MENU
学校長ブログ
本日は、校長室OPENDAYではないのですが、中学2年生の生徒が遊びに来てくれました。
彼は、オンラインで開催されている田原真人研究室に所属しているとの事。田原真人先生は、元々は河合塾などで10年以上教鞭をとっておられた、物理の先生です。10年以上前になりますが、FaceBookグループ「反転授業の研究」を主宰されており、私もFacebookを始めたばかりで、いろんな方に進められて、そのグループに入り、オフ会にも参加した事があります。今では4500人という大所帯の研究グループですが、当時のメンバーは100名未満。それでも全国から多くのフロントランナーたちが集まり、反転授業やICTといった新しい授業形態を模索し、実践されており、全国的に最先端のグループでした。当時のメンバーは、小学校、中学、高校、大学、また塾や予備校といった多種多様な教員がおられましたが、今ではいろんな分野で我が国の教育をリードされています。
田原先生自身はコロナ前からマレーシアに移住されており、研究会はZoomを使っていましたが、そこからオンラインで参加されていました。現在では、IU(情報経営イノベーション専門職大学)の客員教授をされたり、学歴や年齢を問わず、社会に対して変化を起こしていこうという意欲を持っている人を対象にオンラインで研究室を主宰されています。今日来てくれた生徒は、その研究室に所属し学んでいるわけです。今日は特に、その研究室が出版している、コミュニティ型雑誌『イコール』の宣伝をしに校長室を訪問したとのこと。本屋さんでも売っているようなので今度買ってみようと思いますし、田原先生にも、一度本校にお越し頂きたく思います。