
【水泳部】2025春季一次合宿(スイムピア奈良)
3/22~24の2泊3日で、年度末春季合宿(一次)を実施しました。毎年この時期には他校との合同合宿を実施していますが、昨年度まで利用していた高室池スポーツセンター・やしろ会館が昨年度末で閉館となったた...
NEWS
【水泳部】2025春季一次合宿(スイムピア奈良)
3/22~24の2泊3日で、年度末春季合宿(一次)を実施しました。毎年この時期には他校との合同合宿を実施していますが、昨年度まで利用していた高室池スポーツセンター・やしろ会館が昨年度末で閉館となったた...
【高校希望者】(1日目)韓国研修無事出発しました
2025年3月25日(火)関西国際空港4階に朝8時30分集合でした。生徒13名と,引率教員は校長先生を含む2名の団体でした。チェックインカウンターもスムーズに流れて,9時5分くらいに集合写真,その後出...
合唱部定期演奏会
3月23日 午前中に、わたがしの発表会に参加した後、梅田の常翔ホールに移動し、合唱部の定期演奏会を見に行ってきました。 本校合唱部は中学生と高校生が半々の、ややこじんまりとした部活です。常翔学園中高の...
「わたがし対話型すごろく」のワークショップに参加しました
3月23日 「わたがし」とは、追手門学院高校創造コースを卒業した3人のグループの名称です。在校中に参加した、高知への探究型修学旅行の事後学習として、高知の魅力をすごろくで学べるゲームを作ったのがきっか...
【進路指導部】2025年度入試 大学合格状況
2025年度大学入試 合格状況をお知らせします。 こちらから⇒速報2025年3月28日 ...
【高校サッカー部】2025年度のCチームの活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2025年度のCチームの活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 3/21更新:①高円宮杯U-18リーグ4...
【高校サッカー部】2025年度のBチームの活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2025年度のBチームの活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 3/21更新:①高円宮杯U-18リーグ3...
【高校サッカー部】2025年度のAチームの活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2025年度のAチームの活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 4/5更新:①高円宮杯U-18リーグ1部...
【高校サッカー部】2025年度の1年生の活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2025年度の1年生の活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 4/30更新:①関西Groeien登竜門U...
【高校男子バレーボール部】3月23日(日)谷岡杯最終日
4日間に渡って全国各地の数多くのチームと対戦することができ、子どもたちにとってとても良い経験となりました。 保護者・OBの皆様、お忙しい中たくさんの応援ありがとうございました。 閉会式にて本校生徒であ...
3/22(土)「春の見学会」を開催しました!
本日、「春の見学会」を実施いたしました。 多数の方にご参加いただき誠にありがとうございました。 「春の見学会」では、新小学4年生~新小学6年生とその保護者様を対象に「学校説明」・「在学生による学校紹介...
【写真部】春の撮影会を実施しました
写真部では例年、3年生の卒業を記念して春分の日に春の撮影会を実施しています。 今年は京都蹴上方面へ行きました。寒さはそれほど厳しくなく、皆楽しそうに古都の町を撮影していました。...
【ガリレオプラン探究】2020年度 ガリレオプラン研究発表会を行いました
2021年2月13日(土)13時50分から発表会を始めました。各ゼミから選考された11チームが一所懸命 頑張って発表していました。11チームは各ゼミから選考された結果ですので、優秀賞ですが、この中から...
【ガリレオプラン探究I】AI・DS講座の最終講義を受講しました
2021年2月13日(土)3限4限に情報演習室1・2をzoomで繋いでオンラインライブ講義を実施しました。3限は1組2組 4限は4組5組で、Pythonソフトの基礎演習を行いました。大阪工業大学情報科...
【ガリレオプラン探究II】研究発表会の概要説明と発表順の抽選を行いました
2021年2月2日(火)6限の時間帯に北館3階第2特別教室で、先日の各ゼミ選考で選ばれた研究チームについて、2月13日(土)に実施予定のガリレオプラン研究発表会の発表順とリハーサルの段取りなど、生徒た...
