安全教室実施について
本日、中学1年生、2年生合同で、KDDI様によるスマホ安全講習を行いました。わかりやすい動画を用いて、生徒たちにわかりやすく、ネットトラブルや、情報操作についての学びが行われました。帰宅後にどのような...
【中学2年生】STEAM Ⅲ ロボット講座&スクラッチ講座
本日, 4月15日(月) 5,6時間目 STEAM Ⅲ (1回目)の授業を行いました。 オリエンテーションとして 1時間ごとにロボットとスクラッチの体験を行いました。次回からは2時間通しの授業となり、...
【中学1年】STEAM I 1回目を行いました
2024年4月15日(月)5限 6限 北館3階 第2特別教室で,総合的な学習の時間を行いました。本校ではSTEAM教育 ということで,いろいろな正解のない問いに対して答えを追い求める そのような内容で...
2024年度 中学校入学式のご案内
2024年度入学式のご案内 ご入学おめでとうございます。 入学式当日につきまして、下記の通りご案内いたします。 ♦2024年度 入学式のご案内...
【2年4組5組】パース修学旅行5日目
...
【特進コース2年】ベトナム修学旅行3日目
10/13(日)、本日は個人アクティビティを楽しみました。 朝食時、欧米の一般客の方から「今きている日本の学生は食事も静かでマナーが素晴らしい」とお褒めの言葉をいただいたと、ホテルのスタッフに言われま...
【文理2年】①班ベトナム修学旅行2日目
ベトナム修学旅行①班 2日目の様子です。午前中はベトナム戦争のときのベトナム軍や市民が生活していたと言われるクチトンネルに行きました。 トンネルに実際入る体験が出来、とても狭く、迷路のような構造を見る...
[文理 2年]②班10、14、15組 ベトナム旅行
文理②班は本日、関西国際空港からベトナム、ホーチミンに向かいました。 関空で予定より30分遅れて出発して、入国審査で長蛇の列があり、外に出れば凄まじいスコールに見舞われましたが、郵便局と教会の前で全体...
【一貫コース2年】修学旅行オーストラリア パース 3日目
3日目の今日は、朝9時前からホテルを出て17時30分までの丸1日、パース市内の自由散策でした。市内を走る無料のキャットバスを利用するなどし、班ごとで目的地を目指して移動していました。市内観光時に出会え...
【2年4組5組】パース修学旅行4日目
...
【文理2年】①班ベトナム修学旅行
本日より文理進学コース2年生1班(11〜13組)のベトナム修学旅行が始まりました。 初日の今日は早朝より関空に集合し、無事にベトナムの都市ホーチミンに到着。 観光スポットであるサイゴン中央郵便局と聖母...
【特進コース2年】ベトナム修学旅行2日目
10/12(土)ベトナム修学旅行2日目の行程はクチトンネル訪問、メコン川クルーズでした。 午前中のクチトンネル訪問では、ベトナム戦争に関する施設見学を行いました。ベトナム戦争での身の守り方、罠の掛け方...
【一貫コース2年】修学旅行オーストラリア パース 2日目
2日目の朝は少しゆっくりの9時に起床し、10時過ぎから昼食を兼ねた朝食のビュッフェをいただきました。その後、クラス毎にバスに乗車し、カバジャムワイルドライフパークという広大な動物園に行きました。そこで...
【2年4組5組】パース修学旅行3日目
10月12日(土)生徒は各家庭から地域のハブに集合して、バスに乗車し、2台のバスでフリーマントルの集合ポイントに10時までに来ていました。教員はホテルからタクシーで、フリーマントルへ行きました。市民セ...
【一貫コース2年】修学旅行オーストラリア パース 1日目
10/11(金)7:00に関西空港に参加予定者103名が全員集合し、予定通りの時間に出発しました。トランジットのため、15:40にマレーシアのクアラルンプール国際空港で降り、2時間半ほど空港内を自由散...
【特進コース2年】ベトナム修学旅行1日目
10/11(金)7時30分、関西空港に全員集合し、特進コース164名のベトナム修学旅行が始まりました。電車の乗り間違えで10分ほど遅刻した生徒が数名いましたが、搭乗手続きには間に合いました。滑走路渋滞...
【中学】【満員御礼】3/26(日)OIT梅田タワー個別相談会
3/26(日)に開催の「OIT梅田タワー個別相談会」は満席となりました。 ◎次回は、5/7(日)9:00~12:00に個別相談会を開催いたします。 皆様方のご参加を心よりお待ちいたしております。 また...
【中学】OIT梅田タワー個別相談会 【3月26日(日)】
本日より、3月26日(日)OIT梅田タワーで開催いたします、個別相談会のお申込みの受付を開始いたしました。 学年を問わず、お一組ずつ個別でお話させていただきます。 少しでも本校に興味をお持ちの方は、是...
