
【文理進学コース2年】志望理由書マイナビ講演
本日1・2時間目の時間帯に株式会社マイナビの方に来ていただき志望理由書の書き方について教わりました。(関連Webサイトは【こちら】) すでに進路希望調査は提出していますが、まだまだはっきりした志望...
NEWS
【文理進学コース2年】志望理由書マイナビ講演
本日1・2時間目の時間帯に株式会社マイナビの方に来ていただき志望理由書の書き方について教わりました。(関連Webサイトは【こちら】) すでに進路希望調査は提出していますが、まだまだはっきりした志望...
【中学情報技術研究部】最近の活動と全国大会に向けて
STEAMの授業で使ったロボット40台、部活で使ったロボットの動作テストを行いました。モータードライバーの不良など修理に出さなければならないロボットも数台見つかりました。センサーを取り外し、基本の形に...
大阪工業大学ラグビースクール
3月8日 学園の地域貢献の一環として、大阪工業大学が小学生対象にラグビースクールを開催しており、そこでも私が校長をしています。 この日は、修了式という事で、挨拶をして、スクール生の1年間の頑張りを褒め...
校則変更プロジェクト
3月8日 この日は、午前中に中学校の卒業式を挙行した後、午後から今年度最後の校則変更プロジェクトを開催しました。 新年度になるとすぐに生徒会執行部は代替わりするので、今年度最後のプロジェクトになります...
中学卒業式式辞
今年は例年になく厳しかった冬もようやく寒さが和らぎ、春の訪れを間近に感じるようになりました。本日ここに常翔学園中学校2024年度の卒業式を、卒業生、ご来賓、保護者の皆様とともに迎えられたことはこの上な...
中学校卒業式
本日は中学校の卒業式でした。 142名の生徒が無事、卒業しました。 高校は総合体育館で卒業式を挙行しましたが、中学校はOITホールで、比較的こじんまりと開催します。高校では人数が多くて決してできないこ...
【中学3年】卒業式
本日、卒業式が行われました。 担任の心を込めて呼ぶ名前に対し、卒業生の「はい」という返事には一人ひとりの3年間の様々な想いを聞くことができました。最後の生徒会長の感謝の言葉には、3年間の思い出だけ...
島根県開星中学校・高等学校と連携協定を締結しました
本校は、海外には姉妹校が5校ありますが、今回初めて国内の学校と連携協定を締結しました。島根県に所在する、学校法人 大多和学園 開星中学校・高等学校の、私の朋友である小山内校長との縁が元でこの連携に至り...
【高校2年生全コース】「闇バイト」対策研修会
2025年3月6日(木)、高校2年生全コースを対象に「闇バイト」についての研修会を実施しました。 現在高校2年生の生徒たちはこの4月から18歳の成人となり、携帯電話やクレジットカードの契約ができるよう...
【中学3年】朝日中高生新聞とコラボレーション授業
3月6日(木)朝日中高生新聞の編集部記者の松村大行さんにご来校いただき、以下のテーマで社会討論会を実施しました。 「2月15日(土)『模擬選挙』の学びを、さらに深め、広げよう」現代社会において、若者の...
【2年1組4組5組】台湾Exchange Program交流会を行いました
2025年3月6日(木)14時から約1時間 台湾の国立彰化女子高級中学の姉妹校とZOOMによるオンライン交流会を行いました。集合写真をはじめに撮りました。ブレイクアウトルームで,チームごとに交流をしま...
高校 進路講話
3月5日 3学期期末テストを終えた後のこの時期、2年生に進級する前の1年生を対象に「進路講話」と銘打って、(株)アビトレ会長の木下晴弘氏に講演を行って頂いています。「常翔学園で高校生活を送る君たちが豊...
2024年度採用教員募集のお知らせ
現在本校では「2025年度教員の追加募集」を行っています。 (対象教科・申込方法等は下記ページをご確認ください) https://www.highs.josho.ac.jp/recruit/ 皆さまか...
