MENU
学校長ブログ
この時期なると河川敷堤防では日本在来種のニホンタンポポ(カンサイタンポポ?)が咲いているので、見てきました。ちょうど中高体育館前の堤防から東側の法面に拡がって生えていますが、西側はセイヨウタンポポがほとんどだと思っています。ニホンタンポポは春先だけにしか咲かないのと自家受粉で繁殖しないこともあり、見かけるのは特定の場所と時期に限ります。
ニホンタンポポとセイヨウタンポポの見分け方は、花(頭花)の下にある総苞片が反り返っていないのがニホンタンポポで反り返っているのがセイヨウタンポポで、わかりやすいのですが、最近は交雑種も多くなっているそうです。これはニホンタンポポ
こちらはセイヨウタンポポ
堤防も随分と緑に色づいてきました。