
学校安全の日
本日6限目に「学校安全の日」の講話を放送を通じ私から行いました。毎年防災週間(8/30~9/5)の時期に実施していて、大地震、台風、集中豪雨などの自然災害時、自分の身は自分で守ることが大切だが、家族や...
学校安全の日
本日6限目に「学校安全の日」の講話を放送を通じ私から行いました。毎年防災週間(8/30~9/5)の時期に実施していて、大地震、台風、集中豪雨などの自然災害時、自分の身は自分で守ることが大切だが、家族や...
中学校入試 授業見学会 ⑤
今年度5回目となる中学入試保護者対象授業見学会(学校見学会)を実施しました。ミニオープンスクールやオープンスクールを含めると計7回になります学校主催の見学会は今年はこれが最後となりました。今までにない...
中学1年 「Josho Career-Up Challenge」中大連携プログラム ①
中学1年生が「Josho Career-Up Challenge」中大連携プログラム を午後から体験しました。今回は、毎年好評の摂南大学理工学部建築学科の池内教授と建築防災研究室の学生の皆さんに来てい...
夏から秋、里山
いつもの兵庫県の畑へ行ってきました。現地では夏から秋へと移りつつありました。もう夏が終わるかと思うと寂しくなります。あっという間に9月です。 クサギの花に来るミヤマカラスアゲハのメスヒメジャノメサトイ...
関西 大学ラグビーAリーグ開幕戦応援
関西大学ラグビーAリーグ、摂南大学対同志社大学の試合が鶴見緑地球技場で開催されるということで、応援に行ってきました。今年Aリーグに復帰し春には勝利していることもあって、期待していたのですが、40対52...
中学校先生方対象ICT公開授業・学校説明会
公立中学校の先生方を対象にICT公開授業・学校説明会を実施しました。午後から5時間目の公開授業見学後、学校紹介と来年度入試について説明させていただきました。公立中学校も今週から授業が始まっていて、何か...
夢発見ゼミ初回
今年度初回となる「夢発見ゼミ」を実施しました。高校文理進学コース2年生を対象にしたキャリア教育で、学園の3大学の協力を得て、総合的な探究の時間に実施しています。併設大学の大阪工業大学、摂南大学、広島国...
名店カレーフェア
後援会からの援助を得て、昨年実施し好評を得た昼食時の「名店カレーフェア」を今年も本日より31日(土)まで実施します。これはカレー激戦区である東京神田のカレーグランプリを獲得した名店のカレーから6種類を...
校内学力テスト他
本日高校3年生は、内部進学や指定校推薦入試の最後の選考資料となる第2回校内学力テストを受験しました。内部進学や指定校推薦で進学を希望している生徒達にとって大変重要な試験で、前回の試験からこれまでどれほ...
高校オープンスクール2019
高校のオープンスクール2019を実施しました。今年も2,000人を超える非常に多くの方にご来校いただくことができました。本当に有難く感謝申し上げます。雨を心配していましたが、朝には晴れ間が出て少し暑く...
2学期始業式
2学期の始業式を校内放送を通じて行いました。全員が一堂に会したところで実施したいところなのですが、気温が高いのとその後に課題テストを実施することもあって、各教室での実施です。多くの生徒は、20日より講...
河川敷の虫
休み明け頃から、朝にコオロギなどの鳴き声が盛んに聞こえるようになりました。暦の上でも明日は処暑、残暑はしばらくとどまるが、朝夕は秋の気配がしてくる候とあります。秋が近づいているのを感じます。久しぶりに...
指定校推薦・内部進学入試希望者説明会
9月に校内選考する指定校推薦、内部進学入試を希望している生徒を対象にした、説明会を実施しました。資格条件、申し込み方法・期限、今後のスケジュール等についての徹底と心構えについて聞いてもらいました。27...
英語エンパワーメントプログラム
昨日19日(月)から、国内の外国人留学生とアメリカの大学生を招いて、英会話能力や英語でのロジカルシンキングやクリティカルシンキングの能力を身に付け、英語での発表や海外で英語を通じての探究活動ができるよ...
夏期講座等再開
英会話講座は昨日より、本日より高校3年生夏期講座、高校1・2年夏期予備校講座、中学校サマースクールの後半が始まり、多くの生徒の登校が始まりました。いよいよ2学期が始まります。気持ちを切り替え体調管理を...
大阪私立学校展2019
大阪私立学校展が8月17日(土)、178日(日)の2日間、天満橋OMMビルにて開催されました。両日とも昨年を上回る入場者で大変な熱気でした2日目日曜日は13000人を優に超える来場者で大変な混雑ぶりで...
工作・実験フェア2019
大阪工業大学大宮キャンパスで開催の小学生を対象とした「工作・実験フェア2019」を覗いてきました。今年は毎年来場者が多いこととキャンパス整備の関係もあって、常翔学園中高の会場も開放しての実施でした。小...
道頓堀界隈の賑わい
最近会合で、何度か大阪南の道頓堀界隈を訪れましたが、もう何年も前からですが外国人観光客の多さに圧倒されます。夜遅くまで人がいっぱいで、特に飲食店は、どの店も順番待ちの列ができています。しばらく行ったこ...
2019大阪私立学校展
8月17日(土)、18日(日)(いずれも10:00~17:00)に、大阪天満橋のOMMビルにて、大阪の全私立中学校と高校が参加しての大阪私立学校展が開催されます。いずれの学校も個別相談形式で、本校も2...
モモスズメ
昨日出勤時に本館エントランスホールにスズメガが落ちていて、調べてみると桜や梅などの葉を食すモモスズメという種類でした。スズメガは羽がジェット機のようで、幼虫はおしりのほうに突起が1本ある大きなイモムシ...