
2025年度文化祭 漫研「個展詰め合わせ」無事終了
2025年9月19日、20日の2日間実施した文化祭も天候が危ぶまれましたが、無事終了することができました。今年は初めての取り組みとして、部員が合作で書いたイラストをポストカード形式で印刷してみました。...
NEWS
2025年度文化祭 漫研「個展詰め合わせ」無事終了
2025年9月19日、20日の2日間実施した文化祭も天候が危ぶまれましたが、無事終了することができました。今年は初めての取り組みとして、部員が合作で書いたイラストをポストカード形式で印刷してみました。...
【高校科学部】科学の甲子園 基礎実験講座に参加しました
2025.9.13(土) 大阪工業大学梅田キャンパスにて開かれた、令和7年度 科学の甲子園 大阪府大会 実技競技対策基礎実験講座に、本校の一貫コースI類とスーパーコース2年生で構成された科学の甲子園班...
【2年1組4組10組】文化祭でガリレオプラン探究のポスター発表を行いました
2025年9月19日20日の2日間文化祭でした。ガリレオプラン探究IIを探究学習で取り組んでいる人たちは,ポスター発表として,中間発表(進捗状況の報告)を行いました。保護者の皆さま,生徒の皆さん,教職...
企業探究学習クラス内発表会,私の履歴書クラス内発表会を行いました
2025年9月20日(土)文化祭中に,中学3年STEAM教育の一貫で,クラス内発表会を行いました。教育と探求社,企業の方から講評をいただき,9月25日の校内の本選に向けて,ブラッシュアップのポイントを...
【放送部JBC】文化祭の熱気を日本全国に!
2025年9月19日(金) 文化祭初日目の15:00から、我が常翔学園中学校・高等学校の文化祭の魅力や熱気を、FMいかるの電波を通して全国のリスナーへお届けしました。DJは高校2年8組の高橋賛くんと1...
セブ島の「誰でもヒーロー」の子供たちが訪問してくれました
本日の文化祭を目指して、というわけではなく、たまたま本日になったのですが、フィリピンのセブ島の国際ボランティア団体「DAREDEMO HERO」の子供たちが本校を訪問してくれました。「DAREDEMO...
京都府立莵道高校から視察に来られました
本日は文化祭でしたが、本校のガリレオプランの見学のため、訪問されました。ガリレオプランは文化祭でポスター発表があります。割と人の少ない時間帯でしたが、いくつかの発表を見学してもらった後、私から学校改革...
高校合唱祭
高校合唱祭は、私がこの学校に奉職した時から、過去約40年にわたって継続している伝統的な行事です。この3月に定年を迎えられた音楽の禅定先生が始められたもので、音楽選択のクラスごとに課題曲と自由曲の2曲を...
未来の先生フォーラム2025
9月14日、15日の連休に桜美林大学の新宿キャンパスで開催された「未来の先生フォーラム2025」に参加してきました。会場では、教育関連企業のブースがあったり、2日間で約90のセミナーが同時開催されてお...
【高校男子バレーボール部】 9月15日(月)大阪私学大会 予選リーグ戦(3チーム2リーグ戦)
本校東館にて標記大会に参加しました。 第一試合VS体大浪商高校 1セット目 25-14 2セット目 25-11 セットカウント2-0で勝利! 第三試合VS高槻高校 1セット目 25-9 2セッ...
【中学男子バレーボール部】9月14日(日)令和7年度大阪市秋季総体
標記大会に参加をしました。 1回戦vs阿倍野中 10-25 11-25 セットカウント 0-2 で敗北 自分たちの力が出せている良い場面もありましたが負けました。今後は3年生が抜...
サンテレビ特別番組『有名私立中学受験ナビ』をYouTubeでご覧いただけます
2025年9月13日(土)にサンテレビで放送された特別番組「有名私立中学受験ナビ」が、現在、YouTubeでご覧いただけます。 番組内では、生徒、校長補佐の出演のほか、本校の魅力や特長がよく分かる内容...
