MENU
学校長ブログ
8月1日(木)
テニスの錦織圭の出身校としても知られ、部活動が大変盛んな島根の開星中高の100周年記念イベントに呼んで頂きました。とは言っても、横浜創英中学校・高等学校の本間校長の講演がメインイベントとして開催され、私はその後に小山内校長と共に参加した鼎談で開星中高常翔の取組みについて少し話させて頂きました。
開星中高の小山内校長は昨年度から校長を務められていますが、実は2年前にたまたま二人が台湾視察ツアーに参加した時からの盟友です。今年の3月には開星中高の修学旅行で本校を訪問されました。そのような関係で今回呼んで頂きました。
横浜創英中学校・高等学校と言えば、麹町中学校で定期テスト廃止、宿題廃止をされた工藤勇一前校長が大変有名ですが、工藤前校長から引き継いで改革をされている本間校長もすごい方で、生徒のエピソードやメタファーを多様した話はすごく分かりやすく引き込まれました。管理職はフィロソフィーを持たなければならないと思いますが、工藤イズムに負けていないと感じました。