
部活動リーダー講習会
本日は放課後に部活動リーダー講習会を開催しました。 まずは、生徒発表で、サッカー部、ダンス部、英語ディベート部の各部の部長からそれぞれの部活動についての報告がありました。 その後は、部活動顧問の代表と...
部活動リーダー講習会
本日は放課後に部活動リーダー講習会を開催しました。 まずは、生徒発表で、サッカー部、ダンス部、英語ディベート部の各部の部長からそれぞれの部活動についての報告がありました。 その後は、部活動顧問の代表と...
近畿ICT教育研究会
5月24日 近畿ICT教育研究会という研究会から依頼があり、本校のICTの取組みについて発表をしてきました。8年前に開始した一人一台のiPadを使った授業を中心にキャリア教育、探究、グローバル教育...
淀川河川敷防災訓練
5月24日 国土交通省、大阪府及び大阪市主催で、令和7年度淀川水防・大阪府地域防災総合演習が豊里大橋付近の淀川左岸で開催され、本学園及び大阪工業大学と本校も参加して来ました。 会場では防災に関してにい...
学園内2校合同大学ガイダンス
5月24日 マイドームおおさかにて、常翔啓光と合同で、高校3年生対象の学園外大学のガイダンスを開催しました。昨年に引き続き、2回目の取組みとなります。常翔啓光と合同ですので参加生徒数は千名を越え、会場...
中学校修学旅行【6日目】
いよいよ本日帰国です。関空で解散式をするスペースがないため、朝食の時間に実施しました。私からの旅行の総括の後、お世話になった旅行社の方々、看護師さんとカメラマンさんにお礼の拍手をしました 今回、参加し...
中学校修学旅行【5日目】
本日はマリン体験の日です。朝食後にホテルから桟橋まで歩いてゆき、フェリーで50分揺られグリーン島に到着しました。風も強い日だったので揺れもきつく、気分が悪くなった生徒もいたようです。 朝方の天気は雨こ...
中学校修学旅行【4日目】
本日は学校交流の日。まだ、創立3年めの新設校、Newman Catholic Collegeを訪問しました。到着後すぐにセレモニー会場にて、バディとの対面です。バディたちは7年生、つまり日本の中学1年...
中学校修学旅行【3日目】
本日朝、ホストファミリーとのお別れです。本当に短時間でしたが、密度の大きな時間を過ごせたようで、どの生徒に聞いても「楽しかった」「たくさん話をする事ができた」と語っていました。ホストファミリーとは、「...
中学校修学旅行【2日目】
ケアンズ到着後、バスでハートリーズ・クロコダイル・アドベンチャーに向かいました。オーストラリア特有の動物のいる動物園でが、まずはワニのいる池を見ながら朝食を取りました。 食事の後は小さなクロコダイルや...
中学校修学旅行【初日】
いよいよ、中学校の修学旅行が始まりました。中学校初の修学旅行の目的地はケアンズです。18:00の集合は予定通り、全員集まることができました。 集合時には、私の挨拶に続いて、ツアー添乗員と看護師さんの紹...
第7回オンライン校長セミナー
昨晩は、予定通り、第8回のオンライン校長セミナーを実施しました。 本校グローバル探究コースの修学旅行MoGを担当して頂いている、VERY50の菅谷亮介氏に「保護者のための政治経済」と題して、現在の日本...
第8回オンライン校長セミナー開催のお知らせ
本日は、第7回のセミナーで菅谷亮介氏による「保護者のための政治経済」を開催しますが、 第8回は次の通り、 6月7日(土)19:00から開催します。 本校中学校のSTEAM教育特任講師をして頂いている矢...
教員対象学園内大学進学説明会
本学園には3つの大学があり、本校生は文系理系を問わず多岐にわたる分野への進路選択の道があります。また、ペーパーテストなしで進学できる「内部進学制度」だけでなく、総合型選抜や学校推薦型試験、一般入試など...
ハートグローバル最終日
5月15日 文理進学コース2年生で3日間取り組んだハートグローバルも、いよいよ最終日となりました。午後にリハーサル、夕方5時から7時までショーが行われました。他校からの見学もあったので、私も一緒にリハ...
本日のお客さま
本日は広島の安田学園の安田理事長先生と小学校・中学校で教頭をされている上所先生がお越しになられました。 実は本校で取り組んでいるハートグローバルの実施を検討されているとの事で、本日のリハーサルを見学に...
エピペン講習会
この3年間で数多くの改革を実施してきましたが、かつて長かった職員会議も短くして目標30分で開催し、後半は同僚性を高めるためのワークショップを実施しています。昨日は職員会議の後、保健室主催でエピペンの講...
Heart Global
昨日からいよいよHeart Globalが始まりました。Heart Globalとはアメリカの団体で、世界で開催しているミュージック・アウトリーチでは、30名ほどのキャストたちがいろんな学校を訪れ、小...
オンラインセミナーに登壇しました
5月11日 ICT教育で有名な平井聡一郎氏がゲストを招いて対談する「これからの学校経営を考える シリーズセミナー3 ~スクールリーダーは育てるもの〜」というオンラインのセミナーに登壇しました。 実は昨...
ナレッジカフェ vol.15に参加しました
5月10日 本校とも馴染みの深い「教育と探求社」が開催する「ナレッジカフェ vol.15」に参加するため、会場の金蘭会中学校・高等学校へ行ってきました。 最初に平川 理恵さん(学校法人金蘭会学園 副理...
中学3年公開授業・保護者会、ターム留学説明会
5月10日 この日は、午前中に中学3年の公開授業、午後はターム留学の説明会と中学3年の保護者会を開催しました。中学1,2年生はひと月先の6月7日に開催いたします。公開授業はコロナ禍後、久しぶりの開催と...