【2年1組4組10組】文化祭でガリレオプラン探究のポスター発表を行いました
2025年9月19日20日の2日間文化祭でした。ガリレオプラン探究IIを探究学習で取り組んでいる人たちは,ポスター発表として,中間発表(進捗状況の報告)を行いました。保護者の皆さま,生徒の皆さん,教職...
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 第13回を実施しました
2025年9月10日(水)第13回目を行いました。来週が文化祭のため,アイスブレイクのテーマは文化祭の内容について,行いました。模擬国連では,SDGsに焦点をおいて,基本の基本を考えました。最終的に,...
【2年1組・4組・10組】ガリレオプラン探究II 第11回を実施しました
2025年9月9日(火)第11回目を行いました。化学ゼミと生物ゼミの実験室大阪工業大学国際交流センターを通じて,マレーシア サインズ大学の学生さんによる,代替タンパク質のワークショップを行いました。大...
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 第12回を実施しました
2025年9月3日(水)第12回目の授業を行いました。9月4日が体育祭のため,アイスブレイクのお題は,体育祭でした。いつもより元気な声のアイスブレイクで,模擬国連の内容になっても,グループで元気に声を...
【2年1組・4組・10組】ガリレオプラン探究II 第10回を実施しました
2025年9月2日(火)10回目のガリレオプラン探究IIの探究活動を行いました。当面の目標は,9月19日(金)20日(土)文化祭でのポスター発表です。また,10月には修学旅行でハワイに行きますが,そこ...
【中学1年】9月1日 大学体験を行いました
2025年9月1日(月)のSTEAM Iの探究授業は,大学体験でした。摂南大学理工学部建築学科建築防災研究室の池内淳子先生による,ストローで強い建物を作ろう❗️でした。説明...
【2年文理コース】夢発見ゼミ 第9回授業を実施しました
2025年8月28日(木)に久しぶりに夢発見ゼミの授業が始まりました。2学期も行事が多く,これからのスケジュールを伝えておきました。2学期は体育祭,文化祭,修学旅行もあり,夢発見ゼミの発表までの準備期...
【2年1組・4組・10組】ガリレオプラン探究II 第9回を実施しました
2025年8月26日(火)ガリレオプラン探究IIのそれぞれのゼミ活動も活発になって来ました。9月には文化祭でのポスター発表,修学旅行では研究の進捗状況を英語で報告予定です。...
【2年文理コース】夢発見ゼミ 第9回授業を実施しました
2025年7月3日(木)に第2特別教室で,久しぶりに夢発見ゼミの授業がありました。各グループで,SDGsの目標について,地域の課題は何かをグループごとに相談していました。2学期にはプレゼン用のシートを...
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 第10回を実施しました
2025年6月18日(水)合同で実施したヤングリーダーズプランのディベート訓練は,1学期最後になりました。期末テスト後のこの探究の時間は,クラスごと担任中心に行ってもらいます。いつも通りのアイスブレイ...
【2年1組・4組・10組】ガリレオプラン探究II 第8回を実施しました
2025年6月17日(火)ガリレオプラン探究IIのそれぞれのゼミ活動も活発になって来ました。物理ゼミでは,他大学の先生のサポートもいただき,いろいろな研究の可能性が出て来ました。大学の研究室で取り組む...
【中学1年】STEAM I 第8回を実施しました
2025年6月16日(月)矢萩邦彦先生の6回目,STEAM I教育探究の授業としては8回目を行いました。『論理と思考実験』について,この世界に「全く同じもの」は存在するのでしょうか?意見は「ある派」と...
企業探究学習クラス内発表会,私の履歴書クラス内発表会を行いました
2025年9月20日(土)文化祭中に,中学3年STEAM教育の一貫で,クラス内発表会を行いました。教育と探求社,企業の方から講評をいただき,9月25日の校内の本選に向けて,ブラッシュアップのポイントを...
マレーシアシンガポールグローバルチャレンジ海外研修プログラム説明会を行いました
2025年9月13日(土)本館4階社会科教室にて,13時30分から30分程度の説明を行いました。約7組来られていました。中3卒業後の2026年3月中旬の日程で,実施予定です。説明会に来られていなくて,...
