
教員によるフラッシュモブ クリスマスミニコンサート
12月19日 だんだんクリスマスが近づいてきて、子どもたちもワクワクする季節です。この時期、中学校では午前中のみの短縮授業、高校では特別授業を行っています。ということで、生徒の皆さんの下校時間を狙って...
教員によるフラッシュモブ クリスマスミニコンサート
12月19日 だんだんクリスマスが近づいてきて、子どもたちもワクワクする季節です。この時期、中学校では午前中のみの短縮授業、高校では特別授業を行っています。ということで、生徒の皆さんの下校時間を狙って...
企業探究学習校内発表会(JOSHO CUP)
12月16日 当日午後は、企業探究学習の校内発表会を開催しました。これは17年前から本校が力を入れているキャリア教育で、これのおかげで本校が変わってこれたきっかけのような取り組みです。現在は、一貫コー...
ガリレオプラン1年探究発表会
12月16日 この日は、午前中に中学校は百人一首大会、高校1年生は梅田の常翔ホールで午前中にガリレオプラン探究発表会、午後は企業探究発表会を開催しました。私は、一日梅田で高校1年生の発表を見学させて頂...
中学・高校 生徒会から学校への要望書提出
中学校、高等学校共に、生徒総会が開催され、本日、それぞれの要望書を提出してもらいました。生徒総会自体は1回の開催ですが、その後も生徒会で何度も会議を重ねて、要望書を作成したとのこと。生徒の皆さんのそう...
防衛大学校説明会
本日は、一貫コースと特進系コースの2年生を対象に、防衛大学校の説明会を開催しました。 大学校の進学説明会と言うよりは、進路講演会のような内容でした。防衛大学校は、文部科学省管轄の大学ではなく、防衛省が...
キャリアーセミナーⅡ
12月14日 昨日は、ベトナム技能実習生問題を題材にした小説、「アインの見た碧い空」の著者、近藤秀将さんに本校までお越し頂いて、高校2年生を対象に講演をしてもらいました。特進コース、文理進学コースの生...
知財塾
本校のすぐ西側には、学園の併設校である大阪工業大学がありますが、ここ大宮キャンパスには、工学部と文系の知的財産学部があります。知的財産には、特許や意匠権、著作権などがありますが、一般の人には馴染みが...
台湾研修事前説明会
本日、12:30より、来年3月に実施する台湾研修の説明会を開催しました。 今回は、実際の旅行を担当して頂く旅行業者さんにお越し頂き、旅行の行程やパスポート等に関する注意がありました。 台...
古島啓太さん来校
11月25日の校長ブログでも紹介した、2009年卒業の古島啓太さんが本日、本校に来校されました。 彼は、マレーシアで開催された、第4回ろう者サッカー世界選手権大会に日本代表として出場され、見事準優勝と...
キャリアセミナー1
本日は、一年生対象にキャリアセミナーを開催しました。実は、本校卒業生を複数人集めて、それまでの人生について在校生に語ってもらいたいとお願いしていました。人生のロールモデルとして先輩に語ってもらうという...
中学校・高等学校 追加入試説明会
中学校も高等学校もそれぞれ第3回までの説明会はすでに終了しているのですが、それ以降も見学したい、説明を聞きたいという方が毎年おられますので、この時期に追加の説明会を開催しています。 本日は土曜日でした...
高校 進路セミナー
12月8日 この日、高校1年生は進路セミナーを開催しました。 高等学校では、1年次 進路セミナー、2年次 大学体験 3年次 大学別進学説明会、というように学年進行とともに進路学習をしています。2年次の...
ガリレオプラン台湾EXCHANGE PROGRAM
12月8日 前日の台湾、高雄女子高級中学の訪問に続き、この日はガリレオプランを履修している2年生の希望者で台湾EXCHANGE PROGRAMのオンライン発表会を開催しました。これは姉妹校である、台中...
台湾 高雄女子高級中学来校
本日は台湾南部の高雄市にある高雄女子高級中学から32名の生徒の皆さんと校長先生を含む4名の先生方が本校を訪問されました。 元々は、校長秘書の陳さんが今年2月に本校を訪問され、気に入ってもらった事がきっ...
「税の作文」授賞式
本校は租税教育の一環として、国税庁および全国納税貯蓄組合連合会主催の「税についての作文」に応募していますが、今回本校の中学3年生から2名、高校生から4名が入賞し、本日本校にて旭税務署から表彰を受けまし...
第3回高校入試説明会
本日、第3回目の高校入試説明会を開催しました。 少し寒かったですが、天気も良かったせいか、今回も約1400人と大変多くの方にご来校頂きました。 総合体育館での学校説明、入試説明の後は、前回と同じように...
高校成績優秀者奨学金授与式
本校は、高校3年生の成績優秀者に奨学金を授与しています。 昨日は、奨学金の授与式を行い、代表生徒に奨学金の証書を授与した後、祝辞を述べさせて頂きました。祝辞では、過去の生徒のエピソードも紹介し、「入試...
鳥取県私立中学校高等学校副校長教頭会から学校視察
昨日は、鳥取県の私立中学校高等学校副校長教頭会から8名の先生方が本校を視察に来られました。コロナ禍が終了し、教育改革の進行とともに研修会や学校視察が非常に増えています。日本全国の学校で教育を変えようと...
御殿場西高等学校視察
11月27日 現在、本校教員7名がネクストスクールリーダープログラムという管理職を育成するプログラムに参加しています。その一環で他校視察をすることになっているのですが、この日は本校教員5名で、現在改革...
中学校Jテスト成績手渡し会 OIT梅田タワー
2日間に渡り、中学校Jテストの成績手渡し会を開催していますが、本校だけでなく、梅田のOIT梅田タワーでも開催しているので、昨日少し様子を見に行ってきました。 OIT梅田タワーは阪急梅田駅のすぐ向かい、...