
【中学3年】海外修学旅行(オーストラリア ケアンズ)6日目
修学旅行も本日が最終日。 ホテルで荷物の整理をし、出国審査等を済ませた後、関西国際空港に向かいます。 6日間とも天候にも恵まれ、予定していた行程を全てこなすことができました。オーストラリアでたくさんの...
NEWS
【中学3年】海外修学旅行(オーストラリア ケアンズ)6日目
修学旅行も本日が最終日。 ホテルで荷物の整理をし、出国審査等を済ませた後、関西国際空港に向かいます。 6日間とも天候にも恵まれ、予定していた行程を全てこなすことができました。オーストラリアでたくさんの...
【高校科学部】ダイラタンシーを作成しました
2025.5.21. 本日はみんなで、ダイラタンシーを作成しました。 水と片栗粉の分量配分が難しく、他の班のアドバイスを受けながら、みんなで協力して調整していました。 最終的には風船にダイラタンシーを...
【高校科学部】スーパーボール&スライムを作りました
2025.5.14. 今回は、スライムかスーパーボールのどちらを作るか、班それぞれで決めて実験しました。 スライムはどの班も成功していましたが、スーパーボールはどの班も成功が見られませんでした。 いつ...
中学校修学旅行【5日目】
本日はマリン体験の日です。朝食後にホテルから桟橋まで歩いてゆき、フェリーで50分揺られグリーン島に到着しました。風も強い日だったので揺れもきつく、気分が悪くなった生徒もいたようです。 朝方の天気は雨こ...
【中学3年】海外修学旅行(オーストラリア ケアンズ)5日目
5日目は、朝一番のフェリーでグリーン島まで行きました。グリーン島は、グレート・バリア・リーフの一部であり、サンゴ礁や多様な海洋生物を間近で見ることができます。 到着後、現地のガイドさんの指導のもと、シ...
【中学】【掲載情報】ココロコミュ「水圏環境探究ゼミ」
ココロコミュにて、本校中学2年生が取り組む「水圏環境探究ゼミ」の活動が紹介されました。 詳細はこちら 過去の掲載はこちら 日本一の富士山登山!成長基盤をつくった最大の挑戦を振り返る! ガリレオへの第一...
【2年文理コース】夢発見ゼミ 第6回の授業を行いました
2025年5月22日(木)、2年文理コースの「夢発見ゼミ」第6回の授業を実施しました。この日は、10月に予定しているプレゼンテーションに向けて、いよいよチーム編成を行いました。各チームには、持続可能な...
中学校修学旅行【4日目】
本日は学校交流の日。まだ、創立3年めの新設校、Newman Catholic Collegeを訪問しました。到着後すぐにセレモニー会場にて、バディとの対面です。バディたちは7年生、つまり日本の中学1年...
【中学3年】海外修学旅行(オーストラリア ケアンズ)4日目
4日目は、2022年に開校したNewman Catholic College に行き、現地の7年生(中学1年生)と学校交流をしました。全体でのセレモニーから始まり、その後はグループに分かれ、書道・折り...
【高校1年生】企業探究 (CORPORATE ACCESS) 6回目を行いました。
5月21日(水)1年一貫コース2,3組・特進系コース5,6,7,8,9組・文理コース10,11,12,13,14,15組が、各HR教室で第6回目の企業探究の授業を行いました。 本日の授業では、これから...
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 第6回を実施しました
2025年5月21日(水)、2年2・3・5〜9組を対象に「ヤングリーダーズプラン」第6回を実施しました。今回は前回に引き続き、北浜法律事務所より弁護士の河浪 潤(かわなみ じゅん)先生をお招きし、「交...
【中学3年】海外修学旅行(オーストラリア ケアンズ)3日目
3日目の午前中はファームステイ先とのお別れ式から始まりました。生徒たちはあたたかい現地の人たちとたくさん触れ合うことで、より一層オーストラリアのことを好きになり、オーストラリアの魅力を再認識したようで...
【中学1年】STEAM I 探究1回目を行いました
2023年4月17日(月)5限 本館5階 第一特別教室で4クラス合同で行いました。本日はガイダンス的に導入で,これからの流れを説明しました。数理探究としてのSTEAM教育が始まります。また,昨年度から...
【キャリア採用】常翔学園専任事務職員(2023年10月採用)を募集しています。
詳細はこちらをご覧ください。...
