MENU
学校長ブログ
4月12日
大阪関西万博の開会式と同じ4月12日、CeMという教育グループを立ち上げました。Challenging Educators Meetingの略です。これは、既存の日本の教育の壁を壊し、挑戦する教育者たちの集まりです。 入学式でもお話しましたが、全国の学校で教育改革を行っているものの、なかなか進みません。そんな中でなんとか教育を変えようと孤軍奮闘している校長や教頭先生も多くおられます。
キックオフミーティングは「変われる学校、変われない学校、変化をうむための組織の壁の壊し方」というタイトルで、私と香里ヌヴェール学院の池田校長の2人で、それぞれの組織でどう学校改革・組織改革を行ってきたかをお話し、フロアでも熱心にディスカッションをして頂きました。当日は公私問わず、校長・教頭などの管理職の先生をはじめ、多くの先生方にお越し頂き、会場も大変盛り上がりました。そのままの勢いで懇親会へ突入。懇親会もすごい盛り上がり様でした!
実は今回の会場は、54名収容のセミナー室だったのですが、申込開始後すぐに満員になってしまいました。少し狭かったので、次回はもっと大きい部屋で開催したいと思います。CeM第2回は、6/21(土)の夕方開催です!テーマはグローバル教育。万博開催で世界から多くの訪問者を迎えている我が国において、グローバル教育とは単なる英語教育を超えてどうあるべきか。次回はGoogle Japan人事部の塩野美菜子さんを迎え、CeMスタッフの強力な女性陣が活躍します!