【お知らせ】常翔学園中学校・高等学校ホームぺージのメンテナンスについて
常翔学園中学校・高等学校ホームぺージでは、以下の時間帯でメンテナンスを行います。 メンテナンス中にアクセスできない時間が発生しますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 ...
【中学2年生】STEAM IV ロボットサッカー
1,2組の皆さんはロボットサッカーに挑戦しました。ボールから放たれている赤外線をロボットが追いかけ、ゴールを決めていくというものです。審判は情報技術研究部員が行います。 「ナイス!」「行け行けーっ!」...
【中1 後期STEAM Ⅱ】英会話講座⑧
本日のSTEAM講座も、日常英会話とSDGsの二本立てで行われました。日常会話のテーマは、「体調が悪い時の英語表現」「怪我をした時の英語表現」でした。海外では何が起こるか予測できません。そんな時に、英...
【受付開始】2/25(日)『校外学校説明会 in OIT梅田タワー』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「OIT梅田タワー」にて開催いたします『2/25(日)校外学校説明会 in OIT梅田タワー』のお申し込み受付を開始いたしました。 ...
【受付開始】2/25(日)『校外学校説明会 IN OIT梅田タワー』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「OIT梅田タワー」にて開催いたします『2/25(日)校外学校説明会 IN OIT梅田タワー』のお申し込み受付を開始いたしました。 ...
【中高】台湾 国立彰化女子高級中學 来校
2024年1月24日(水)10時過ぎに台湾の姉妹校 国立彰化女子高級中學の生徒54名と教員通訳6名が本校に来ました。3限には本館5階 第1特別教室でオープンニングセレモニーを行いました。4限は高校生と...
【プレスリリース】ココロコミュ「スーパーJコースの研究活動」
【プレスリリース】ココロコミュ「スーパーJコースの研究活動」について、 2023年12月27日付でプレスリリースしました。 詳細はこちらをご覧ください ...
【中1 後期STEAM Ⅱ】英会話講座⑦
2024年1月22日(月)久しぶりに英会話講座を行いました。8つの教室に分かれて,それぞれの教室で『人に話しかける時のフレーズ』について,グループで,皆さんトライしていました。ネイティブ講師の楽しい問...
【中学2年生】STEAM ロボット相撲
本日は、2024年最初のSTEAMの授業を行いました。 C-styleを利用したプログラムを行い本日はif文を複雑にプログラムすることを挑戦しました。 5時間目に考えたプログラムは6時間目にロボット相...
【中学】常翔啓光学園との「百人一首大会交流戦」
本日、常翔学園と常翔啓光学園との「第13回百人一首交流戦」を実施しました。 今までの結果は負け越し。なんとか今年は勝ちたい!と開会式から気合十分。 結果は・・・【8対1】で圧勝となりました。 勝ち負け...
【受付開始】2/18(日)『校外学校説明会 in なんば』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、2月18日(日)なんばスカイオで開催いたします、 学校説明会のお申込みの受付を開始しました。 2024年度入試の結果報告をはじめ、...
【高1・高2希望者】セブ島英語研修プログラム結団式を行いました
2024年7月20日(土)11時20分 北館4階 探究学習室で結団式を行いました。業者の方からセブ島の語学学校の説明、出発時の注意点、現地での生活など説明がありました。引率教員の紹介もあり、いよいよ出...
【高1・2希望者】オーストラリア語学研修結団式を行いました
2024年7月20日(土)11時から北館3階 第2特別教室で、結団式を行いました。JTBからの説明を受けて、準備をこれから念入りにすることになります。ホームステイのホストファミリーの発表もあり、生徒た...
学校法人常翔学園 西村泰志理事長を再任
詳細は以下のリンク先をご確認ください。 https://www.josho.ac.jp/news/2527.html...
【高2希望者】Global Leaders Camp 第4日目を行いました
2024年7月19日(金)13時30分〜17時20分まで、北館第2特別教室で、28名の生徒が5グループに分かれて、ネイティブ講師とディスカッションを行いました。アクティビティを通じて、会話を楽しみまし...
