
卒業生来校
2013年の高校卒業生で現在俳優として活躍中の近藤頌利さんが、自身の紹介DVDを是非とも本校で撮りたいということで訪ねてくれました。部活動(バレーボール部で活躍)の顧問や担任の先生と会って懐かしんでい...
卒業生来校
2013年の高校卒業生で現在俳優として活躍中の近藤頌利さんが、自身の紹介DVDを是非とも本校で撮りたいということで訪ねてくれました。部活動(バレーボール部で活躍)の顧問や担任の先生と会って懐かしんでい...
全国高校野球選手権大阪大会
昨年は中止になった全国高校野球選手権大阪大会ですが、今年は入場数の制限があるものの、有観客で開催されています。本校は本日2回戦で大阪府立茨木高校と対戦し、9回表に逆転されたものの9回裏に再逆転し、6対...
猛暑日
大阪市内では、今年初35℃を超える猛暑日になりました。梅雨が明けたと思ったら一気の猛暑日でコロナだけでなく、熱中症も心配です。スーパー・特進Aコース3年生が、朝から学習合宿に出かけました。コロナ下で何...
1学期終業式
1学期の終業式を行いました。昨年はコロナの影響で休校などもあって8月に入ってからでしたが、今年は例年よりも少し早い目の実施となりました。恒例になってしまいましたが、今回も放送を通じて各教室にての実施で...
梅雨明け間近?
連日激しい雷雨に見舞われています。梅雨前線と太平洋高気圧からの蒸し暑い空気とがぶつかり合っているからでしょうか。明日にでも梅雨明け宣言が出されそうな感じです。春先は季節が早く進みましたが、その後は一進...
サイエンスフォーラムⅢ
ガリレオプランに取り組んでいる高1~3年の生徒を対象にサイエンスフォーラムⅢを3会場に分かれて実施しました。第Ⅰ部は科学者講演として京都大学総合博物館の塩瀬准教授より「理系も文系もミカタの違い」と題し...
大学体験2021
高校2年生を対象にした大学体験2021を昨日答案返却日の午後に実施しました。大学別の説明会ではなく、大学を中心にさまざまな分野(学び群)別に、学園内の大学(大阪工業大学、摂南大学、広島国際大学)が合わ...
保護者対象説明会「大学での学びについて」
学園設置大学が提供している教育・研究メニューを知ってもらい、進路選択の一助にしてもらうことを目的に、学園の中高大連携教育推進機構との共催で、高校1・2年生の保護者の方対象の説明会を実施しました。新型コ...
期末テスト終了
中学は昨日、高校は本日で1学期の期末テストが終了しました。梅雨の末期で雨が続き、学校行事やクラブ活動にも支障をきたしています。また、まん延防止等重点措置の期間が来月22日まで延長になるようで、気持ちも...
1学期 期末テスト
本日より中学・高校一斉で、1学期の期末テストが始まりました。本来なら中学3年生は先週で終了し、明日から沖縄への修学旅行に出発する予定でしたが、沖縄県が緊急事態宣言延長期間であるため秋に延期になり、他学...
中学校スーパーJコース開設説明会
中学校で来年度より新たに開設するスーパーJコースの受験生対象の開設説明会を実施しました。難関国立大学や医学部を目指すコースということで、どれほどの方に参加いただけるのか心配をしていましたが、多くの方に...
2021年の折り返し
2021年の折り返しになりました。年始めからの入試や年度末、年度初めの業務、さらにはコロナ対応と本当にあっという間の半年です。年度で言えば学校は4月からが新学期ですので、まだ4分の1が過ぎたところです...
七夕の笹採取
今朝早く、七夕の笹を摂南大学枚方キャンパスまで採りに行ってきました。農学部の設置で少し景観が変わりましたが、自然豊かで広々とした素晴らしい環境です。以前はカブトシムやクワガタムシを採りに行ったこともあ...
大阪工業大学進学説明会
26日(土)放課後、高校3年生とその保護者の方を対象にした大阪工業大学進学説明会を大宮キャンパスで実施しました。文系、理系の希望者別で、それぞれ大阪工大から大学の概要と次年度入試についての説明があり、...
中学校授業見学会
今年度になって初めての授業見学会を実施しました。通常ならこれまでに何度も実施しているのですが、緊急事態宣言の関係で遅くなりました。緊急事態は解除になったものの、密になるのを避けるため人数を制限し、3グ...
卒業生の松井、石田両選手がオリンピック ラグビー日本代表選手に内定
先日東京2020オリンピックのラグビー日本代表選手男女各12名が発表され、本校卒業生の松井千士選手(2013年卒、キャノン)と石田吉平選手(2019年卒、明治大学3年)が選出されました。松井選手は主将...
緊急事態宣言解除
昨日で緊急事態宣言が解除になり、本日よりまん延防止等重点措置に移行になりました。大阪府からは、これまで通り通常授業は継続、学校行事は感染防止策を徹底して実施(感染リスクの高い活動はしない)、部活動は感...
中学校芸能鑑賞・高3校内学力テスト
本日高校3年生は校内学力テストを実施しました。学校が実施する統一したテストで、大学への指定校や内部進学などの推薦順位に係る重要なテストです。8月末に2回目を実施し、1学期末の全教科の評定平均を点数化し...
広島国際大学進学説明会
昨日の放課後、広島国際大学の進学説明会をオンラインで実施しました。翌日が校内学力テストということもあり、また緊急事態宣言中で、参加者は30人ほどでした。私は会議があって参加できませんでしたが、熱心に聞...
薬物乱用防止教室
摂南大学薬学部の協力で薬物乱用防止教室を実施しました。今回は一貫、特進系コースの高校1年生、30日には中学2年生と文理進学コースの高校1年生を対象に実施する予定です。本日は、例年は先生からのお話と薬学...