
【中高全学年希望者】アメリカ人留学生が来校しました
ミネソタ州 ハーディング ハイスクール の留学生9名と引率の先生1名が本校に来校しました。9日(月)〜16日(月)1週間ホストファミリーにお世話になります。ウエルカムセレモニーでは,挨拶後,常翔学園か...
NEWS
【中高全学年希望者】アメリカ人留学生が来校しました
ミネソタ州 ハーディング ハイスクール の留学生9名と引率の先生1名が本校に来校しました。9日(月)〜16日(月)1週間ホストファミリーにお世話になります。ウエルカムセレモニーでは,挨拶後,常翔学園か...
【高校吹奏楽部】マーチングフェスタ
6月8日(日)に、阿倍野区民センターにて、第1回常翔マーチングフェスタを開催しました。どの団体も個性溢れる演技でした。 ご来場いただきありがとうございました。...
第8回オンライン校長セミナー
6月7日 今年度2回目、通算8回目のオンライン校長セミナーを開催しました。今回は、本校中学1年のSTEAMで最初のリベラルアーツを担当して頂いている矢萩邦彦先生にご登壇頂き、「生成AI時代に本当に必要...
2025姉妹校研修報告会&次年度説明会
6月7日 この日は2025年度の姉妹校研修(韓国)の報告会、兼次年度の中国研修の説明会に参加してきました。 コロナ禍の前から、本校はグローバルな環境作りを整備してきました。オーストラリアのシドニーのカ...
第7回オンライン校長セミナー 事後アンケート結果
第7回目のオンライン校長セミナーを5月17日(土)に行いました。事後アンケート結果が出ましたので、次の通り報告します。 菅谷亮介氏(認定NPO VERY50 Founder)による、「保護者のための政...
【放送部JBC】第72回NHK杯全国高校放送コンテスト大阪大会予選
★高校1年12組渡邉奈央さんが決勝進出!★ 2025年6月7日(土)、8日(日)の2日間にわたって第72回NHK杯全国高校放送コンテストに参加してきました。 6月7日(土)は番組部門の非公開審査で、我...
【高校男子バレーボール部】 6月8日(日) 令和7年度 春季大会 2次予選
標記大会に参加をしました。 トーナメント戦です。 本校はシード校のためベスト8がけからスタートします。 1試合目vs大阪電通大高校 1セット目24-26 2セット目25-9 3セット目25...
【女子バレーボール部】春季大会 大阪2次予選 結果
表題の大会に参加しました。 日時:6月1日(日) 会場:賢明学院高等学校 第1試合 本校 対 清教学園 セットカウント2-0 (25-11、25-22)で勝利! 第2試合 本校 対 藤井寺 セット...
【高1高2希望者】韓国研修報告会&中国研修説明会を行いました
2025年6月7日(土)午後に,2025年3月末に実施した韓国研修の報告を数名の生徒が順番にプレゼン発表を行いました。その後,2026年3月末の中国研修の行程を説明しました。中国には姉妹校が2校ありま...
【1年1組・4組】ガリレオプラン探究I 第7回授業を実施しました
2025年6月7日(土)は,canbaのアプリの使い方2回目の講座で,グループワークをしました。グループは1組4組混合でした。アイスブレイクは自己紹介でした。canbaのAI機能も使い,スライドを作る...
【高校柔道部】第74回全国高等学校柔道大会大阪府予選会 女子 個人
6/1(日) だいしんアリーナ大浜武道館にて 上記大会に参加しましたので、結果をご報告いたします。 女子48㎏級 谷口英里(1-5) 1位 女子78kg超級 小林凛(3-15) 1位 以上2名が見事な...
【2年文理コース】夢発見ゼミ 第8回授業を実施しました
2025年6月5日(木)第8回の夢発見ゼミでした。「SDGs(持続可能な開発目標)」についてのグループワークを行いました。地域に存在する課題をどのようにSDGsの観点から解決できるかをテーマに、各グル...
【中学2年】イングリッシュデイキャンプ1日目
今年度より校内でイングリッシュデイキャンプを実施します。 ネイティブ講師との英語でのコミュニケーションを重点的に行い。英会話に対する心の壁を取り去り、今後の英語学習に役立てて欲しいと思います。 1日目...
7/15(土)『中学校オープンスクール』を開催いたしました
本日は『中学校オープンスクール』を開催し、多くの方々にご参加いただきました。 今後も、本校にご来校いただけるイベントを多数ご用意しておりますので、ぜひご参加いただきますようお待ちしており...