【中学1年】学園内大学プログラム
中学1年生は9月1日(月)と9月8日(月)に学園内大学プログラムを行いました。 1日は摂南大学理工学部「ストローで強い建物を作ってみよう」の体験実習でした。ストローで構造物を作り、水の入ったペットボト...
【中学3年】10回目の総合的な探究の時間を行ないました。
サマースクールでも何回か取り組んでいましたが、先週から授業中でも再開して文化祭(20日)の発表に向けて準備をすすめています。リハーサルをして細かい部分を修正して本番に臨みたいと思います。 ...
【中学2年】9/1 大学体験を実施しました
「化学の力で電気を創る~SDGsの観点から~」というテーマで、大阪工業大学10号館行き、授業を体験しました。はじめは10号館4階で、全体説明を受けました。その後、7階に行き、グループごとにアルミニウム...
【常翔中高】体育祭実施[9月4日(木)]および学校休業日[9月5日(金)]による校舎閉鎖のお知らせ
9月4日(木)は京セラドーム大阪にて体育祭実施のため、 9月5日(金)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
【中学1年2年】科学の甲子園ジュニア大阪大会
8月6日(水)、大阪府教育センターにて開催された「科学の甲子園ジュニア大阪大会」に、本校から中学1年生と2年生の2チームが出場しました。本校にとっては今回が初めての出場であり、大会には大阪府内の強豪校...
【常翔中高】夏期休業期間中の窓口の取り扱いについて
本校では、教員の働き方改革や夏期期間における省エネなどを目的に、 下記日程を夏期休業期間(施設閉鎖)とさせていただきます。 ■夏期休業期間 8月8日(金)~17日(日) 事務室窓口業務も休止いたします...
【中学2年】富士山登山4日目
登山プロジェクトの最終目標「富士山登山」が終了しました。 最終日は、浜名湖グルメパークに立ち寄り名物の鰻を食べました。その後、家族へのお土産を購入し全員無事に帰校しました。 3泊4日、一人ひとりに今ま...
【中学2年】富士山登山3日目
3日目も大きな天候の崩れはなく、引き続き山頂までの富士山登山を実施することができました。 午前3時30分起床、4時からヘッドライトをつけて登山を開始しました。 7合目、8合目以降は岩場を登って...
【中学2年】富士山登山2日目
2日目は起床後、湖と富士山の両方を一度に眺めることができるロケーションに移動しクラス写真を撮影しました。 その後、富岳風穴でのトレッキングを通して、標高の高さにも身体を馴染ませ、午後からは富士山5合目...
【中学2年】富士山登山1日目
本日は、学校からバスで移動し山梨県河口湖に到着しました。 途中、静岡県富士山世界遺産センターにも立ち寄り事前学習を実施しました。 本日の静岡県側からでは雲が多く富士山全体をはっきり目にすることはできま...
【高校希望者】2026年3月中国姉妹校研修参加説明会を行いました
2025年9月13日(土)北館4階探究学習室で,説明会を行いました。2026年3月末の日程で,対象は高1,高2の生徒さんでした。約20組の参加者がありました。生徒さんだけ,保護者さまだけなど様々でした...
【高校希望者】海外語学研修報告会と2026年度海外語学研修説明会を行いました
2025年9月6日(土)13時から本館5階第1視聴覚教室にて,2025年度海外語学研修報告会と2026年度説明会を行いました。はじめに生徒発表で,セブ島英語研修プログラム参加チームの発表,その後,オー...
【常翔中高】体育祭実施[9月4日(木)]および学校休業日[9月5日(金)]による校舎閉鎖のお知らせ
9月4日(木)は京セラドーム大阪にて体育祭実施のため、 9月5日(金)は学校休業日のため、校舎を閉鎖します。 事務室窓口業務も休止いたしますので、予めご承知おきください。...
【グローバル探究コース2年生】高大連携授業を実施しました
8/27(水)〜8/29(金)の3日間、摂南大学 寝屋川キャンパスにて高大連携授業を実施しました。 本プログラムでは、世界を知るためにまず自国のことを理解し、自分なりの考え方を持つこと、そして「『もの...
