
【高2希望者】Global Leaders Camp のガイダンスを行いました
2024年6月12日(水)15時30分から約1時間,本館4階 社会科教室で7月16日(火)〜20日(土)の5日間に実施するプログラムの班分け発表と,テキスト配付を行いました。実施方法と課題のことなどは...
【高2希望者】Global Leaders Camp のガイダンスを行いました
2024年6月12日(水)15時30分から約1時間,本館4階 社会科教室で7月16日(火)〜20日(土)の5日間に実施するプログラムの班分け発表と,テキスト配付を行いました。実施方法と課題のことなどは...
校長主催オンラインセミナー
後援会総会等でもお知らせしましたが、いよいよ今月末から校長主催のオンラインセミナーを開催します。週末の夜に1時間の講演です。保護者の方だけでなく、生徒の皆さんも参加可能です。ちょっと話を聞いて見たいと...
【水泳】2024年度 大阪府選手権水泳競技大会(国スポ予選) 結果報告
大阪府選手権(国スポ選考会)に出場いたしました。 この大会は国民スポーツ大会(旧国民体育大会)の選考も兼ねている大会で、日本記録保持者やオリンピアンも出場するハイレベルな大会です。本校OBやOGも多く...
【2年1組4組5組】ガリレオプラン探究II の9回目を行いました
2024年6月11日(火)5限 6限の時間帯に総合的な探究の時間を行いました。3クラス合同で,9つのゼミに分かれています。大学の研究室で行うイノベーションゼミ理系・文系,高校側の教員が中...
【中学2年生】STEAM Ⅲ ロボット講座&スクラッチ講座(4回目)
中学2年生 4回目の STEAMⅢ ロボット&スクラッチ講座です。 6月3日(月) 1,2組 ロボット講座 3,4組 スクラッチ講座 6月10日(月) 1,2組 スクラッチ講座 3,4組 ロ...
【中学1年】STEAM I 7回目を行いました
2024年6月10日(月)5限 6限 北館3階 第2特別教室 1組2組,本館5階 第1視聴覚教室 3組4組で,総合的な学習の時間を行いました。本校ではSTEAM教育 ということで,いろいろな正解のない...
後援会研修旅行
昨日は後援会の日帰り研修旅行に行ってきました。昨年までは6月に広島国際大学の見学も兼ねて、広島に一泊旅行、秋に日帰り研修旅行を開催していましたが、毎年参加者にはリピーターが多く、同じ人が毎年広島国際大...
大阪工業大学進学説明会
6月8日(土)午後から大阪工業大学の3年生とその保護者の方々を対象に進学説明会が開催されました。以前は学園内3大学をまとめて、OITホールで一度に行っていたものですが、キャンパスを見てもらいたいという...
【中学情報技術研究部】新入部員12名入りました。
6月8日(土)の活動 ★1年生はアメージングをやる人、スクラッチに磨きをかける人、ライントレースからロボカップジュニアの競技会用コートの製作をする人などいろいろと活動できるようになってきました。 ★2...
【中学1年】授業見学&保護者会を実施しました。
本日、3時間目に保護者様に向けて公開授業を行いました。予想以上に保護者様に来校いただき教室に入って見学できなくなるほどでした。日頃の子どもたちの様子を見ていただき、どのような雰囲気で姿勢で授業を受けて...
【1年1組4組】ガリレオプラン探究I 7回目を行いました
2024年6月8日(土)4限 北館3階 第2特別教室で,ガリレオプラン探究Iとして,内閣府が提唱しているムーンショット計画について,調べ学習を行いました。二学期には,プレゼン発表を行う予定です。ムーン...
インドのBHAVAN VIDYALAYA校から訪問がありました
今週は水曜日にハワイの学校から訪問があったばかりですが、本日はインドのBHAVAN VIDYALAYA(バワン・ヴィドゥヤラーヤ)高校から訪問がありました。本校の一貫コース2年生が対応し、両校長の挨拶...
【一貫コース2年】インドから学生が来校しました
2024年6月7日(金)5限6限の時間帯に北館3階 第2特別教室で,インドの学校(BHAVAN VIDYALAYA 私立学校)の学生 11歳から17歳まで35名,引率教員10名の方々が,来校してくれま...
【文理進学コース2年】地域清掃をおこないました
先日6月5日(水)6時間目に地域清掃をおこないました。 普段体育や部活動で使用している淀川河川敷を中心に、阪神高速12号守口線高架下を含め 私たちがよく使うスペースのゴミを拾いました。 なにかと地...
【高2文理進学コース】夢発見ゼミ 6回目を行いました
2024年6月6日(木)北館3階 第2特別教室で行いました。2限は10組11組理系クラス,3限13組14組文系クラス,4限12組15組文系クラスでした。実習生の挨拶,アイスブレイクのあと、SDGs×企...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン7回目を行いました。
ディベート基礎講座を終えて、今回から実践編です。 まずはディベートの目的や流れを学習しました。 ジャッジも生徒間で行います。勝敗の決め方やその説明の仕方を念入りに確認しました。 そして本番です。 肯定...
ハワイのミリラニ高校から9名の生徒が来校
本日は、ハワイのミリラニ高校から9名の生徒と2名の先生が本校を訪問されました。 本校のスーパーコース2年生が対応し、学校説明やプレンゼント交換をしたり、ゲームをしたりして交流をしました。男子生徒による...
【高校希望者】海外(台湾)大学進学セミナーを行いました
2024年6月5日(水)16時〜17時,本館5階 第一視聴覚教室にて,セミナーを行いました。宣伝はかなりしていたつもりですが,参加者は結構少なかったです。海外の円安事情など諸問題もあり,希望者参加なの...
【2年4組】ハワイ・ミリラニ高校学生と交流しました
2024年6月5日(水)2限3限の時間帯に,本館5階 第一特別教室にて,交流会を行いました。ミリラニ高校の高校1年生の生徒9名と,引率の先生2名の11名の方が訪問してきました。校長挨拶から始まり,ミリ...
ガリレオプラン 台湾EXCHANGE PROGRAM
科学探究授業ガリレオプランでは、台湾の姉妹校、国立彰化女子高級中学(日本の高校にあたります)と研究交流を行っていますが、毎年この時期にInitial Meetingと称して、お互いの初めての顔合わせを...