
「試行錯誤する学校」〜大人の学習合宿in 福山に参加してきました
3月15日(土)、16日(日) 「試行錯誤する学校」〜大人の学習合宿in 福山は、久田教育研究所が主催する教育関係者向けの宿泊研修で、たまたま3月15日に広島国際大学の卒業式に参列する出張があったので...
NEWS
「試行錯誤する学校」〜大人の学習合宿in 福山に参加してきました
3月15日(土)、16日(日) 「試行錯誤する学校」〜大人の学習合宿in 福山は、久田教育研究所が主催する教育関係者向けの宿泊研修で、たまたま3月15日に広島国際大学の卒業式に参列する出張があったので...
【高1高2】2024年度 韓国研修(3月)の結団式を行いました
2025年3月18日(火)本館2階会議室Aで,13時から14時20分まで,韓国の事前学習を行い,韓国語の勉強もしました。その後,旅行社を交えて,結団式を行いました。生徒たち,引率教員もワクワクしながら...
【高校1年2年】2025年度新入生オリエンテーションプロジェクトを行いました
2025年3月18日(火)12:30〜13:00に北館3階第2特別教室で,2025年度新入生オリエンテーションプロジェクトを生徒会主催で,行いました。これは,新入生の1年1組から15組に,現在の在籍の...
第6回保護者対象オンライン校長セミナーアンケート結果
3月8日(土)に開催した、第6回のセミナーは、「未来の先生フォーラム 」代表理事で横浜市立大学 特任准教授の 宮田純也氏にご登壇頂き、「不確実な時代に求められる学校教育と学び」と題して開講して頂きまし...
【一貫コース1,2年】春の学習合宿3日目(最終日)
本日(3/15)で学習合宿の全ての行程が終了しました。滋賀も奈良も途中で席替えをし、2年生と1年生が並ぶような座席で自習をしました。本当にお互いが良い刺激となって勉強ができたのではないかと思います。最...
【一貫コース1,2年】春の学習合宿2日目
合宿2日目は早朝から自主学習に参加する生徒もおり、気合と熱量を感じました。滋賀アヤハも奈良パークも、朝は全員でラジオ体操をし、健康的な1日を過ごしました。また、リフレッシュとして自習の合間に滋賀は軽い...
【2年スーパー・特進Aコース】学習合宿
2025年3月11日(火)〜13日(木)2年(新3年)スーパー・特進Aコースは、昨年度と同じ場所の滋賀県アクティプラザ琵琶で学習合宿を実施しました。 2日目には現3年スーパーコース担任から今年度の大学...
第6回保護者対象オンライン校長セミナー
3月8日 この日は、夕刻に今年度最後のオンライン校長セミナーを開催しました。 今回は「未来の先生フォーラム 」代表理事で横浜市立大学 特任准教授の 宮田純也氏にご登壇頂き、「不確実な時代に求められる学...
韓国研修の事前研修会
3月末出発の韓国研修に向けて、事前研修会を開催しました。 この日は、韓国で訪問する名所旧跡の訪問地について調べた事を発表したり、韓国の大学生に連れて行ってもらう場所を発表したり、現地校での交流で披露す...
高校2年女子ダンス発表会
3月10日 本校は高校女子の体育の授業においてダンスを扱っていますが、各学年ごとにその発表会を開催しています。この日は高校2年生の発表会を行いました。 各学年の恒例行事になっているという事もあり、生徒...
【一貫コース1,2年】春の学習合宿1日目
本日(3/13木)より一貫コースの春の学習合宿が始まりました。例年この時期に2泊3日の行程で実施していますが、今回は例年よりも参加人数が多いため、滋賀アヤハレークサイドホテルと奈良パークホテルと二手に...
【文理進学コース2年】志望理由書マイナビ講演
本日1・2時間目の時間帯に株式会社マイナビの方に来ていただき志望理由書の書き方について教わりました。(関連Webサイトは【こちら】) すでに進路希望調査は提出していますが、まだまだはっきりした志望...
