学校長ブログ

学校長ブログ

修学旅行引率3日目

10月13日

この日も特進コースに帯同しましたが、選択コースなので私はビンズン新都市コースに同行しました。

ビンズン新都市は東急グループが一から開発した都市で、当然の事ながら日本が大きく関わっています。この日は東急ガーデンシティを訪問しました。最初にレクチャーを受けた後、バスの車窓から見学をしました。高層のマンション群に加えショッピングセンターやレストラン、屋根付きのサッカー場に野球場もあり、ベトナムとは思えないほどきれいな街ができていました。帰りにはイオンに寄りましたが、そこには商品が溢れ、全く日本と変わりません。

ホーチミンに戻ってからは統一会堂を見学してホテルに戻り、夜には現地で公認会計士をされている小野瀬氏に、海外で働いてとはどういうことか講演をして頂きました。多くの子どもたちは仕事とはしんどくて嫌なものと捉えていると思いますが、「仕事は楽しくして仕方ないもの、大人になるのはうれしいこと」という強いメッセージを頂き、終了後には質問の行列ができていました。生徒たちには大変良い学びになっていたと思います。ところで小野瀬氏の話の中でもでてきましたが、マクドナルドのビッグマック指数(ビッグマックの定価)は今やベトナムより日本の方が低くなっており、日本経済の低迷を感じずにはいられませんでした。

イオンモール

統一会堂