【文理進学コース2年】マイナビ講演会を開催しました
今日の1・2時間目、文理進学コース2年全体で「志望理由書の書き方」について株式会社マイナビの国本さまからさまざまなことを学びました。 受験は遠い先のことと思っている人もいるかもしれませんが、そ...
【高2希望者】Global Leaders Camp 第3日目を行いました
2024年7月18日(木)13時30分〜17時20分まで、北館第2特別教室で、28名の生徒が5グループに分かれて、ネイティブ講師とディスカッションを行いました。アクティビティを通じて、会話を楽しみまし...
【高2希望者】Global Leaders Camp 第2日目を行いました
2024年7月17日(水)13時30分〜17時20分まで、北館第2特別教室で、28名の生徒が5グループに分かれて、ネイティブ講師とディスカッションを行いました。アクティビティを通じて、会話を楽しみまし...
【高2希望者】Global Leaders Camp 第1日目を行いました
2024年7月16日(火)13時30分〜17時20分まで、北館第2特別教室で、28名の生徒が5グループに分かれて、ネイティブ講師とディスカッションを行いました。アクティビティを通じて、異文化交流をしま...
【高1希望者】Basic English Camp 第5日目を行いました
*2024年7月13日(土)13時30分から17時20分で行いました。まず、北館3階第2特別教室、北館4階探究学習室、会議室4に分かれて、3つのグループで活動しました。各教室かなり会話が弾んでいました...
【高1希望者】Basic English Camp 第4日目を行いました
2024年7月12日(金)13時30分から17時20分で行いました。まず、北館3階第2特別教室、北館4階探究学習室、会議室4に分かれて、3つのグループで活動しました。各教室かなり会話が弾んでいました。...
【高1全コース】キャリアセミナー I を行いました
2024年7月12日(金)OITホール で、キャリアセミナーを行いました。very50 菅谷亮介 氏 が、『グローバル社会におけるこれからの歩むべき道』を世界情勢を絡めながら、高校生にわかりやすく説明...
【高1希望者】Basic English Camp 第3日目を行いました
2024年7月11日(木)13時30分から17時20分で行いました。まず、北館3階第2特別教室、北館4階探究学習室、会議室4に分かれて、3つのグループで活動しました。各教室かなり会話が弾んでいました。...
【高校】出願を済まされた受験生のみなさまへ
入試当日の注意事項については、1月31日(火)に掲載いたします。 高校HPトップに掲載予定の『入試当日の注意事項について』のバナーからリンク先のページを開いてご確認ください。...
【中学】OIT梅田タワー個別相談会 【2月26日(日)】
本日より、2月26日(日)OIT梅田タワーで開催いたします、個別相談会のお申込みの受付を開始いたしました。 2023年度入試が終わり、個別相談会としては今回が初めての開催となります。 学年を問わず、お...
【中学】【満員御礼】2/19(日)OIT梅田タワー学校説明会
2/19(日)に開催の「OIT梅田タワー学校説明会」は満席となりました。 お申込みいただき、誠にありがとうございます。 当該イベントに参加を希望される方は、今後キャンセルにより「空」がでるとお申込みい...
【中学】あなたの街の学校説明会 in 枚方 【2月23日(木・祝)】
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、2月23日(木・祝)枚方ビオルネ4階『ビィーゴ』で開催いたします、学校説明会のお申込みの受付を開始しました。 2023年度入試の結果報告をはじめ、本校の教育に...
【高校】郵送による出願書類の受付を開始しました
受験生の皆様へ 本日より出願書類の受付を開始しました。 出願については、原則郵送のみの取り扱いとなります。(1/27当日消印有効) ただし、出願方法については、各中学校の指導に従い出願してください。 ...
【中学】入試後初開催!校外学校説明会 IN OIT梅田タワー【2月19日】
本日より、2/19(日)に開催いたします、『OIT梅田タワー学校説明会』のお申込みの受付を開始いたしました。 2023年度入試が終わり、2024年度入試に向けての初めての説明会となります。 2023年...
【高校】【訂正】受験票について
受験生のみなさまへ 試験当日の持ち物として、受験票に記載されている『健康状態チェックリスト』の提出は不要といたします。...