【受付開始】3/10(日)『校外学校説明会 IN OIT梅田タワー』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「OIT梅田タワー」にて開催いたします『3/10(日)校外学校説明会 IN OIT梅田タワー』のお申し込み受付を開始いたしました。 ...
スキー実習 2日目
スキー実習2日目です。朝から体調を崩す生徒も出ず、全員が午前中からスキー実習にチャレンジすることができました。お昼ご飯のカレーでは、3杯、4杯とおかわりする生徒が多くとても元気な生徒達に驚きました。 ...
スキー実習 1日目 後半
非常に天気にも恵まれ、午後からはスキー実習が始まりました。 大きなトラブルや事故もなく、楽しくスキーをしている様子がみれました。 靴を履くだけで、痛がる子達もいましたが、始まってみると。そんなことも忘...
スキー実習 1日目 前半
みなさまこんにちは。行程通りに無事進んでおり、現在宿舎に到着しお昼ご飯を食べています。 体調不良者もおらず、全員でお昼からスキー実習に参加できそうです。 綺麗な雪景色に生徒達も興奮気味です。 怪我等な...
【中学2年生】STEAM Ⅳ ロボットサッカー
本日は、最後のロボットプログラムでした。今まで行ってきたif文、else文、else if 文を使ってロボットサッカーに取り組みました。 赤外線を出すボールをロボットでキャッチすることで、ロボットがど...
【中学1年】大学体験(ものづくり)を行いました
2024年2月5日(月)大阪工業大学10号館ものづくりセンターで,ものづくり体験を行いました。学年4クラスが同時にものづくりできないので,まずは1組2組の生徒が体験しました。その間に,3組4組の生徒は...
【入試部】2/4(日)開催『校外学校説明会 in 枚方』にお申し込みいただいた方へ
このたびは「校外学校説明会 in 枚方」にお申込みいただき、誠にありがとうございます。 2/4(日)は、以下の通り開催いたしますのでご確認ください。 開催日:2/4(日) 受付:9:30...
【受付開始】3/3(日)『校外学校説明会 in 千里中央』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「千里朝日阪急ビル」にて開催いたします『3/3(日)校外学校説明会 in 千里中央』のお申し込み受付を開始いたしました。 ぜひご参...
【受付開始】3/3(日)『校外学校説明会 IN 千里中央』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「千里朝日阪急ビル」にて開催いたします『3/3(日)校外学校説明会 IN 千里中央』のお申し込み受付を開始いたしました。 ぜひご参...
【現在満席】2/18(日)「校外学校説明会 in なんば」
2/18(日)開催の「校外学校説明会 in なんば」につきまして、 現在満席でございます。お申し込みありがとうございました。 既にお申し込みをされた方は、前日「2/17(土)16:00」...
【中学3年生】実力確認テストエントリー
【中学3年生】実力確認テストエントリー エントリーサイトはこちら...
【お知らせ】常翔学園中学校・高等学校ホームぺージのメンテナンス完了について
サーバーメンテナンスのために、2024年1月30日(火)9:00よりメンテナンスを行っておりましたが、すべて完了いたしました。 ご協力ありがとうございました。...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 4日目
今日から、2クラスに分かれて授業を受けました。 皆んな少しずつこちらでの生活にも慣れ、ランチタイムは各家庭からサンドイッチなどを持ち寄り、カフェスペースでリラックスしていました。 午後からは先生たちと...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第4日目
2024年7月31日 第4日目 フィリピン滞在4日目となりました。生徒たちもフィリピンでの生活に慣れてきたようです。朝食では、バディティーチャーと昨日のレッスンについて話していました。生活全てが英語の...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 3日目 語学学校初日
今日は、各家庭から初めて語学学校に登校し、レベルチェックテストを受けて、初回のレッスンを受けました。 学校の周りを散策した後に、語学学校の先生たちと一緒に電車に乗って、シドニー市内の観光に行きました。...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第3日目
2024年7月30日 今日からいよいよ本格的にレッスンが始まります。1日の始まりは単語テストからです。20問中12問正解で合格です。朝食時も単語帳を見ながら食事を摂る生徒が多くいました。勉強のスイッチ...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第2日目
2024年7月29日(月) 昨日の現地時間7月28日日曜日19:00ごろ、無事に語学学校に到着しました。 本日より、語学学校GLC(Global Language Cebu)での生活が始まりました。朝...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 2日目 シドニー到着
シンガポール・チャンギ空港での乗り継ぎを経て、無事シドニー国際空港に到着しました。オーストラリアは気温が8度と、肌寒い気候です。 その後、ミセスマッコリーズ・ポイントではオペラハウ...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 1日目 関空出発
2024年7月28日(日)関西国際空港に15時集合で、30名の生徒が参加しました。14時過ぎから来ている生徒もおり、14時30分を過ぎたあたりで、8割くらいの生徒が国際線 4階 団体受付カウンターに集...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第1日目 関空出発
2024年7月28日(日)関西国際空港 国際線4階団体受付カウンターに早朝7時30分に集合でした。引率教員と常翔学園高校の教員は6時40分には到着、生徒一人がすでに来ていました。7時過ぎあたりから、順...