【新卒採用】2023年度常翔学園専任事務職員(2023年4月採用)を募集しています。
詳細はこちらをご覧ください。...
新学期以降の学校におけるマスク着用の見直し等について
本校では新学期以降のマスク着用の見直し等について、以下の通りといたします。 新学期以降の学校におけるマスク着用の見直しについて...
2023年度 入学式のご案内
中学校・高等学校 新入生・保護者の皆様 ご入学おめでとうございます。 入学式当日につきまして、添付ファイルの通りご案内いたします。 2023年度入学式のご案内...
校外学校説明会 IN なでしこホール 【4月29日(土・祝)】
新4~6年生・保護者のみなさま 本日より、4月29日(土・祝)なでしこビル8階、なでしこホールで開催いたします、学校説明会のお申込みの受付を開始いたしました。 2023年度...
3/18【中学1・2年】合唱祭
本日、中学1・2年生合唱祭を開催しました。 各クラスの想いを乗せた歌声がOITホールに響き渡り、感動的な雰囲気に包まれました。学年の最後の行事である合唱祭を通して、音楽の楽しさ・美しさを学び、クラス・...
3/16【中学1年】ダンス発表会
今年も体育の授業の締めくくりとしてダンス発表会を実施しました。 発表会に向けチームごとに一生懸命練習を重ねてきました。その成果が十分発揮できていたダンス発表会だったと思います。 みんな表現することを楽...
校外学校説明会 IN クロスパル高槻 【4月16日(日)】
新4~6年生・保護者のみなさま 本日より、4月16日(日)クロスパル高槻301会議室で開催いたします、学校説明会のお申込みの受付を開始しました。 2023年度入試の結果報告...
3/14【中学1年】金剛山登山
7月の富士山登山に向け、最初のステップとして金剛山に登りました。 天候にも恵まれ、全員が金剛山山頂まで登りきり、無事下山することができました。みんな最後までよく頑張り抜きました。 コミュニケーションを...
3/13【中学2年】大学体験を実施しました
本日は摂南大学経済学部の体験のため寝屋川キャンパスにおじゃましました。コンピューターソフトを使って街づくりを体験しました。市販のゲームとは違い色々とリアルな設定等があり、かなり苦労しました。普段、なに...
春の見学会(第2グループ) 【3月18日(土)】
新4~6年生・保護者の皆さまへ 3/18(土)に開催いたします、『春の見学会(第2グループ)』のお申込みの受付を開始いたしました。 時間 : 11:00~12:30 内容 : 施設見学・...
【高2高1希望者】3月台湾研修旅行事前学習を行いました
2024年3月8日(金)13時30分から16時まで,事前研修を行いました。初めの20分は,本館5階第1特別教室で実施していた,台湾Exchange Program の彰化女子高級中学とのオンライン交流...
【ガリレオプラン探究II】台湾Exchange Program 交流会を行いました
2024年3月8日(金)13時30分から15時,本館5階 第1特別教室で,台湾の彰化女子高級中学の生徒たちと,zoomでの交流会を行いました。3月に台湾研修旅行に行く11名も飛び入り参加で,zoomで...
クエストカップ全国大会 結果
先日、2月末に行われたクエストカップ全国大会より賞状が本校に届きました。 クエストカップ全国大会 コーポレートアクセス部門 優秀賞として 8組「プラスティカ」チーム 佳作として 10組「マーティ」チー...
【文理進学コース1年】ハートグローバル説明会を行いました
2024年3月7日(木)本館5階 第1特別教室でハートグローバル説明会を受けました。...
【ガリレオプラン探究II】開星高校との探究交流会を行いました
2024年3月5日(火)10時から12時 北館3階 第2特別教室において,島根県の開星高等学校から32名の生徒が来ました。本校のガリレオプラン探究IIの社会科学ゼミ,人文科学ゼミのゼミ代表チーム2件の...
クエストカップ全国大会
本日、クエストカップ全国大会が東京 明治大学(中野キャンパス)にて開催されました。 本校からは、1年8組 プラスティカが出場しました。 ニフコからのミッションをもらったプラスティカは、被災のつらさ、避...
【2年1組・情報科学ゼミ】プロジェクションマッピング甲子園2023に出場しました
2024年2月23日(金)オンライン開催のプロジェクションマッピング甲子園2023 全国大会にガリレオプラン探究IIの情報科学ゼミのチームが参加しました。このプロジェクションマッピング甲子園には,第1...
