
一貫コース内部進学者説明会
3月4日 この日は、中学から高校一貫コースへ進学する生徒とその保護者の皆さまにお集まり頂き、進学にあたって説明会を開催させて頂きました。 その冒頭で、校長講話ということで10分ほどお話しさせて頂きまし...
一貫コース内部進学者説明会
3月4日 この日は、中学から高校一貫コースへ進学する生徒とその保護者の皆さまにお集まり頂き、進学にあたって説明会を開催させて頂きました。 その冒頭で、校長講話ということで10分ほどお話しさせて頂きまし...
摂南大学荻田元学長がご訪問
3月3日 摂南大学で学長をされていた荻田先生が退官されることになり、この度ご挨拶に来られました。 荻田先生は私が進路指導部長時代からお世話になった方で、本来なら私からお伺いに行くべきところ、恐縮です。...
中学校 卒業生を送る会
3月は別れの季節。先週土曜日は高等学校の卒業式を挙行しました。中学校の卒業式は今週末ですが、本日は中学生全員が東館アリーナに集合し、生徒会主催で「卒業生を送る会」を開催しました。 1年生、2年生と順番...
禅定先生送別会
卒業式翌日の日曜日。昨晩は旧大阪工業大学高等学校音楽部(現常翔学園高等学校吹奏楽部)の卒業生たちが企画した、禅定先生の送別会(というより退職記念ライブ兼同窓会)に参加してきました。禅定先生は今年度定年...
高等学校卒業式式辞
式辞 今年は例年になく厳しかった冬の寒さもようやく和らぎ始め、春の息吹を感じられる季節になってきました。本日ここに常翔学園高等学校の2024年度卒業式を、卒業生、保護者、西村理事長先生をはじめとして...
高等学校卒業式
本日は高等学校の卒業式でした。本校は伝統的に3月1日を卒業式にしていますが、ちょうど土曜日と重なったので、かなり多くの保護者の方々にご参列頂きました。昨日は少し雨が降り、また明日からは天気が下り坂にな...
卒業式予行
本校は以前から伝統的にずっと3月1日に高校の卒業式を挙行しています。ですので、前日の2月末日午後に3年生に登校してもらい、卒業式の予行練習をしてもらっています。本日は、卒業式予行の前に校友会のクラス幹...
プロジェクションマッピング甲子園
2月23日 この日は日曜日ですが、各地でいろいろな教育イベントが行われており、本校の中学生も東京で開催されているクエストカップに出場していました。 一方、高校のガリレオプランの情報科学ゼミのプロジェク...
専願入学手続完了者説明会
本日から高校では3学期期末テストが始まりましたが、午前中は高校の専願入学手続完了者説明会、午後は中学校の1回目の入学前説明会を開催しました。高校の専願入学手続完了者説明会では約15分間、会の冒頭で校長...
クエストカップ壮行会
本日は高校の特進コース、文理進学コース、一貫コースⅡ類の1年生で実施している「企業探究学習」(コーポレートアクセスコース)の全国大会(クエストカップ)が東京で開催されています。また明日は、中学3年生で...
TAFピュシス
TAFピュシスとは、高校生や大学生の若者の団体で、自分たちが中心となって学校や社会のあり方を変えて行こうと活動をしている団体です。今まで3回ほどイベントをされており、私も参加させて頂きました。団体の参...
ガリレオプラン探究発表会
2月15日 この日は午前中は中学校の模擬選挙を開催しましたが、午後からは高校のガリレオプラン探究の校内発表会です。2年生になり、9つのゼミに分かれ、好きなテーマでチーム単位で研究活動をします。情報科学...
中学校模擬選挙
2月15日 この日はいろんな行事が重なった大変忙しい日でした。まず中学校では午前中に模擬選挙を実施しました。これは3年生の行事ですが、実際の政治家を学校に招いて、党の政策について演説をしてもらい、政治...
マラソン大会
本日は天気にも恵まれて、澄み渡る青空の下でマラソン大会を行う事ができました。 念入りに準備体操をして、高校2年生男子、1年生男子、高校生女子、中学生の順番でスタートしました。例年、校長がスターターを務...
吹奏楽部定期演奏会のお知らせ
本日の校長室OPENDAYで吹奏楽部の3年生がチラシを持って、定期演奏会の宣伝に来てくれました! 今年で26回目を迎える定期演奏会は、3月20日(木・祝)17:00より(開場16:30)、茨木市のおに...
第5回校長主催 保護者対象オンラインセミナーアンケート結果
第5回目のオンラインセミナーを2月1日(土)に行いました。アンケート結果が出ましたので、次の通り報告します。 倉部 史記 氏による、「15年後の社会を見据えた進路づくり~高校卒業後に後悔しないためのポ...
高校入試
本日無事に高校入試を実施しました。志願者は専願433名、併願654名、計1083名でした。試験問題の訂正もなく、無事終了しました。数名が体調不良で欠席となり、来週の振替入試を受験される予定となっていま...
中学校スキー実習2日目
小さなトラブルはたくさんあるものの、全体としては問題なく進んでおります。本日は天気予報通り、午前中は陽も出て大変暖かく、真っ青な空に雪山が映えて、まさにスキー日和、写真日和でした。集合時のクラス写真撮...
中学校スキー実習
今日から中学校のスキー実習が始まりました。例年は高校入試の最中に実習に行っているので私は参加できないのですが、今年度は入試までに戻って来れるスケジュールなので初めて参加しました。 今週に入り大寒波が到...
常翔カンファレンス
1年生で企業探究学習を行った特進コース及び一貫コースⅡ類の生徒は2年生になるとディベートや模擬国連に挑戦します。本日は最後の模擬国連の総仕上げとして、「常翔カンファレンス」を開催しました。模擬国連とは...