学校長ブログ

学校長ブログ

2学期課外活動表彰

12月21日

終業式の後で課外活動表彰を行いました。今回は2学期に顕著な業績を挙げた部活動として、水泳部、柔道部、吹奏楽部、アーチェリー部、男子バレーボール部、ウエイトリフティング部の個人、または代表生徒に集まってもらい褒賞・激励の表彰を行いました。

表彰状を授与した後、私から一言、祝辞を述べさせて頂きました。いつも何か生徒たちに伝わるメッセージをと、考えて話をするのですが、この日はアニメ「ハイキュー」で今夏、話題になった「思い出なんかいらん」のメッセージに対して、私も昔から「思い出つくり」という言葉に違和感を持っていた事をお話しました。何か、一つの目標に向かって一生懸命になれるのは青春時代の特権ですが、それは良い思い出を作りたいから一生懸命になっている訳じゃない。では何のために頑張るのか。私の答えは「自分が自分であることを証明したいから」。つまり、「自分がこの世に生きた証を見つけたいから」です。言い換えれば自己の存在理由であり、「自分探し」にもつながることです。

本校は部活動が盛んな学校だと思います。ということは、部活動をやっている生徒で、今回表彰されなかった大変多くの生徒がいます。その生徒たちの分も含めて、一生懸命に頑張っている生徒たちを尊敬し、誇りに思い、心から応援したいと思います。