【高2各コース】修学旅行の事前学習を行いました
2025年8月27日(水)6限に各コースで事前学習を行いました。1組2組3組4組10組のハワイクラスは本館5階 第1特別教室 で行いました。特進,文理コースはzoomによる事前学習でした。...
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 第11回を実施しました
2025年8月27日(水)2学期初めのヤングリーダーズプラを行いました。2年9組は摂南大学のプログラムに参加のため,録画しておきました。本日から模擬国連のスタートでした。国連とは,また,今後のスケジュ...
【高校希望者】セブ島英語研修プログラム 14日目
セブ島からフィリピン航空でマニラ・マクタン空港経由で,関西国際空港に到着しました。19時40分到着予定のところ,予定より30分くらい早めの到着でした。今回初めて,島根県の開星高校との合同実施でした。2...
【高校希望者】セブ島英語研修プログラム 13日目
本日は「セブ島での2週間で学んだこと」をテーマに4つのグループに分かれて、ファイナルプレゼンテーションを行いました。その後の卒業セレモニーでは、生徒たちに卒業証明書が手渡されました。最後に全員でダンス...
【高校希望者】オーストラリア語学研修 13日目
2025年8月8日(金)早朝、シドニー空港から香港での乗り継ぎを経て、無事に関空に到着しました。7月27日からのこの約2週間、色んなことを経験し、皆行く前と比べて確実に成長をしたと思います。 シドニー...
【高校希望者】オーストラリア語学研修 12日目
ついに、オーストラリア最終日です。 1時間目は各自バディと授業を受け、2時間目はカシミアの皆さんがフェアウェルパーティーをしてくださいました。教員の挨拶、生徒挨拶の後、プレゼントもいただきました。 ...
【高校希望者】セブ島英語研修プログラム 12日目
本日は通常授業に加えてプレゼンテーションの準備に力を入れました。この2週間で学んだことをポスターにまとめて発表します。また、この2週間の学習の成果を確認するためのファイナルテストの受験もありました。い...
【高校希望者】セブ島英語研修プログラム 11日目
今日はセブシティの市内観光をしました。途中からは強いスコールも降りましたが、濡れることもなく無事行程を終了することができました。アヤラモールでのショッピングでは、各自がお土産を購入‼夜は...
サンテレビ特別番組『有名私立中学受験ナビ』をYouTubeでご覧いただけます
2025年9月13日(土)にサンテレビで放送された特別番組「有名私立中学受験ナビ」が、現在、YouTubeでご覧いただけます。 番組内では、生徒、校長補佐の出演のほか、本校の魅力や特長がよく分かる内容...
【受験を検討されている方対象】9/20(土)『文化祭』見学希望者のお申し込み受付中
9/20(土)に開催いたします「文化祭」見学希望者の申し込み受付を開始しました。 ■対象:本校への受験を検討されている方(中学・高校) ■時間:9:00~14:00 中学校受験を検討の申し込みはこちら...
【高校】8/30(土) 『高校オープンスクール』を開催いたしました
8/30(土)に「高校オープンスクール」を実施し、午前・午後ともに満席で、多くの皆様にご参加いただきました。 各部活動をはじめ、多くの生徒が準備から当日の運営にかかわってくれました。 暑い中での開催で...
【高校】「入試説明会」受付開始
本日8/30(土)から「入試説明会」のお申し込み受付を開始いたします。 対 象:受験生と保護者 日 時:第1回 10/4(土)14:00~16:30 第2回 11/1(土)14:00~16:...
【受験を検討されている方対象】9/4(木)『体育祭』見学希望者のお申し込み受付中
9/4(木)に開催いたします『体育祭』見学希望者のお申し込み受付を開始しました。 ■対象:本校への受験を検討されている方(中学・高校) ■時間:8:35~16:30 ■会場:京セラドーム大阪 ...
【中学】「入試説明会」「Jテスト1・2」受付開始
『入試説明会』および『Jテスト1』『Jテスト2』のお申し込み・出願受付を開始いたしました。 【入試説明会】 ※毎回異なるテーマで実施 第1回 9/27(土)13:30~16:30 『未来の学び”常翔...