【中学】校外学校説明会 IN 東大阪文化創造館 【3月21日(火・祝)】
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、3月21日(火・祝)東大阪市文化創造館2階で開催いたします、学校説明会のお申込みの受付を開始しました。 2023年度入試の結果報告をはじめ、本校の教育に対する...
【中学】校外学校説明会 IN 千里朝日阪急ビル 【3月19日(日)】
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、3月19日(日)千里朝日阪急ビル14階で開催いたします、学校説明会のお申込みの受付を開始しました。 2023年度入試の結果報告をはじめ、本校の教育に対する様々...
【高校】本日の高校入試について
本日、「振替入学試験」、「1.5次入学試験」を予定通り実施いたします。 お気をつけてお越しください。 ※欠席・遅刻連絡は、所属中学校を通してご連絡ください。...
【高校】本日の高校入試について
本日、高校入試を予定通り実施いたします。 お気をつけてお越しください。 ※欠席・遅刻連絡は、所属中学校を通してご連絡ください。 校舎内は受験コースごとに入り口をわけております。 入場がスムーズなものに...
【高校】出願を済まされた受験生のみなさまへ
いよいよ入試が近づいてきました。 試験当日の開門時刻は7時45分、集合時刻は8時30分(教室点呼)です。 1000名を超える受験生が集まりますので、受験会場への入場がよりスムーズなものになるよう、今一...
【高校】塾等教育関係のみなさまへのお願い
2023年度入学試験当日、激励・応援での来校は特に制限していませんが、受験生への新型コロナウイルス感染症等の感染予防のため、密な環境を避け、速やかに試験場への入場ができるよう、ご理解とご協力をお願いい...
【中学】【満員御礼】3/5(日)OIT梅田タワー学校説明会
3/5(日)に開催の「OIT梅田タワー学校説明会」は満席となりました。 ◎学校説明会は校外でも実施いたします。 2/23(木・祝)枚方ビオルネ 3/19(日)千里朝日阪急ビル 3/21(火・祝)東大阪...
【中学】【満員御礼】2/26(日)OIT梅田タワー個別相談会
2/26(日)に開催の「OIT梅田タワー個別相談会」は満席となりました。 ◎次回は、3/26(日)9:00~12:00に個別相談会を開催いたします。 皆様方のご参加を心よりお待ちいたしております。 ま...
【中学】校外学校説明会 IN OIT梅田タワー 【3月5日(日)】
本日より、3月5日(日)に開催いたします「OIT梅田タワー学校説明会」のお申込み受付を開始いたしました。 2023年度入試の結果報告をはじめ、本校の取り組み等をお伝えさせていただきます。 皆さま方のご...
【高校】2023年度『1.5次入試の実施』 について
受験生のみなさまへ 本校では、一部のコースにおいて、2023年度入試における1.5次入試の募集を行います。 詳細は『1.5次入試について』のサイト内にあります、募集要項をご参照ください。...
【中学情報技術研究部】7月16日 ロボット競技会に初出場で準優勝
7月16日(日)大阪南港 ATC ITM棟にてロボレーブ大阪オープン大会に参加! 2年1組 駒形珀斗くんが個人戦で準優勝しました。 ロボレーブ(RoboRAVE)はアメリカ発祥の小学生から高校生を...
【硬式野球部】第105回全国高等学校野球選手権大会大阪府予選1回戦
7月15日(土)万博記念公園野球場にて大阪青陵高校さんと1回戦を行いました。 序盤、1年生西村のホームランなどでリードする展開でしたが、粘り切れず、終盤に逆転され、4-7で敗北しました。 この大会で3...
【写真部】体育祭の写真を展示しました
写真部では、先日行なわれました体育祭の写真を展示しております。 京セラドームで行なわれた体育祭の迫力ある写真を、是非ご覧ください。 記 展示開始日 2023年7月14日(金)より 展示場所 北館...
【中学サッカー部】2023.7.9 大阪市秋季2ブロック大会第1節 vs 今市・大宮合同チーム @大阪市立横堤中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 7月9日(日)に行われた今市・大宮合同チームとの公式試合の結果をお届けします! 7月9日(日) 大阪市秋季2ブロック大会第1節 vs 今市・大宮合同チ...
【硬式野球部】第105回選手権記念大阪大会開会式
第105回全国高校野球選手権大阪大会の開会式が8日、京セラドーム大阪で行われ、 選手20名、マネージャー1名が堂々と行進しました。 幣部は、7月15日(土)11:10より万博記念公園野球場で大阪青陵高...
【中高吹奏楽部】第5回常翔サマーブラスフェスティバルを開催します
本校吹奏楽部は7月9日(日)に旭区大宮にある常翔学園OITホールで第5回常翔サマーブラスフェスティバルを 開催いたします。大阪市内、豊中、池田、箕面、枚方、寝屋川の小学校から高校までの吹奏楽部が23団...
【中学情報技術研究部】1年生でミニ競技会
1年生でミニ競技会をしました。ロボレーブ(RoboRAVE)はアメリカ発祥の小学生から高校生を対象にしたコンピュータを使ったロボット動作のプログラミング学習や、操作を体験を通して、子どもの科学とものづ...
