
明日は中学入試と大学入学共通テスト
明日から中学校入試が始まります。コロナ禍ということもあって、中学、高校ともに本日は午前中オンライン授業、午後から打合せ会、その後全教職員で会場設営等を行い、夕刻には準備が整いました。明日15日(土)に...
明日は中学入試と大学入学共通テスト
明日から中学校入試が始まります。コロナ禍ということもあって、中学、高校ともに本日は午前中オンライン授業、午後から打合せ会、その後全教職員で会場設営等を行い、夕刻には準備が整いました。明日15日(土)に...
入試前オンライン授業
コロナ対策として明日からの中学入試を前に本日は中高ともにオンライン授業を実施しています。本校においても3学期の授業が始まり、陽性者や家族の濃厚接触者としての自宅待機者が中高ともに出ています。幸い陽性に...
はたちの集い
今年度と昨年度成人を迎えられた卒業生を対象に「はたちの集い」と称して記念式典を昨年竣工した新東館アリーナで実施しました。昨年はコロナで中止にしたため、要望もあり昨年実施予定の方と2学年合同での開催でし...
3学期始業式
3学期の始業式を全校放送を通じて実施しました。私からまずは、新型コロナウィルスの変異株であるオミクロン株による急速な感染拡大が始まっているので今まで以上に感染予防を意識した行動をお願いしました。また、...
高校入試進路相談
高校入試において、本校を希望する生徒が在籍する中学の先生方を対象にした進路相談が始まりました。来週初めにかけて多くの中学校の先生が来校されます。中学校の先生方には、本校受験希望者のおよその過去の実績に...
全国高校ラグビー大会結果
第101回全国高校ラグビー大会に出場した本校ラグビー部は、1月1日の3回戦の石見智翠館高校戦では、劣勢も予想されていましたが、後半に力を発揮して逆転で20対12と勝利を収め、本校の全国大会通算100勝...
謹賀新年
皆様、新年明けましておめでとうございます。学校は本日が仕事始めとなりました。昨年はコロナ禍で例年出席していました旭区の新年互礼会が中止でしたが、今年は会食はないものの予定通り開催され、大阪工業大学学長...
全国高校ラグビー大会2回戦応援
本校が出場する第101回全国高校ラグビー大会の2回戦の応援に花園ラグビー場へ行ってきました。3回戦まではあいにくの無観客試合なのですが、チーム関係者の入場数が昨年より緩和されたこともあって、学校を代表...
中学校クリスマス会
中学校ウィンタースクール最終日、3限目からクリスマス会を実施しました。コロナ禍の前は軽食を共にしながらプレゼント交換、クイズや出し物で楽しみましたが、昨年は中止になりました。今年は食事はないものの、生...
冬期講座・ウィンタースクール
一昨日に終業式を終え、昨日からはコースにより全員参加と希望者の違いはありますが、高校は冬期(予備校)講座、中学はウィンタースクールを実施しています。年内最後の講習となりますが、皆集中して臨んでくれてい...
カンムリカイツブリ
大学近くの城北菅原大橋に行く機会があり、淀川の本流にカンムリカイツブリが何匹か泳いでいました。最近はカモなどの冬鳥も含め、見られる種類が減ったように感じます。 橋の上からスマートフォンでしかも自転車に...
2学期終業式
2学期の終業式を放送を通じ各ホームルーム教室で行いました。例年通り、式に先立ち今年2回目の授業アンケートも実施しました。アンケート結果は3学期に個々の先生に報告し今後の授業改善に活かしてもらいます。式...
内部進学・指定校推薦進学内定者集会
午後から他大学指定校推薦入試、学園内大学内部進学制度での進学が内定した生徒を対象にした集会を行い、170名ほどが参加しました。私からは、今後は一大人として扱われる、保護者に頼らず自律すること、入学まで...
企業探究学習校内発表会「JOSHO CUP 2nd」
18日(土)、高校1年生が総合的な探究の時間で取組んでいますキャリアプログラム、企業探究学習校内発表会「JOSHO CUP 2nd」をOIT梅田タワーで実施しました。これは、生徒たちが企業6社のインタ...
知財塾開講式
大阪工業大学知的財産学部との連携プログラムである高校2年生対象の「知財塾」開講式を行いました。今年は例年より多い33名の参加でうれしく思います。大阪工業大学知的財産学部教授の廣田先生よりご挨拶を受けた...
中学高校追加入試説明会
本年度の入試説明会は、中学は11月20日(土)、高校は12月4日(土)で一旦は終了しましたが、コロナ禍で入場者数を限定したことや高校のオープンスクールができなかったこと、他校の説明会もコロナの解除期間...
河川敷空き地の伐採
お昼に河川敷ワンドを覗いてきました。24節気では今は大雪の期間ですが、昨日今日は比較的穏やかな日で、釣り人も見られました。河川敷グラウンド横には空き地があり、ヤナギやニレ、ナンキンハゼ、センダンなどが...
2学期期末テスト
2学期の期末テストが、高校は昨日より中学は本日より始まりました。授業日数をできだけ確保するため他校より少し遅い目の開始です。高校3年生にとっては高校生活最後のテストとなります。大学入試を控え、入試問題...
田中 史朗氏 城北倶楽部講演会
現在各企業等で活躍されている本学園卒業生の組織「城北倶楽部」主催の講演会が、OIT梅田タワー「常翔ホール」で2年ぶりに開催され参加してきました。今回は、ラグビーワールドカップ2019日本代表で、来年1...
第3回高校入試説明会
第3回高校入試説明会を実施しました。緊急事態宣言は解除されていますが、入場者数を制限するため、説明会と施設見学の順序を入れ替え、2グループに分けて実施しました。また、それでも説明会に参加できなかった方...