塾の先生方対象「2026年度高校入試説明会」開催について
9/8(月)に塾の先生方を対象としました「2026年度高校入試説明会」を開催いたします。 10:30~12:30頃(9:45受付開始) 受付後10:30までの時間で、授業見学をしていただけます。 今年...
中学校教員対象 2026年度入試説明会・授業見学会お申し込み受付中
9/12(金)に開催いたします『中学校教員対象 2026年度入試説明会・授業見学会』お申し込み受付中です。 対 象:中学校教員 時 間:14:10-17:00(13:45受付開始) 内 容:授業見学会...
私立中学受験ナビの校内撮影を行いました
昨年も出演させていただいたサンテレビ『中学受験ナビ』の校内撮影を行いました。他の府内私立中学校とともに、常翔学園中学校について、校内の取り組みの動画と説明が流れます。また、8月にはスタジオでの収録もあ...
8/30(土)『高校オープンスクール』お申し込み受付開始
8/30(土)に開催いたします『高校オープンスクール』のお申し込み受付を開始いたしました。 対 象:受験生と保護者 時 間:【午前の部】 9:30~12:00(入場は 9:00~11:00) ...
7/12(土)『中学校オープンスクール』お申し込み受付開始
7/12(土)に開催いたします『中学校オープンスクール』のお申し込み受付を開始いたしました。 対 象:小学4~6年生と保護者 時 間:9:20~12:00 (8:45受付開始) 内 容:生徒による学...
【中学】6/14(土)「第二回授業見学会」を開催しました
本日、「第二回授業見学会」を実施いたしました。 多数の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。 「授業見学」のほか、「学校説明」や本校自慢の充実した「施設見学」「レストラン体験」など、常翔学園...
【放送部JBC】文化祭の熱気を日本全国に!
2025年9月19日(金) 文化祭初日目の15:00から、我が常翔学園中学校・高等学校の文化祭の魅力や熱気を、FMいかるの電波を通して全国のリスナーへお届けしました。DJは高校2年8組の高橋賛くんと1...
【中学男子バレーボール部】9月14日(日)令和7年度大阪市秋季総体
標記大会に参加をしました。 1回戦vs阿倍野中 10-25 11-25 セットカウント 0-2 で敗北 自分たちの力が出せている良い場面もありましたが負けました。今後は3年生が抜...
【放送部JBC】文化祭の熱気を日本全国に!
ことしの文化祭も、京都府綾部市FMいかると常翔学園中学・高校放送部がコラボします! 9/19(金)15:00~16:00 生徒による生放送 9/19(金)17:00~19:00 トワイライトタイム76...
【中学男子バレーボール部】8月30日(土)令和7年度大阪市秋季総体シード決定戦
標記大会に参加をしました。 4チームリーグ戦方式です。 第二試合vs星光中 23-25 16-25 セットカウント 0-2 で敗北 第三試合vs大正北中 16-25 8-25 セットカウン...
【中学 情報技術研究部】RCJ 関西ブロック夏のオープン大会 昨年に引き続き好成績をあげました。
8月31日(日)にロボカップジュニア→https://www.robocupjunior.jp/info.html 関西ブロック オープン大会 → http://rcjjkansai.jugem.j...
【柔道部】千野根先生 全日本実業柔道個人選手権ベスト16
8月24日にベイコム総合体育館で開催された「第55回 全日本実業柔道個人選手権大会」において、男子81㎏級に本校の体育科の先生で、柔道部の指導員でもある千野根先生が出場し、ベスト16まで勝ち進みました...
【柔道】谷口英里 インターハイ5位入賞
8月13日~17日にジップアリーナ岡山で開催された、令和7年度全国高等学校総合体育大会柔道競技大会(インターハイ)において、1年生の谷口 英里が出場し、該当階級で見事、第5位に入賞しました!!! 日々...
【放送部JBC】FMいかる特別番組に参加しました。
8月15日(土)15:00〜16:00、FMいかる特別番組に1年12組渡邉奈央さんが朗読で参加しました。以下、FMいかるのfacebookからの引用です。 【特別番組のお知らせ】 昭和2...
