
菊花開(きくのはなひらく)
季節の変化を表す二十四節気(にじゅうしせっき)で言えば、今は「寒露(かんろ)」、それをさらに3等分した七十二候(しちじゅうにこう)では、今日は「菊花開(きくのはなひらく)」です。文字通り、菊の花が咲き...
菊花開(きくのはなひらく)
季節の変化を表す二十四節気(にじゅうしせっき)で言えば、今は「寒露(かんろ)」、それをさらに3等分した七十二候(しちじゅうにこう)では、今日は「菊花開(きくのはなひらく)」です。文字通り、菊の花が咲き...
【中学】英語コミュニケーションプログラム
常翔キャリアアップチャレンジの英語コミュニケーションプログラムが本日より中学1年生で始まりました。ネイティブ講師による英会話レッスンを通じ、まずは英語で話すことに抵抗感や不安を払拭してもらいたいところ...
教育実習
本来なら6月に実施している教育実習が、コロナ禍の影響で本日より期間を限定して始まりました。ほとんどが本校の卒業生です。来年4月からの教員を目指している人のなかには、教壇での経験がないままに就職活動もし...
台風14号
当初は大阪直撃もあるかもしれないと心配していました台風14号ですが、随分南寄りの進路をとり大阪では大きな被害に見舞われることがなくホッとしています。あとは伊豆諸島など、大雨などの被害が出ないことを祈る...
【中学】総合学力調査
高校は本日まで中間テストでしたが、中学は昨日で終了し、本日はベネッセによる総合学力調査を実施しました。これまでの学力推移調査と異なり、このテストは新入試を意識した内容になっているのが特徴です。例えば国...
キビタキ
昨日、中学棟の玄関でうずくまっていた小鳥がいたので捕獲し、小さなバッタなどと一緒にケースに入れて様子を見たところ、朝には元気になっていたので、堤防まで行って放鳥しました。ウグイスかなと思ったのですが自...
第1回高校入試説明会
3日の土曜日午後から、2021年度入試に向けた第1回高校入試説明会を実施しました。8月のオープンスクールでも、生徒中心で学校紹介、施設見学等、コロナの影響もあり時間を短縮して実施させていただきましたが...
2学期中間テスト
本日より2学期の中間テストが始まりました。新型コロナウィルスの影響で、1学期期末テスト後の授業も考慮して、もともとの予定より少し前倒しをしての実施です。今年はコロナ禍のなか、生徒の学力がどの程度身につ...
河川敷わんど 中秋
工大裏の河川敷わんどに久しぶりに行きましたが、まだ少し夏の名残も感じられました。いつも思うことですが、大阪市内にあっては、自然豊かな環境で気分が癒されます。 トノサマバッタ、近づくとすぐに飛び立つので...
中秋の名月
昨夜は中秋の名月でした。旧暦では7,8,9月が秋、1日の新月から数えて15夜の月は満月かほぼ満月ということで、8月15日の月のこと指しています。今年は実際に満月になったのは今朝(2日)の6時ごろとのこ...
夢発見ゼミ➄
高校文理進学コース2年生を対象にしたキャリアプログラム「夢発見ゼミ」の5回目を覗いてきました。今回文系クラスは、摂南大学外国語学部准教授の後藤先生から、「外国語学部での学びと言語学入門」について、外国...
健康診断とJOSHO7
1学期にできなかった健康診断(身体計測と視力検査)と体育祭に変わるクラス対抗イベントとして7種の競技をクラスごとに移動しながら得点を競うJOSHO7を実施しました。午後からの天候を心配していましたが、...
第1回中学校入試説明会
今年初めてとなる中学校の入試説明会を13:30より、今年は密を避けることもありOITホールで開催し、昨年より多い方に参加いただきました。すでにオープンスクールや何度かの授業見学会は実施していますが、来...
私の履歴書「人物ドキュメンタリー作品」校内発表会
昨日、中学3年生がキャリア学習「Josho Career-Up Challenge」の授業の一環で取り組んでいます「私の履歴書 人物ドキュメンタリー作品」の校内発表会を午後からOITホールで開催しまし...
夢発見ゼミ④
高校文理進学コース2年生を対象にしたキャリアプログラム「夢発見ゼミ」の4回目を覗いてきました。今回文系クラスは、広島国際大学健康科学部心理学科教授の小野寺先生から、「実は心理学とはこんな学問」と題し、...
高校1年学年集会
6限目に内庭グラウンドにて高校1年生の学年集会を実施しました。コロナ禍の影響で、内庭グラウンドに集まっての集会は初めてとなります。初めてのことでもあり、集合に少し時間を要してしまいましたが、教頭や生徒...
2020年度文化祭
2020年度の文化祭を、新型コロナウイルス禍の影響で、いつもと全く違った形で16~18日の3日間で実施しました。本校生のみの公開、飲食の提供禁止、金銭を扱わない、3日間とも午前中開催、クラス内3グルー...
全国模試
本日、高校3年生は全国模試を受験しました。これからは自身の進路目標に向け実力確認を兼ねて模試を受験する機会が増えますが、学校で全員が一斉受験するのは最後となります。いよいよ本格的な受験シーズンの到来で...
大阪私立学校展2020
例年8月のお盆の時期に天満橋OMMビルにて開催していました大阪私立学校展が9月11日(金)16:00~13日(日)18:30までの3日間、大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)とリーガロイヤルホテル...
塾様対象入試説明会
塾の先生や教育関係の方を対象にした中学高校の入試説明会をOIT梅田タワー常翔ホールで実施しました。例年実施していた7月の説明会が中止になり、今年度初めての開催、また密を避けるため梅田での開催となりまし...