【更新】『中学校オープンスクール』のおしらせ
■ 部活動見学について 「ラグビー部」について、大会出場のため部活動見学が中止となりました。 ご了承いただきますようお願いいたします。 ■ 受付について 受付は【北館】にて9:00~行います。 ※9:...
【中学3年生】修学旅行記 最終日
沖縄らしい真っ青な空。 真夏の気候の最終日。 大人気の紅芋タルト作り体験と お買い物をしたのち、 首里城を見学、その後は那覇の街中をしっかりと楽しみました。 この四日間、学年全員で 様々な事に挑戦した...
【受付中】『あなたの街の学校説明会』 (東大阪・千里中央 会場)
4~6年生・保護者のみなさま ◇7/30(日)東大阪で開催の『あなたの街の学校説明会 IN 東大阪市文化創造館』 ◇8/6(日)千里中央で開催の『あなたの街の学校説明会 IN 千里朝日阪...
【中学3年生】修学旅行記 3日目
中3 3日目 天気は晴天。なかなかの暑さです。 今日の午前は ホテル近くの「かりゆしビーチ」で マリン体験を楽しみました。 スリル満点のドラゴンボートで絶叫、 浜辺でのビーチバレーやプールも イキイキ...
【中学3年生】修学旅行記 2日目
2023年7月5日 修学旅行 沖縄 2日目 全員元気に活動開始。 午前中は嘉手納基地の真ん前で 轟音響く戦闘機や輸送機の訓練飛行を見学。 その後は本部(もとぶ)町で 民家体験に参加しました。 工芸品作...
【中学3年生】修学旅行記 1日目
7月4日 早朝の伊丹空港から 真夏の沖縄へ。 空港に降り立った途端に南国特有の 日差し、熱風を受けました。 初日は平和学習です。 ひめゆり資料館を訪れ 想像を絶する戦争当時の状況を聞き、 我々が平和を...
【中学2年】STEAM Ⅲ 英会話9回目を行いました
7月3日(月)5、6校時に授業を行いました。今回のテーマはリサイクル問題でした。まずは、ゴミの分別や再利用できるものは何かについて話し合いました。最近ではエコバッグの使用や古着のリサイクルが日常となっ...
【中学1年】STEAMⅠ探究を実施しました
2023年7月3日(月)5限6限 本館5階 第一特別教室で4クラス合同で行いました。 今回は本校教員によるのSTEAM教育を実施しました。 プログラミング的思考と題してPCの中だけではなく普段の生活の...
【受付中】『中学校オープンスクール』
4~6年生・保護者のみなさま 7/15(土)に開催いたします『中学校オープンスクール』のお申し込みを受付中です。 ■時間 : 9:00~12:00 (9:00受付開始) ■...
【保健室】教職員対象救命講習会を実施しました
6月27日(火)放課後、教職員対象救命講習会を実施しました。 旭消防署の方が来校され、37名の教職員が受講しました。 心肺蘇生法ガイドライン2020に則り、心肺蘇生法の手順とAEDの使用法を実習を行い...
【高校部活動】第一回部活動リーダー講習会を実施しました
2024年5月22日の放課後に各部活動、サークルのリーダーを集めて標題の講習会を実施しました。部活動委員長(高校教頭)の挨拶の後、今回は空手道部、ラグビー部、放送部から活動方針や状況の報告をしてもらい...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の6回目を行いました
2024年5月21日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中心に行う物理ゼ...
【高校2年文理進学コース】キャリアプログラム
5月14日から16日までキャリアプログラム(ハートグローバル)を実施しました。...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 5回目を行いました
2024年5月18日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,探究の外部講師 芹澤先生に来ていただき,3回目最後の授業を行いました。問いの立て方を学び,ガリレオプラン探究における探究の課題設定→情報収集→...
【高校希望者】ホストファミリー受け入れ説明会を行いました
2024年5月18日(土)北館4階 探究学習室にて,ローラシアン協会からZOOMオンラインでの説明を受けました。7月1日から8日まで,アメリカニューヨークの留学生が来る時のホストファミリーを引き受けて...
【高2薬医コース】摂南大学薬学部・看護学部研修
本日(5/18)、薬学・医療系進学コース2年生が摂南大学薬学部・看護学部研修を行いました。 前半は、看護学部で実習室の見学をさせていただきました。赤ちゃんの体重測定や、聴診器を使って心音、肺の音を実際...
