
スポーツテスト・学級写真撮影
4月末になり、連休も近づくにつれ、気温もぐんぐんと高くなってきました。昼間は汗ばむほど暑くなってきています、近年温暖化の影響で早い時期に夏日になることも多く、制服やネクタイの着用については熱中症のリス...
NEWS
スポーツテスト・学級写真撮影
4月末になり、連休も近づくにつれ、気温もぐんぐんと高くなってきました。昼間は汗ばむほど暑くなってきています、近年温暖化の影響で早い時期に夏日になることも多く、制服やネクタイの着用については熱中症のリス...
【高校科学部】炎色反応の実験をしました
2025.4.23. 先週来てくれた1年生は、本日もたくさん来てくれました。 科学部の活動が楽しかったらしく、正式に部員になってくれるようで嬉しかったです。 再び大所帯になりそうです。 さて、本日は炎...
【2年文理コース】夢発見ゼミ2回目の授業を行いました
2025年4月24日(木)、夢発見ゼミ(総合的な探究の時間)の合同授業を実施しました。会場は北館3階第2特別教室で、2限は2年11組・12組、3限は13組・14組、4限は15組・16組が参加しました。...
【一貫コース高2学年】卒業生による「受験の悩み相談会」を実施しました
4月23日(火)の6限に、本校一貫コースの卒業生を招き、「受験の悩み相談会」を実施しました。 この会は、生徒たちから事前に寄せられた受験・勉強・進路に関する様々な質問に対し、卒業生が自身の経験をもとに...
【中学1・2年】安全講習会
4/23 LHRの時間に安全講習会を行いました。 大阪府旭警察の署員の方に来校していただき「薬物乱用防止、自転車の危険性」という2点について、講義とDVD鑑賞で学びを深めました。生徒たちにとって改めて...
【中学2年】アサヒグループ、出前授業
4/21(月)「自然の恵み」に関する事業を営んでいるアサヒグループから講師をお招きし「森林環境について学んでみよう」というテーマで出前授業を実施しました。 私たちの生活と森はつながっており、森の役割に...
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 第2回を実施しました
2025年4月23日(水)ヤングリーダーズプラン 第2回を実施しました。アイスブレイクで,はじめに、簡単な自己紹介を通して場の雰囲気を和らげました。 お題:「ゴールデンウィークにやりたいこと」話し手:...
【高校1年生】企業探究 (CORPORATE ACCESS) 2回目を行いました。
4月23日(水)1年一貫コース2,3組・特進系コース5,6,7,8,9組・文理コース10,11,12,13,14,15組が、各HR教室で第2回目の企業探究の授業を行いました。 2回目の授業は、グループ...
【2年1組4組10組】ガリレオプラン探究II の2回目を行いました
2025年4月22日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
中学STEAM1年担当の矢萩先生がご来校されました
毎年、中学校のSTEAM1の冒頭で、特別講義をして頂いている矢萩先生に来校して頂きました。 矢萩先生は横浜で「知窓学舎」という探究塾の塾長をされていますが、それ以外にも多摩大学大学院の客員教授をされた...
【写真部】春の撮影会を実施しました
写真部では毎年春分の日に3年生の卒業を記念して「春の撮影会」を実施しています。 今年は京都の蹴上方面へ行きました。平安神宮~南禅寺(三門)~インクラインのコースを散策しながら撮影しました。 心配してい...
【中学2年】STEAM Ⅲ 英会話2回目を行いました
本日は、前半で基本的な英会話を繰り返し練習しました。後半にはSDGsに関する環境問題についても考えグループで意見交換をしました。 ネイティブの先生の授業にも少しずつ慣れてきたようです。...
【受付開始】12/4(日)OIT梅田タワー相談会
本日より、12/4(日)9:00~12:00の間に開催いたします、 『OIT梅田タワー相談会』のお申込みの受付を開始いたしました。 本校の受験をお考えの方は、ぜひ、個別相談会にお越しください。 お申込...
【中学1年】秋の校外学習
本日、中学1年生は神戸方面に校外学習に行ってきました。 行き先は「神戸海洋博物館&カワサキワールド」「人と防災未来センター」「神戸どうぶつ王国」でした。 あいにくの悪天候でしたが、生徒たちはとても元気...
【中学1年】ビブリオバトル校内決戦
中学1年生の国語の授業でビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルとは、読んでおもしろかった本を1人5分で紹介し、参加者全員で「どの本が一番読みたくなったか?」を選ぶ、本の紹介コミュニケーションゲーム...
【中学 1年】英語コミュニケーションプログラム4回目を行いました
2022年10月31日(月)5限6限の時間帯,英語コミュニケーションプログラムの英会話が8つのグループに分かれて行われました。まず,簡単なアイスブレイク後,水に関する内容で,英会話をしました。水に関す...
