プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

個人情報保護について

学校法人常翔学園(以下、「学園」という)は、個人情報について 、その適切な保護が非常に重要であるという認識のもと、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めます。

個人情報保護方針

1.個人情報保護コンプライアンス・プログラムの制定

学園は、役員および教職員に個人情報の保護の重要性を認識させ、個人情報を適切に保護するための個人情報保護コンプライアンス・プログラム(本方針、『個人情報の保護に関する規定』およびその他の規定、規則を含む)を制定、遵守するとともに、継続的に改善を行います。

2.個人情報の収集、利用および提供

学園は、『個人情報の保護に関する規定』およびその他の規定、規則に従い、必要な範囲で個人情報を適切に収集し、利用、提供を行います。また、情報主体(本人)からの個人情報の開示や訂正等、情報主体への適切な対応を行います。

3.個人情報の安全管理

学園は、個人情報の紛失、毀損、破壊、改ざん、漏えい等を防止するため、必要かつ適切な安全管理措置を講じ、予防ならびに是正に努めます。

4.個人情報に関する法令およびその他の規範の遵守

学園は、個人情報の取扱いについて、個人情報の保護に関する法令および行政機関その他が特に定めた規範、ガイドライン等を遵守します。

5.特定個人情報の取扱い

学園は、個人番号および特定個人情報を取り扱うにあたり、本方針1~4に加えて、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づき、特定の個人番号関係事務の範囲内で適切に収集、利用、提供、保管、廃棄を行うとともに、別途『学校法人常翔学園特定個人情報取扱規定』を定め、これを遵守します。

2010年8月1日 学校法人常翔学園

本方針に関するお問い合わせは、【総務課】TEL:06-6954-4023 までよろしくお願いいたします。

保有している個人情報について

1.本校が保有している個人情報の取扱いについて

本校では、生徒、受験生、入試出願者、入試資料請求者および入試説明会参加者(以下「生徒等」という)、保護者、学資負担者、保証人(以下「保護者等」という)に関する個人情報を教育、福利厚生、生徒指導、進路指導、校友会活動、その他高校運営上必要な活動の範囲内の目的においてのみ、適正かつ厳正に取扱います。

なお、本校が保有している学生等および保護者等の個人データはつぎのとおりです。

(1)教務関連情報
生徒等の所属コース・学年・学級・出席番号・氏名・生年月日・住所・電話番号・出身小学校・顔写真、保護者等の氏名・生年月日・続柄・住所・電話番号(携帯番号を含む)・勤務先住所・勤務先電話番号、家族の氏名・生年月日、成績・評価、出欠・欠課時数、その他教務に関する個人情報
(2)生徒指導関連情報
生徒等の所属コース・学年・学級・出席番号・氏名・生年月日・住所・電話番号・出身小学校・顔写真、保護者等の氏名・生年月日・続柄・住所・番号番号(携帯電話を含む)・勤務先住所・勤務先電話番号、家族の氏名・生年月日、奨学金に関する情報、その他生徒指導に関する個人情報
(3)進路指導関連情報
生徒等の所属コース・学年・学級・出席番号・氏名・性別、保護者等の氏名・住所・電話番号(携帯電話を含む)、卒業時進路決定先、その他進路指導に関する個人情報
(4)入試関連情報
志望コース、受験区分、受験番号、出身小学校に関する情報、生徒等の氏名・性別・生年月日・住所・顔写真、保護者等の氏名・住所・電話番号(携帯電話を含む)、入試成績、入学手続状況、その他入試に関する個人情報
(5)保健関連情報
生徒等の氏名・所属コース・学年・学級・学籍番号・出席番号、保護者等の氏名・住所・電話番号(携帯電話を含む)・緊急連絡先、その他健康診断等保健情報に関する個人情報
(6)図書関連情報
生徒等の氏名・学籍番号・住所・電話番号、図書室利用情報、その他図書に関する個人情報
(7)保護者等情報
生徒等の氏名・所属コース・受験番号・性別・生年月日・住所・電話番号、保護者等の氏名・住所・電話番号(携帯電話を含む)、その他学費納入等に関する個人情報

2.保有している個人データの利用目的について

本校では、保有している個人データをつぎの目的のために利用させていただきます。

なお、下記のサービスおよび業務を円滑に進めるため、本校設置法人である学校法人常翔学園と、学園内大学の大阪工業大学、摂南大学、広島国際大学との間で、個人データを共同利用させていただくことがあります。

また、下記の目的以外に個人データを利用する必要が生じた場合は、利用する前に、事前に同意を得るようにします。

  1. 本校および本学園からの業務上の各種通知、掲示、広報誌等の送付ならびに広報誌等の作成に関する業務
  2. 各種証明書および卒業証書の発行
  3. 健康診断、カウンセリング、災害給付金の請求等の保健衛生に関する業務
  4. 入学試験の実施、入学選考、合否通知等の入学試験に関する業務
  5. 各種奨学金支給団体への情報の提供
  6. 災害給付金支給団体への情報の提供
  7. 授業運営、試験実施および学習指導等に関する業務
  8. 生徒の補導、福利厚生、特別指導、表彰等の生徒指導に関する業務
  9. 図書の貸出しに関する業務
  10. 常翔学園高等学校後援会の活動に関する業務
  11. 進路指導、就職指導に関する業務
  12. 本学園の同窓会組織である学園校友会への情報提供
  13. 自己点検評価・第三者評価・各種補助金申請および各種統計調査に関する業務

3.保有個人データの第三者提供について

(1)各種奨学金支給団体への提供
【利用目的】奨学金の申請および受給手続き
【提供項目】生徒等の氏名・学年・学級・出席番号、奨学金受給状況
(2)災害給付金支給団体への提供
【利用目的】災害給付金の申請および受給手続き
【提供項目】生徒等の氏名・学年・学級・生年月日・性別、保護者等の氏名、災害状況
(3)学園校友会等(同窓会組織)への提供
【利用目的】学園校友会等(同窓会組織)の円滑な活動、各種通知、会報等の送付
【提供項目】生徒等の氏名・所属コース・学籍番号・住所・電話番号、卒業時進路決定先
(4)出身小学校等への提供
【利用目的】中学校等との連携を深めるため
【提供項目】生徒等の受験番号・氏名・合格コース、卒業時進路決定先

4.個人情報の開示、訂正、第三者提供の停止等に係る手続きについて

上記に掲げる団体等への個人データ提供の停止、または、本校が保有する個人データに関して、開示、訂正等の請求があったときは「個人情報の保護に関する法律」および「個人情報保護に関する規定」に基づき、つぎのとおり対応します。

  1. 本校が保有する個人データに関する開示、訂正、第三者提供の停止等の請求者は「本人」または「法定代理人」とし、本人を確認する書類(パスポートや運転免許証等写真のある書類)を提示のうえ、「自己に関する個人情報開示等請求書」を直接窓口に提出してください。
  2. 請求書類を受付けた後、速やかに対処します。
    (注:学校運営において、その業務の適正な実施に支障をおよぼすおそれがある場合は、保有個人データの全部または一部を開示しないことがあります)

受付窓口:常翔学園中学校・高等学校
住所:〒535-8585 大阪市旭区大宮5-16-1
部署:事務室(中高本館2階)
TEL:06-6954-4435