
Heart Global
昨日からいよいよHeart Globalが始まりました。Heart Globalとはアメリカの団体で、世界で開催しているミュージック・アウトリーチでは、30名ほどのキャストたちがいろんな学校を訪れ、小...
NEWS
Heart Global
昨日からいよいよHeart Globalが始まりました。Heart Globalとはアメリカの団体で、世界で開催しているミュージック・アウトリーチでは、30名ほどのキャストたちがいろんな学校を訪れ、小...
塾の先生方対象「2026年度中学入試説明会」開催について
6/13(金)に塾の先生方を対象としました「2026年度中学入試説明会」を開催いたします。 2026年度入試の変更点を中心に、ご説明・ご案内をさせていただきます。 今年度は中学対象説明会/高校対象説明...
【2年1組・4組・10組】ガリレオプラン探究II 第3回を実施しました
2025年5月13日(火)の5・6限に、連休明け最初のゼミ活動として「ガリレオプラン探究II」の第3回を行いました。今回は、研究テーマを検討中のグループが多く、各グループとも模索を続けている様子が見ら...
【水泳部】2025年度 近畿私学水泳競技大会
中学・高校水泳の公式戦としては今年度最初の大会である近畿私学大会に出場いたしました。 例年環境的にも負荷的にも厳しい強化期間に、全く調整をかけずに臨む大会です。 特に今年度は特にG.W期間に合宿を行い...
【中学1年】STEAM I 3回目を行いました。
2025年5月12日(月)は,矢萩邦彦先生 オンライン特別授業(第2回)でした。 テーマ:人間と言語 〜自分軸と人間らしさ〜 今回の授業は、矢萩邦彦先生による2回目の講義で、初めてのオンライン実施と...
【高校吹奏楽部】6~7月の予定
平素は本校吹奏楽部の活動にご声援、ご協力賜り誠にありがとうございます。 今後の活動予定について大変お問い合わせが多いため、こちらに記載させていただきます。(一般公開のみ) ♪6月1日(日)ジョイントコ...
【中学2年】STEAM Ⅲ 英会話3回目を行いました
本日は、前半でホームワークの確認と共有、後半にはSDGsの目標7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」についても考えグループで意見交換をしました。 英語で会話する場面も少しずつ増えてきました。...
オンラインセミナーに登壇しました
5月11日 ICT教育で有名な平井聡一郎氏がゲストを招いて対談する「これからの学校経営を考える シリーズセミナー3 ~スクールリーダーは育てるもの〜」というオンラインのセミナーに登壇しました。 実は昨...
ナレッジカフェ vol.15に参加しました
5月10日 本校とも馴染みの深い「教育と探求社」が開催する「ナレッジカフェ vol.15」に参加するため、会場の金蘭会中学校・高等学校へ行ってきました。 最初に平川 理恵さん(学校法人金蘭会学園 副理...
【中学3年】総合的な探究の時間 3回目
本日は久しぶりに総合的な探究の時間の授業を行いました。前回までに活動するグループと履歴書を作る人物については決定していますのでその人物の人生のどの部分にスポットをあてるのか意見を出し合っています。...
中学3年公開授業・保護者会、ターム留学説明会
5月10日 この日は、午前中に中学3年の公開授業、午後はターム留学の説明会と中学3年の保護者会を開催しました。中学1,2年生はひと月先の6月7日に開催いたします。公開授業はコロナ禍後、久しぶりの開催と...
【高校吹奏楽部】ブラスエキスポ
5/11(日)に大阪・関西万博で行われたブラスエキスポに出演しました。 大屋根リングで”世界最大のマーチングバンド”というギネス世界記録に挑戦し、ポップアップステージでも演奏し...
2023年度教員採用(追加募集)について
現在本校では「2023年度教員の追加募集」を行っています。 (対象教科・申込方法等は下記募集要項をご確認ください) 募集要項はこちら 皆さまからのご応募をお待ちしております。 ※締切は2...
【中学 1年】英語コミュニケーションプログラム7回目を行いました
2023年1月30日(月)5限6限の時間帯,英語コミュニケーションプログラムを8つのグループに分かれて行いました。前回の授業で学んだ木材と森林伐採についての復習をしながら、今日のメインテーマであるGa...
OIT梅田タワー個別相談会 【2月26日(日)】
本日より、2月26日(日)OIT梅田タワーで開催いたします、個別相談会のお申込みの受付を開始いたしました。 2023年度入試が終わり、個別相談会としては今回が初めての開催となります。 学年を問わず、お...
