
中学校 春の見学会
受験生を対象にした中学校の春の見学会を実施しました。今回初めての企画で、昨年はコロナ禍で4,5年生がなかなか見学会に参加できない方も多ったこともあって、新6年生を中心に多くの方に参加いただきました。本...
中学校 春の見学会
受験生を対象にした中学校の春の見学会を実施しました。今回初めての企画で、昨年はコロナ禍で4,5年生がなかなか見学会に参加できない方も多ったこともあって、新6年生を中心に多くの方に参加いただきました。本...
高校入学前オリエンテーション
高校の入学予定者を対象にした入学前オリエンテーションを実施しました。クラス分けと芸術の選択科目の確認、各ホームルーム教室でクラスごとの担任ガイダンス、およびOITホールで教頭、教務部、教育イノベーショ...
桜始開
昨日から二十四節気・七十二候の春分の次の候になる「桜始開」(さくらはじめてひらく)。春分が過ぎ本格的な春が訪れ桜の開花が各地で聞かれる頃、今年は桜の開花がこれまでになく早く、週末には満開を迎えるところ...
第2回中学校入学前説明会
中学校の入学予定者対象の第2回入学前説明会を実施しました。コロナの感染症防止の関係から、今回も時間差を設けて2会場に分かれて実施しました。私から挨拶の後、課題点検、中学校の生活指導、部活動、入学後の予...
新東館竣工検査
現中高体育館(東館)建替えのため、旧大阪市営住宅跡地に建設していました新東館の建屋が完成し竣工検査を行いました。一部手直し等を行った後、備品等の搬入・設置等を行い、新学期から順次運用を開始します。中高...
2020年度修了式
2020年度の修了式を放送通じ各教室で実施しました。昨年の3月はコロナの影響で在宅学習に切替え、修了式の日から分散登校が始まりましたが、全体での式はなかったので2年ぶりでした。ただ、いつもなら内庭グラ...
高校入試併願合格者入学手続き説明会
本日18日は大阪府公立高校一般入学者選抜試験の合格発表が午前中にあり、その結果で本校に入学することになった併願合格者の生徒・保護者の方を対象に入学手続き説明会を午後から2回に分けて実施しました。手続き...
研修旅行 ⑤ 花・鳥
鳥好きの人にも魅力ある島です。ゆっくりと腰を据えて観察できないので、なかなか撮影までにはいきませんでした。草花も野生のものは、あまり観察できませんでしたが、ホテル内の敷地内では様々な花が咲き乱れ、南国...
研修旅行 ④ 八重山の蝶
今回の研修旅行では、自由時間もあったので、少しの時間ですが久しぶりに蝶の採集もできました。ただ写真に収めるべく一眼レフのカメラを持って行ったのですが、記録メディア(カード)を忘れてしまい無用の長物とな...
高校研修旅行③
3日目はクラスごとで石垣島から、西表カヌーorサップ・由布島、竹富・西表・由布島、黒島、小浜・カヤマ島に出かけました。私は行ったことがなかったので黒島へウミガメ放流体験と島内サイクリングに同行しました...
高校研修旅行②
今回の研修旅行では、海外への渡航がなくなったこともあり、他国の人とのコミュニケーションが図れるとのことから、外国人スタッフと交流できるクラブメッド石垣島に宿泊しました。2日目は施設内でオールインクルー...
2020年度中学校卒業式
中学校8期生の卒業式を挙行しました。昨年は卒業生のみで校舎内での実施でしたが、今年は人数の制限はしたものの保護者の方に参加してもらいOITホールで実施することができました。在校生もクラス代表だけですが...
高校研修旅行①
高校の特進コースの研修旅行に10日(水)から同行し、13日(土)夜に帰ってきました。本来は10月に海外へ行く予定であった高校の海外研修旅行の代替で、特進コースと文理進学コースは、沖縄・八重山方面でした...
一貫コース内部進学者説明会
高校の一貫コースへ4月より内部進学する中学3年生の生徒・保護者を対象とした説明会を実施しました。私からの高校へ進学するにあたっての心構えについての話、3年担任団からの挨拶、海外語学研修等...
進路講話
1年が終わり2年生になろうとするこの時期、高校1年生を対象とした進路講話を、今年度は各教室でオンラインにて実施しました。講師は毎年保護者研修会や実力養成講座などでもお世話になっています木下晴弘先生です...
早春
緊急事態宣言が解除されたこともあり、畑をしている兵庫県の山里へ様子を見に行ってきました。標高も500mほどあるので大阪とは1か月近く季節が違いますが、当地でも春の兆しをうかがうことができました。夏野菜...
入学手続き完了者集会
本日3回に分けて、入学手続きを完了した受験生徒と保護者の方を対象に3回に分けて説明会を実施しました。専願合格者がほとんどですが、手続き期間中に公立高校を受験しないで手続きいただいた方も含んでいます。私...
啓蟄
昨日から24節気の啓蟄、1年を24の季節に分けているので、次の春分(3月20日)までになります。大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃。気になっていたメンデルのブドウの木のつる...
高校2年女子 創作ダンス発表会
昨日に引き続き高校2年生の女子ダンス発表会を実施しました。昨年は直前に新型コロナウィルス感染症の影響で府内の学校全てが休校となり発表会が中止になったので、彼女たちも初めての発表でした。今回は始めから最...
高校1年女子 創作ダンス発表会
高校女子は各学年ともに体育の授業で創作ダンスに取り組んでいますが、本日午後から高校1年生女子による発表会があり、会議の都合で途中までを鑑賞しました。グループを組んで創作ダンスに挑戦するのは、意見をまと...