「学園創立100周年記念式典」オンラインライブ配信用バナーの設置と視聴方法について(お知らせ)
詳細はこちらをご覧ください...
【中学2年】大阪企業家ミュージアムで学んできました。
本日の午後「大阪企業家ミュージアム」に行き、知識を広めてきました。 松下幸之助氏や安藤百福氏など大阪にゆかりのある企業家や、聞いたことのある企業家ばかりなのでみな熱心に取り組めた様です。 今後のキャリ...
【中学3年】スピーチコンテストを実施しました
2022年10月24日(月)学習タイムの時間に,2022年度スピーチコンテストを行いました。4クラスから17名が選ばれてエントリーされました。ジャッジは,ネイティブ講師・業者の方,本校教員など複数で行...
【中学 1年】英語コミュニケーションプログラム3回目を行いました
2022年10月24日(月)5限6限の時間帯,英語コミュニケーションプログラムの英会話が8つのグループに分かれて行われました。まず,簡単なアイスブレイク後,電気やエネルギーについて,皆が英語で答えてい...
「Jテスト1」 成績手渡し会の開催について
「Jテスト1」のテスト結果に基づく、今後の学習アドバイス等をさせていただく『成績手渡し会』を、 10月28日(金)と10月29日(土)に本校にて開催いたします。 予め設定されている枠の中から、ご都合の...
【入試部】Jテスト1と第2回入試説明会を実施しました!
本日、Jテスト1(プレテスト)と第2回入試説明会を実施しました。 今回の入試説明会は、『真の力をつける学び』をテーマとし、学力向上に向けた取り組みや「常翔学園での私の学び」と題して、 中学生、高校生、...
本日の「Jテスト1」、「第2回入試説明会」について
本日の「Jテスト1」、「第2回入試説明会」は予定通り実施いたします。 お気をつけてお越しください。 「Jテスト1」を受験をされる保護者の方も、入試説明会にご参加ください。...
「学園創立100周年記念式典」オンラインライブ配信用バナーの設置と視聴方法について(お知らせ)
詳細はこちらをご覧ください...
【高校1年】企業探究 中間発表会(クラス発表)
2023年11月8日(水)5限6限の時間に、ガリレオクラス(1組4組5組)を除く12クラスで、7分前後の発表を行いました。どのチームも力作揃いで、プレゼン発表もそれぞれ工夫を凝らしていました。12月の...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン17回目を行いました
2限(2、5、6組)、3限(7、8組)で行いました。 今回から模擬国連会議準備編になります。 中でも今回の目標は「今後のスケジュール、会議の流れ、ワーキングペーパーの書き方の把握。提案するランチメニュ...
【一貫コース2年】韓国の女子校の訪問がありました
2023年11月2日(木)9時〜11時45分まで,韓国の女子校172名が本校を来校,一貫コース2年 1組2組70名が交流しました。本館5階第一特別教室 主会場でした。 9時過ぎ 来校 9時30分 オー...
【文理進学コース2年】夢発見ゼミ15回目を行いました
2023年11月2日(木)北館3階 第2特別教室で,2限 2年9組10組,3限 2年11組13組,4限 2年12組14組で,大学講義1回目を行いました。 2限は理系クラスで,摂南大学 理工学部 都市環...
【高校1年2年有志】(台湾)高雄高級中学とオンライン交流しました
2023年11月1日(水)15時30分から17時まで,北館 3階 第2特別教室 で,meetによるオンライン交流をしました。オープニングで,両校の校長先生が英語で挨拶し,生徒の交流に移りました。高雄高...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン16回目を行いました
2限(2、5、6組)、3限(7、8組)で行いました。 今回は、Poster Presentation用のスピーチ原稿をもとにNegotiation Paperにより、各国の現状と社会状況を書いたポスタ...
【2年1.3.4組】ガリレオプラン探究IIを行いました
2023年10月31日(火)5限6限にそれぞれのゼミに分かれて活動しました。本日は,2年3組4組がインフルエンザに罹患した生徒が多かったので,学級閉鎖となりました。2年 1組の生徒だけで,各ゼミの活動...
【薬学・医療系進学コース1年】大阪医専体験
2023年10月30日(月)大阪医専の体験に薬医コース1年生(39名)で行ってきました。 キャンパスに到着した後、大ホールでチーム医療についてのお話を聞き、多くの医療従事者の仕事内容についてくわし...
【高2特進コース有志】第13回科学の甲子園大阪府大会に出場しました
2023年10月29日(日)朝,8時10分に高校正門前に集合し,大阪工業大学へ移動しました。大学7号館受付開始8時20分,8時50分から開会式でした。前年度優勝校の北野高校から優勝カップの返還があり,...