【満員御礼】2/19(日)OIT梅田タワー学校説明会
2/19(日)に開催の「OIT梅田タワー学校説明会」は満席となりました。 お申込みいただき、誠にありがとうございます。 当該イベントに参加を希望される方は、今後キャンセルにより「空」がでるとお申込みい...
1/25 本日の授業について
現在、関西の私鉄や大阪メトロはほぼ通常通り運行されているものの、JRの複数路線で運行休止の状態が続いています。大阪市内は寒いものの特に雪等の影響はないようです。したがって、1時間目の授業はカットし、2...
【中学 1年】英語コミュニケーションプログラム6回目を行いました
2023年1月23日(月)5限6限の時間帯,英語コミュニケーションプログラムを8つのグループに分かれて行いました。昨年11月に学んだ生き物についての復習をしながら、今日のメインテーマであるDefore...
あなたの街の学校説明会 in 枚方 【2月23日(木・祝)】
現3~5年生・保護者のみなさま 本日より、2月23日(木・祝)枚方ビオルネ4階『ビィーゴ』で開催いたします、学校説明会のお申込みの受付を開始しました。 2023年度入試の結...
【中学全学年】常翔啓光学園と百人一首交流戦
1月21日コロナで中止になっていた交流戦を3年ぶりに実施しました。両校のキャプテンの挨拶の後に白熱の対戦をしました。結果は1年生1-2、2年生2-1、3年生1-2合計4-5で負けてしまいました。通算成...
中学校の生徒らがマスク着用ルールの見直しについてコメント
MBS「よんチャンTV」で常翔学園中の鳥居千恵教諭と中学3年の生徒らが マスク着用ルールの見直しについてコメントします。 ◆概要 番 組 名:MBS「よんチャンTV」 放送日時:2023...
【全学年】百人一首大会
1月20日の午前中、百人一首大会を実施しました。今年度は昨年度に引き続き、学年ごとの実施となりました。日本の伝統文化に親しむと共に、百人一首を楽しむ中で良い人間関係を築いて欲しいと思いのもと、クラスを...
入試後初開催!校外学校説明会 IN OIT梅田タワー【2月19日】
本日より、2/19(日)に開催いたします、『OIT梅田タワー学校説明会』のお申込みの受付を開始いたしました。 2023年度入試が終わり、2024年度入試に向けての初めての説明会となります...
2023年度中学入試(J日程)合否発表について
本日22時頃を予定しておりましたJ日程の「合否発表」ですが、 今しばらくお待ちいただきますよう宜しくお願い申し上げます。...
2024年度採用教員募集のお知らせ
現在受付を行っております。 募集要項は下記よりご確認ください。 https://www.highs.josho.ac.jp/recruit/...
【高1】ターム留学 ニュージーランドに出発しました
2024年1月29日(月)ニュージーランドにターム留学のために伊丹空港に集合しました。業者の方から諸注意を受けて,いざ出発。成田空港へ移動,そしてオークランド経由のクライストチャーチへ。ホストファミリ...
【お知らせ】常翔学園中学校・高等学校ホームぺージのメンテナンスについて
常翔学園中学校・高等学校ホームぺージでは、以下の時間帯でメンテナンスを行います。 メンテナンス中にアクセスできない時間が発生しますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 ...
【1年1組・4組・5組】ガリレオプラン探究I を行いました
2024年1月27日(土)4限 北館3階 第1特別教室 で,3クラス合同の2年次のゼミの紹介を2回目を行いました。9つのゼミのうち,社会科学ゼミ,人文科学ゼミ,情報科学ゼミ,イノベーションゼミ(文系)...
【高1】ターム留学 オーストラリアに出発しました
2024年1月26日(金)オーストラリアにターム留学のために伊丹空港に集合しました。業者の方から諸注意を受けて,いざ出発。成田空港へ移動,そしてブリスベン経由のアデレードへ。ホストファミリーもワクワク...
【文理進学コース2年】夢発見ゼミ20回目を行いました
2024年1月25日(木)北館3階 第2特別教室で,2限 2年9組10組,3限 2年11組13組,4限 2年12組14組で,大学講義6回目を行いました。 2限は理系クラスで,大阪工業大学情報科学部 情...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン22回目を行いました
2限(2、5、6組)、3限(7、8組)で行いました。 模擬国連会議3時間目です。 今回の目標は各国の大使として責任のある参加ができること。そして、非公式討議で4カ国以上のグループを作り、1つのランチメ...
【中高】台湾 国立彰化女子高級中學 来校
2024年1月24日(水)10時過ぎに台湾の姉妹校 国立彰化女子高級中學の生徒54名と教員通訳6名が本校に来ました。3限には本館5階 第1特別教室でオープンニングセレモニーを行いました。その後,レスト...
