
【中学1年】STEAM I 2回目を行いました
2025年4月21日(月)、5・6限の時間に中学1年生4クラス合同で、STEAM Iの第2回授業を行いました。今回は、「アルスコンビネーター」「知窓学舎 塾長」「多摩大学大学院 客員教授」としてご活躍...
NEWS
【中学1年】STEAM I 2回目を行いました
2025年4月21日(月)、5・6限の時間に中学1年生4クラス合同で、STEAM Iの第2回授業を行いました。今回は、「アルスコンビネーター」「知窓学舎 塾長」「多摩大学大学院 客員教授」としてご活躍...
【中学3年】総合的な探究の時間
本日も各クラスでグループに分かれて取り組んでいます。1組は紙を使って音を出すためにはどうしたら良いか?のアイデアを皆で出し合いました。音を出すには最初はくしゃくしゃにする事から始めましたが、切ったり破...
【高校科学部】ゾウの歯磨き粉を作成しました
2025.4.16. 2025年度、高校科学部 本日より再始動!! 先日新入生対象の部活動紹介を実施し、本日体験入部ということで1年生を迎えます。 どれだけ来てくれるのか不安… だったので...
4月28日(月)学校休業日による校舎閉鎖のお知らせ
4月28日(月)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
4月28日(月)学校休業日による校舎閉鎖のお知らせ
4月28日(月)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
【女子バレーボール部】春季大会1次予選(部別大会)結果
4月20日(日) 表題の大会に参加しました。 1試合目 本校 対 大手前 セットカウント 2-0 (25-14 25-16) で勝利 2試合目 本校 対 茨木 セットカウント 2-0 (25-21 2...
オーストラリア・セブ島英語研修説明会、高校1年保護者会
本日午後は、夏休み中に高校で行っている、オーストラリアとセブ島の二つの英語研修、その後は高校1年生の保護者会を開催しました。 今回の説明会は参加希望者のための説明会ですので、具体的な行程や出発便、必要...
オーストラリア語学研修申し込み者説明会を行いました
2025年4月19日(土)13時より、語学研修に申し込まれた生徒を対象に説明会を行いました。説明会では、オーストラリアへの渡航に必要な手続き書類や、ホームステイ申請書の記入方法、申し込み金(5万円)の...
【中学1年】オリエンテーション合宿2日目③
ホテルの方から飯盒炊さんの説明を受け、10時半ごろからカレー作りに取り組みました。 どのグループも役割を決めながら協力することができていました。 この合宿を通して、協力することの大切さや周りをよく見て...
保護者対象オンライン校長セミナー
昨年から保護者の皆さまとコミュニケーションを取り、最新の教育動向をお伝えする手段として、Zoomを用いたオンラインセミナーを2ヶ月に一度のペースで開催しています。私が講師を務める事もありますが、各界で...
【中学1年】オリエンテーション合宿2日目②
朝食の後は、目覚ましがわりに少し体を動かすゲームをやったあと、各クラスの目標を発表しました。 各クラスの個性が出た発表となりました。 オリエンテーション合宿も、残りは飯盒炊さんを残すのみ! みんな元気...
【中学1年】オリエンテーション合宿2日目①
おはようございます。 朝は6時に起床し、朝の体操とクラス写真撮影を行いました。 今日も1日楽しく過ごしたいと思います。...
【中学3年】英会話講座を行いました
2022年10月17日(月)学習タイムの時間を利用して,4クラスを8つのグループに分割,ネイティブ講師による英会話の練習(スピーチコンテストに向けたレッスン)を行いました。それぞれ,11月24日(月)...
【中学 1年】英語コミュニケーションプログラム2回目を行いました
2022年10月17日(月)5限6限の時間帯,英語コミュニケーションプログラムの英会話が8つのグループに分かれて行われました。まず,簡単なアイスブレイク後,教室の中にある物品について,皆が英語で答えて...
頑張れ!受験生!
受験生・保護者のみなさまへ 在校生から受験生のみなさまへ応援メッセージです。 ぜひご覧ください。動画はこちら。 10/22(土)と11/19(土)に小学校6年生を対象に『J...
【受付開始】11/6(日)OIT梅田タワー相談会
本日より、11/6(日)9:00~12:00の間に開催いたします、 『OIT梅田タワー相談会』のお申込みの受付を開始いたしました。 本校の受験をお考えの方は、ぜひ、個別相談会にお越しください。 お申込...