高校財務情報を更新しました
詳細はこちらをご覧ください...
7月27日(土)学校休業日による校舎閉鎖のお知らせ
7月27日(土)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
【高2希望者】Global Leaders Camp 第5日目を行いました
2024年7月20日(土)13時30分〜17時20分まで、北館第2特別教室で、28名の生徒が5グループに分かれて、ネイティブ講師とディスカッションを行いました。本日は最終日でした。学ぶことの意義につい...
【高1・高2】中国招待研修旅行の説明会(結団式)を行いました
2024年7月20日(土)13時から、北館4階 探究学習室 で、説明会(結団式)を行いました。中国総領事館からの招待で、安康市に訪問します。生徒会と国際交流サークルから選ばれた生徒たちで、生徒8名、教...
【中学】OIT梅田タワー個別相談会 【3月26日(日)】
本日より、3月26日(日)OIT梅田タワーで開催いたします、個別相談会のお申込みの受付を開始いたしました。 学年を問わず、お一組ずつ個別でお話させていただきます。 少しでも本校に興味をお持ちの方は、是...
【中学】校外学校説明会 IN 東大阪文化創造館 【3月21日(火・祝)】
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、3月21日(火・祝)東大阪市文化創造館2階で開催いたします、学校説明会のお申込みの受付を開始しました。 2023年度入試の結果報告をはじめ、本校の教育に対する...
【中学】校外学校説明会 IN 千里朝日阪急ビル 【3月19日(日)】
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、3月19日(日)千里朝日阪急ビル14階で開催いたします、学校説明会のお申込みの受付を開始しました。 2023年度入試の結果報告をはじめ、本校の教育に対する様々...
【高校】本日の高校入試について
本日、「振替入学試験」、「1.5次入学試験」を予定通り実施いたします。 お気をつけてお越しください。 ※欠席・遅刻連絡は、所属中学校を通してご連絡ください。...
【高校】本日の高校入試について
本日、高校入試を予定通り実施いたします。 お気をつけてお越しください。 ※欠席・遅刻連絡は、所属中学校を通してご連絡ください。 校舎内は受験コースごとに入り口をわけております。 入場がスムーズなものに...
【高校】出願を済まされた受験生のみなさまへ
いよいよ入試が近づいてきました。 試験当日の開門時刻は7時45分、集合時刻は8時30分(教室点呼)です。 1000名を超える受験生が集まりますので、受験会場への入場がよりスムーズなものになるよう、今一...
【高校】塾等教育関係のみなさまへのお願い
2023年度入学試験当日、激励・応援での来校は特に制限していませんが、受験生への新型コロナウイルス感染症等の感染予防のため、密な環境を避け、速やかに試験場への入場ができるよう、ご理解とご協力をお願いい...
【中学】【満員御礼】3/5(日)OIT梅田タワー学校説明会
3/5(日)に開催の「OIT梅田タワー学校説明会」は満席となりました。 ◎学校説明会は校外でも実施いたします。 2/23(木・祝)枚方ビオルネ 3/19(日)千里朝日阪急ビル 3/21(火・祝)東大阪...