【中学】2023年度入試 出願状況(最終日)
2023年度中学校入試の志願者数(確定)を以下のとおりお知らせします。 【A日程】128名 【B日程】237名 【C日程】217名 【J日程】205名 合計787名 ※入試に関する詳細はこちらをご参照...
【中学】本日1/16(月)の中学入試について
本日、中学入試(J日程)を予定通り実施いたします。 お気をつけてお越しください。...
【中学】本日1/15(日)の中学入試について
本日、中学入試(C日程)を予定通り実施いたします。 お気をつけてお越しください。...
【中学】2023年度入試 出願状況(1/14現在)
2023年度中学校入試の志願者数(1月14日16時00分現在)を以下のとおりお知らせします。 【A日程】128名(確定) 【B日程】237名(確定) 【C日程】205名 【J日程】152名 合計722...
【中学】本日1/14(土)の中学入試について
本日、中学入試(A日程・B日程)を予定通り実施いたします。 お気をつけてお越しください。...
【中学サッカー部】2023.4.22 大阪市サッカー春季大会2回戦 vs 上町中学校 @大阪市立住之江中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 4月22日(土)に行われた上町中学校との公式試合の結果をお届けします! 4月22日(土) 大阪市サッカー春季大会2回戦 vs 上町中学校 @大阪市立住...
【写真部】レストランメニューの撮影をしました
2023年4月22日(土)に 本校レストランエスペランサの自動券売機画面のメニューの写真を写真部員が分担して撮影しました。...
【ソフトボール部】4/22 2023年度大阪府春季大会
試合の結果 常翔学園 6ー7 清風南海 序盤は5-0とリードしていたのですが、中盤はファーボール、エラーが重なり逆転されてしまいました。最終回も粘って1点取ったのですが、後一歩及びませんでした。 試合...
【ソフトテニス部】春季大会団体戦予選結果報告
4/16(日)に舞洲テニスコートにて、春季大会団体戦予選リーグが実施されました。 結果は以下の通りです。 ◆女子 常翔学園高校、茨木西高校、槻ノ木高校でリーグを行いました。 リーグ1位となり、中央大会...
【中学サッカー部】いよいよ新年度が始まりました!
こんにちは!中学サッカー部です。 さて、先週の木曜日13日(木)から新年度(2023年度第1学期)が始まりました! 今年度もどうぞ、よろしくお願いいたします。 そして、新学年となり、授業も始まり、部活...
【中学ソフトボール部】2023.3.31 私学大会
大阪工業大学枚方キャンパスのグラウンドで私学大会を実施しました。本校は1勝1敗で3位に入賞しました。 ・第1試合 常翔学園 5−10 上宮学園 ・第2試合 常翔学園 12−1 関西大倉 試合を通して少...
【中学サッカー部】2023.3.28 練習試合 vs 横堤&長吉中学校 @大阪市立横堤中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 3月28日(火)に行われた横堤中学校、長吉中学校との練習試合の結果をお届けします! 3月28日(火) 練習試合 @大阪市立横堤中学校 25分×2本 1...
【写真部】新春撮影会を実施しました
2023年3月21日(火・祝)に写真部員が古都奈良に集まり撮影会を実施しました。 コロナ禍で長らく実施できていなかったのですが、感染対策を十分にして実施しました。 近鉄奈良駅上の行基像の前に集合し、そ...
【中学サッカー部】2023.3.21 練習試合 vs 玉津&城陽中学校 @大阪市立城陽中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 3月21日(火・祝)に行われた玉津中学校、城陽中学校との練習試合の結果をお届けします! 3月21日(火・祝) 練習試合 @大阪市立城陽中学校 20分×...
【中学サッカー部】2022.3.18 J3リーグを観戦してきました!
こんにちは!中学サッカー部です。 3月18日(土)に花園ラグビー場第1グラウンドにてJ3リーグ FC大阪 vs いわてグルージャ盛岡(FC大阪のホーム開幕戦)を観戦してきました! 部活動として、全員で...