【ガリレオプラン探究I】AI.DS講座Ibを行いました
2021年1月30日(土)3限4限 北館1階第2情報演習室に大阪工業大学情報科学部の安留先生を講師に迎えて、ガリレオプラン探究Iの1年AI.DS講座のプログラミングの演習授業を行いました。本館1階第1...
クエストオンライン出場!!
本日、本校にてクエストオンラインが開催されました。 本来であれば、東京の立教大学で開催される予定でしたが、新型コロナウィルスの影響で中止となりました。なので今回は日本初のオンラインでの大会ということに...
クエストカップ2020全国大会へ出場することが決定しました。
中学3年生、高校1年生で取り組んでいるキャリア学習の進路探究コース部門、企業プレゼンテーション部門で下記のチームの受賞が発表されました。 優秀賞に選ばれたチームは、2月23日、24日に開催される全国大...
キャリアセミナーⅡ 国際NGO ピースボート 共同代表 飯島健氏
1月23日 水曜日の5時間目、6時間目に高校2年生を対象としたキャリアセミナーを行ないました。 今回登壇いただいたのは、国際NGOピースボートの共同代表である飯島氏です。テーマは「セカイの広げ方」です...
【高校1年生】1月15日 キャリアセミナーⅠ 宮地 勘司様
1月15日に高校1年生を対象にキャリアセミナーⅠを開催しました。 教育と探求社 代表取締役の宮地 勘司様に「人類史上 最高にオモロイ時代を生きるキミたちへ」をテーマに講演いただきました。 本校も取り組...
JOSHO CUP 今年も❗️2019 表彰
...
【高校1年】JOSHO CUP 今年も❗️2019 第3部
4組Looking Back Beautiful People (大正製薬) 6組ORIZURU(富士通) 3組たぴおか(パナソニック) 11組冒険者(クレディセゾン) 7組タペストリー第一王朝(メニ...
【高校1年】JOSHO CUP 今年も❗️2019 第2部
第2部 1組ウクライナ(大正製薬) 7組こんにちはの極み(テレビ東京) 5組門真の星(パナソニック) 10組ITKKハウス(大和ハウス) 13組無難(大和ハウス)...
【高校1年】JOSHO CUP 今年も❗️2019 を行ないました
2019年12月21日(土)大阪国際交流センターで第3部15チームの発表を行いました。今年度は、スポーツクラスは別メニューで吉本新喜劇に取り組みました。どのクラスも力が入っていました。 第1部 7組コ...
【中学1年】STEAM I 1回目を行いました
2024年4月15日(月)5限 6限 北館3階 第2特別教室で,総合的な学習の時間を行いました。本校ではSTEAM教育 ということで,いろいろな正解のない問いに対して答えを追い求める そのような内容で...
2024年度 中学校入学式のご案内
2024年度入学式のご案内 ご入学おめでとうございます。 入学式当日につきまして、下記の通りご案内いたします。 ♦2024年度 入学式のご案内...
3月28日(木)24:26~ TBSテレビ「モクバラナイト『大切なことはすべてアニメが教えてくれた』」に常翔学園高の生徒がインタビュー協力
「人生に影響を与えたアニメ」を特集する同番組で、常翔学園高校の生徒がアンケートに協力したほか、インタビュー取材を受けました。 ◆概要◆ 番 組 名:TBSテレビ「モクバラナイト『大切なことはすべて...
【中学1・2年】合唱祭
本日、中学1・2年生合同で合唱祭を開催しました。 今年は大阪工業大学梅田タワー常翔ホールにて開催しました。576人も収容できる立派なホールです。 2学期の途中から音楽の時間や放課後を利用して、クラス一...
【現在満席】3/16(土)「春の見学会」
3/16(土)開催の「春の見学会」につきまして、 すでに満席となりました。お申し込み、ありがとうございました。 すでにお申し込みをされた方は、前日「3/15(金)16:00」までキャンセ...