【中学】【満員御礼】2/26(日)OIT梅田タワー個別相談会
2/26(日)に開催の「OIT梅田タワー個別相談会」は満席となりました。 ◎次回は、3/26(日)9:00~12:00に個別相談会を開催いたします。 皆様方のご参加を心よりお待ちいたしております。 ま...
【中学】校外学校説明会 IN OIT梅田タワー 【3月5日(日)】
本日より、3月5日(日)に開催いたします「OIT梅田タワー学校説明会」のお申込み受付を開始いたしました。 2023年度入試の結果報告をはじめ、本校の取り組み等をお伝えさせていただきます。 皆さま方のご...
【高校】2023年度『1.5次入試の実施』 について
受験生のみなさまへ 本校では、一部のコースにおいて、2023年度入試における1.5次入試の募集を行います。 詳細は『1.5次入試について』のサイト内にあります、募集要項をご参照ください。...
【高校】入試当日の注意事項について
受験生のみなさまへ 入試当日の注意事項を掲載しましたのでご確認ください。 詳細はこちら。...
【中学 情報技術研究部】ライントレース
ライントレース始めました。無条件ループとif文を使ってライントレースに挑戦、センサーの値から最適な条件をみつけるのに苦労しています。...
【中学サッカー部】2023.5.13 大阪中学校選手権大阪市地区大会 vs 大阪市SS2001 @大阪市立城陽中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 5月13日(土)に行われた大阪市SS2001との公式試合の結果をお届けします! 5月13日(土) 大阪中学校選手権 大阪市地区大会 vs 大阪市SS2...
【中学科学部】マインドマップを作りました
農業に関する研究を始めます。今日はマインドマップを作成しました。ざっと見ただけですが生徒たちが農業に対してどのように考えているのかが楽しかったです。さらに分析してさらに深める予定です。...
【中学サッカー部】2度目の公式戦へ!!
こんにちは!中学サッカー部です。 いつも中学サッカー部のHPをご覧いただき、ありがとうございます。 さて、表題の通り、今週の土曜日13日(土)に今年度2戦目の公式戦を控えております。 今...
【中学卓球部】活動の様子2023.05.11
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 1年生のメンバーも入部し、新チームでの練習がスタートしています。 中学卓球部は、「人として成長できる部活動」を目指しています。 ...
【中学情報技術研究部】1年生活動開始
5月11日から1年生が本格的に活動を始めました。自律型ロボットにプログラムをダウンロードし、決められたコース上を走らせる練習をしました。時間制御は簡単そうでなかなかうまくいきません。粘り強くトライする...
【中学科学部】本格始動
連休が明けて本格始動です。1年生は電気回路に慣れてもらうための工作をしました。上級生は以前から着手しているペーパーヘリコプターを落とすための装置作りをしました。...
【中学サッカー部】2023.5.4 練習試合 vs 平野中学校 @大阪市立平野中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 5月4日(木・祝)に行われた平野中学校との練習試合の結果をお届けします! 5月4日(土) 練習試合 vs.平野中学校 @大阪市立平野中学校 25分×4本...
【水泳】2023年度 近畿私学水泳競技大会
中学・高校水泳の公式戦としては今年度最初の大会である、近畿私学大会に出場いたしました。 この大会まで健康チェック等の感染拡大防止策は継続されておりますが、 マスク着用のうえでの声だし応援が許可され、こ...
【中学サッカー部】2023.4.29 練習試合 vs 寝屋川市立第4中・第7中&四条畷中学校 @寝屋川市立第4中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 4月29日(土)に行われた寝屋川市立第4中・第7中学校、四条畷中学校との練習試合の結果をお届けします! 4月29日(土) 練習試合 vs.寝屋川市立第4...
【ソフトボール部】4/29 2023年度大阪府春季大会 準々決勝
大阪府春季大会 準々決勝 常翔学園中学校 7ー9 豊中第十一中学校 敗退を喫し春の大会は終わりましたが、豊中第十一中学校をだいぶ追い詰めることができました。打つ方でも負けていませんでした。守備のエラー...
