
大阪私立中学校フェア
先日の日曜日、大阪の私立中学全62校が参加しての大阪私立中学校フェアが中之島の大阪国際会議場(グランキューブ大阪)で開催され、本校も10人程の教員を動員して参加してきました。来場者数は、昨年を上回り過...
大阪私立中学校フェア
先日の日曜日、大阪の私立中学全62校が参加しての大阪私立中学校フェアが中之島の大阪国際会議場(グランキューブ大阪)で開催され、本校も10人程の教員を動員して参加してきました。来場者数は、昨年を上回り過...
中学校 新入生オリエンテーション合宿 自然編
宿泊地のハチ高原は標高が1000m近くあるので、春が遅れてやってきます。毎年この時期にここで合宿をしていますが、雪が多く残っている年もあれば、全くない年もあります。草木の生長も同様で、今年は平年並みか...
中学校 新入生オリエンテーション合宿 ②
2日目は、雲一つない天気で空気も澄み渡り清々しい気分でした。午前に遭った校歌の歌合戦ではどのクラスもよく声が出ていて、頼もしく思いました。また、クラスの目標発表もどのクラスも素晴らしい内容で感心しまし...
中学校 新入生オリエンテーション合宿
19日(金)~20日(土)、中学の新入生オリエンテーション合宿に同行してきました。例年は金曜日に会議があって夜から参加していたのですが、今回は初めて朝から参加することができました。今までのプログラムを...
ケリ
2月末ごろから校舎の東側にある城北住宅跡地(現常翔学園所有地)に、昨年も紹介しました鳥のケリ(鳴き声がキリッ、キリッとかケリッ、ケケッと聞こえることから名付けられたといわれています。)の甲高い鳴き声が...
ニホンタンポポ
この時期なると河川敷堤防では日本在来種のニホンタンポポ(カンサイタンポポ?)が咲いているので、見てきました。ちょうど中高体育館前の堤防から東側の法面に拡がって生えていますが、西側はセイヨウタンポポがほ...
チョウゲンボウ
先週河川敷堤防で飛ぶチョウゲンボウを見つけました。チョウゲンボウは小型の猛禽類でハヤブサなどの仲間に分類され、小動物や小鳥、昆虫、トカゲなどを捕食しています。もともとは岩壁などで繁殖するようですが、最...
大阪高校総体ラグビー初戦
大阪高等学校総合体育大会の各競技が各地で開催されました。私は午後から出かけるところがあって、自宅近くで開催のラグビー部初戦の試合の応援に行ってきました。対戦相手は同志社香里高校、50対22で勝利するこ...
大阪工業大学ラグビースクール
大阪工業大学スポーツ教室のラグビースクール開講式があり、スクールの校長として挨拶してきました。新規の受講者も加わり、年長から小学6年生までを3グループに分け、主に河川敷グラウンドで毎週土曜日、年35回...
部活動紹介
午後から高校1年生を対象にした生徒会ガイダンスと部活動紹介を総合体育館アリーナで実施しました。生徒会活動の紹介の後、サークル、文化部、運動部の順に、各部趣向を凝らして紹介をしていました。見学している新...
全校生健康診断・スポーツテスト他
本日は中学高校の全学年で健康診断、スポーツテスト、クラス写真撮影を実施しました。また文理進学コース新入生はiPadの配付とその説明も受けました。明日からは高校1年生を除き新学期初めての授業がいよいよ始...
高校オリエンテーション合宿
一貫コースを除く高校1年生1泊2日のオリエンテーション合宿に同行してきました。校歌、自校史、制服の着こなし、自転車運転、校則・マナー、企業探究学習体験、自己紹介、クラス委員選出、コース別オリエンテーシ...
2019年度 1学期始業式・対面式
2019年度のスタートとなる始業式・対面式を実施しました。早朝雨が降っていて心配しましたが、生徒たちの登校時刻には晴れ上がり、全校生が全員集合して内庭グラウンドで実施することができました。私からは「日...
常翔啓光学園中高 入学式
本校入学式終了後、枚方の常翔啓光学園中高の入学式に設置大学(大阪工業大学、摂南大学、広島国際大学)の学長とともに参列してきました。校庭の桜が満開で、記念写真を撮る家族も多いおられ、いかにも入学式といっ...
2019年度 中学校・高等学校 入学式
2019年度の中学高校の入学式を、桜が満開を迎えた春爛漫の絶好の日和のなか、挙行しました。今年度の入学生は、中学校124名、高校618名の計742名、皆神妙な面持ちで参加していました。式終了後は、各...
大阪工業大学入学宣誓式
午前中に大阪工業大学の入学宣誓式があり列席してきました。今年の入学生は、学部1785人、大学院237人の計2022人、この中には本校からの進学者も多くいます。昨日は広島国際大学の入学式がありましたので...
新入生健康診断
新入生の健康診断を検尿、個人写真撮影、聴力、視力、耳鼻科・眼科、心電図、レントゲンなど、男女、クラスごとに時間差を設けて実施しました。まだまだみんな緊張の面持ちで受けていました。明日はいよいよ入学式、...
摂南大学入学宣誓式
摂南大学の入学宣誓式が大阪城ホールで挙行され、出席してきました。ホールの周りでは、満開間近の桜に多くの見物客が訪れ楽しんでいました。宣誓式修了後の在学生による歓迎イベントは、新入生を歓迎するためのよく...
iPad研修
今年度の入学生をもって、中高とも全学年の生徒が一人1台のiPadを持つことになるに伴い、非常勤の先生、新着任の先生、昨年度3年生を担当した先生を中心に、iPadの特に授業でよく使用するアプリの研修を行...
就任式
昨日は、常翔ホールにて本年度新規採用の事務系職員21名と教育系職員117名および部長職の新規任命者7名の就任式があり、出席してきました。本校へは今年度10名の先生が新たに着任することになり、午後から...