
ストロベリームーン
17日夜は満月で、アメリカではストベリームーンと呼ばれているそうです。と言っても赤やピンクに染まるというわけではなく、アメリカの先住民が、季節を把握するため各月の満月に名前をつけていく中で、イチゴの収...
ストロベリームーン
17日夜は満月で、アメリカではストベリームーンと呼ばれているそうです。と言っても赤やピンクに染まるというわけではなく、アメリカの先住民が、季節を把握するため各月の満月に名前をつけていく中で、イチゴの収...
後援会 広島国際大学研修旅行 ②
二日目は、東広島キャンパスに行ってきました。昨年の西日本豪雨では前の山から土砂が流れ入って大変でした。現在はキャンパス整備が進んでいて、新たな健康増進センターも建設中でした。 建設中の健康推進センター...
後援会 広島国際大学研修旅行 ①
後援会の広島国際大学研修旅行に、15日(土)の中学入試のイベント終了後、夕刻広島国際大学呉キャンパスで合流し同行してきました。今年で4年連続での実施なりましたが、今年も多くの申し込みがあり、50名程の...
塾生対象 中学校ミニオープンスクール
特定塾生対象の中学校ミニオープンスクールを実施しました。学校紹介、授業見学、iPadや理科実験など、短い時間ですが体験してもらいました。これがきっかけで本校に関心を持っていただき受験・入学に繋がればと...
体育祭練習
6月18日(火)開催の体育祭練習を1,2時限目に高校1年と中学全学年、3,4時限目高校3年、5,6時限目高校2年に分かれて実施しました。先週が雨で延期になったので、実施できるか心配していましたが、少し...
城北菖蒲園
本校を退職された教員OB会の『菖蒲会』が、城北菖蒲園が開園している毎年この時期に開催され、今年も校長として学校の現状報告をしてきました。折角ですので次の会議までの時間、菖蒲園に立ち寄って花しょうぶを鑑...
Josho Career-Up Challenge
中学校2年生は、午後から中大連携のキャリアプログラムである「Josho Career-Up Challenge」 を実施しました。1回目の今日は、広島国際大学心理学部心理学科の鈴木佳奈先生に来校いただ...
公開授業・クラス懇談会
中高一斉で公開授業とクラス懇談会を実施しました。朝早くから本当に多くの保護者の皆様にご来校いただきました。朝お出迎えをしていると、励ましや労いの言葉をかけてくだり、私自身大変元気づけられ...
全国私立中高 私学経営研修会
日本私学教育研修所主催の経営研修会が大阪であり、6,7日の2日間参加してきました。「新たな時代に立ち向かう私立学校」がメインテーマに、時代の経営と教育ビジョン、高大接続と新しい学び、教職員の働き方改革...
人権学習
卒業生の石崎雄一氏による人権学習講演会を高校文理進学コース1年生を対象に実施しました。彼は教頭時代の教え子(2000年3月普通科卒)で、摂南大学工学部(現理工学部)電気工学科に進学し、修士過程まで終え...
摂南大学進学説明会
先週1日(土)の午後から摂南大学寝屋川キャンパスにおいて、本校高校3年生の保護者および生徒対象の摂南大学進学説明会を大学主催で保護者、生徒別の会場に分かれて実施しました。保護者対象の会場では、摂南大学...
中学校入試授業見学会③
中学入試の学校見学会(授業見学会)を実施しました。ミニオープンスクールを含めると本校主催の見学会は4回目となります。本日は土曜日とあって、ミニオープンスクールと同様、親子で参加される方が多く多人数であ...
アジサイ
明日から6月、今年の梅雨入りは平年並みの7日頃と昨日のニュースで流れていました。梅雨の花と言えばアジサイが思い浮かびますが、中学棟(中高本館)南の高速下の植込みで、今アジサイが見頃を迎えています。アジ...
チョウゲンボウ子育て
4月に中高体育館裏にいるチョウゲンボウを紹介(こちら)しましたが、体育館のトイレの通気口で子育てをしていました。ムクドリはいつもこの通気口を使って子育てしているのは見かけていましたが、チョウゲンボウは...
城北倶楽部懇親会
昨日は夕刻より、本学園の出身で現在企業等で活躍されている方を中心に組織された「城北倶楽部」定期総会後の懇親会に招かれ、出席してきました。大阪工大、摂南大学卒業の方が中心ですが、その中には本校出身の方も...
アカタテハ羽化
先週土曜日に先日紹介したアカタテハの幼虫(こちら)が蛹を経て無事羽化しました。明日にでも屋外に放つ予定です。...
後援会総会
先週土曜日の放課後、中学高校の保護者後援会総会を開催しました。会に先立って恒例の吹奏楽部によるミニコンサートを行い、多くの方に聴いていただくことができ、部員たちも喜んでいました。来年度も是非よろしくお...
2019淀川水防・大阪府地域防災総合演習
国土交通省、大阪府、大阪市主催の「淀川水防・大阪府地域防災総合演習」が豊里大橋下流淀川左岸河川敷(本校河川敷グランド)付近一帯で国土交通副大臣、大阪府知事、大阪市長も参加して、午前中に大規模に実施され...
グロキシニア
ホームページの切り替え作業の不手際で、過去のブログを掲載してしまうという事態が起き、大変ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございませんでした。さて、毎年花が咲きだした頃に紹介していますグロキシニア(ブ...
ヤングアメリカンズとのミュージカルショー
昨日17:00より、先日紹介しました(こちら)今年で6回目となるヤングアメリカンズと文理進学コース2年生とのミュージカルショーを総合体育館アリーナで実施しました。第1部は17:00~ヤングアメリカンズ...