【放送部JBC】電波ジャック!
8月13日(水)、昨年に引き続き、京都府綾部市の「FMいかる」で電波ジャックをしました! 今年は桃山学院中学校高等学校の放送部4名と一緒に、「FMいかるを電波ジャック!桃山学院VS常翔学...
【ソフトテニス部】強化練習会実施
8/8(金)~8/10(日)で強化練習会を実施しました。本校は部員数が非常に多いため、今年度に関してはAチームのみ学校での実施となりました。 普段は半日練習ですが、この3日間に関しては1日練習を実施。...
【中学情報技術研究部】RCJ(ロボカップジュニア)関西ブロック夏のオープン大会に向けて活動が活発になってきました。
8月7日(木) の活動の様子です。サッカー練習試合を実施しました。 この得点ボードは部員が作りました。得点が入った時など、様々な場面での音声案内もできます。 ・8月31日(日)に日本橋中学校で実施され...
大阪総体 女子個人 3位入賞
8月2日(土)に大浜だいしんアリーナにて行われました「第42回 大阪総合体育大会」において、女子個人の部で 3-15 千原愛蘭 1-15 進藤璃実 が各階級で3位に入賞しました! 日々の稽古の成果を存...
2025年度文化祭 漫研「個展詰め合わせ」無事終了
2025年9月19日、20日の2日間実施した文化祭も天候が危ぶまれましたが、無事終了することができました。今年は初めての取り組みとして、部員が合作で書いたイラストをポストカード形式で印刷してみました。...
【高校科学部】科学の甲子園 基礎実験講座に参加しました
2025.9.13(土) 大阪工業大学梅田キャンパスにて開かれた、令和7年度 科学の甲子園 大阪府大会 実技競技対策基礎実験講座に、本校の一貫コースI類とスーパーコース2年生で構成された科学の甲子園班...
【放送部JBC】文化祭の熱気を日本全国に!
2025年9月19日(金) 文化祭初日目の15:00から、我が常翔学園中学校・高等学校の文化祭の魅力や熱気を、FMいかるの電波を通して全国のリスナーへお届けしました。DJは高校2年8組の高橋賛くんと1...
【高校男子バレーボール部】 9月15日(月)大阪私学大会 予選リーグ戦(3チーム2リーグ戦)
本校東館にて標記大会に参加しました。 第一試合VS体大浪商高校 1セット目 25-14 2セット目 25-11 セットカウント2-0で勝利! 第三試合VS高槻高校 1セット目 25-9 2セッ...
【放送部JBC】文化祭の熱気を日本全国に!
ことしの文化祭も、京都府綾部市FMいかると常翔学園中学・高校放送部がコラボします! 9/19(金)15:00~16:00 生徒による生放送 9/19(金)17:00~19:00 トワイライトタイム76...
第78回 大阪高等学校バスケットボール選手権大会 結果報告
バスケットボール部男子が、表題の大会に現在参加しています。 1次予選1,2回戦の結果を報告します。 【Hブロック1次予選】 1回戦 常翔学園 97-45 西寝屋川 2回戦 常翔学園 82-45 春日丘...
【女子バレーボール部】大阪私立高等学校バレーボール大会 試合結果
表題の大会に参加しました。 日時:9月7日(日) 会場:履正社高等学校 1試合目 本校 対 履正社高校 セットカウント0-2 (21-25、14-25) で敗北 2試合目 本校 対 大阪学院高校 ...
【高校吹奏楽部】大阪府マーチングコンテストに出場します
9月7日(日)の大阪府マーチングコンテストに出場します 出演は「高校以上の部」プログラム13番、12:48頃の予定です チケットは8/31午前10時発売となります。詳しくは大阪府吹奏楽連盟のページをご...
【柔道部】千野根先生 全日本実業柔道個人選手権ベスト16
8月24日にベイコム総合体育館で開催された「第55回 全日本実業柔道個人選手権大会」において、男子81㎏級に本校の体育科の先生で、柔道部の指導員でもある千野根先生が出場し、ベスト16まで勝ち進みました...