【中学3年】英会話講座を行いました
2022年10月3日(月)学習タイムの時間を利用して,4クラスを8つのグループに分割,ネイティブ講師による英会話の練習(スピーチコンテストに向けたレッスン)を行いました。中学2年の時の英語コミュニケー...
【中学 1年】英語コミュニケーションプログラム1回目を行いました
2022年10月3日(月)5限6限の時間帯に10月からの英語コミュニケーションプログラム1回目,本館5階第1特別教室で開講式を行いました。 1年 1組から4組までの生徒たちをクラスを解体して,8つ(A...
【中学3年】私の履歴書 校内発表会を行いました
2022年9月29日(木)5限6限の時間帯にOITホールで,発表会を行いました。各クラス予選をくぐりぬけた8チームがOITホールでの発表となりました。司会進行も生徒が行い,発表順は抽選によって決まるの...
【中学2年】英語コミュニケーションプログラム11回目を行いました
2022年9月26日(月)5限6限の時間帯に学年を8つのグループに分けて英語コミュニケーションプログラムを行いました。各教室 ネイティブの先生と熱心に一所懸命取り組んでいました。 教材テキストを中心に...
【中学1年】STEAM I 探究12回目を行いました
2022年9月28日(月)5限6限 本館5階 第一特別教室で4クラス合同で行いました。本日は,教養の未来研究所所長で,知窓学舎塾長,多摩大学大学院客員教授の矢萩邦彦先生のSTEAM教育の講義とワークシ...
「Jテスト」お申し込み受付中です!
受験生、保護者のみなさま 現在、「Jテスト1〔10/22(土)実施〕」「Jテスト2〔11/19(土)実施〕」のお申し込みを受付中です。 「Jテスト1」は国算の2教科、「Jテスト2」は国算...
【入試部】第1回入試説明会を実施しました!
9月24日(土)に「第1回入試説明会」を実施し、289名の皆様にご参加いただきました。 今回は、本校の教育における特長の一つ「常翔STEAM教育」の紹介を始めとして、 生徒・卒業生による発表、Jテスト...
常翔学園創立100周年記念 常翔歴史館特別企画展、シンポジウムを開催します。
10月30日(日)は本学園の創立100周年記念日です。 詳細はこちらをご覧ください...
創立記念日による休校のお知らせ(10/30)
10月30日(月)は創立記念日のため、休校となります。 証明書等の発行業務も停止しております。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。...
【2年1.3.4組】ガリレオプラン探究IIを行いました
2023年10月24日(火)5限6限にそれぞれのゼミに分かれて活動しました。中間テストと修学旅行を挟んでの久しぶりの実施です。そろそろまとめの時期ですので頑張ってほしいです。以下が探究の様子です。...
2023年度 臨時要員の募集について
今年度に勤務いただける臨時要員(体育科)を募集しています。 募集要項をご確認いただき、ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。 【募集要項】常翔中高臨時要員募集要項...
【2年1.3.4組】大阪サイエンスデイ 第1部に参加しました
2023年10月21日(土)天王寺高等学校で行われた、令和5年度 大阪サイエンスデイ 大阪府生徒研究発表会(第1部)に参加しました。参加チームは、高2のガリレオプラン探究IIの各ゼミからの希望チームで...
【現在満席】11/4(土)「第2回高校入試説明会」について
11月4日(土)開催の「第2回 入試説明会」について、現在、満席となっております。 第3回 入試説明会(12/2(土))については、まだ空きがございます。 ※各回とも同じ内容で開催いたし...
【お知らせ】11/4(土)開催 『部活動体験』のご案内
受験生・保護者の皆様 下記の通り、「柔道部」「バスケットボール部」「ラクロス部」「ダンス部」「放送部」「卓球部」の練習体験会を行います。 15:20~の開始ですが、第2回高校入試説明...
【文理進学コース2年】夢発見ゼミ13回目を行いました
2023年10月19日(木)北館3階 第2特別教室で,2限 2年9組10組,3限 2年11組13組,4限 2年12組14組の順で,授業のセットをしていましたが,2年10組が学級閉鎖をしていましたので,...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン14回目を行いました
2限(5、6組)、3限(7組)で行いました。 今回の目標は「Position Paper、Negotiation Paperの提出、Poster Presentation用のスピーチ原稿の完成」です。...
【一貫2年】オーストラリア修学旅行8日目
約6時間半のフライトを経て午前7時15分に関西空港へ到着しました。 長時間フライトで疲れていますが、日本に帰ってきて少し安心している様子です。 今回の修学旅行で得たたくさんの経験と学びを今後の力にして...
