
2020年度 高校卒業式
2020年度の高校卒業式を実施しました。新型コロナウィルス感染症の状況が気になっていましたが、緊急事態宣言が本日解除ということで少しほっとしました。昨年は保護者の方にも参加してもらえず、しかも教室で分...
2020年度 高校卒業式
2020年度の高校卒業式を実施しました。新型コロナウィルス感染症の状況が気になっていましたが、緊急事態宣言が本日解除ということで少しほっとしました。昨年は保護者の方にも参加してもらえず、しかも教室で分...
昨夜はスノームーン
昨日夕刻に大きくきれいな満月が見られたので、スーパームーン(月と地球の距離が一番近くなる時の満月)かなと思って調べると違っていました。2月の満月はアメリカではスノームーンと呼ばれるそうです。ちなみに2...
高校卒業式予行
本日午後から3月1日の卒業式の予行を行いました。予行に先立ち、常翔学園校友会から学生・生徒進行支援金の授与があり、ラグビー部、水泳部、柔道部、アーチェリー部が支援金を拝受しました。例年なら予行終了後、...
クエストカップ2021「マイストーリー」で発表
中学3年生のキャリアプログラム『常翔キャリアアップチャレンジ』では、前半は日本経済新聞社のコラム「私の履歴書」に出てくる先人たちの想いを寸劇で表現、後半は「私の履歴書」をフォーマットとして、自身の人生...
第72回近畿高校ラグビーフットボール大会 優勝!
昨日第72回近畿高等学校ラグビーフットボール大会の決勝が行われ、本校が大阪桐蔭高校と対戦し34対17で勝利して見事優勝を決めてくれました。この試合も全国大会と同様、無観客試合ということでLive配信を...
雨水の候
立春を過ぎ今は18日からは二四節気の「雨水」、雨水がぬるみ、草木が芽吹き始める候という意味です。昨日から極端な春本番の陽気になりました。今週はまた寒くなるようで、春はもう少し先といったところですが、季...
第1回中学校入学前説明会
中学校の入学予定者を対象にした第1回入学前説明会を2回に分けて行いました。入学手続き等の書類提出後、中学校の指導方針と心構え、学習スタイル、保護者との定期連絡システム等の説明、最後に学習課題の点検と次...
クエストカップ2021
高校1年生全員が取り組んでいますキャリアプログラム「企業探究学習」(コーポレートアクセスコース)の全国大会が本日オンラインで開催されました。本校からは3企業(パナソニック、テレビ東京、大正製薬)の課題...
部活動特別選抜入試合格者対象集会
今日は高校入試専願合格者手続き期間中の土曜日とあって、多くの方が来校されました。そのうち部活動特別選抜入試の合格者を対象とした説明会を他の合格者に先駆けて行いました。入学後の学習と部活動との両立を図っ...
学年末テスト
本日から中高一斉で学年末テストが始まりました。学年末テスト終了後の授業やコロナの影響で変更して延期になっている高校2年生の研修旅行の関係で、例年より1週間は早い開始です。今年度はコロナ禍で本当に大変で...
「Galileo Plan」研究発表会
13日(土)放課後、高校一貫Ⅰ類・スーパー・薬学医療系進学コース2年生が取組んでいます探究学習「Galileo Plan」研究発表会を今年はコロナ禍ということがあって、無観客で発表者とそれ以外に会場を...
模擬選挙
中学3年生を対象に、主権者教育の一環で模擬選挙を実施しました。昨年初めて実施し、生徒達にとって非常に有意義だったことから、今年もぜひ実施したいと各政党にお願いしたところ、非常にお忙しいにもかかわらず現...
2021年度高校入試合否結果通知
高校入試の合否判定を昨日中に終え、本日朝から再確認後、合否結果通知と入学手続き等の書類封入などの発送業務を行いました。午後には郵便局に配達をお願いし、全ての業務を終了しました。今回の入試は、昨年、一昨...
2021年度高校入試
本日は京阪神地区の私立高校一斉入試日でした。集合時刻は8時30分でしたが、7時45分の開門時刻前にはすでに多くの受験生が登校していましたので、今年はコロナ禍ということもあって少し早い目に開門して対応し...
明日は高校入試
本日は、午前中にオンライン授業を終え、午後から明日の高校入試に向けての打ち合わせ会、入試問題の袋詰め、会場設営、リスニング放送確認などの準備を行いました。いよいよ明日が入試本番です。受験生の皆さんは寒...
プログラミング教育
新学習指導要領は、小学校では今年度、中学校では2021年度で完了、高校では2022年度から情報Ⅰが必修となり一貫したプログラミング教育が始まり、2024年度以降の大学入学共通テストでは情報という教科の...
Osaka City Project
高校一貫Ⅱ類と特進コース2年生が総合的な探究の時間で取組んでいますキャリアプラグラム『Osaka City Project』は、大阪市旭区と連携して、区が抱えるさまざまな行政課題について、旭区長から...
2021年度大阪私立高校入試出願状況
大阪府内私立高校2021年度入試の出願状況(2月3日正午現在)が、今朝の新聞各紙に掲載されました。出願者総数は65,153人、そのうち専願志願者数は18,713人と、総志願者数に対する専願率は28.7...
中学1・2年 模擬試験
本日中学1・2年生は、外部業者の模擬試験を受験しました。5教科全ての受験だったので疲れたことと思います。例年ですとインフルエンザによる欠席があるのですが、今年度は新型コロナの感染予防の影響かよくわかり...
立春
昨日が節分、今日は24節気の初めの立春、旧暦では本日が1年の始まりです。寒さは冬至の頃から少し遅れるので、今の時期がピークになりますが、冬至と春分の日の境目にあたり、今後は寒い日と暖かい日が繰り返され...