
高校研修旅行同行 ⑤
特進3班2日目の午後は、清潔を心掛け体験学習もできるUKファームを訪問しました。民族踊りと吹き矢体験、パッションフルーツジュース作り、カレーパフづくり、ヤギの餌やりと乳しぼり見学をクラスごとにすべてを...
高校研修旅行同行 ⑤
特進3班2日目の午後は、清潔を心掛け体験学習もできるUKファームを訪問しました。民族踊りと吹き矢体験、パッションフルーツジュース作り、カレーパフづくり、ヤギの餌やりと乳しぼり見学をクラスごとにすべてを...
高校研修旅行同行 ④
ジョホール・バルのホテルで夜に特進3班と合流しました。シンガポールからの出国、マレーシアへの入国にずいぶん時間がかかり、コース長と会えたのは夜遅くになりました。翌日午前中はジョホール州郊外のアヤヒタム...
Jテストチャレンジ ①と第2回中学校入試説明会
中学校入試のJテストチャレンジ(プレテスト)①と第2回中学校入試説明会を実施しました。このテストは本番の入試と同様の形式で実施することもあって、集合時刻の随分前から登校される方もおられました。入試説明...
高校研修旅行同行 ③
ガリレオマレーシア・シンガポール班2日目は、いよいよ現地大学UTHM(Universiti Tun Hussein Onn Malaysia)での研修、文系、理系グループに分かれて大学生と交流しながら...
高校研修旅行同行 ②
朝にクアラルンプール空港到着後、クアラランプールの街ではナショナルモスク、クアラルンプールタワー、独立広場、ツインタワーなどを見学、昼食後は、世界遺産であるマラッカへ移動し、オランダ広場、セントポール...
高校研修旅行
高校の研修旅行に同行してきました。これまでの修学旅行を今回から研修旅行と称し、研修の要素を多く取り入れ、行き先も変えての実施でした。台風19号の影響が関西空港の発着便にも生じ、ガリレオプランのアイルラ...
夢発見ゼミ ⑥
文理進学コース2年生対象のキャリア教育、高大連携プログラム「夢発見ゼミ」の6回目を覗いてきました。今回は文系、理系合同で、この度摂南大学で設置認可され、来年度から開設される農学部について、摂南大学副学...
防火・防災訓練
2019年度防火・防災訓練を本日6限目の時間帯に中高一斉で実施しました。北館レストラン厨房室より火災が発生したという設定で、校舎外への避難訓練を行いました。当初は河川敷グランドへの避難を予定していまし...
研修旅行結団式
他学年に先立ち火曜日から始まった高校2年生の中間テストが本日で終了し、明日から順次出発する研修旅行を前に、文理進学コース、特進コース、一貫コース、ガリレオプランのスーパー・薬学医療系進学コースごと、4...
ソバの花畑
天空の城「竹田城跡」を世間に知らしめたアマチュア写真家の吉田利栄氏が朝来市に掛け合って新たな観光スポットにすべく、高原の市有地にソバなどを5年前より栽培されてきた花畑をこのほど初めて公開されていること...
ナミアゲハ
先週、職員の人が家のミカンの幼木が食べつくされていて、付いていた幼虫を見て欲しいと袋に入れて持ってこられました。アゲハチョウの幼虫です。早速、近くでミカンの葉を調達して飼ってみると、何匹かの青虫(5令...
高校2年2学期中間テスト
昨日から高校2年生は、来週から始まる研修旅行に先立って中間テストが始まりました。研修旅行を心置きなく楽しむためにも、まずはテストに全力集中して臨んでもらいたいと思います。今回から行先がすべてのコースで...
後援会保護者研修旅行
保護者相互の親睦を深めることを目的とした中高後援会主催の研修旅行に中高両教頭、事務長とともに参加して来ました。バス3台を連ね、琵琶湖ミシガンクルーズ、石山寺前での昼食、信楽陶芸村での絵付け体験、帰りに...
第1回 高校入試説明会
2020年度高校入試に向けた第1回説明会を実施しました。8月24日(土)開催のオープンスクールでは学校紹介、体験授業などが中心でしたが、今回は詳しい教育内容や来年度入試に関することを含めた学校での説明...
夢発見ゼミ ⑤
文理進学コース2年生対象のキャリア教育、高大連携プログラム「夢発見ゼミ」の5回目を実施しました。文系は摂南大学外国語学部の杉浦先生から『世界英語(World Englishes)について考える』、理系...
ミゾソバ
9月も最終日となり早くも年度の折り返しです。10月は、中間テスト、来年度入試に向けた各種イベント、今年度より新しくなった高校2年生の海外研修旅行(修学旅行)、大学入試関連行事など、行事が目白押しです。...
第1回 中学校入試説明会
今年度第1回目となる中学校の入試説明会を13:30より開催し、200名以上の方に参加いただきました。すでにオープンスクールや何度かの授業見学会は実施していますが、来年度入試の詳細も含めての説明会は今回...
Josho Career-Up Challenge 「私の履歴書」校内発表会
昨日、中学3年生がキャリア学習「Josho Career-Up Challenge」の授業の一環で取り組んでいます「私の履歴書 人物ドキュメンタリー作品」の校内発表会を午後からOITホールで開催しまし...
夢発見ゼミ ④
文理進学コース2年生を対象にしたキャリア教育、高大連携プログラム「夢発見ゼミ」の4回目を覗いてきました。文系は大阪工業知的財産学部の大塚教授から「知的財産とは」と題して、知的財産とはそもそも何であるか...
コムラサキ
午前中時間があったので、久しぶりにゆっくりと工大裏のわんど辺りを覗いてきました。秋の七草であるハギやクズの花が咲き、思いのほか多くの種類の蝶を観察することができました。タテハチョウの仲間でコムラサキと...