NHK土曜ドラマ「パーセント」のロケ地になりました!
NHKのドラマ「パーセント」の撮影が、本校で行われました。 ◆概要 番組名:NHK土曜ドラマ「パーセント」 放送日時:2024年5月25日(土)22:00~ 第3話(全4話) 撮影場所:常翔学園中高北...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン④回目
今回の目標は「相手の意見を簡潔にまとめ、その反論を筋道立てて言うこと。」です。 まずは、ペアで相手の言うことを受け止めながら反論し合う「でもでもボクシング」を行いました。 次は4人1組で、反論の前...
【1年文理コース】ドッヂボール大会をしました
5月15日(水)6時間目ホームルームの時間に、文理コース1年全体でドッヂボール大会をしました。普段は教室でクラス毎の時間になっていますが、総合体育館アリーナに移動して、楽しく過ごすことが出来ました。...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 4回目を行いました
2024年5月11日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,大阪工業大学情報科学部データサイエンス学科教授 椎原正次先生の大学講義を行いました。毎年実施しているグローバル社会におけるデジタル人材育成の礎...
【高2一貫コース】ターム留学報告会・説明会を行いました
2024年5月11日(土)に本館5階 第1視聴覚教室で,13時30分から15時まで,報告会と説明会を行いました。まず,2023年度一年次3学期に行ったターム留学の報告を行いました。オーストラリア2名,...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 3回目を行いました
2024年5月9日(木)北館3階 第2特別教室で行いました。2限は10組11組理系クラス,3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系クラスでした。本日は,座席を替えたので,アイスブレイクからスタ...
【中学吹奏楽部】第2回卒業コンサート
9期生のための卒業コンサートを開催しました。 演奏をyoutubeにアップしていますので、よろしければお聞きください。 「第2回卒業コンサート」 https://youtu.be/DmKNF3rANa...
【卓球部】春季2ブロック大会結果報告 2022.03.28
いつも常翔学園中学校卓球部をご支援ご指導くださりありがとうございます。 「春季2ブロック大会」男女別シングルスが、本日3月28日(月)に放出中学校で行われました。 [女子シングルスの部]...
【中学吹奏楽部】春の見学会
中学入試イベント「春の見学会」にて受験生に向けて、ウェルカム演奏と生徒による学校紹介を行いました! 様子をyoutubeに限定公開しておりますので、よろしければご覧ください! 「春の見学...
【中学吹奏楽部】管弦打楽器ソロコン大阪大会結果
第31回管弦打楽器ソロコンテスト大阪狭山大会(本選)において 以下の結果となりました。 来年は関西大会出場を目指して一層頑張ります。 アルトサックス独奏 金賞 フルート独奏 金賞 テナー...
【中学吹奏楽部】ソロコンテスト金賞過去最多
2月6日(日)に行われた「管弦打楽器ソロコンテスト大阪狭山大会 予選」に本校から16名出場しました。 その結果、1.2年生合わせて6名が「金賞」を受賞することが出来ました。 また、3名が金賞代表として...
【中学サッカー部】2022.1.29 冬季2ブロック大会予選第3節 vs.開明中学校
大阪市冬季2ブロック大会予選第3節 @大阪市立横堤中学校 vs.開明中学校 前半0-0 後半1-0 合計1-0 〇 1月16日(日)から開催された大阪市冬季2ブロック大会予選リーグ 今日...
【中学サッカー部】2022.1.5 生徒対象副審講習会に参加してきました!
年が明けて早々、2022年1月5日 大阪市立城東中学校にて『生徒対象 副審講習会』が実施されました。 本校中学サッカー部からも、2名参加してきました! 副審とはアシスタントレフリーとも呼...
【中学サッカー部】2022.1.23 冬季2ブロック大会予選第2節 vs.玉津中学校
大阪市冬季2ブロック大会予選第2節 @大阪市立放出中学校 vs.大阪市立玉津中学校 前半2-0 後半0-0 合計2―0 〇 1月16日(日)から開催された大阪市冬季2ブロック大会予選リー...
【中学サッカー部】2022.1.16 冬季2ブロック大会予選第1節 vs.新豊崎中学校
大阪市冬季2ブロック大会予選第1節 @大阪市立新豊崎中学校 vs.大阪市立新豊崎中学校 前半0-6 後半0-3 合計0-9 ● 1月16日(日)から大阪市2ブロック大会予選リーグが開催さ...
