
本日のお客様
今日は、映画監督の古新舜さんにお越し頂きました! 映画監督ですが、以前は物理の予備校講師をされたり、昔いじめを受けた経験から、ネット利用者の低年齢化に合わせ、マナーを教えるためにHP「ネチケットってな...
本日のお客様
今日は、映画監督の古新舜さんにお越し頂きました! 映画監督ですが、以前は物理の予備校講師をされたり、昔いじめを受けた経験から、ネット利用者の低年齢化に合わせ、マナーを教えるためにHP「ネチケットってな...
教職員研修会
7月2日 この日は、教職員研修会という事で茗渓学園中学校高等学校で校長補佐をされている井上先生を講師としてお招きし、「大きく変化する世界と大学。そして日本の私学」というテーマでお話を伺いました。 井上...
EDUVISION2025に登壇しました
6月28日(土)に東京、御茶ノ水のソラシティという新しく大きなビルのカンファレンスセンターで開催された「EDUVISION2025」という教育イベントに登壇しました。公教育、私学、塾、EdTech企業...
AI研修会
本日は教職員全員集合でAIの研修会を開催しました。 ChatGPTが世に出てからというもの、AIは目覚ましく進化し、人類はすでにAI無くしては生きて行けなくなったかのように見えます。先日はたまたま見...
生徒支援プロジェクト学校視察
6月24日 今年度「生徒指導部」を「生徒支援部」へと組織の名称を変更しましたが、今後どのような支援をすることができるのかを検討するために、公立と私学のそれぞれで不登校支援に力を入れておられる学校を視察...
第2回CeM(Challenging Educators Meeting)
6月21日(土)にグランキューブで第2回CeM(Challenging Educators Meeting)を開催しました。私は本校外でもいくつかの研究会に入っていますが、CeMは私自身が主催している...
部活動生徒対象集会
本日は1学期の平常授業最終日ですが、部活動をやっている生徒たち全員に集まってもらい年に一度の集会を開催しました。 いつもスポーツ選手などの著名人をお呼びしているのですが、今回は元阪神タイガース投手の岩...
芸能鑑賞
本日は中高共に芸能鑑賞の日。私は、高校の芸能鑑賞に参加するために豊中市立文化芸術センターまで行ってきました。本校の芸能鑑賞は3年ローテーションで、オーケストラ音楽鑑賞、オーケストラ以外の音楽鑑賞、観劇...
Global Leaders Camp説明会
本校では夏休みに入る前、高校1年生の希望者でBasic English Campというネイティブの先生による5日間の英語の特訓講座を開催しています。2年生になるとその発展形でGlobal Leader...
進路のしおり
毎年この時期に進路支援部では「進路のしおり」を発行しています。 これは主に、昨年度の卒業生の「進路のまとめ」と今年度の大学や専門学校・就職希望者の「進路について」のいろいろな資料を載せており、昨年度の...
後援会広島研修旅行
6月14日(金)・15日(土)の二日間にわたり、後援会の広島研修旅行を実施いたしました。今年も多くの保護者の皆さまにご参加いただき、教職員と共に、同じ法人内にある広島国際大学の見学や観光を通して、親...
アメリカからの短期留学
毎年この時期に、ローラシアン協会という組織の仲介で、アメリカの高校生を1週間、本校で預かっています。これはコロナ前に依頼があり、本校ではコロナ後から始まりました。毎年違う学校の生徒が本校に来られるので...
校外学習 大阪・関西万博
6月12日 昨日は中高全体で校外学習を実施しました。今年の行き先は、話題の「関西・大阪万博」。朝の集合時には少しだけ雨が降りましたが、その後は晴れて、気持ちのよい一日となりました。 開場前の待機時間は...
第9回オンライン校長セミナー開催のお知らせ
次回のセミナーを以下の通り開催しますので、ぜひご参加ください。 日時: 7月12日(土)19:00~20:30 講師 井上修氏 (茗渓学園中学校高等学校校長補佐) 演題「国際理解と新しい時代」 ...
卒業生の近藤頌利さん来校
6月9日 本校の卒業生で芸能界で活躍されている方も数名おられますが、最近話題になっているのが、近藤頌利さんです。本校を卒業後、劇団に所属されましたがなかなか売れず。「演劇ハイキュー!!」のオーディショ...
第8回オンライン校長セミナー
6月7日 今年度2回目、通算8回目のオンライン校長セミナーを開催しました。今回は、本校中学1年のSTEAMで最初のリベラルアーツを担当して頂いている矢萩邦彦先生にご登壇頂き、「生成AI時代に本当に必要...
2025姉妹校研修報告会&次年度説明会
6月7日 この日は2025年度の姉妹校研修(韓国)の報告会、兼次年度の中国研修の説明会に参加してきました。 コロナ禍の前から、本校はグローバルな環境作りを整備してきました。オーストラリアのシドニーのカ...
第7回オンライン校長セミナー 事後アンケート結果
第7回目のオンライン校長セミナーを5月17日(土)に行いました。事後アンケート結果が出ましたので、次の通り報告します。 菅谷亮介氏(認定NPO VERY50 Founder)による、「保護者のための政...
インドのVivek High Schoolから訪問がありました
6月3日 午後から、インドのVivek High Schoolの生徒35名の訪問がありました。大阪観光局からの依頼があり、本校が受け入れたものです。それぞれの学校代表の挨拶,プレゼント交換などセレモニ...
本日のお客様
6月2日 前日のセンセイエールSAKURAの完成イベントで知り合った臼井陽香さんと、彼女が広報をされている「夢スピーチアワード」を運営されている一般社団法人 Happy Laboratoryの真本由佳...