
11/11【中学2年】地域清掃を実施しました
LHRの時間を利用して地域清掃を実施しました。今日は河川敷グランドです。大きなゴミもありました。ゴミ問題にも関心をもってくれるきっかけになればと思います。...
11/11【中学2年】地域清掃を実施しました
LHRの時間を利用して地域清掃を実施しました。今日は河川敷グランドです。大きなゴミもありました。ゴミ問題にも関心をもってくれるきっかけになればと思います。...
11/9【中学1年】大学体験を実施しました
本日、常翔キャリアアップチャレンジで大阪工業大学知的財産学部による知的財産についての学習しました。 知的財産(特許など)の種類を学び、知的財産について討論を通じてアクティブラーニングを実施しました。 ...
11/9【中学2年】大学体験を実施しました
今回は摂南大学薬学部の体験にいきました。今年も,ほぼ全研究室で生徒たちを受け入れていただき抗体検査やDNA観察等の様々な体験をさせていただきました。体験後の生徒からは色々と自分たちが体験してきたことを...
11/6【中学全学年】漢検を実施しました
今回は5級65名・4級117名・3級109名・準2級118名・2級19名のチャレンジです。コロナで第一回ができなかったのでここで全員合格してほしいと思います。 受検前の準備のようすです。...
【高校空手道部】新人大会(近畿大会予選)の結果
11月7日8日に行われました 第44回大阪府高等学校空手道新人大会(近畿大会予選)において 男子団体形・女子団体形ともに第7位で入賞しました。その結果、男女とも近畿大会出場が決定いたしました。 次は全...
【ラクロス部】2020 秋季大会2日目
2020年11月08日 秋季大会2日目 本日は、下位ブロック順位決定戦の1試合目でした。 昨年度関西4位の京都外大西と対戦し、負けてしまいました。 ディフェンスもオフェンスも果敢に最後までボールを追い...
【高2ガリレオプラン】大阪府生徒研究発表会に参加しました
2020年11月8日(日)午後の時間帯に大阪府生徒研究発表会(大阪サイエンスデイ)のオンライン発表会に参加しました。オンライン発表参加は、ガリレオプラン探究2年で、各ゼミで探究研究した9チームでした。...
高校入試説明会②
今年2回目の高校入試説明会を実施しました。前回はOITホールと高校の会場と4回に分かれて実施しましたが、今回は大阪工業大学と共用しています大阪工業大学総合体育館アリーナで実施しました。終了後は、クラブ...
第2回高校入試説明会について
本日の第2回高校入試説明会ですが、予定通り開催します。 あいにくの天気ではありますが、お気をつけてお越しください。 なお、昨日ご登録いただいておりますメールアドレスにご案内を 送信しておりますのでご確...
【ソフトテニス部】大阪高校総体団体戦中央トーナメント 結果報告
10月31日(土)と11月1日(日)の2日間にわたって、総合体育大会団体戦中央トーナメントが実施されました。 今大会は、10月24日に実施された予選リーグを勝ち抜いた学校と前回大会で優秀な結果をおさめ...
【吹奏楽部】 マーチングバンドフェスティバル2020に出演します
吹奏楽部は11月8日(日)に大阪城ホールで開催される「マーチングバンドフェスティバル2020」に出演します。 イベントの詳細については【こちら】をご覧ください。 昨年初の関西大会出場を果たしたマーチン...
キダチチョウセンアサガオ
10月末に大学の正門通横マンションの植え込みに蕾のようなものをたくさんつけた木を見つけ、調べてみるとキダチチョウセンアサガオということがわかり、今日になって花が咲いているのでは急に思いたち行ってみると...
私学振興全国大会
4日、日本私立中学高等学校連合会、日本私立小学校連合会、日本私立小中高保護者連合会主催の私学振興全国大会が東京のメルパルクホールで開催され、大阪私中高連執行部の一員として保護者連合会の執行部の方たちと...
【ラクロス部】2020 秋季大会1日目(全国大会予選)
2020年11月03日 秋季大会1日目 とうとう全国大会予選を兼ねている秋季大会が始まりました。 常翔学園ラクロス部が創部され、初めての公式戦がちょうど1年前の秋季大会です。 初めてユニフォームの袖に...
【写真部】秋の撮影講習会に参加しました
大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会主催「秋の撮影講習会}を鶴見緑地公園で実施しました。 この撮影会は大阪府下の写真部が一堂に会するもので、本校写真部は昨年に引き続いての参加です。 会場の鶴見緑地公園を...
全国高校ラグビー大会出場権獲得!
昨日第100回全国高校ラグビー大会大阪地区予選決勝が花園ラグビー場であり、本校は第3地区の決勝戦で、同志社香里高校との対戦を47対7(前半14対7)で勝利し、6年連続39回目の全国大会出場を決めました...
Jテスト解説会
先週に実施しましたJテストチャレンジ①の解説会を発展・応用1クラスと基礎養成2クラスの3回に分けて実施し、多くの方に参加いただきました。受験を考えられている方が多く、皆さん真剣な表情で聞き入っておられ...
創立記念日
昨日は学園の創立記念日でした。学園のルーツは1922年、時代の要請であった中堅技術者養成を目的に開校した関西工学専修学校が始まりです。高等学校の起源もこの関西工学専修学校の中等部(高等部はのちの大阪工...
【男子バレーボール部】テレビ取材受けました!!
標記の通り本校に岡安アナウンサーが来られました。 先の大会での結果を受けて選手たちが取材を受けました。 いよいよ明後日に試合が迫ってきました。 先週の勝利に慢心することなく、本日も生徒た...
夢発見ゼミ⑦
高校文理進学コース2年生を対象にしたキャリアプログラム「夢発見ゼミ」の7回目を聴講してきました。学園内大学の先生からの講義は今回が最終となります。今回文系クラスは、広島国際大学健康科学部医療福祉学科の...