3/11【中学2年】大学体験
本日は摂南大学寝屋川キャンパスに訪問し、大学体験を実施しました。 摂南大学経済学部の植杉先生に「君のアイディアで大阪の街を育てよう」というテーマのもと、コンピューターソフトを使って街づくりの授業を実施...
【中3】クエストカップ全国大会 結果
先日、2月末に行われたクエストカップ全国大会より賞状が本校に届きました。 クエストカップ全国大会 ロールモデル部門 美術賞ならびに優秀賞として 3組「シゲル」チーム 優秀賞として 2組「樹懶」チーム ...
【中学】3/4 卒業生を送る会
中学校生徒会が中心となり、卒業生を送る会を実施しました。 3年生の卒業を祝い、さまざまな場面で手本・見本となって活動してくれた卒業生に対して、感謝の気持ちを表すことが目的です。 中学生全員が東館アリー...
【受付開始】3/16(土)「春の見学会」
現3~5年生・保護者のみなさま 3/16(土)に開催いたします『春の見学会』のお申し込み受付を開始いたしました。 (受付開始 3/2(土)9:00~ 先着順) ◇日時:3/...
【受付開始】3/31(日)『校外学校説明会 IN 東大阪』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「東大阪市文化創造館」にて開催いたします『3/31(日)校外学校説明会 IN 東大阪』のお申し込み受付を開始いたしました。 ぜひご...
クエストカップ全国大会 ロールモデル部門【美術賞 受賞】
本日、明治大学中野キャンパスにて行われたクエストカップ全国大会において、中学3年生から2チーム(2組 樹懶チーム、3組シゲル)チームが出場し、見事 3組 シゲルチーム(モデル 水木しげる)がロールモデ...
【受付開始】3/24(日)『校外学校説明会 IN 西宮北口』
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、「なでしこホール」にて開催いたします『3/24(日)校外学校説明会 IN 西宮北口』のお申し込み受付を開始いたしました。 ぜひご参...
【高1高2生徒代表】中国陝西省安康市への友好交流 1日目
2024年8月17日(土)関西国際空港 第1ターミナル近くエアロプラザ2階に9時20分に集合し、無料シャトルバスで、9時30分頃、第2ターミナルに到着し、国際線 春秋航空で、チェックインしました。今回...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第14日目
2024年8月10日(土)フィリピン航空の帰国便が関西空港到着21時21分でした。その後、手荷物受け取り、入国審査等時間がかかり、22時を超えて、やっと到着口から出てきました。皆、元気そうで何よりでし...
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」の発表について(注意喚起)
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」の発表について(注意喚起) 校長 田代浩和 2024年8月8日(木)16時43分頃、宮崎県日向灘を震源とする...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第13日目
2024年8月9日 GLC卒業の日がやってきました。 生徒は午後から、プレゼンテーションの準備に取りかかりました。 発表が始まるころには、教室には生徒たちのマンツーマンレッスンを担当してくださったGL...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 12、13日目
ついに、オーストラリア語学研修も最終日となりました。 ホストファミリーとお別れをした後、カシミアで最後の授業を受けました。 スポーツの授業で、タグラグビーをしました。ルールの説明や、プレイ中の指示もも...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第12日目
2024年8月8日 本日は、いよいよファイナルテストです。この2週間の成果を発揮するときが来ました! GLC入学前のエントランステストよりも手応えがあった生徒が多くいました。2週間という短い期間でした...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 11日目
本日はカシミアの先生と一緒にフェザーデールシドニーワイルドライフパークに行きました。 ワラビーやタスマニアデビル、ワニなど様々な動物達が飼育されていました。 また、日本ではなかなかできないコアラとの写...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第11日目
2024年8月7日 この日は授業はなく、全員でセブ市内散策に行きました。 市内散策では、サンペドロ要塞、サントニーニョ教会、マゼランズクロスを訪れました。3人のバディティーチャーが歴史などについて英語...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第10日目
2024年8月6日 授業のスケジュールも終盤にさしかかりました。生徒たちは、木曜日にファイナルテスト、金曜日にはプレゼンテーションが控えているため、必死に勉強しています! ファイナルテスト前のレッスン...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 10日目
本日もカシミアカトリックカレッジにて授業を受けました。 1時間目に演劇の授業を受けました。グループに分かれ、用意された台本をどう表現するか悩みながらも、皆演じることを楽しんでいました。 また、美術の授...