【文理進学コース2年】夢発見ゼミ23回目を行いました
2024年2月8日(木)北館3階 第2特別教室で,2限 2年9組10組,3限 2年11組13組,4限 2年12組14組で,最後の授業を行いました。一年間を振り返り,次年度に繋げるために,志望理由書の書...
2月26日(月)学校休業日による校舎閉鎖のお知らせ
2月26日(月)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
【高1・2希望者】3月台湾研修旅行事前学習を行いました
2024年2月21日(水)15時30分〜17時まで,本館2階 会議室Bで,下調べの進捗状況を報告しました。完成度はまだまだですが,頑張ってチャレンジしていました。その後,事前学習で,効果測定するアンケ...
【2年1.3.4組】ガリレオプラン探究IIを行いました
2024年2月20日(火)5限6限の時間帯に今年度最後のガリレオプラン探究IIの授業がありました。論文作成,ポスター作成など,3年生の作業の下準備をしていました。また,これから3月末に発表を計画してい...
【高校】ガリレオプラン研究発表会を行いました
2024年2月17日(土)大宮キャンパスOITホールにて,13時40分から発表会を行いました。発表生徒は,2年1組(一貫I類),3組(スーパーコース),4組(薬学・医療系進学コース)のガリレオプラン探...
【中学サッカー部】秋季大会グループ第3戦! vs.友渕中学校
8月10日 vs.大阪市立友渕中学校 0-4 ● 秋季大会第3戦!連戦が続き、疲労が溜まっている中、何とか前半は友渕中学校の猛攻を0点で抑えることが出来ました!ただ、後半に入ると集中が切れ、足が動かな...
【中学サッカー部】秋季大会グループ第2戦! vs.大宮・此花連合チーム
8月9日 大阪市秋季大会 vs.大宮・此花連合チーム 1-6 ● 得点者:丸山 前回に続き勝利を勝ち取りたかったものの悔しい結果となってしまいました。ただ、1年生にとっては初めての試合となり、練習だけ...
【中学サッカー部】秋季大会開幕!!
ついに秋季大会が開幕しました!! 今年度初めての試合が公式戦となってしまい、緊張している選手もいましたが、練習でたくさん走りこんでいる成果が出ましたね!炎天下での試合でしたが、最後まで走り切ってくれま...
【美術部(中高)】文化祭に向けての個人制作(色塗り)
夏休みも三密に気をつけながら、活動中です! 先日まで、デッサンしていたフルーツに油絵具または水彩絵具で色を塗り始めました! 油絵初挑戦の部員もおり、水彩絵具とはまた濃淡の出し方が異なり、塗り始めは難し...
【写真部】写真甲子園に応募しました
写真甲子園2020年度の予選大会に写真部員3名が応募しました。 詳細は大会のホームページをご覧ください。 http://syakou.jp/...
【美術部(中高)】文化祭に向けての個人制作(デッサン)
文化祭に向けて、部員全員で油絵・水彩画でフルーツを描き始めました! みんなで大きな円をつくって、描いています。 同じものを描いていても、場所によって見え方が異なり、全く異なるそれぞれの作品が出来上がる...
【中学ソフトボール部】
期末テストも終了し、活動を再開しています。 春と夏の大会がコロナ禍の影響で中止となりましたが、秋の大会は行われる見通しです。この大会が3年生の引退試合となります。今後の状況でどうなるか分かりませんが、...
【情報技術研究部(中学)】7/25(土)オープンスクールに向けて
7/25(土)の中学オープンスクールにおいて、参加児童にレゴ・マインドストームによるプログラミングを体験してもらいます。 中学1年の新入部員が中心となって、参加児童をフォローすることにな...
【中学サッカー部】本格始動!!
いよいよ本格的に部活も再開されてきました。第2波はまだまだ油断できませんが、8月の試合に向けて練習の強度も少しずつ上げていっています。 今までは内庭のみでの活動でしたが、今日からは河川敷のグラウンドで...
【空手道部】大阪総体に向けて練習再開
8月開催予定の大阪総体に向けて、本格的に練習再開しました。 新入部員もまだまだ募集していますので、興味のある人は東館3階空手道場まで来てください。...
