
枚方市教育委員会主催研修会
昨日は枚方市教育委員会主催で本校にて、プレゼンの研修会を開催しました。 講師は本校で長年キャリア教育を担当してきた倉田教諭です。「効果的で魅力的なプレゼンテーションとは?」というタイトルでしたが、アプ...
枚方市教育委員会主催研修会
昨日は枚方市教育委員会主催で本校にて、プレゼンの研修会を開催しました。 講師は本校で長年キャリア教育を担当してきた倉田教諭です。「効果的で魅力的なプレゼンテーションとは?」というタイトルでしたが、アプ...
鳥取県 青翔開智中学校・高等学校視察
8月1日の島根の開星中高に続き、翌日は鳥取の青翔開智中高を訪問しました。この学校はまだ開校されて12年という若い学校ですが、何よりも特色的なのが、図書館の中に学校を作るというコンセプトで設計された校舎...
島根の開星中学校・高等学校の100周年記念イベントに参加しました
8月1日(木) テニスの錦織圭の出身校としても知られ、部活動が大変盛んな島根の開星中高の100周年記念イベントに呼んで頂きました。とは言っても、横浜創英中学校・高等学校の本間校長の講演がメインイベント...
パリオリンピック
すっかりここで紹介するタイミングを逃してしまいましたが、実は今開催されているパリオリンピックの7人制ラグビー主将の、石田吉平選手は本校の卒業生です。校舎の懸垂幕を掲げて応援をしていました。 男子ラグビ...
富士山登山帰校
7月23日から富士登山に行っていた中学2年の生徒たちが帰ってきました。 学校で集合し、根来校長補佐から総括の話があった後、同行して頂いた旅行社の添乗員さんや看護師さんにお礼を伝えて解散となりました。 ...
中学2年生富士登山出発
本日、中学2年生の皆さんが富士山登山に向け出発しました。 出発前に集合し、私からの挨拶の後、旅行者の添乗員さんや看護師さんの紹介がありました。私からは、ほとんどの人にとって富士山登山は人生最大のチャレ...
Most Likely to Succeed 上映会&アメリカ教育視察報告会
昨日は、映画”Most Likely to Succeed”の 上映会とアメリカ教育視察報告会を行いました。 Most Likely to Succeedは、「人工知能(AI)...
Global Leaders Camp
高校では1学期の終業式前に、高校1年生対象のBasic English Camp、2年生対象のGlobal Leaders Campという、宿泊はありませんが5日間の英語の集中講座を開講しています。ど...
1学期終業式
夏真っ盛りになりましたが、本日は1学期の終業式を実施しました。 いつものように、放送室からZoomで各教室に放送しました。私の話の後に生徒指導部長、生徒会長と続きました。 私はパワーポイントの資料を共...
第2回校長セミナーアンケート結果
第1回に続き、第2回のアンケート結果も併せてお知らせしておきます。 第2回は7月13日(土)に認定NPO法人VERY50創設者・代表 菅谷亮介氏をお迎えして、「保護者のための政治経済」と題してお送りし...
第1回校長セミナーアンケート結果
遅くなりましたが、6月22日に開催した「第1回校長主催オンラインセミナー」の参加者アンケート結果をお知らせします。 当日は、最大で約80名の方に参加して頂き、その中で26人の方にアンケートの回答をして...
第2回校長セミナー
7月13日(土) 昼間に中学校オープンスクールを開催したこの日、夜は第2回の校長セミナーをオンラインにて開催しました。 第1回は私自身より、世界の状況や、日本の状況と教育から、なぜ常翔が現在のような教...
中学校オープンスクール
7月13日(土) 曇ってはいましたが雨は降らず、それほど暑くもならずに、天気にも恵まれた中で中学校オープンスクールを開催しました。 今回は360組、810名(昨年度 638名)の方に参加して頂きました...
キャリアセミナーⅠ
7月12日(金) 本校がキャリア教育を始めた頃より、各界で活躍されている企業人をお呼びして、キャリアセミナーと題して、人生を語ってもらう取り組みを続けてきました。高校1年生では企業人、2年生ではNPO...
キャリアセミナーⅡ
7月11日(木) この日は、高校2年生の生徒たちを対象に、キャリアセミナーⅡを開催しました。大学受験指導専門家としての23年のキャリアがあり、IT教育運営17年の経験、実業と並行して積み重ねてこられた...
ガリレオプラン サイエンスフォーラム
7月10日(水) 高校でガリレオプランを履修している一貫コースⅠ類、スーパーコース、薬学医療系進学コースの全学年の生徒たちに集まってもらい、サイエンスフォーラムを開催しました。この行事は3年生に最後の...
塾の先生方対象入試説明会
7月9日(火) この日は塾の先生方を対象とした入試説明会を大阪工業大学梅田キャンパスで開催しました。 冒頭で私から管理職を紹介した後、本学園の紹介、本校の歴史等の概要説明をいたしました。その後、校長補...
中高校友会総会
7月6日(土)の夕刻から。中高校友会の総会が開催されました。私は、校友会の会員ではないので、事後の懇親会に来賓としてご招待を頂きました。 校友会長の次に、現校長として挨拶をさせて頂き、学校の近況につい...
保護者生徒対象学園内大学説明会
本日は生徒自宅研修日となっていて、学校の授業はお休みですが、標記の行事を開催しました。 学園内3大学の説明会は3年生の6月頃に大学ごとに実施しているのですが、学園内大学進学をアピールするにはその時期で...
体育祭
4日(木)今年もいつもの京セラドームにて無事体育祭を開催できました。 8時30分に生徒会長の開会宣言で開始し、午前中は中高それぞれの種目とリレーや綱引きの予選、お昼休みにはダンス部や吹奏楽部の演目、午...