【高1•高2希望者】セブ島英語研修プログラム 第9日目
2024年8月5日 セブ語学研修最後の1週間が始まりました。昨日のアイランドツアーを目一杯楽しんだせいか、少し疲れ気味の様子でした。 今回は食事について紹介します。GLCの食事は全てビュッフェ形式とな...
【高1•高2希望者】オーストラリア語学研修 9日目
今日から、現地校のカシミアカトリックカレッジでの授業が始まりました。 到着してすぐにバディを組みました。今年の4月にカシミア生が日本に来ていたので、交流するのは約4ヶ月ぶりとなります。 1時間目...
【中学】【更新】『中学校オープンスクール』のおしらせ
■ 部活動見学について 「ラグビー部」について、大会出場のため部活動見学が中止となりました。 ご了承いただきますようお願いいたします。 ■ 受付について 受付は【北館】にて9:00~行います。 ※9:...
【高校】【受付開始】『高校オープンスクール』のご案内
受験生・保護者のみなさま 8/26(土)に開催いたします『高校オープンスクール』のお申し込み受付を開始いたしました。 「午前の部」「午後の部」入れ替え制で開催いたします。 ※定員制プログラムは、事前予...
【中学】【受付中】『あなたの街の学校説明会』 (東大阪・千里中央 会場)
4~6年生・保護者のみなさま ◇7/30(日)東大阪で開催の『あなたの街の学校説明会 IN 東大阪市文化創造館』 ◇8/6(日)千里中央で開催の『あなたの街の学校説明会 IN 千里朝日阪急ビル』 のお...
【中学】【受付中】『中学校オープンスクール』
4~6年生・保護者のみなさま 7/15(土)に開催いたします『中学校オープンスクール』のお申し込みを受付中です。 ■時間:9:00~12:00 (9:00受付開始) ■内容:学校紹介/体験授業/施設見...
【高校】【受付開始】9/4(月)「2024年度入試 中学校教員対象説明会並びに授業見学会」
9/4(月)に開催いたします『2024年度入試 中学校教員対象説明会並びに授業見学会』のお申し込み受付を開始いたしました。 ■受付時間:13:45~ ■開催時間:14:10~17:00 ■場所:常翔学...
【中学】【受付開始】『中学校オープンスクール』のご案内
4~6年生・保護者のみなさま 7/15(土)に開催いたします『中学校オープンスクール』のお申し込み受付を開始いたしました。 ■時間:9:00~12:00 (9:00受付開始) ■内容:学校紹介/体験授...
【中学】7/16(日)常翔学園設置中学校『合同学校説明会』お申し込み受付中
4~6年生・保護者の皆さま 7/16(日)開催の常翔学園設置中学校『合同学校説明会』のお申し込みを受付中です。 常翔学園の設置校である、常翔啓光学園中学校・常翔学園中学校の合同学校説明会です。 各校の...
【中学】6/16(金)「塾の先生方対象説明会」
6/16 (金)に開催いたします『塾の先生方対象2024年度入試説明会』にお申し込みいただき誠にありがとうございます。 当日は予定通り開催いたします。 ■受付時間:10:30~ ■開催時間:11:00...
【高校】6/16(金)「塾の先生方対象説明会」
6/16 (金)に開催いたします『塾の先生方対象2024年度入試説明会』にお申し込みいただき誠にありがとうございます。 当日は予定通り開催いたします。 ■受付時間:10:30~ ■開催時間:11:00...
【中学】【現在満席】6/17(土)「第二回 授業見学会」
6/17(土)開催の第二回 授業見学会について 現在満席でございます。お申し込みありがとうございました。 既にお申込みをされた方は、前日6/16(金)23:59まで「キャンセル」が可能です。 これから...
