
卒業生の来校
昨日も卒業生が一人、遊びに来てくれました。彼は一貫コースの卒業生で、授業を持っていたわけではありませんが。2年次の修学旅行では一緒にオーストラリアのパースへ行きました。彼のクラスのバスに何度も乗ったの...
卒業生の来校
昨日も卒業生が一人、遊びに来てくれました。彼は一貫コースの卒業生で、授業を持っていたわけではありませんが。2年次の修学旅行では一緒にオーストラリアのパースへ行きました。彼のクラスのバスに何度も乗ったの...
第10回オンライン校長セミナー
今年度の校長主催のオンラインセミナー第4弾の講師の先生は、本校の放課後補習等でお世話になっている(株)アビリティトレーニング代表取締役の木下晴弘先生です。 木下先生は、毎年保護者研修会や生徒対象の講演...
マレーシア サインズ大学ワークショップ
本日は大阪工業大学がマレーシアサインズ大学と行っている国際PBLの一環で、本校の高校2年生で行っているガリレオプランの生物ゼミと化学ゼミの生徒たちがサインズ大学や大阪工大の学生さんが行うワークショップ...
muute for school オンライン登壇
校長4年目の今年になり、ありがたいことに登壇依頼が相次ぎ、毎月のようにリアル会場やオンラインで登壇し、本校が進めている改革等についてお話しています。今回はジャーナリングアプリのmuute for sc...
塾の先生方対象入試説明会
9月8日 この日は塾の先生方対象の入試説明会を開催しました。170名もの申し込みがあり、残暑厳しい中多くの先生方にお越し頂いたこと、本当に感謝しております。 今回は説明会の前に、全開放し希望の先生方に...
高校2年保護者会
9月6日 この日は、後援会役員会、保護者研修会、海外語学研修報告会・説明会、コースごとの高校2年保護者会と大変多くの行事が重なっており、忙しい一日でした。中には複数の会を掛け持ちで参加して頂いた方も多...
保護者研修会
9月6日 保護者研修会は今回も、本校の放課後補習でお世話になっているアビリティートレーニングの木下晴弘先生にご登壇頂き、「幸せな家庭と最高の職場を手に入れるために『子育て』と『人材育成』で知っておきた...
海外語学研修説明会・報告会
今年の夏休み中に実施した、オーストラリア英語研修、セブ島英語研修の報告会と次年度の説明会を行いました。いくつかのグループに分けて、現地での学び、食べ物、観光、習慣、カジミール校について、などいろいろな...
体育祭
9月4日 例年1学期の終わりに実施している体育祭は、今年は会場の関係で9月実施となってしまいました。2学期開始すぐということで、準備する時間、練習する時間がない中で、生徒の皆さんも先生方も力を合わせて...
カレーフェア
先週末から今週にかけて今年もレストランではカレーフェアを行っています。今年は3回食べる事ができました。神田カレーフェアで優勝した店舗のカレーを本校でも味わうことができる、というもので校友会からの補助も...
安全の日放送
本校では、9月第1週の水曜日を毎年「学校安全の日」と定め、放送にて防災意識を高める校長講話をしています。今回は、ほとんど昨年と同じ内容ですが、平素の防災への意識を高め準備をすること、昨年のチャリティコ...
明日は体育祭
いよいよ明日は体育祭。始業前に内庭で大繩の練習をしているクラスがあったので写真に撮りました。生徒たちの元気で明るい声が内庭にこだましていました。10年以上前になりますが、私が担任をしている時も同じよう...
森島寛晃氏講演会
9月2日 本学園の卒業生組織である城北俱楽部主催で、セレッソ大阪会長(会長は今年4月から。それまでは社長)の森島寛晃氏の講演会が梅田の常翔ホールで開催されたので参加してきました。 今の高校生はほとんど...
中大連携プログラム
9月1日 高校もそうですが、本校の中学校も学園内大学との連携授業があり、大学の先生に本校までお越し頂いて授業をして頂いたり、年間数回本校生徒が直接大学にて実験や実習を行わせて頂く事があります。 この日...
5年10年合同クラス同窓会
8月30日 本校は高校卒業後5年目、10年目の卒業生を対象に合同クラス同窓会を開催しています。今回はおよそ100名という過去最多の卒業生が参加してくれました。ただし、いつもは5年目の卒業生が多く、10...
高校オープンスクール
本日は高校のオープンスクールでした。大変暑い中、開門より前の時間にすでに行列ができていました。 例年と同じく、在校生による学校紹介、保護者対象の入試担当者による入試説明、生徒による相談の他、ICTキャ...
グローバル探究コース摂南大連携授業
今年度より高校に新設したグローバル探究コースは摂南大学と高大連携授業を実施しています。 今年は、大学がまだ夏休みの8月27日~29日の3日間、摂南大学で授業を受講しました。今回は国際学部の赤澤先生に「...
卒業生の訪問
今日は今春、卒業した生徒が遊びにきてくれました。直接教えた訳ではありませんが、2年次の修学旅行では同行したクラスの生徒です。彼は本校を卒業後、教育系のスタートアップを始めているとのことで、大変積極的な...
体育祭練習
2学期が始まって間もない時期ですが、来週の9月4日には体育祭を実施します。以前は体育祭練習日として、1日を学年ごとに時間を区切って練習をしていましたが、温暖化の影響でこの時期の屋外が暑すぎるので、日替...
卒業生の訪問
昨日は2000年に卒業した、松田壮平君が遊びに来てくれました。 本校がまだ大阪工業大学高等学校という名だった時で、校内には工業科もありけっこう元気でやんちゃな生徒も多かった時代の生徒です。彼は普通コー...