MENU
学校長ブログ
7月12日(金)
本校がキャリア教育を始めた頃より、各界で活躍されている企業人をお呼びして、キャリアセミナーと題して、人生を語ってもらう取り組みを続けてきました。高校1年生では企業人、2年生ではNPO,NGOの方や国際公務員あるいは政治家といった方にセミナーをして頂いています。今回は私の友人でもあるのですが、NPO法人「very 50」で代表理事をされている、菅谷 亮介氏をお招きして、グローバル社会におけるこれからの歩むべき道を語って頂き、世界情勢を絡め、高校1年生の皆さんの進路選択の一助となるような講演をして頂きました。菅谷氏はかつてはデンソーやマッキンゼーでの勤務経験もあり、経済については大変詳しい方です。NPO法人「very 50」はいわゆる「社会企業」なのですが、日本の多くの企業の支援をしたり、高校生や大学生の起業家教育(アントレプレナーシップ教育)や企業の社員研修をされています。
今回は、本当に時間が短い中で世界における日本の立ち位置や今後の予測など、高校生が知っておくべきことを話して頂きました。いつもそうなのですが、大変わかりやすく影響力の大きなセミナーであり、後半の部終了後は10名ほどの生徒の質問が続き、最後の生徒の質問が終わったころには1時間ほど経過していました。
菅谷氏は来年度の「グローバル探究コース」の修学旅行のMoGを担当して頂き、それまでの事前教育もプロデュースしてもらいます。本当に面白く、学びの多いツアーになることは間違いなく、今からワクワクが止まりません。