
JOSHO⁺オリエンテーション
来月から新たに始めます任意の放課後個別学習『JOSHO⁺』のオリエンテーションを中高別に実施しました。これは普段の授業の予習・復習等を放課後に残って取り組み、自律学習の習慣を確立することを目的にした校...
JOSHO⁺オリエンテーション
来月から新たに始めます任意の放課後個別学習『JOSHO⁺』のオリエンテーションを中高別に実施しました。これは普段の授業の予習・復習等を放課後に残って取り組み、自律学習の習慣を確立することを目的にした校...
中学校百人一首大会
本日中学生は午前中の時間を使い全学年レストランにて百人一首大会を実施しました。今年はコロナ禍ということもあって、学年別に時間差を設け、詠み上げ札数も1回戦は25首にするなど時間を短縮しての実施でした。...
ガリレオ探究Ⅱゼミ別発表会
一貫Ⅰ類、スーパー、薬学医療系進学コース2年生が取り組んできた探究学習「ガリレオ探究Ⅱ」のゼミ別発表会があり、覗いてきました。サイエンスフロアー4教室に2ゼミずつが別れ、計8ゼミ(イノベーション、情報...
大学入学共通テスト自己採点
16日(土)、17日(日)に実施された大学入学共通テストの自己採点会を実施しました。進路指導部と担任集団が見守るなか、文理進学、一貫、特進系コースで3会場に分かれて各自自己採点を行いました。今年からセ...
中学入試C日程
本校中学入試の3回目となるC日程入試を本日夕刻16:00から実施しました。コロナ関係の欠席や別室受験、インフルエンザ関連の別室受験もなく、今年度の中学入試を無事すべて終えたことにまずは安堵しています。...
中学校入試初日
本日は近畿の私立中学入試の解禁日で、ほとんどの学校で試験が実施されました。本校も午前にA日程、夕刻よりB日程入試を実施しました。コロナ禍の実施で何かと気遣うことも多かったのですが、インフルエンザを含め...
大学入学共通テスト初日
今日は近畿圏の中学入試解禁日であるとともに今年から大学入試センター試験に替わって実施される大学入学共通テストの初日でもありました、本校生も在校生の80%を超える480人ほどが受験しています。一昔前とは...
明日は中学入試と大学入学共通テスト
明日から中学校入試が始まります。コロナ禍ということもあって、中学、高校ともに昨日中に大掃除等は終え、本日は午前中オンライン授業、午後から打合せ会、その後全教職員で会場設営等を行い、夕刻には準備が整いま...
大学入学共通テスト激励会
明後日から始まる大学入学共通テストを前に、各コース群ごとに激励会を実施しました。関係教員から実体験を踏まえたアドバイスや激励、前日までの勉強法や過ごし方、直前の確認事項など、全員緊張した面持ちで聞いて...
キャリアセミナー Ⅰ
高校1年生を対象に「キャリアセミナーⅠ」を開催しました。このセミナーは本校のキャリアプログラムの一環で、企業探究学習校内発表会を終え、1年の締めくくりになる3学期に実施している社会人講演会です。今回は...
機械学習
高校1年一貫Ⅰ類、スーパー、薬学医療系進学コースのキャリアプログラム『ガリレオプラン探究Ⅰ』の授業では、3学期はAI(人工知能)・DS(データサイエンス)講座に取り組みます。大阪工業大学情報科学部の荒...
3学期始業式
3学期の始業式を全校放送を通じて実施しました。私からまずは、関東圏1都3県に対しての緊急事態宣言が発出され、大阪でも医療非常事態宣言が継続されているなかで昨日過去最高の感染者数となり、関西圏でも緊急事...
センダン
河川敷のラグビー場の端にセンダンという木が生えていて、四季折々の表情を見せてくれます。本日夕刻前に行ってみると、葉が全て落ち果実だけがぶら下がっていました。この実は果肉が少ないのですが、ムクドリなどの...
高校入試進路相談
高校入試において、本校を希望する生徒がいる中学校の先生方を対象にした進路相談が始まりました。今週には多くの中学校の先生が来校されます。中学校の先生方には、本校受験希望者のおよその合否の可能性(あくまで...
謹賀新年
皆様、新年明けましておめでとうございます。学校は本日が仕事始めとなりましたが、今年はコロナ禍の影響でいつもと違う新年となりました。私自身も例年ですと午前中旭区の新年互礼会に出席していたのですが、今年は...
年内業務終了
終業式後実施していました中学校のウィンタースクールは昨日、高校の冬期講座は本日で終了し、一部の部活動を除いて年内の活動はすべて終了し、12月27(日)~2021年1月4日(月)までは学校閉鎖期間となり...
サイエンスフォーラム
ガリレオプランに取り組んでいる高校1,2年生を対象に、終業式の放課後、OIT梅田タワー常翔ホールにて、サイエンスフォーラムを実施しました。Ⅰ部はガリレオプラン探究Ⅱに取り組んでいるで2年生4グループの...
スワッグ
今月に河川敷に行って採ってきたナンキンハゼとノバラの実を家内にお願いしてクリスマス用のスワッグにしてもらったので、事務室前に飾ってみました。 これは昨年にリースにしたもの。家に飾っています。 &nbs...
2学期終業式
2学期の終業式を放送を通じ各ホームルーム教室で行いました。例年通り、式に先立ち今年2回目の授業アンケートも実施しました。アンケート結果は3学期に個々の先生に報告し今後の授業改善に活かしてもらいます。式...
プロジェクションマッピング
22日(火)ガリレオプランの情報科学ゼミの生徒たちが、プロジェクションマッピング甲子園にエントリーするため、内庭グランドから北館校舎の東壁に作成したプロジェクションマッピングを投影しその動画を撮影して...