【中学】【プレスリリース】中2の全生徒で7月に富士山登山
【プレスリリース】中2の全生徒で7月に富士山登山について、 2023年05月26日付けでプレスリリースしました。 詳細はこちらをご覧ください。...
【中学】【現在満席】5/13(土)「ミニオープンスクール」
5/13(土)開催のミニオープンスクールについて 現在満席でございます。お申し込みありがとうございました。 既にお申込みをされた方は、前日5/12(金)23:59まで「キャンセル」が可能です。 これか...
【中学サッカー部】2023.7.16 大阪市秋季2ブロック大会第2節 vs 下福島中学校 @大阪市立横堤中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 7月16日(日)に行われた下福島中学校との公式試合の結果をお届けします! 7月16日(日) 大阪市秋季2ブロック大会第2節 vs 下福島中学校 @大阪...
【中学情報技術研究部】7月16日 ロボット競技会に初出場で準優勝
7月16日(日)大阪南港 ATC ITM棟にてロボレーブ大阪オープン大会に参加! 2年1組 駒形珀斗くんが個人戦で準優勝しました。 ロボレーブ(RoboRAVE)はアメリカ発祥の小学生から高校生を...
【硬式野球部】第105回全国高等学校野球選手権大会大阪府予選1回戦
7月15日(土)万博記念公園野球場にて大阪青陵高校さんと1回戦を行いました。 序盤、1年生西村のホームランなどでリードする展開でしたが、粘り切れず、終盤に逆転され、4-7で敗北しました。 この大会で3...
【写真部】体育祭の写真を展示しました
写真部では、先日行なわれました体育祭の写真を展示しております。 京セラドームで行なわれた体育祭の迫力ある写真を、是非ご覧ください。 記 展示開始日 2023年7月14日(金)より 展示場所 北館...
【中学サッカー部】2023.7.9 大阪市秋季2ブロック大会第1節 vs 今市・大宮合同チーム @大阪市立横堤中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 7月9日(日)に行われた今市・大宮合同チームとの公式試合の結果をお届けします! 7月9日(日) 大阪市秋季2ブロック大会第1節 vs 今市・大宮合同チ...
【硬式野球部】第105回選手権記念大阪大会開会式
第105回全国高校野球選手権大阪大会の開会式が8日、京セラドーム大阪で行われ、 選手20名、マネージャー1名が堂々と行進しました。 幣部は、7月15日(土)11:10より万博記念公園野球場で大阪青陵高...
【中高吹奏楽部】第5回常翔サマーブラスフェスティバルを開催します
本校吹奏楽部は7月9日(日)に旭区大宮にある常翔学園OITホールで第5回常翔サマーブラスフェスティバルを 開催いたします。大阪市内、豊中、池田、箕面、枚方、寝屋川の小学校から高校までの吹奏楽部が23団...
【中学情報技術研究部】1年生でミニ競技会
1年生でミニ競技会をしました。ロボレーブ(RoboRAVE)はアメリカ発祥の小学生から高校生を対象にしたコンピュータを使ったロボット動作のプログラミング学習や、操作を体験を通して、子どもの科学とものづ...
【中学サッカー部】2023.6.13 J-Greenで練習してきました!
こんにちは!中学サッカー部です。 6月13日(火)、体育祭の翌日ですが、J-Greenで練習してきました。 J-Greenとは大阪府堺市にあるサッカー用のスタジアムで、中学校の全国につな...
【中学サッカー部】2023.6.12 体育祭
こんにちは!中学サッカー部です。 6月12日(月)に京セラドームにて体育祭が行われました。 その様子を少しだけ、お見せいたします! みんなそれぞれ各クラスの種目に一生懸命参加していました...
【中学サッカー部】2023.6.10 練習試合 vs 寝屋川市立第4中学校 @寝屋川市立第4中学校
こんにちは!中学サッカー部です。 6月10日(土)に行われた寝屋川市立第4中学校との練習試合の結果をお届けします! 6月10日(土) 練習試合 vs.寝屋川市立第4中学校 @寝屋川市立第...
