
謹賀新年
皆様、新年明けましておめでとうございます。本年も皆様方の温かいご支援をお願い申しあげます。学校は5日が日曜日ということもあって仕事始めは6日からですが、1日、3日は本校が出場する全国高校ラグビー大会の...
謹賀新年
皆様、新年明けましておめでとうございます。本年も皆様方の温かいご支援をお願い申しあげます。学校は5日が日曜日ということもあって仕事始めは6日からですが、1日、3日は本校が出場する全国高校ラグビー大会の...
全国高校ラグビー大会2回戦
本校が出場する第99回全国高校ラグビー大会の2回戦の応援に花園ラグビー場へ行ってきました。あいにくの雨でしたが、今年はラグビーワールドカップの影響と大阪3校などシード校が出場するとあって、朝から多くの...
事務系職員納会
大阪地区(本部、大阪工大、摂南大、常翔学園中・高、常翔啓光学園中・高)の事務系職員納会が学園本部研修棟でありました。理事長挨拶の後は工大益山学長の発声で乾杯,その後は他部署の人たちと挨拶を交わしたりし...
Josho X’mas Concert
常翔啓光学園中高と常翔学園中高それぞれの吹奏楽部とダンス部によるクリスマスコンサートが昨日OIT梅田タワーの常翔ホールで開催され、今年も鑑賞してきました。常翔ホールができた初年に開催し、今年で3回目で...
年末の河川敷
今年の年末は暖かい日が続いています。少し時間があったので、年内最後の晴れかもしれないと思い、河川敷に行ってみました。年末とは思えない暖かさで、釣りをしている人ものんびりとしていて長閑な感じでした。特定...
中学校クリスマス会
ウィンタースクール最終日、恒例のクリスマス会を実施しました。1年の締めくくりとして、互いの頑張りを労い、今あることに感謝する会の意味合いでもあります。最近は生徒会と有志が中心になり、企画運営進行をすべ...
2学期終業式
2学期の終業式を放送を通じ各ホームルーム教室で行いました。例年通り、式に先立ち今年2回目の授業アンケートも実施しました。アンケート結果は3学期に個々の先生に報告し今後の授業改善に活かしてもらいます。式...
全国高校ラグビー大会出場激励会
高校ラグビー部の保護者後援会、OB会主催の高校ラグビー部の全国大会出場激励会があり、私からは大阪大会優勝の褒賞と全国大会出場の激励をしてきました。全部員、保護者家族、コーチ、OB関係者が集い、5年連続...
JOSHO CUP 今年も!2019
高校1年生のキャリアプログラム「JOSHO CUP 今年も!2019 」(企業探究学習校内発表会)を上本町にある大阪国際交流センターで開催しました。これまでは3学期の1月末に実施していたのを今年は初...
教職員忘年会
昨日職員会議終了後、中高の教職員が一堂に集まっての忘年会をOIT梅田タワー21階リストランテ翔21で行いました。中学高校も来週いっぱいまで業務が多くあって、忘年会といった気分ほどではありませんが、新着...
指定校・内部推薦進学者集会
昨日午後から指定校推薦、内部推薦入試で進学が決定した生徒を対象にした集会を行いました。私からは合格のお祝いを述べた後、優先して取り組むべきこと、センター試験受験に向けての取組み方、大学入学前課題につい...
5年目、10年目合同クラス同窓会
先週14日(土)夕刻より本校卒業5年後、10年後の卒業生を対象とした合同クラス同窓会を本校卒業生の組織である常翔学園中学校・高等学校校友会の青年部・常翔好友クラブ主催で開催され、当時の担任の先生方とと...
中学・高校 追加入試説明会
今年度の入試説明会は、中学は11月23日(土)、高校は12月7日(土)で終了しましたが、その後の見学等望もあって、主にそれまで来校できなかった方を対象に追加のミニ入試説明会を中学は午前中、高校は午後か...
高校3年女子 創作ダンス発表会
本日で期末テストが終了しました。午後から高校3年生女子による創作ダンス発表会をOITホールで開催しました。司会、音響、誘導、撮影などすべて生徒たちによる運営で、審査はクラスから選出した委員と教員3名で...
2学期 期末テスト
2学期の期末テストが、高校は昨日より中学は本日より始まりました。授業日数を確保するため、他校より少し遅い目の開始です。高校3年生にとっては高校生活最後のテストとなります。大学入試を控え、入試問題を意識...
第3回高校入試説明会
学校実施の大きな募集行事としては今年最後となります第3回高校入試説明会を実施しました。今回も前回同様、中高も利用します大阪工業大学総合体育館アリーナを会場にして実施しました。約1400人ほどの中学生お...
英語4技能民間試験
本日中学3年生~高校2年生は、スコア型の英語検定試験をグレード別に全員が受検しました。Listening, Reading, Writingの従来のテストに加えSpeakingのテストも受検しました。...
城北倶楽部講演会
昨日夕刻より現在各企業等で活躍されている本学園卒業生の組織「城北倶楽部」主催の講演会が、OIT梅田タワーの「常翔ホール」で開催され、その後の懇親会と合わせて参加してきました。今回の講演は日本テレビ系列...
部活動リーダー講習会 ②
部活動(部・サークル・同好会)に所属する生徒(リーダー)に自覚を促しその行動に誇りを持たせることを目的に、ほとんどの部の主将などが交替しているこの時期に、今年2回目の部活動リーダー講習会を実施しました...
師走
早くも12月を迎えました。今日は暦の上では、二十四節気の小雪(冬が進み北の国より雪便りが聞かれる候)の七十二候末候、橘始黄(たちばなはじめてきばむ)にあたります。柚子やミカンなどの柑橘類が黄色に色づく...