【中学科学部】新入生の体験が始まりました
紙プロペラや電気回路のゲーム等をしています。5月に入って本入部になると微隕石等のプロジェクトに参加してもらいます。...
【高校吹奏楽部】校友会総会・懇親会で演奏しました
7月6日(土)に常翔学園中学校・高等学校校友会の総会・懇親会で演奏させて頂きました。広い世代の卒業生の方々の前で演奏させて頂くことができ、部員一同嬉しく思います。...
【高校男子バレーボール部】7月7日(日)第 34 回ビーチバレーボール大阪高校男女選手権大会 兼 特別国民体育大会バレーボール競技ビーチバレーボール種目大阪府選考会
淡輪海岸にて行われた標記大会に参加しました。 1セット15点マッチのトーナメント戦です。 1回戦vs星翔高校 15-6で勝利! 2回戦vs大阪電通大学高校 15-5で勝利! 3回戦vs近大泉州高校 1...
【ラクロス部】2024 関西国際交流戦
2024年7月6日(土) 上海からLynxというラクロスチームが来日し、常翔学園高等学校と立命館宇治高等学校とで国際交流戦を行いました。生の英語でのラクロストークを聞くことができ、とても新鮮で楽しい1...
【写真部】第48回全国高等学校総合文化祭(2024ぎふ総文)写真部門に展示されます
2024年1月に開催された大阪府高等学校芸術文化祭写真部門での入賞により推薦された作品が7月31日から開催されます第48回全国高等学校総合文化祭(2024ぎふ総文)写真部門で下記のように展示されます...
【放送部(JBC)】体育祭でのアナウンス
2024年7月4日(木) 体育祭でアナウンス活動をしました。放送部の仕事は開会式・閉会式の厳粛な雰囲気の中での司会進行や競技中の実況アナウンスだけではなく、BGMの選曲、大型ビジョンの原稿も含めて多岐...
【ラクロス部】2024 体育祭(部活動対抗リレー)
2024年7月4日(木)体育祭 体育会系女子として、ラクロス部、部活動対抗リレーに出場しました。 部員全員で応援し、 見事3位に入賞!来年度も上位入賞目指して、日々トレーニングに励みます!...
【写真部】体育祭の撮影をしました
2024年7月4日(木)に京セラドーム大阪で開催した体育祭を写真部員19人が時間帯割り当てを決め、分担して撮影しました。 中学生、高校生合わせて2200人が繰り広げる迫力ある競技を記録にとどめようとが...
【高校吹奏楽部】7月~8月の予定
高校吹奏楽部は7月7日(日)に旭区民センターにて第6回常翔サマーブラスフェスティバルを開催します。 詳細は画像チラシをご確認ください。 以降の予定は下記の通りです。 7月23日(火)大阪府吹奏楽コンク...
【高校吹奏楽部】響演コンサートに出演しました
6月29日(土)に、平野区民センターで行われた響演コンサートに出演させていただきました。 サテライトチームとコンクールチームそれぞれが演奏し、また多くの1年生にとっては初のホール本番となりました。これ...
【ラクロス部】2024 KITEカップ
2024年6月30日(日) 新チーム初となる大会に出場しました。KITEカップは高校生との対戦の他に、大学生との対戦や社会人との交流戦も含まれており、いろんなチームと対戦することが出来ました。まだまだ...
【アーチェリー部】6月の活動報告
6月2日 大阪高校春季アーチェリー大会 男子団体3位 個人6位丸山 この結果を受けて男子団体は近畿大会への出場が決定しました。 応援よろしくお願いします。 6月9日 国民大...
【ソフトテニス部】総体女子個人ブロック予選結果
6/22 (土)汎愛高校・鶴見商業高校にて総合体育大会女子個人ブロック予選が行われました。 本校からは5ペアが出場しました。 結果はベスト4に1ペア、ベスト12に1ペアが入選し中央大会(府大会)に出場...