
高校入試説明会②
今年2回目の高校入試説明会を実施しました。前回はOITホールと高校の会場と4回に分かれて実施しましたが、今回は大阪工業大学と共用しています大阪工業大学総合体育館アリーナで実施しました。終了後は、クラブ...
高校入試説明会②
今年2回目の高校入試説明会を実施しました。前回はOITホールと高校の会場と4回に分かれて実施しましたが、今回は大阪工業大学と共用しています大阪工業大学総合体育館アリーナで実施しました。終了後は、クラブ...
キダチチョウセンアサガオ
10月末に大学の正門通横マンションの植え込みに蕾のようなものをたくさんつけた木を見つけ、調べてみるとキダチチョウセンアサガオということがわかり、今日になって花が咲いているのでは急に思いたち行ってみると...
私学振興全国大会
4日、日本私立中学高等学校連合会、日本私立小学校連合会、日本私立小中高保護者連合会主催の私学振興全国大会が東京のメルパルクホールで開催され、大阪私中高連執行部の一員として保護者連合会の執行部の方たちと...
全国高校ラグビー大会出場権獲得!
昨日第100回全国高校ラグビー大会大阪地区予選決勝が花園ラグビー場であり、本校は第3地区の決勝戦で、同志社香里高校との対戦を47対7(前半14対7)で勝利し、6年連続39回目の全国大会出場を決めました...
Jテスト解説会
先週に実施しましたJテストチャレンジ①の解説会を発展・応用1クラスと基礎養成2クラスの3回に分けて実施し、多くの方に参加いただきました。受験を考えられている方が多く、皆さん真剣な表情で聞き入っておられ...
創立記念日
昨日は学園の創立記念日でした。学園のルーツは1922年、時代の要請であった中堅技術者養成を目的に開校した関西工学専修学校が始まりです。高等学校の起源もこの関西工学専修学校の中等部(高等部はのちの大阪工...
夢発見ゼミ⑦
高校文理進学コース2年生を対象にしたキャリアプログラム「夢発見ゼミ」の7回目を聴講してきました。学園内大学の先生からの講義は今回が最終となります。今回文系クラスは、広島国際大学健康科学部医療福祉学科の...
防災訓練
本日6限目に本学大宮キャンパス内中学高校地区隊の防災訓練を旭消防署にも来ていただき実施しました。今回はコロナ禍ということもあり屋外への避難訓練は実施せず、大規模な地震発生後、火災等の被害がない状況のな...
中学校校外学習②
快晴のお天気のなか、中学校は各学年校外学習に出かけました。1年生は堺のハーベストの丘での芋掘り体験とドッチボール大会、2年生は学校から大阪城までの10kmハイキングと大阪城見学、3年生は今春開設した摂...
Jテストチャレンジ①と第2回中学校入試説明会
中学校入試のJテストチャレンジ(プレテスト)①と第2回中学校入試説明会を実施しました。このテストは本番の入試と同様の形式で実施し、現時点での合格可能性の判定もしますので、受験を検討している人にとっては...
化学の日
本日10月23日は「化学の日」、化学では、物質(原子、分子、イオンなど)の量を表す基本単位としてモル(mol)が使われていて、6.02×10の23乗個分の粒子の量をまとめて1モルとして取り扱います。鉛...
菅原城北大橋からの景色
秋晴れのいい天気だったのでお昼休みに、城北公園を跨いで淀川に架かっている菅原城北大橋まで行ってきました。淀川左岸のわんど群では釣りに興じる人たちでにぎわっていました。下流には遠くに梅田のビル群が望まれ...
卒業アルバム用写真撮影
卒業アルバム用の写真撮影が始まりました。全員冬服着用でのクラス写真やグループ写真を撮っていました。新入生の時と比べ随分と成長した顔立ちになっていて、頼もしく思います。高校生にとってはこれから受験を控え...
指定校推薦・内部進学 受験生徒・保護者集会
午後から併設大学(大阪工業大学、摂南大学、広島国際大学)の内部進学および他大学・短大の指定校推薦入試の出願を許可された生徒とその保護者の方を対象に、激励と今後のスケジュールや心構え等についてを伝える会...
夢発見ゼミ 卒業生講演
文理進学コース2年生を対象とした夢発見ゼミですが、今日は学園内大学から先生が来られない日ということで、立命館大学2年生の本校卒業生が、授業でシチズンシップ・スタディーズという演習科目に取り組んでいて、...
菊花開(きくのはなひらく)
季節の変化を表す二十四節気(にじゅうしせっき)で言えば、今は「寒露(かんろ)」、それをさらに3等分した七十二候(しちじゅうにこう)では、今日は「菊花開(きくのはなひらく)」です。文字通り、菊の花が咲き...
【中学】英語コミュニケーションプログラム
常翔キャリアアップチャレンジの英語コミュニケーションプログラムが本日より中学1年生で始まりました。ネイティブ講師による英会話レッスンを通じ、まずは英語で話すことに抵抗感や不安を払拭してもらいたいところ...
教育実習
本来なら6月に実施している教育実習が、コロナ禍の影響で本日より期間を限定して始まりました。ほとんどが本校の卒業生です。来年4月からの教員を目指している人のなかには、教壇での経験がないままに就職活動もし...
台風14号
当初は大阪直撃もあるかもしれないと心配していました台風14号ですが、随分南寄りの進路をとり大阪では大きな被害に見舞われることがなくホッとしています。あとは伊豆諸島など、大雨などの被害が出ないことを祈る...
【中学】総合学力調査
高校は本日まで中間テストでしたが、中学は昨日で終了し、本日はベネッセによる総合学力調査を実施しました。これまでの学力推移調査と異なり、このテストは新入試を意識した内容になっているのが特徴です。例えば国...