【柔道】谷口英里 インターハイ5位入賞
8月13日~17日にジップアリーナ岡山で開催された、令和7年度全国高等学校総合体育大会柔道競技大会(インターハイ)において、1年生の谷口 英里が出場し、該当階級で見事、第5位に入賞しました!!! 日々...
【高校吹奏楽部】たそがれコンサートinEXPO
8/25(月)にたそがれコンサートinEXPO~吹奏楽フェスティバル~にて演奏させていただきました。 素晴らしいステージで楽しく演奏ができました。ありがとうございました。...
【ウェイトリフティング部】 2025年度 高校総体
2025年度高校総体が開催されました。 本校からは3年 髙木大冴 3年 鈴木喜心 2年 柚木陵太郎 2年 広田蒼流の4名が出場しました。以下競技の様子です。 また、61キロ級で 3年 髙木大冴が7位...
【高校1年生】企業探究(CORPORATE ACCESS) プレゼンテーションの中間発表を行いました。
9月10日(水)1年一貫コース2,3組・特進系コース5,6,7,8,9組・文理コース10,11,12,13,14,15組が、各HR教室でプレゼンテーションの中間発表を行いました。 本日の授業では、協賛...
【進路】大学体験(高2)を実施しました
本日7月7日(月)、午後から高校2年生を対象に大学体験を実施しました。大学体験では34の学び群に分かれて、大学の講義を体験します。学園内大学をはじめ多くの大学様のご協力を得て実施することができました...
【進路支援部】知財塾修了しました
7月2日(水)に知財塾を修了いたしました。 知財塾は大阪工業大学知的財産学部のご協力で実施している、高大連携プログラムです。今年度のプログラムは次の通りでした。 ①開校式・大阪企業家ミュージアム見学/...
【進路指導部】2025年度入試 大学合格状況
2025年度大学入試 合格状況をお知らせします。 こちらから⇒速報2025年3月28日 ...
【進路指導部】2024年度大学入試合格速報
2024年度大学入試の合格速報を掲載します。 続々と嬉しい報告が届いています。 国公立大学115名、学園内大学(大阪工業大学・摂南大学・広島国際大学)962名が合格しました。関関同立大学では462名が...
2024年度入試大学合格速報
2024年度入試 大学合格速報(1月25日) 総合型選抜、学校推薦型選抜等の結果をお知らせします。 1月12日以降の追加と訂正がありました。 進路指導部で把握している大学の内、主なものを掲載しています...
2024年度入試 大学合格速報
2024年度入試 大学合格速報(1月25日) 総合型選抜、学校推薦型選抜等の結果をお知らせします。 1月12日以降、追加と訂正がありました。 進路指導部で把握している大学の内、主なものを掲載しています...
【進路指導部】2023年度入試の大学合格者数について(速報)
2023年度入試の総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜の合格者数の4月5日現在判明分(数字はのべ数)です。 京都大学1名、大阪大学 5名、 神戸大学 1名、大阪公立大学14名(内 医学部医学科1名)、...
【進路指導部】2023年度入試の大学合格者数について(速報)
2023年度入試の総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜の合格者数の4月20日現在判明分(数字はのべ数)です。 京都大学1名、大阪大学 5名、 神戸大学 1名、大阪公立大学14名(内 医学部医学科1名)...
【進路指導部】2023年度入試の大学合格者数について(速報)
2023年度入試の総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜の合格者数を12月22日現在判明分でまとめたものです。数字は現役生の実数です。 ここをクリック 2023年度入試合格速報 12月掲示用...
【進路指導部】内部進学・指定校推薦進学内定者集会を実施しました
12月21日(水)放課後、内部進学・指定校推薦制度で進学する生徒対象の集会を実施しました。 はじめに学校長からのお話、続いて進路指導部からの諸連絡をしました。 11月に受験した日本語検定試験の結果を返...
【進路指導部】2023年度入試の大学合格者数について(速報)
2023年度入試の総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜の合格者数を12月22日現在判明分でまとめたものです。数字は現役生の実数です。 ここをクリック 2023年度入試合格速報 12月掲示用...