【文理進学コース2年】夢発見ゼミ14回目を行いました
2023年10月26日(木)北館3階 第2特別教室で,2限 2年9組10組,3限 2年11組13組,4限 2年12組14組で,探究活動を行いました。 次回から大学講義が始まるため,その準備で,大学と学...
【特進系高校2年】受験勉強決起集会を実施しました!
10/25(水)のLHRの一部を活用して、受験勉強決起集会を実施しました。 修学旅行が明けて、いよいよ受験勉強がスタートします。 その意思統一を目的として、6クラス約260名が集まり、学...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン15回目を行いました
2限(2、5、6組)、3限(7、8組)で行いました。 今回の目標は「Position Paper、Negotiation Paper確定版の提出、Poster Presentation用のスピーチ原稿...
【写真部】第9回大阪府高等学校写真撮影競技大会に参加しました【第2日目】
7月16日(日)17日(月・祝)の両日に日本写真映像専門学校で実施された大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会主催「第9回大阪府高等学校写真撮影競技大会に部員3名が前日に引き続き参加しました。 第2日目は...
【写真部】第9回大阪府高等学校写真撮影競技大会に参加しました【第1日目】
7月16日(日)17日(月・祝)の両日に日本写真映像専門学校で実施された大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会主催「第9回大阪府高等学校写真撮影競技大会に参加しました。 この競技大会は写真甲子園の大阪府版...
【硬式野球部】第105回全国高等学校野球選手権大会大阪府予選1回戦
7月15日(土)万博記念公園野球場にて大阪青陵高校さんと1回戦を行いました。 序盤、1年生西村のホームランなどでリードする展開でしたが、粘り切れず、終盤に逆転され、4-7で敗北しました。 この大会で3...
【写真部】体育祭の写真を展示しました
写真部では、先日行なわれました体育祭の写真を展示しております。 京セラドームで行なわれた体育祭の迫力ある写真を、是非ご覧ください。 記 展示開始日 2023年7月14日(金)より 展示場所 北館...
【写真部】春のフォトコンテストに入賞しました
大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会主催2023年度春のフォトコンテストに下記部員が入賞しました。 なお、授賞式や展示はありません。 記 奨励賞 「獄」 2年 清水 一 君...
【高校サッカー部】高円宮杯U-18リーグ3部 B vs 帝塚山泉ヶ丘
今日は第9節の結果をお届けします! 7月9日(日) 高円宮杯U-18リーグ3部第9節 B vs 帝塚山泉ヶ丘 @帝塚山泉ヶ丘中学校・高等学校 前半1-1 後半0-1 合計1-2 &nbs...
【高校サッカー部】高円宮杯U-18リーグ1部 A vs 摂津
今日は第9節の結果をお届けします! 7月9日(日) 高円宮杯U-18リーグ1部第9節 A vs 摂津 @大阪府立摂津高等学校 前半0-2 後半1-1 合計1-3 次節の予定...
【高校サッカー部】登竜門 1年生 vs 東大阪柏原
今日は1年生が参加する「登竜門リーグ」の結果をお知らせします! 登竜門第4節 1年生 vs 東大阪柏原高校 @大阪学院高等学校 前半0-1 後半0-1 合計0-2 &nbs...
【水泳部】2023年度 夏季校内合宿
毎年恒例の夏季校内合宿を実施しました。 この数年はコロナの影響で、実施できない年や近畿大会出場組のみの選抜合宿など、いくつもの制限がありました。 今年度はやっとフルスケールでの実施となり、各種大会に向...
【男子バレーボール部】7月9日(日)第 33 回ビーチバレーボール大阪高校男女選手権大会 兼 特別国民体育大会バレーボール競技ビーチバレーボール種目大阪府選考会
淡輪海岸にて行われた標記大会に参加しました。 トーナメント戦 1回戦vs高津高校15-6で勝利 2回戦vs星翔高校15-11で勝利 準決勝vs大塚高校15-6で勝利 決勝vs大産大高校18-21で敗北...
【硬式野球部】第105回選手権記念大阪大会開会式
第105回全国高校野球選手権大阪大会の開会式が8日、京セラドーム大阪で行われ、 選手20名、マネージャー1名が堂々と行進しました。 幣部は、7月15日(土)11:10より万博記念公園野球場で大阪青陵高...
【中高吹奏楽部】第5回常翔サマーブラスフェスティバルを開催します
本校吹奏楽部は7月9日(日)に旭区大宮にある常翔学園OITホールで第5回常翔サマーブラスフェスティバルを 開催いたします。大阪市内、豊中、池田、箕面、枚方、寝屋川の小学校から高校までの吹奏楽部が23団...