【一貫2年】オーストラリア修学旅行7日目
昨晩は搭乗の時間が少し押したものの、2時半頃に離陸しました。 機内で一晩過ごし、朝の8時半にクアラルンプールに到着しました。 パースとは打って変わり、湿気の多い気候にマレーシアにきたことを実感します。...
【文理コース 2年②】 修学旅行5,6日目
10/15(日)、最終日はクチトンネルを見学した後、大学生とともにホーチミン市内を自由散策し、イオンモールでお土産を購入しました。 夜には空港に到着、夜発の飛行機で日本に帰国し、先ほど解散しました。 ...
【高2年3組・4組】オーストラリア パース修学旅行 8日目
早朝5時50分に無事関西国際空港に到着しました。 バゲッジクレイム通過ののち、解散式後解散しました。 無事全員帰国することができて本当によかったです。高校2年生はこれから本格的に受験を迎えていきます。...
【高校サッカー部】高円宮杯U-18リーグ3部 B vs 昇陽
今日は第8節の結果をお届けします! 7月2日(日) 高円宮杯U-18リーグ3部第8節 B vs 昇陽 @初芝立命館中学校・高等学校 前半0-0 後半1-0 合計1-0 次節...
【高校サッカー部】高円宮杯U-18リーグ1部 A vs 興国B
今日は第8節の結果をお届けします! 7月2日(日) 高円宮杯U-18リーグ1部第8節 A vs 興国B @学校法人履正社 茨木キャンパス 前半0-0 後半1-0 合計1-0 ...
【男子バレーボール部】7月2日(日)ビーチバレー練習日
7月9日(日)に開催される第 33 回ビーチバレーボール大阪高校男女選手権大会 兼 特別国民体育大会バレーボール競技ビーチバレーボール種目大阪府選考会に向けて、淡輪海岸にて練習を行いました。 2人1組...
【高校吹奏楽部】吹奏楽部の活動がABCラジオで紹介されます
本校吹奏楽部での取り組みの一つである「常翔ウインドコンサート」を中心に本校吹奏楽部の活動について ABCラジオ番組「さあやろう!ABCラジオ吹奏楽部です」で紹介されます。 放送日は7月2日(日)で放送...
【高校サッカー部】登竜門 1年生 vs 大阪学院
今日は1年生が参加する「登竜門リーグ」の結果をお知らせします! 登竜門第3節 新1年生 vs 大阪学院高校 @大阪学院第2グラウンド 前半0-1 後半0-4 合計0-5 &...
【高校サッカー部】高円宮杯U-18リーグ3部 B vs 豊中
今日は第7節の結果をお届けします! 6月25日(日) 高円宮杯U-18リーグ3部第7節 B vs 豊中 @大阪府立豊中高等学校 前半2-0 後半4-0 合計6-0 次節の予...
【高校サッカー部】高円宮杯U-18リーグ1部 A vs 東海大仰星B
今日は第7節の結果をお届けします! 6月25日(日) 高円宮杯U-18リーグ1部第7節 A vs 東海大仰星B @学校法人履正社 茨木キャンパス 前半1-1 後半1-3 合計2-4 &n...
【水泳部】2023年度 大阪高校総体中央大会(近畿大会予選)結果報告
6/23(金)~25(日)に開催された、大阪高校総体中央大会に出場いたしました。 今年度は限定的ではありますが、一般観覧が可能となり、声出し応援も解禁されました。 苦しみながらも全力で準備してきたこの...
【高校サッカー部】高円宮杯U-18リーグ1部 A vs 履正社B
今日は第6節の結果をお届けします! 6月18日(日) 高円宮杯U-18リーグ1部第6節 A vs 履正社B @学校法人履正社 茨木キャンパス 前半1-0 後半0-1 合計1-1 &nbs...
【高校サッカー部】高円宮杯U-18リーグ3部 B vs 大産大附属C
今日は第6節の結果をお届けします! 6月18日(日) 高円宮杯U-18リーグ3部第6節 B vs 大産大附属C @大阪産業大学附属高等学校 前半1-0 後半1-1 合計2-1  ...
【写真部】春のフォトコンテストに応募しました
2023年度大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会主催春のフォトコンテストに部員30名が出品しました。...
【ウエイトリフティング 部】令和5年度近畿高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会
令和5年度近畿高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会が2023年6月17日~18日の日程で、滋賀県安曇川高等学校で開催されました。本校ウエイトリフティング部より2名の選手が出場しました。 記録は ...