【中学サッカー部】2023.03.11 2022年度卒業式
こんにちは!中学サッカー部です。 投稿が遅くなりましたが、来る3月11日に2022年度常翔学園中学校卒業式が執り行われました。 天気にも恵まれ、少し暑いといったくらいでしたが、中学サッカー部からも8名...
【中学卓球部】大阪市春季2ブロック大会2023.03.21
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 「大阪市春季2ブロック大会」女子団体の部が、大阪市立放出中学校で3月21日(火・祝)に行われました。 [女子団体の部] 第1試合...
【ソフトテニス部】総体女子個人ブロック予選結果
6/22 (土)汎愛高校・鶴見商業高校にて総合体育大会女子個人ブロック予選が行われました。 本校からは5ペアが出場しました。 結果はベスト4に1ペア、ベスト12に1ペアが入選し中央大会(府大会)に出場...
【水泳部】2024年度 大阪高校総体中央大会(近畿大会予選)
6/21(金)~23(日)に開催された、大阪高校総体中央大会に出場いたしました。 一般観覧や声出し応援も全面解禁となり、通常開催の形が戻ってきました。 気候や水温に苦しみながらも、試行錯誤して準備して...
【写真部】春のフォトコンテストに応募しました
2024年度大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会主催春のフォトコンテストに部員18名が出品しました。...
【高校ウエイトリフティング 部】令和6年度近畿高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会
令和6年度近畿高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会が2024年6月14日~16日の日程で奈良県ジェイテクトアリーナで開催され、本校ウエイトリフティング部より2名の選手が出場しました。 記録は 6...
【高校 空手道部】
6月1・2日に大阪府高等学校空手道春季大会が開催されました。 個人形で男女1名ずつが第二ラウンドに進出。 団体戦では、男子組手・女子形が第5位に入賞しました。 今後も、近畿大会に向けて頑張っていきます...
【高校ラグビー部】第11回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会大阪府予選試合結果
6月8日 鶴見緑地球技場 本校 vs 関西大学第一高校 52-0(前半21-0) 本校 vs 合同E 76-0(前半31-0) 6月9日 鶴見緑地球技場 本校 vs 大阪桐蔭高校 19-31(前半14...
【水泳】2024年度 大阪府選手権水泳競技大会(国スポ予選) 結果報告
大阪府選手権(国スポ選考会)に出場いたしました。 この大会は国民スポーツ大会(旧国民体育大会)の選考も兼ねている大会で、日本記録保持者やオリンピアンも出場するハイレベルな大会です。本校OBやOGも多く...
【ソフトテニス部】男子団体近畿大会出場決定!
6/2(日)蜻蛉池公園にて春季大会男子団体中央大会が実施されました。 4月実施の予選を通過した学校とシード校でトーナメントを行い、ベスト12に入ると近畿大会に出場できます。 本校の結果は...
【高校男子バレーボール部】令和6年度 春季大会2次予選(春の部別)大会全日本高校選手権大会 ・近畿高校選手権大会 ・国民体育大会)大阪ニ次予選4回戦・5回戦
標記大会に参加しました。 第4回戦vs大阪電通大高校 22-25,25-19,25-19 セットカウント2-1で勝利! 第5回戦vs大阪産大附属高校 15-25,25-20,19-25 セットカウ...
【写真部】大阪写真月間ハイスクールフォトアワードに応募しました
写真部では大阪写真月間2024の高校生部門であるハイスクールフォトアワード2024に部員5名が応募しました。 大阪写真月間実行委員会事務局 ハイスクールフォトアワード2024 info@shashin...
【アーチェリー部】5月の活動報告
5月5日 大阪高校春季アーチェリー大会兼大阪府民体育大会(決勝戦) 男子個人 7位丸山 女子個人 4位折野 8位山口 この結果、上記3名は国民大会最終選考に出場します。 ...
【水泳】2024年度 関西選手権ジュニア水泳競技大会
RACTABドームで開催された関西選手権ジュニアに出場いたしました。 まだまだ環境が整わないなかでしたが、ベストを更新する場面もあり、 レース経験が少ないながらも価値のある試合となりました。 入賞者は...