
高校スタディサポート・中学学力推移調査受験
いよいよ授業開始を明日に控えていますが、本日は中高共に試験の日となっています。高校はスタディサポート、中学は学力推移調査を受験します。新入生のみなさんはいきなりのテストで大変と思っている人もいるかもし...
高校スタディサポート・中学学力推移調査受験
いよいよ授業開始を明日に控えていますが、本日は中高共に試験の日となっています。高校はスタディサポート、中学は学力推移調査を受験します。新入生のみなさんはいきなりのテストで大変と思っている人もいるかもし...
高校生徒会ガイダンス、部活紹介
午前中はオリエンテーションを実施しましたが、午後からは部活動紹介です。 再度、東館アリーナに集合して、各部の紹介を楽しみました。コロナ禍の間に各部とも動画を作成し編集するのが大変上手になっています。今...
高校新入生オリエンテーション
本日午前中、高校生新入生のオリエンテーションを実施しました。 東館のアリーナに集合し、半日みんなで次のような内容で研修を受けました。 ①常翔学園中高の歴史(DVDと読本を用いて) ②校歌指導 ③生活指...
大阪工業大学ラグビースクール開校式
4月8日(土) 大阪工業大学には、小学生・中学生向けにいろんなスポーツ教室があります。その一つが、ラグビースクールで、今年度も新規6名を含む49名の小学生が入校してくれました。私はその校長をしており、...
始業式・対面式
昨日の入学式はあいにくの雨でしたが、今日は雨も上がり、4年ぶりに全校生徒が一堂に会し、始業式と対面式を実施する事ができました。 私の挨拶では、最初にみんなにグータッチで挨拶をしてもらい、「マスクの着用...
2023年度入学式式辞
式 辞 皆さん、おはようございます。春の訪れと共に、いよいよコロナも収束しつつあり、そのような中で2023年度常翔学園中学校・高等学校の入学式を挙行し、保護者、ご来賓の方々と共に皆さんの入学をお祝い...
2023年度入学式を挙行しました
本日はあいにくの雨でしたが、無事に入学式を挙行できました。 各ご家庭からは2名までお越し頂き、マスクの着用も自由と昨年とはかなり違った形で実施できた事を大変うれしく思います。また、久しぶりの雨の入学式...
摂南大学入学宣誓式
しばらくはコロナ禍のため、内部の方のみで実施されていたそうですが、今年は久しぶりに参列可能という事で、大阪城ホールまで行ってきました。 入学式自体は、30分ほどであっさりと終わりましたが、その後の学生...
第1回職員会議
4月5日(水) どこの学校でも同じだと思いますが、毎年第1回目の職員会議では今年度の校長方針を発表します。と言っても実は前年度中にすでに発表しているのを、新着任の先生方もおられるので改めて説明している...
大阪工業大学入学宣誓式
4月5日(水) 昼からは教職員集合写真撮影、講師会、職員会議と予定が詰まっていますが、午前中は空いていたので、大阪工業大学の入学式に参列してきました。まだコロナ禍の態勢で、10時と12時の2回実施で、...
広島国際大学入学宣誓式
4月3日 おだやかな晴天の下、広島国際大学で入学宣誓式が挙行され、列席してきました。 今年も千人弱の入学者、編入者を迎え、キャンパスは活気づいていました。今年の入学者は高校時代の3年間をコロナ禍で過ご...
学校法人常翔学園就任式
コロナ禍で中止になっていた学校法人常翔学園としての新人の教員や事務職員の就任式が、4月1日(土)午前11時より大阪工業大学梅田キャンパスの常翔ホールで挙行されました。 理事長と設置5校の学校長から挨拶...
近畿大学附属高等学校・中学校との合同研修会
昨日、3月30日に常翔学園中高にて、近畿大学附属高等学校・中学校との合同研修会を開催しました。 これは、コロナ前からお互いに開催しませんかとお話していたものですが、コロナ収束でようやく実現にこぎ着けた...
高校吹奏楽部定期演奏会
22日(火)に高校吹奏楽部の第24回定期演奏会が大東市のサーティーホールで開催されました。開場直前にJRが1時間止まってしまうというアクシデントがあり、私も放出で50分ほど電車の再開を待つことになりま...
出版イベントの司会をしました
3月19日(日) この日は、中学校のSTEAM教育の特任講師をして頂いています、知窓学舎塾長で多摩大学大学院客員教授など数多くの肩書のある矢萩邦彦氏と、私の朋友で香里ヌヴェール学院中高の校長をされてい...
バスケットボールJOSHO CUP
昨日の春分の日に、常翔学園高等学校東館4Fアリーナにて、常翔学園高等学校杯バスケットボール大会(JOSHO CUP)を開催しました。 近隣の中学校8校のバスケットボールチームをお招きして12年間続けて...
高校入試併願合格者入学手続き説明会
本日は大阪府公立高校一般入学者選抜試験の合格者が発表され、その結果本校に入学することになった併願合格者の生徒・保護者の方を対象とした入学手続き説明会を午後から2回に分けて実施しました。 本校としては大...
3学期修了式
本日は3学期の修了式でした。 いつものように、放送室からZoomを使用して、放送をしました。 私からは、パワーポイントを共有し、「PDCAにおける1年の振り返り」、始業式の復習で「目標と目的の違い」、...
淀川マラソン&ウォーク2023
昨日は、淀川河川敷で淀川マラソン&ウォーク2023が開催されました。 これは有森裕子さんが主催するNPO団体「ハートオブゴールド」が協力しているマラソン大会で、常翔学園が特別協賛をしています。...
中学合唱祭
本日は、中学1,2年生は合唱祭と保護者会を開催しました。 コロナ禍で、3年ぶりの開催です。マスクこそ装着していますが、開催できて良かったです。 演奏については、どのクラスも少ない授業時間の中で一生懸命...