【中学サッカー部】2023.6.13 J-Greenで練習してきました!
こんにちは!中学サッカー部です。 6月13日(火)、体育祭の翌日ですが、J-Greenで練習してきました。 J-Greenとは大阪府堺市にあるサッカー用のスタジアムで、中学校の全国につな...
【中学サッカー部】2023.6.12 体育祭
こんにちは!中学サッカー部です。 6月12日(月)に京セラドームにて体育祭が行われました。 その様子を少しだけ、お見せいたします! みんなそれぞれ各クラスの種目に一生懸命参加していました...
【中学サッカー部】2023.6.10 練習試合 vs 寝屋川市立第4中学校 @寝屋川市立第4中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 6月10日(土)に行われた寝屋川市立第4中学校との練習試合の結果をお届けします! 6月10日(土) 練習試合 vs.寝屋川市立第4中学校 @寝屋川市立第...
【中学卓球部】部活動対抗リレー 2023.06.12
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 昨日の体育祭では、部活動対抗リレーに参加しました。 ◎2年生女子チーム ◎1年生男女混合チーム 2年生女子チームの結果は2位と奮...
【中学卓球部】大阪市中学校春季2ブロック個人戦結果報告 2023.06.10
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 「令和4年度大阪市中学校春季2ブロック個人戦」が、放出で6月10日(土)に行われました。 2年生女子は、強豪校と初戦で当たってし...
【高校科学部】カイロすら手作り!!
2024.11.13. 本日は活性炭や鉄粉を使ってカイロを作りました。 みんな袋の中に空気を入れて頑張って振っていましたが、なかなか温かくなりませんでした。 成功した人は40℃近くまでいき、とても温か...
【女子バレーボール部】大阪府新人大会1次予選(部別大会)結果
表題の大会が開催されました。 試合結果 女子1部Bゾーン 第1試合 本校 対 四天王寺高校 0−2(12−25、8−25)で敗北 第2試合 本校 対 汎愛高校 1−2(25−19、2...
【高校サッカー部】2024年度の活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2024年度の各カテゴリーの活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 Aチームの活動はこちら...
【高校科学部】蛍光ペンが作れる!?
2024.11.6. 本日は蛍光ペンのインク作りの実験をしました。 部屋を暗くしてライトで照らしてみると、蛍光になりとても綺麗でした! 実物は本当に幻想的でしたが、写真じゃその良さがあまり伝わらないの...
【高校吹奏楽部】全日本高等学校吹奏楽大会
11/9(土)に『全日本高等学校吹奏楽大会in横浜』に出場し、実行委員長賞をいただきました。 応援ありがとうございました。 ...
第71回大阪私立高等学校バスケットボール選手権大会2回戦結果
7月下旬にスタートした本大会ですが、下記の通り1回戦を勝ち上がり、先日2回戦が実施されましたので報告いたします。 〔1回戦(7月実施)〕 常翔学園 95-69 追手門学院 〔2回戦〕 11月3日(祝)...
【高校男子バレーボール部】11月10日(日)令和6年度大阪高校新人大会(一次予選)
標記大会が本校にて行われました。 第一試合VS堺東高校 1セット目 25-11 2セット目 25-5 セットカウント2-0で勝利! 第三試合VS千里高校 1セット目 25-16 2セット目 2...
【写真部】秋の撮影講習会に参加しました
11月3日(日・祝)大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会主催「秋の撮影講習会」が開催されました。 この撮影会は鶴見緑地公園に大阪府下の写真部が一堂に会して実施するもので、本校写真部は昨年に引き続いての参...
【高校吹奏楽部】オオサカン秋の音楽会にて演奏しました
11/3(日)に、服部緑地 野外音楽堂にて行われた、オオサカン秋の音楽会にて演奏させていただきました。 出演団体さんとの合同演奏や、他団体の鑑賞など、たくさんの学びがある演奏会となりました。...
【高校吹奏楽部】校内アンサンブルコンテストを行いました
10/27(日)に校内アンサンブルコンテストを行いました。 9チームが演奏し、大阪府アンサンブルコンテストや管打楽器アンサンブルコンテストへの出場チームを決定いたしました。...
【高校男子バレーボール部】10月27日(日)大阪総体決勝ラウンド (春高バレー大阪府代表決定戦)第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会 大阪府代表決定戦
大阪経済法科大学にて標記試合を行いました。 勝ったチームが春高バレー大阪府代表となります。 VS昇陽高校 1セット目 21-25 2セット目 18-25 セットカウント0-2でした。 ゲームの...
【高校科学部】暑くても雪が降る?!
2024.10.23. 本日は塩化アンモニウムの再結晶の実験をしました。 失敗の班も多い中、成功した班の結晶は細かくスノードームのようでとても綺麗でした! 今日は暑い日でしたが、気分だけでも涼しくなれ...