【剣道部】2021年度 大阪高等学校剣道新人大会(男女 個人・団体戦)結果
2022/1/15・22・23(土・土・日) 岸和田市総合体育館に大阪高等学校剣道新人大会(男女 個人・団体戦)が行われました。 「男女個人戦」 ・佐藤(男子A):2回戦敗退 1回戦:対 浪 速 2...
【中学吹奏楽部】初!アンサンブルコンテスト銀賞!!
12月27日(月)に大阪府吹奏楽連盟主催の「第48回アンサンブルコンテスト」に初めて出場し、銀賞を受賞しました!! 結果を見て、部員の日頃の努力が実ってきたのかなぁと思えて、とても嬉しかったです。 &...
【中高合唱部・高校吹奏楽部】第36回 第3ブロック音楽会に出演しました
本校合唱部と吹奏楽部は12月28日に東成区民センターで開催された第36回 第3ブロック音楽会に出演しました。 このイベントは大阪府立高校の元第3学区に位置する府立・市立・私立高校のあらゆる音楽系クラブ...
【高校科学部】ルミノール反応の実験を行いました
2024.4.24. 本日はルミノール反応の実験を行いました。 手袋をはめて扱う危険な薬品薬品を使った実験は、新入生にとって初めてだったので少し緊張気味でしたが、先輩と協力して成功させていました。 淡...
【ソフトテニス部】春季大会団体戦結果報告
4/14(日)に春季大会団体戦予選が実施されました。 3校リーグを行い、1位となれば中央大会に出場できます。 結果は以下の通りです。 【男子】 対関西大倉高校 2-1で勝利 対門真なみはや高校 3-0...
【ソフトテニス部】ハイスクールジャパンカップダブルス結果報告
4/6(土)にハイスクールジャパンカップダブルスが実施されました。 昨年度、新人大会にて大阪府ベスト32以上となった選手のみで行われる大会です。 4ペア毎の予選リーグで1位もしくは2位になりますと、今...
【高校サッカー部】2024年度の活動(結果報告等)について
こんにちは!高校サッカー部です。 2024年度の各カテゴリーの活動につきましては、以下からご覧いただけます。 ※順次更新しております。 Aチームの活動はこちら...
【ラクロス部】2024 春季大会1戦目 vs同志社
2024年4月21日 春季大会1戦目 vs同志社 春季大会が始まりました。2年間頑張ってきたことをこの大会ですべて出し切ってほしいと思います。 初戦は、強豪同志社との闘いでしたが、過去から見比べるとか...
【高校男子バレーボール部】 4月21日(日) 令和6年度 春季大会 1次予選
標記大会に参加をしました。 4チームによるリーグ戦です。 1試合目vs三国丘高校 1セット目25-10 2セット目25-21 セットカウント2-0で勝利! 3試合目vs箕面学園高校 1セット目...
【高校科学部】2024年度活動初日を迎えました
2024.4.14. 本日、高校科学部の活動初日を迎えました。 たまたまですが、姉妹校であるオーストラリアのカシミア校からの生徒さんも交えての活動となりました。 写真の通り、満員御礼。 1回目の実験は...
【女子バレーボール部】春季大会1次予選 結果
表題の大会に参加しました。 会場:門真なみはや高等学校 第1試合 本校 対 四条畷 セットカウント2-1(25-16、23-25、25-19)により勝利 第2試合 本校 対 門真なみ...
【吹奏楽部】旭区民交通安全大会
4/9(火)に旭区民センターで開催された旭区民交通安全大会にて演奏させて頂きました。平日でしたが、地元である旭区で演奏させていただき、部員一同嬉しく思います。...
【硬式野球部】令和6年度春季近畿地区大会大阪府予選1回戦
4月7日(日)vs生野高校 常翔 002 40 6 生野 150 55☓ 16 6-16(5回コールド)で敗戦となりました。 ベスト16を掲げ、厳しい冬の練習を積み臨んだ初戦でしたが、シーズン開始か...
【高校男子バレーボール部】4月2日(火)おもれい杯
和歌山ビッグホエールにて開催された標記大会に参加をしました。 大商学園高校・大阪電通大高校・鳥羽高校・海星高校・花園高校 箕面学園高校・須磨翔風高校・浪速高校・鳥羽高校が参加をし、各学校Aチームと...
【硬式野球部】新入生のみなさんへ
ご入学おめでとうございます。 いよいよ高校生になるということでどの部活に入ろうか悩んでいる人も多いことでしょう。 そんなみなさんに選択肢の一つとして是非、硬式野球部を考えて...