【2年1.3.4組】ガリレオプラン探究IIを行いました
2024年1月23日(火)5限6限にそれぞれのゼミに分かれて活動しました。次週がゼミ代表選考会なので,プレゼン発表のためのスライド作りで,情報演習室1・2が混み合っていました。次回の選考会でゼミ代表に...
【ガリレオプラン探究II】プロジェクションマッピングの撮影を行いました
2024年1月20日(土)18時から19時過ぎまで,北館1階エントランスにて,高2のガリレオプラン探究II 情報科学ゼミ プロジェクションマッピングチームのグループで,プロジェクションマッピング甲子園...
【啓光・常翔合同】企業探究合同発表会を行いました
2024年1月20日(土)14時からOITホールで,常翔啓光学園3チーム,常翔学園3チームが発表しました。発表の様子は,以下の通りです。 常翔啓光学園 3チームの発表 常翔学園 3チームの発表 全体講...
【1年1組・4組・5組】ガリレオプラン探究I を行いました
2024年1月20日(土)4限 北館3階 第1特別教室 で,3クラス合同の2年次のゼミの紹介を1回目を行いました。9つのゼミのうち,物理ゼミ,化学ゼミ,生物ゼミ,数理探究ゼミ,イノベーションゼミ(理系...
【写真部】SEITOフォトコンテストに出品しました
同志社女子大学 主催2023年度第16回SEITOフォトコンテストに写真部員が出品しました。...
【高校サッカー部】登竜門セカンドステージ 1年生 vs 神戸星城
今日は1年生が参加する「登竜門リーグ」の結果をお知らせします! 登竜門セカンドステージ第1節 1年生 vs 神戸星城高校 @フレスカ人工芝フィールド 前半1-1 後半1-0 合計2-1 ...
【高校サッカー部】高円宮杯U-18リーグ1部 A vs 関大北陽
今日は第10節の結果をお届けします! 8月27日(日) 高円宮杯U-18リーグ1部第10節 A vs 関大北陽 @関西大学 高槻キャンパス 前半3-0 後半0-0 合計3-0  ...
【写真部】”世紀のダ・ヴィンチを探せ!”高校生アートコンペティション2023に出品しました
大阪芸術大学主催 “世紀のダ・ヴィンチを探せ!” 高校生アートコンペティション2023 に写真部員が出品しました。...
【写真部】鉄道のある風景写真コンテストに写真部員が応募しました。
「鉄道の日」実行委員会および独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)主催 第24回 「鉄道のある風景写真コンテスト」に写真部員が応募しました。...
【高校卓球部】1年生大会 2023.08.26-27
いつも常翔学園高校卓球部にご支援ご指導くださりありがとうございます。 8/26(土)と27(日)の2日間で「令和5年度 1年生大会」が実施されました。 課題がたくさん見つかった試合となりました。今回の...
【写真部】花火フォトコンテスト2023に出品しました
公益社団法人 日本煙火協会主催 花火師が選ぶ花火フォトコンテスト2023 に写真部員が出品しました。...
【中学・高校水泳部】2023年度 大阪私学大会 結果報告
8/27(日)に開催された、大阪私学大会に出場いたしました。 この大会への出場は、例年ほとんどの3年生が受験モードに入る頃ですので、 一部の選手を除き1・2年のみの新体制で戦う最初の大会となります。 ...
【高校サッカー部】高円宮杯U-18リーグ3部 B vs 帝塚山泉ヶ丘
今日は第12節の結果をお届けします! 8月20日(日) 高円宮杯U-18リーグ3部第12節 B vs 帝塚山泉ヶ丘 @帝塚山学院泉ヶ丘中学校・高等学校 前半0-0 後半 合計 ※雷のため...
【高校サッカー部】高円宮杯U-18リーグ4部 C vs 大手前
今日は第12節の結果をお届けします! 8月20日(日) 高円宮杯U-18リーグ4部第12節 C vs 大手前高校 @大阪府立枚方高等学校 前半1-0 後半0-1 合計1-1 ...
【高校サッカー部】高円宮杯U-18リーグ4部 C vs 香里丘
今日は第11節の結果をお届けします! 8月16日(水) 高円宮杯U-18リーグ4部第11節 C vs 香里丘高校 @大阪府立交野高等学校 前半1-1 後半5-1 合計6-2 ...
【水泳部】2023年度 全国高校総体(インターハイ)の結果
全国の高校生の夢舞台、全国高校総体(インターハイ)に出場しました。 今年度は一般観覧も可能で、声出し応援も解禁され、非常に活気ある大会となりました。 ●日時:8月17~20日(木~日) ●場所:北海道...