
高校入学手続き完了者集会(専願)
卒業式を昨日に済ませたばかりですが、本日は半月前に高校入試を終えて、入学式をひと月後に控えた中学3年生の皆さんのうち、すでに手続きを終えた方、主に本校を専願で受験した中学3年生の皆さんに集まってもらい...
高校入学手続き完了者集会(専願)
卒業式を昨日に済ませたばかりですが、本日は半月前に高校入試を終えて、入学式をひと月後に控えた中学3年生の皆さんのうち、すでに手続きを終えた方、主に本校を専願で受験した中学3年生の皆さんに集まってもらい...
高等学校卒業式式辞
式辞 厳しかった冬の寒さもようやく和らぎ始め、春の息吹を感じられる季節になってきました。本日ここに常翔学園高等学校の2023年度卒業式を、卒業生、保護者、西村理事長先生をはじめとしてご来賓の方々とと...
高校卒業式
本日は、心配されていた雨もなんとか持ちこたえ、天気にも恵まれて良い卒業式となりました。 行事予定通り、午前中は常翔啓光学園高等学校の卒業式に参列、午後は本校の卒業式を無事終える事ができました。 今年は...
部活動校友会表彰と卒業式予行
本日は明日の卒業式に備えて、会場となる総合体育館で予行練習をしました。3年生は久しぶりの登校です。 予行では、卒業式の流れを確認してゆきました。その後は各教室で卒業アルバムを配布し、さらにその後でコー...
第1回中学校入学前説明会
2月24日 中学校の入学試験を見事合格された小学生の皆さんは4月の入学式をワクワクしながら心待ちにされている頃と思います。 1月27日には、入学手続者の説明会を開催しましたが、この日は第1回目の入学前...
クエストカップ出場中学生 校長室訪問
本日は、2月24日に明治大学中野キャンパスで開催された、クエストカップに出場した中学生の皆さんが校長室を訪問してくれました。先日の校長ブログで紹介しました通り、本校からは進路探究部門ロールモデルコース...
プロジェクション・マッピング甲子園
2月23日 本校、ガリレオプランの情報科学ゼミの1チームが毎年、プロジェクション・マッピング甲子園にチャレンジしています。 今年も参加して、すばらしい作品とプレゼンを作ってくれました。事前に作品とメイ...
クエストカップ2024全国大会出場者表彰
本日は、クエストカップ2024全国大会に出場する生徒たちに集まってもらい、表彰と激励をしました。 企業探究部門コーポレートアクセスコースには高校1年8組の「プラスティカ」チームが、また進路探究部門ロー...
ガリレオプラン探究発表会
毎年この日は午前中に中学校模擬選挙、午後からはガリレオプラン探究発表会を開催し、大変忙しい日となっています。本日の発表会では、事前にゼミごとの選考会を勝ち抜いた9チームが発表を行いました。10年近く前...
模擬選挙
本日は、中学校で、模擬選挙を実施しました。 これは数年前から中学校で継続して実施している行事です。各政党から、本物の政治家にお越し頂き、演説をしてもらって、誰の演説が一番心に届いたかを投票してもらいま...
1.5次入試、振替入試
本日は、1.5次の高校入試、及び高校入試当日にインフルエンザ等で受験できなかった方の振替入試を行っています。 1次入試はすでに合否発表を終えていますが、本日の入試で全合格者が決定し、3月19日の併願入...
マラソン大会
2月15日 午前中の降水確率は40%という事で、生徒の皆さんには午前中のみ授業の準備もお願いしていた中で、午前7時の判断で開催を決定しました。結果的には、実施中の降雨はなく、寒すぎず、暑すぎず、マラソ...
中1スピーチコンテスト
2月14日 本校では、中学3年生を対象に英語スピーチコンテストを開催していますが、昨日は1年生のみで開催しました。 各クラスから選ばれた14名の生徒たちが、「私が訪問したい国」のスピーチをしたり、...
Global Leaders Camp
本校では、海外ではなく「校内で実施する留学体験」として、コロナ禍前から高校1年次にはBasic English Camp、2年次にはGlobal Leaders Campを実施してきました。これは、夏...
高校入試手続書類発送業務
2月10日(土)に入試を実施して、昨日は終日合否判定会議、例年だと今日は合否通知書類を封入する業務をして、午後に郵便局の方に車で運んでもらいます。ところが、今年から合否発表はWEBのみとなったので、合...
中学生スキー実習から帰校
2月10日 高校入試が終了した後の夕刻に、中学1,2年生が2泊3日のスキー実習から帰校しました。学年別に集会をして解散しました。どの生徒も3日間の実習を大変楽しめたようで、満足そうな表情でした。心なし...
高校入試
本日、高校入試を実施しました。インフルエンザ等で一部欠席の方もおられましたが、志願者ベースで専願434名、併願780名、計1214名の方に受験をして頂きました。 5教科共に、訂正等もトラ...
中学1,2年生スキー実習へ出発
毎年、この時期の恒例行事ですが、中学1,2年生はハチ高原へスキー実習へ行きます。 今朝は、学年ごとに集合し、挨拶と注意の後にバスに乗り込みました。いつもの事ですが、私は高校入試のため、同行はしませんが...
模擬国連
特進コース及び一貫コースⅡ類の高校2年生は総合的探究の時間において「ヤングリーダーズプラン」というキャリア教育を行っていますが、現在は「模擬国連」に取り組んでもらっています。模擬国連とは、生徒が各国の...
中学一年モノラボ体験
本日午後は、恒例となっている中学一年生によるモノラボ体験を実施しました。 大阪工業大学には「ものつくり」を進めていく中で、中高に隣接する10号館を別名「モノラボ」と呼び、そこでいろいろな工作をすること...