合唱部です♪
皆さんこんにちは! 合唱部です。 学校再開に伴い、合唱部では新型コロナ感染症予防に万全の対策をとりながら活動を再開しました。 ①練習中は常時換気 ②部員同士の距離を保つ(1m以上) ③マスク or フ...
【中学サッカー部】テスト期間!みんな、頑張れ!!
ついに、期末テストが始まりました!新型コロナウイルスの影響で中間試験が中止になったため、今学期初の定期試験です! 中学の部活では、基本的に試験1週間前からテスト終了日までは部活動はお休みになります。サ...
【高校吹奏楽部】第2回大阪吹奏楽ステージフェスティバル
11月3日(金・祝)に、千里金蘭大学 佐藤記念講堂で開催された、第2回大阪吹奏楽ステージフェスティバルに出場しました。 審査の結果「最優秀賞」および「演奏賞」を受賞しました。 応援ありがとうございまし...
【ソフトテニス部】新人戦個人 結果報告
9月10日(日)、9月17日(日)に新人戦個人ブロック予選が実施されました。 結果は以下の通りです。 新人戦女子個人(9月10日に梅花高校で実施) 優勝:1ペア 第3位:1ペア 第5位:1ペア 以上3...
【高校科学部】ルミノール反応の実験を行いました
本日はルミノール反応の実験を行いました。 予備実験に携われた人数が少なく、手探りでの実験になりましたが、全ての班でしっかり反応させることができました。 前回の実験が失敗したこともあり、すごく盛り上がり...
【高校吹奏楽部】校内アンサンブルコンテストを実施しました
10/29(日)に、校内アンサンブルコンテストを行いました。各チームが演奏し、大阪府アンサンブルコンテストや管打楽器アンサンブルコンテストへの出場チームを決定していきます。それぞれのチームが練習の成果...
【高校吹奏楽部】公立中学校 芸術鑑賞会
10/28(土)に、近隣の公立中学校の芸術鑑賞会での演奏をさせて頂きました。 楽器紹介や、一緒に歌うなど色々なプログラムを含め、たくさんの中学生の方に楽しんでもらうことができました。...
【高校男子バレーボール部】10月29日(日)大阪総体決勝ラウンド (第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会 大阪府代表決定戦)
八尾市立総合体育館「ウィング」にて標記試合を行いました。 勝ったチームが春高バレー大阪府代表となります。 VS清風高校 1セット目 18-25 2セット目 24-26 セットカウント0-2でした。 ゲ...
【高校科学部】アンモニアの噴水実験を行いました
本日はアンモニアの噴水の実験を行いました。 2学期中間テストと2年生の修学旅行があった為、久し振りの活動でした。 アンモニアを発生させるところまでは上手くいきましたが、噴水が綺麗にできなかったので、改...
【高校吹奏楽部】大阪工業大学「城北祭」で演奏しました
10月22日(日)に大阪工業大学大宮キャンパスの学園祭「城北祭」で演奏させて頂きました。 学園内の大阪工業大学、摂南大学、常翔啓光学園中学校高等学校、常翔学園中学校それぞれが演奏するという今までになか...
【高校男子バレーボール部】 10月22日(日) 大阪高校総体 決勝ラウンド(春高予選)
標記大会に参加をしました。 6月の春季大会で大阪府第3位だったので、シード校となり2回戦からの参加となります。 2回戦vs東住吉高校 1セット目25-15 2セット目25-5 セットカウント2-0で勝...
【水泳部】大阪高体連 選抜強化練習会
大阪高体連主催で毎年実施している選抜強化練習会の報告です。 この練習会は全国インターハイ標準記録を基に算出された強化練習参加標準記録を突破した者の中から、 来年度のインターハイ出場・入賞を狙う上位32...
【水泳】2023年度 近畿新人水泳競技大会
10月7日(土)~8日(日)に和歌山県・秋葉山県民水泳場にて行われました、第7回近畿高等学校新人水泳競技大会の結果報告です。 この大会は先月に行われました大阪新人大会にて、制限記録を突破した選手のみが...
【高校吹奏楽部】吹奏楽部体験会を行います
本校吹奏楽部は9月24日(日)、10月15日(日)、11月5日(日)に体験会を開催いたします。 詳細は下記チラシをご参照ください。 中学生のみなさんのご来場をお待ちしております。 こちら...