【中学卓球部】部活動対抗リレー 2023.06.12
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 昨日の体育祭では、部活動対抗リレーに参加しました。 ◎2年生女子チーム ◎1年生男女混合チーム 2年生女子チームの結果は2位と奮...
【写真部】第48回全国高等学校総合文化祭写真部門に参加しました(8月3日)
第48回全国高等学校総合文化祭写真部門に参加しました(8月3日) 3日目は関市文化会館で表彰式、講評会、閉会式が行われました。 体調崩すことなく大会に参加し、またかなり暑い中での活動で心配でしたが無事...
【写真部】第48回全国高等学校総合文化祭写真部門に参加しました(8月2日)
第48回全国高等学校総合文化祭写真部門に参加しました(8月2日) 2日目は岐阜市内の撮影会です。熱中症警戒アラートが心配されましたので、エアコンのきいた室内での撮影を楽しみました。岐阜公園、華松軒、岐...
【写真部】第48回全国高等学校総合文化祭写真部門に参加しました(8月1日)
第48回全国高等学校総合文化祭写真部門(ぎふ総文2024)に参加しました。 会場は関市文化会館(岐阜県関市)大ホールで、初日は開会式のあと、写真家である 若子jet 審査委員長の講演会、生徒交流会、ミ...
【高校ウエイトリフティング部】令和6年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会
令和6年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会が2024年8月1日~5日の期間で長崎県諫早市において開催されました。本校ウエイトリフティング部より3年9組藤間健太君が81kg級に、2年...
【ラクロス部】2024 夏合宿(東海遠征)
2024年8月2-3日 夏合宿 ラクロス部創部2回目となる夏合宿を行いました。 今年度も聖霊中学高等学校さんと2日連続の合同練習と交流戦を行い、充実した2日間を過ごしました。 この経験を次の大会に活か...
【水泳部】2024年度 大阪高校対校水泳競技大会
今年度のチームとして、3年生含めて全員で出場する最後の大会、 高校対校水泳競技大会(7/31~8/2)に出場しました。 酷暑の中でも精一杯努力し、大幅ベスト更新を達成した選手も多数います。 主な結果は...
【高校男子バレーボール部】第78回国民スポーツ大会(旧 国民体育大会)大阪府代表選手選出‼
本校男子バレーボール部の「八木原 悠人 くん(2年生15組)」が本年度の国民スポーツ大会(旧 国民体育大会)大阪府代表選手として選ばれました! おめでとうございます。 大阪府代表選手として、精一杯頑張...
【国際交流サークル】韓国の学生と国際交流を実施しました。
7月23日(火)、国際交流サークルは韓国の学生との交流イベントを実施しました。当日は、様々な楽しい活動を通じて、お互いの文化を深く理解し合う貴重な時間を過ごしました。 まず、韓国の学生たちからいただい...
【高校吹奏楽部】ニトリモール枚方にて演奏しました
7/29(日)にニトリモール枚方にて演奏させていただきました。 暑い時期でしたが、沢山の方々に常翔吹部を観て聴いて楽しんでいただけたと思います。これからもより一層、仲間と共に常翔サウンドを高めあってい...
【高校吹奏楽部】老セン『Summerコンサート』にて演奏しました
7月26日(金)に旭区民センターで開催された、老セン『Summerコンサート』の第2部にて演奏させていただきました。 地域の方々のあたたかい空気に包まれ、楽しく演奏することが出来ました。これからも、地...
【高校吹奏楽部】大阪府吹奏楽コンクール北地区大会
7/23に開催された大阪府吹奏楽コンクール北地区大会にて、金賞を受賞し、また北地区代表として大阪府大会に出場することになりました。 この結果に満足することなく、さらに磨きのかかった演奏をお届けできるよ...
【水泳】2024年度 近畿高校総体(全国高校総体最終予選)
全国への最終関門である高校総体近畿大会に、個人1種目で出場いたしました。 今年度は兵庫県・ポートアイランドスポーツセンターで開催され、空調が十分でないなかでの戦いとなりました。 たくさんの選手が高温多...
ADMISSIONS INFO.