MENU
学校長ブログ
3月8日
この日は、午前中に中学校の卒業式を挙行した後、午後から今年度最後の校則変更プロジェクトを開催しました。
新年度になるとすぐに生徒会執行部は代替わりするので、今年度最後のプロジェクトになります。生徒・保護者・教員の3者で本校の校則について検討しました。いずれは中学の校則も検討する事になりますが、まずは高校の校則を検討しています。
今回は、①昼休みや学校行事日のスマホの自由化について、⓶冬服・夏服の併用期間の廃止、③靴と靴下の自由化について検討し、ある程度の成果が出ました。確定は新年度になります。本校の校則は「教師が管理するためのもの」ではなく、「生徒が安心安全に学校生活を送るためのもの」という原則を最初に作っています。今回検討できなかった部分は次年度の生徒会に引き継いでもらい、「生徒が中心となる学校作り」を進めてもらいたいと思います。